2013年9月30日月曜日

【投資アイディア】 日足データを入手しよう (その2)

【投資アイディア】 日足データを入手しようの続き。

EDINETをゴニョるプログラムを書いててググってたら見つけた日足データを取るためのスクリプトが公開されていたのでご紹介しておこうかと。

どちらもYahoo!ファイナンス - 株価・投信・為替時系列データからデータ取得する方法を採用しています。Yahoo!ファイナンス経由でデータを取得する場合、Yahoo!のページ変更やURL変更で急に取得できなくなる欠点があります。Excelマクロの場合、上記の変更があった場合、自分で何とかしなければならず、マクロ操作が出来ないと厳しいでしょうね。

以下の紹介するスクリプトは今も開発者がメンテをしてくれているらしく、やる気さえ出してくれれば取得部分の変更は必要なくなりますので便利です。データ取得後、そのままCSV形式で保存してExcelで加工するもよし、そのままスクリプトで計算させるもよし、です。私は後者を選びますけど =)

Finance-YahooJPN-Quote (Perl)


畑正憲 / Finance-YahooJPN-Quote - search.cpan.org

CPAN経由でインストールできます。

以前、Yahoo!のページ変更で株価が取れなくなってしまい、手動で修正したのを使っていた頃がありました。その後、ちゃんと更新されていたらしく、今確認してみたら株価が取れているようです。

便利。

JpStock (Ruby)


株価情報を簡単にゲットできるRubyライブラリJpStock | ninxit.blog

rubygems経由でインストールできます。

株価以外にも日証金から信用取引のデータを取得したり、証券コード⇔EDINETコード変換とかもあって多機能。いいんじゃないですかね。


2013年9月29日日曜日

【新米ニート日誌】 もんはんと共にお外にでたエブリデー

株主総会巡りで3DSを連れてったら色々データが集まってニヨニヨしていたんですが、時間が経つと消えてしまうんでしょうかorz

困りました。




パソコンに潜む脅威っそれは貴様だ


パソコン向けウイルス対策とインターネット セキュリティ | マカフィー


今日は、マカフィー オールアクセスなどインストールしている訳です。読めば読むほどプライバシーもあったもんじゃねえな、と。セキュリティのためにプライバシーを投げ捨てるソフトウェアってのもどうかと思うぞ。




  • プライバシーおよびシステムと個人に関する情報の収集
    1. 個人データの収集と処理当 社は、お客様とお客様のコンピュータ、およびコンピュータと他のコンピュータとの通信に関する特定の識別可能なデータ(装置のID、IPアドレス、場所、 コンテンツなど)を収集、保持、使用する場合があります。これらの情報の中には個人を特定できる情報が含まれている場合があり、またお客様のコンピュー ターに保存されている機密データが含まれる場合があります。サービスまたはソフトウェアによっては、これらのデータには、生体認証の目的で提供された声お よび顔画像のサンプルが含まれる場合があります。また当社では、お客様の個人を特定できる情報を、当社または当社のサービスプロバイダが設備を有する米国 またはその他の国の当社のオフィスに送信する場合があります。 
    1. データ収集と処理の目的当 社が収集するデータは、特定のソフトウェアまたはサービスの提供、配信、サポートに使用されます(コンテンツのバックアップと保存、同期化、デバイスト ラッキング、サービスの改善、アクセスコントロールなど)。このため、お客様は、本ソフトウェアのアンインストール、または本サービスの無効化以外の方法 においてこれらの情報収集を中止することが不可能な場合があります。


  • 綺麗に引用できていないのはbloggerのアレな所なので許されたし。

    まあ個人を特定する情報を含むデータまで取得しちゃうけどセキュリティのためだ、我慢しろ、というプライバシーポリシーらしい。取得した挙句、外部に漏らして取り返しがつかないというか、取り返すつもりもないというポリシーはどうかなあと。

    Mcafee先生が安全である証明がある訳もなく。

    ちょっとやり過ぎのような気もしますし、プライバシーがおカネに換算される業態でもあるので、一定の距離は保ってほしいなあと思わずにいられない訳です。


    法人契約だとこうじゃなかった記憶があるんだが、、、




    Surface、叩き売りとか聞いてねえぞw


    マイクロソフト、現行 Surface を国内で値下げ。Pro は1万円安、RTは3000円〜5000円安。 - Engadget Japanese

    Surface 2欲しい。

    つかニート記念に買ったSurface Proが既に叩き売られている状況はとても悲しい。

    どうせならもうSurface RTも買っちゃうかw。







    合意なくルールが増えていく世の中に身震いするなう


    自転車の右側走行(逆走)が遅くとも12月13日から禁止に。違反者には5万円以下の罰金(篠原 修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    まあなんか。自転車の逆走が禁止なのは前からでして、罰則を強めた形になるんですかね。

    既にルール化されたヘッドフォンでの走行禁止とか、自動車走行中の片手携帯電話禁止とか、法定速度順守とか、大して守れていないし守るためのコストを支払ってもいない状況で、また新しいルールが発行されるわけでして。俺の知らない所で勝手にルールが増えていく状況にうすら寒いものを感じざるを得ない。どんな人でも知らずに法律違反をしている状況が周知させると法の効力が疑われないかね。


    法の不知はこれを許さず


    幼児から爺さんまで「そんな法があるなんて知りませんでした」は通用しない、全国民に対する国家暴力な訳で、国家暴力が増える度に嬉々として喜ぶ人たちがいる一方で、それを守る気もない予備軍を増やしていることにも。

    自転車道やら道路標識の整備とかの方が先じゃないかね。カルマが減っているというよりは、人口が過密化していてインフラ整備が追い付いていないというか、道路が広くなる訳もなくほぼ放置プレイ状態で住居が縦に広がっているんだから、そりゃ状況も悪くなりますって。

    道交法やら労基法やら、守らせるコストは誰が支払うのやら。これで増税反対とか言われると、残るは精神論でそれってブラック企業のやってること、そのものじゃないですかやだー

    2013年9月27日金曜日

    6月決算の株主総会メモ

    ということで巡回してまいりました。秋の株主総会祭り。祭りって程じゃないか =)

    無職になってやりたかったひとつの株主総会巡りなんですが、もう結構挫けそうですorz

    3月決算銘柄は概ね6月後半に株主総会が集中しておりまして、その時期は撤収作業真っ最中だったので、今回の6月決算銘柄あたりからが本番だったりします。一応、色々巡っていたりするんですが、特記することもなかったので書き残していなかったんだけど、まあ折角アフィを組み入れたんだから無駄に書くかということでひとつ =)




    3836 ディーバ



    昨年の大型M&A後、あんまりな業績予想だったんでちょい拾ってみた。前からIR動画でパッツンパッツンの社長を見ているので実際に見てみたかったというのもあってここを優先しています。

    場所は本社の会議室の一室。参加者は30人程度。とは言え殆ど関係者の集まりのような感じで、フーテンは私以外いないという =)。正直、もう少し会社説明のようなのを期待していたのですが、淡々と招集簿通知を読み上げる会になってしまい、質問者も1名のみ。

    1時間も経たずに終了と相成りました。オミヤはチョコレートらしきもの。

    ---

    BtoB関連の企業の株主総会は大体こんな感じです。社長に憧れて実際に見てみたいと思っただけなんですがちょっと出ばなをくじかれた感じです。

    BtoB系の製造業、自動車部品、ソフトウェア産業あたりは鬼門かもしれません。前に会社をふけて自動車部品関連の株主総会に参加したことがあったんですが、あれも酷かった。しかもオミヤなし。もう泣きながら午前休に切り替えて仕事しましたよええ。




    2428 ウェルネット



    参加者は40人程度。個人株主多め。ボッチ感は少ない。

    総会の質問内容は以下の通り。


    • 東京オリンピックへのアプローチは?
      これから考えていく方針。今の所、具体的な予定は無い。

      惜しい。これで何か前向きな発言が出ればツイートしてたところなんだが =)
    • OAKキャピタルの持分法比率は?
      5/13付けでOAKキャピタルと子会社のナノ・メディア株式交換を行ったが、5/16でOAKキャピタルの株式はすべて売却したので持分法には関係なくなっている。

      まあぶっちゃけ、そいう敗戦処理でしたよね。なんちゅーか、もう少し誰か文句を言うべきだとは思うんだが。
    • サーバーの冗長性について
      今期末で札幌の自社サーバー室から免振性や災害対応に優れた場所にサーバーを移動する予定。複数の場所のサーバーによる運用については今後の課題。

      毎年俺が質問しているネタではある。気にはしていたんだがやはり事業が大きくなればその手の対策は色々練るべきだろうと思うんだよね。一応、言っておかないとさ =)
    • 個人投資家向けのIR活動が足りないのではないか?
      頑張る。
    • 東証上場の話はどうなった?
      ナノ・メディア買収後、検討をストップしていたが再度検討したいと考えている。
    • 土日に株主総会をやったら個人株主が増えるかもよ?
      平日にしたら株主総会に集まる人数は増えた。

      機関投資家じゃねえんだよ。個人投資家にもっと参加してもらった方がいいんじゃまいか?ってことが言いたかったんだが。まあなんか仕方ないのかねえ。
    • 買収防衛策の必要性について説明しろよ
      90億円の預かり保有現金に対して、悪意のある企業が手を付けないための方策。これを行うことで株主利益にもつながると考えている。

      これも毎回聞いてるネタではある。答えも知ってるけど何度でも答えさせるし、俺は反対だ。
    • 自己株式取得したら流動性が少なくなるのでは?
      4億円程度を予定しているが数%程度なので影響は少ないと考えている。

      そんなわけねえだろ。浮動株15.7%で3%もなくなりゃ12%で流動性が減るのは間違いない。納得はしていない。
    • 各有価証券の内訳が知りたい
      有報で開示する予定。概ねCPやMMF等の安全資産。

      まあ気にするよね。正直、行き場のない現金をもてあそんでる状況ではあるが、顧客の預かり資金まで運用する訳にもいかず、こんな状況になってるんですな =)。この状況はここ数年ずっと続いている。

    まあ、半分以上は俺の質問という茶番 =)。しかも答えは大体わかっているという。サーバーの件はようやく腰を上げてくれたようで少しうれしい。俺の嫌がらせも少しは役に立ったかな?

    ---

    元主力。ニートを決めてから随分売却してしまいました =)

    この銘柄はかなり長く保有していました。どれくらい長いかというと親子逆転で問題に取り上げられた一高たかはしの頃の親会社の方を持ってましてw。まあその後交換やら吸収やら売却等を経て、最後の重鎮、柳本さんも本格的に撤収するという流れを遠目から観察するというそんな状況でしょうか。

    電子決済関連でかなり広くバックボーンを整備していまして、コンビニにあるアマゾンポイントカードとかiTunesカードとかの販売で係わっていたりします。現金保有が多くなってしまうのは販売代行している関係上、資金回収から受け渡しまでのラグが原因で、事業上仕方のない所でしょう。現金を大量に保有してますが、それ、殆どがお客さんに渡すおカネで真水の現金は結構少ないですので、決算書を見る時には注意しておくんなまし。


    まあオリンピックの話もありましょう。今後、更に電子決済が増えてくるのは確かでしょう。その中にウェルネットがいるかどうかは分かりませんがビジネスとしては追い風でしょう。

    今後、生活がもっと豊かになる中、ウェルネットが入り込んでいれば7年後の株価ももう少し上がっている、かもしれません =)

    少なくとも僕はそう、信じてます。



    3632 グリー




    参加者300人程度。当初、もう少し多めな参加者を目論んでいたようで、別室も用意されていたようだが、500人規模の場所で2/3埋まるのが精いっぱいと言った所。

    爺様婆様が多かったのでもしかと思いきや、やっぱり荒れました =)

    質疑応答で夏野さんにマイクが回ってくることがあって興味深かったですね。今考えると唯一の見せ場でした。

    業績の悪さは認識している状況で、フィンランドのゲーム(Angry Birdのことかと)とかガンホーのゲーム(言わずと知れたパズドラ)とか何がヒットするかさっぱり分からないので取り敢えず数を出す必要がある。今後、この業界に大きな波が押し寄せてくるかもしれず、その時には再編止む無い状況になっているだろう。その時、重要なのは規模で、グリーの規模があれば様々な対策を練れる。

    みたいない話をしてました。

    ---

    後は、まあ株価の話ばかり。2500円で買ったのに今株価1/3でどうしてくれるんだ、的な。どかんと花火を上げて株価を上げろ、的な発言に会場大拍手とかそれはもう、ねえ。オミヤも実に貧そうな感じの奴で、株主の立場だとオミヤにおカネを費やすのは良い傾向とは言えないはずなんですが、まあ爺様婆様の集まりですから、ねえ。


    減収減益で株価が下がる状況だと多かれ少なかれ荒れます。

    役員報酬を減らせとか新株予約権を放棄しろとか。まあ残念ながらその決定権があるのは、平謝りの経営者でもあり大株主でもある彼らであって、僕らマイノリティではないのです。

    まあ一瞬でも同じ船に乗ったのですから、この船をもう少し前向きに進ませるようなご意見やらご鞭撻など賜れば彼らもやる気を出してくれるんじゃないかとは思うんですよ。先に生きているものの義務だと思うんですよね。そんなこんなで株価が下がった程度でお怒りになる老害マイノリティの皆様を見る度にがっかりする訳です。

    ---

    で、自分のツイートを纏めようかと思ったらやっぱり2階建ての人が既に纏めてくれているのでそちらをどうぞ =)




    2013年9月25日水曜日

    '13/08の「担当ファンドマネージャーの見方

    大和住銀日本小型株ファンドの月次。8月は9386 日本コンセプト

    <物流業界のニッチ分野>
     物流業界は全体的に価格競争の厳しい地味な業界ですが、その中のニッチ分野で優位を築き、高いシェアを占めれば安定的に高収益を得ることが可能です。当ファンドではそういったニッチ企業に数多く投資していますが、今月紹介する日本コンセプト(9386)もそういった例の一つです。
     同社は化学薬品の輸送に用いるタンクコンテナの賃貸業に特化した企業です。タンクコンテナとはコンテナサイズの金属枠の内側にタンクを取り付けたもので、タンカーで輸送するには少量過ぎるが、ドラム缶では本数が大量になってしまうといった場合に適した輸送方法です。海上と陸路の両方を利用する場合には、積み替えが不要という特長もあります。化学薬品の積み替えは手間がかかるだけでなく危険な行為でもあるため、それを行わずに済むのは大きな利点です。また、タンクの整備されていない需要地では、そのまま長期保存に用いることも可能です。
     同社が設立されたのは1994年です。当時、タンクコンテナの利用は欧米では拡がっていましたが、日本では規制の問題などもありほとんど使われていませんでした。同社は当時の規制緩和の波にも乗って一つ一つ問題を解決し、大手化学メーカーを中心とする顧客を開拓していきました。顧客開拓と平行して各コンビナートに洗浄機能を備えた拠点を整備してきたため、現在国内では他に類を見ない物流網を完成させています。タンカーと異なりタンクコンテナは片道輸送だけでは儲からないため、顧客網・拠点網の存在は大きな参入障壁となっています。
     目下の業績も好調で、円安メリットもあり2013年6月中間期は47%増益となりました。中期的にも、日本の化学業界がコンビナート完結型から得意分野特化型への転換を進めるなかタンクコンテナによる輸送機会は増加すると予想され、同社もそれを見越して米国を含む世界ネットワークの強化に着手しています。

    日本コンセプトはちょっと目を掛けてた銘柄ですよ(過去形)。




    珍しく上場後、中計を発表し「この程度か」とがっかりした記憶はあります。

    一時期、シェールガス関連だと勝手に囃し立てられて相場になったこともありました。シェールガス自体を運ぶのではなく、シェールガスを製品にするための触媒の運送を、これから始められたらいいなあって話をIRに記載していただけなんですけどね。

    ヨサゲなポイントはIRの人が良くまとめているのでそちらを見てくださいな。




    勿論、アレなポイントもあります。


    • 利益の大半はデリバティブ取引による影響
      実力値よりかなり下駄を履いている状況です。一概にPERとかで判断しない方が宜しいでしょう。
    • 資産の大半が化学用タンクコンテナ
      総資産137億円の内、タンクが76億円で半分以上占めてます。経営者曰く「持たざる経営ではなく持つ経営」を目指しているらしく、保有する事によりレンタル費用がそのまま利益になりますし、洗浄など自分らの施設でやりやすくなり、結果的に利益に繋がると説明しています。
      タンクの資産価値は正しいのでしょうか。償却期間を含めて怪しいものです。私はちょっとしたリスクとい見ています。
    • 借金多過ぎ
      ある意味、タンクレバレッジ経営なので腑には落ちるのですが、成長産業特有の売上げの伸びではないんだよねえ。


    ビジネスとしては面白かったし事業の内容は分かりやすかったし、業績を伸ばすにはタンクを買い増せばいいという実に分かりやすい勝ちパターン、ってのがお気に入りでしたね。近場の埠頭にタンク置き場があって虚業ではナサゲというのも判断材料に入れてました =)

    上場直後の800円台をウロウロしていたあたりで仕込んで1200円あたりで全売却という内容だったかと思います。結果的に短期売買になったけど、ボキュにしてはよくやった方がかな =)

    2013年9月24日火曜日

    【新米ニート日誌】 バカボンのパパは匿名なんだろうか

    少なくとも本名ではないらしい。ハンドル名に近いんだろうか。

    バカボンのパパ - Wikipedia

    本当に本名を欲しがることになるなら最終的には実印と免許証越しで会話しなければならないって事なんだろうか。カネの絡むビジネスならまだしも、ビジネスとは関係のない間柄でないとコミュが取れないビョーキにでも感染してしまってるんだろうか。

    信用されるために本名を明かしているんだから、俺から信用されるにはお前も本名じゃなければならないんだよ!って話なんだろうか。それならちょっと横暴すぎやしないか。ストーカー臭がして怖いです。

    よく分からん。



    投資信託「よくわかる投資入門ファンド(日本)」ってなんぞ?




    すわっ、初心者向けのファンドが出来たなりかっ!これはすごい(棒読み

    でまあ見てみたんですが、運用成績はTOPIX並、組み入れ銘柄はTOPIX風、運用方針はTOPIXを上回りたいとは言ってるもののどう見ても投資アイディアに欠けてる。儲かる気がしない。

    で、トドメは


    信託報酬1.89%


    驚くわ。

    入門言うからどんだけコスト軽減してると思いきやですがな。ファンド名称が如何にも初心者向けにも係わらず目論見書を見る限り、いつもの難しい記述ばかり。これを理解して自己責任で買えとか言われても。

    、、、どうやらこのファンドのウリは月次レポートにあるらしい。その片鱗が見えた。




    は、ハジメくん?

    いつもながらの月次レポートの横に二世代前あたりの愛くるしいアイコン。そしてテキストの棒読み。用語を易しく説明してみようという心構えすら感じられず、ファンドマネージャーがなすがまま、進行が進んでいくという茶番。

    目論見書にはこう書いてある。

    投資信託の仕組み、長期・分散投資の意味などを新聞やレポートなどを通して解説し、投資教育サービスを行います。
    ※投資教育サービスは今後変更となることがあります

    あー、よくあるアレね。きっと俺の知らない場所で高い信託報酬を超える、投資教育を受けられているに違いない。

    俺、初くんのこと、信じてるから (確信)



    そいや藤本さん、SBI証券に来てたらしい


    福の神レポート - SBI証券


    最近、なんで藤本さんのレポートがSBI証券で見れるのか不思議に思っていたんだがプロフィールみたら7月の時点で移籍してたんですね。マネックス証券時代によくオンラインセミナーを見てました。あの頃は実にフリーダムで楽しかったわ。またオンラインセミナーしてくれないかな。

    煽っちゃる =)

    それはそうと、最近の新書での煽りが「39連勝男」というタイトルが付いてて実にアレ。Yahoo!で相場予想なんてのを公開していたんですが、アベノミクス相場前あたりは概ね勝率5割程度で、それ丁半博打ですか程度の勝率だったのを思い出しました。兎に角、他の人と比べて予想していた銘柄数が格段に多かったので、そりゃ39連勝することもあるだろうよ。

    そんな状況を再確認しようかと思ったら既に証拠隠滅済みだしもうね。


    ニートなので更に調べてみた。






    時期としてはアベノミクス相場初動でしょうか。17連勝中です。

    勝率は61%。アベノミクス相場効果は出てますな =)

    Mc.Nは藤本さんを応援してます!



    39連勝男が教える これからはじめる株入門
    藤本 誠之
    成美堂出版
    売り上げランキング: 54,233

    39連勝!「相場の福の神」が教えるザクザク株投資術
    ダイヤモンド社 (2013-06-03)
    売り上げランキング: 4,309



    ニコニコポイント、失効まで後6日w


    相変わらず使い道が無い。希望を言ってもらえれば広告打つぜ?




    おカネ払ってスパイウェアもどきをインストールしているなう


    プライバシー ポリシー - 個人データのポリシー | F-Secure


    まあなんか。F-Secureとか入れてるですよ。いつもはウイルスバスターを入れていたんですけどあまりの自社広告の酷さに流石にきれまして、あと数年でウイルスバスターは全て消すつもり。

    まあ奴らの顧客じゃなかったんだろ、俺は。

    そんなのはいい。問題なのは上記のプライバシーポリシー。Internet Security 2014のインストール画面でライセンスと共に上記のプライバシーポリシーが表示されたわけ。で、よく見ると以下の表記があるんだよね。



    お客様の顧客体験を高め、当社のサービスを強化するために、

    当社はそのサービスの使用法、Webサイトおよび広告を

    追跡することができます。


    まじか。まんまスパイウェアじゃねえか。

    多分、ですよ。良心的に見れば「ブラウザで俺んとこのサイトを見てたら色々ヲチしちゃうからね?」って話だとは思うんですよ。

    でもなあ。セキュリティソフトのプライバシーポリシーで上記の文言がでりゃ、そりゃ常に監視してますよって思っちゃうよなあ。

    で、問い合わせようにも電話番号しかないし、サポートセンターではないし、0120でもない。流石に購入目的のユーザー相手に無償の問い合わせ先が無いってのはアレ。ウェブ上で問い合わせる場所は見つけたけど、なんか色々入力しろと五月蠅い。

    もうすべてが面倒なので何も読まなかったことにしてインストール終了しますたw




    「月5万の積み立てで作る1.2億円」お帰り頂きました =)


    アフィなんだが、金融関連の広告はろくなのが無いねw。

    いつかは何とかのパクりだとは思うんだがまず月5万って単位は何?ドルだったら笑うよ俺。1.2億円とまたビミョーな数値で何を意識しているのがモロ分かりでブロック余裕。

    一応、サイトの方を覗いてきた(もちろん広告クリックはしていませんよ)んだが海外投資とやらの秘伝のタレが利益の秘訣らしい。個別に運用額をアドバイスしてそこからフィーを抜くという、いつかは何とかビジネススタイルも大体同じ。もう少しひねれよ。

    ググったらやっぱり俺と同じ印象を持って人がいたし。はてなだったけど、こいうのって2chが一番アンテナ高かった気がするんだが最近は落ち目なんだろうか。


    ちなみにアフィアフィ言ってるけど相当、儲かってないからね俺。ほぼ調査目的だし =)

    あ、でも俺が儲かってもいいんだぞ、諸君。




    「取り敢えず禁止」って風潮、それどうよ?


    過疎化が話題になった滋賀県のショッピングモール“ピエリ守山” ネットの騒動以前から撮影は禁止だった – ガジェット通信


    「ピエリ守山」ネタはちょっと面白かったので色々見てたらこんなんが。

    公共施設に近い位置なのに公共たる感じが全然湧かないという。マナーだかルールだか知らんけど取り敢えず禁止って風潮はどうなのよと、思う訳で。プライバシーの配慮ならエレクトロニックパレードだって同じことが言える訳で、そんなん個々が気を付けてもらうしかないだろう。注意を促すのならまだしも禁止するってそれどうよ?

    前に「リンク、自由にしてください」って言うもんだからリンクしようかと思って取り敢えず利用規約とかみると無断リンク禁止とか例によって書いてあるわけです。そのことを問い合わせると「あ、それ無視して構わないですー」とかなんつーか、いい加減なビジネスしてんなーってのを思い出した。

    パブリックな場所に公開してんだからそんなルール、通用する訳がないだろうと。

    結局の所、ルールを守らせたければそれなりにコストを払わないと、ルールそのものがぞんざいな扱いを受け、守るべきルールすら守ってくれなくなる、という。

    この話、ポイ捨て条例のネタでも話したかな。

    ルールの硬直化というんか、このルールが適切かどうか適時確認するコストが払えないのならお気楽ルールなんて作んなやってことさ。ルールを作った奴らにリスクが無いってのがルール乱発要因なのかもな。「ルールを知らなかったでは済まされない」って時代じゃなくなってるんじゃないかな。

    市民の密告に期待しているとしたらそれこそパラノイアになりかねん。

    【ennさん投資講座】 20日目:時間軸について

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/23 21:33開始 - ニコニコ生放送より。

    【新米ニート日誌】 安西先生、例のプールに行きたいです><より時間軸の話へ。

    • 自分の得意な時間軸にしないとストレスに耐えられない
      自分の性格に応じてトレードの時間軸を決めるべき。せっかちだったり大きな損失に耐えられない人は短期で、耐えられる自信がある人や銘柄に確信があるのなら長期でもいい。
    • 短期トレード向き
      損失が苦手、せっかちの方、直観的な方は短期トレードが向いている。データの取得が向かないので理性的なトレードがやりにくい。動きに理由が付けられないので直観に頼らざるを得ない。時間が経てば経つ程、値幅が広がるので短期よりリスクは高い。値幅が限定されるので損失が限定される。
    • 長期トレード向き
      データ取得がしやすいので理性的なトレードがやりやすい。長期に渡ると値幅が広がるので、リスクを抑えめにするべき。
    • 短い時間軸から長い時間軸に変えるのが不味い理由
      自分のプランが失敗している。既に損を出しているのに更にそのゲームを続けようとしている。元の値段を回復するよりはもっと悪くなる可能性の方が高い。
    • 時間軸を変えたくなって変えるのが不味い理由
      これも不味い。時間軸を短くしてしまい本来出るはずの利益を食いつぶす可能性が高くなる。利小損大。




    • 「塩漬けによる資金拘束によって逃してしまう、機会損失ほど勿体無い物は無いですよね。」
      株式投資の機会損失はキリがないので無いものと思った方がいい。あまり意識するべきではないのではないかと思う。気にし始めると常に収益を求めるゲームになってしまい、投資家は損をしていることになる。一方で、資金拘束による機会損失も否定はしない。
    • 「グリーとかDENAはどうですかPER5らしいですが」
      駄目。コンテンツ依存が激しい。今後も安定的に稼ぐ前提が未だに見えない。元々資産を持っていない。今後成長するなら自社株買いしたらいいんじゃまいか。
    • 「ガンホーみたいにROEが高い株が割高か割安かを判断するにはどこの数値をみればいいですか?」
      無理。キラーコンテンツであるパズドラが今後どう成長していくのか読みにくい。数値では判断出来ない個々の要因が多い。ラグナロクで上場し、ラグナロクの衰退であの株価になってパズドラで上昇したがその後はやっぱり分からない。
    • 「俺は利益が乗ってきてる時はよく時間軸を伸ばすな」
      時間軸を伸ばしてもいいが利益確定ラインを引き上げる必要はあるんじゃないかな。
    • 「企業の進捗率が悪かったら売りますか?」
      あまり気にしない。出してない企業も多い。決算の実際の数値で確認している。
    • 「私は気分・感情で投資しておりますので、理由・戦略がボロボロでした。 ヘ.タッピでサーセン。」
      謝る事ではない。それで収益が出ないトレーダーがいない訳ではない。相場観、哲学、数値、数学を用いた方がいいんじゃないか。感情でトレードすると疲れる。特に負けているときは酷い精神状態になるので向いていなかった。
    • 「日経平均とかTOPIXに対する値上がり率は気にしますか」
      ひとつの目安だがあまり気には気にしない。儲かってるか儲かっていないかで考えた方がいいと思う。

    2013年9月23日月曜日

    命題:投機・資産運用・株式投資の運用期間

    08.05.22に書いたブログの棚卸。

    異論は多々あろうかと思うのですが今の私の結論です。投機については大幅に改定しました。まあ投資と投機を分ける必要性は殆ど無いですし、マイノリティが何をやっても投機にしかならないんじゃないでしょうかね。

    投資はマジョリティになってから。



    長期投資とか短期投資とか言われるけど、実際、どのくらいの期間を指すのよ?という疑問について考えてみた。

    投機と投資の運用期間


    投機は、機を見て買い、機を見て売った利ざやで利益を得る方法と定義します。

    投資は、資産を保有する事によって利益を得る方法と定義します。

    個人投資家が出来る事と言えば、資金を資産に変換し、頃合いを見て資産を資金に戻して利益を得ること位でしょう。これに関しては株とFXに大きな差は無いんじゃないかと思ってます。例えばFXの場合、時間軸を長めに取る利点が殆ど無い、云わばゼロサムゲームですので投機の代表格に扱われますが、株式投資だって似たようなモノではないでしょうかね。

    長く保有すれば投資で、短く保有すれば投機、という考えには行きつかないんですよ。

    私は投資に必要なのは期間ではなくコミットにあるのではないかと考えています。創業者がその代表例で、自分の会社に資金を投じ、会社を大きくし、株式公開して資金調達の幅を広げる。これは投機ではなく投資でしょう。個人投資家が出来るレベルなんて、せいぜいIRに問い合わせる程度のコミットでしかないでしょう。

    どんなに長く持っても投機は投機です。

    長期保有こそ投資とか、あれは金融業者やら政府機関やらオーナーやらの寝言です。そんな雲をつかむようなことを気にするから長期投資とか短期投資とかの言葉尻に拘ってしまうんです。


    「儲かるなら投資でも投機でもどうでもいいわ」程度の気構えで丁度いいんじゃないんでしょうか。







    資産運用の運用期間


    資産運用は、株と債券の比率を重視した運用で利益を得る方法と定義します。

    「株と債券の比率」としたのは公的年金や保険がそのような運用を行っているからです。株や債券は長期で保有することでプラスのインセンティブが働く金融商品です。これらの金融商品をバランスよく保有することで複利効果を得やすいという研究結果が出ています。年金や保険はこの研究を踏まえて資産運用を行っているのです。

    バランス良く、とはどの程度か。

    国内の最大大手、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資産比率は、

    国内債券60%、国内株式12%、海外債券11%、外国株式12%

    となっています(GPIFが年金運用見直し、国債低下・内外株増やす | Reuters)。

    かなり堅実なポートフォリオになっていますが、20代のヤングから60代の爺様まで幅広く資産運用しなければならないのでこういうポートフォリオになっているのでしょう。若い内は収入もあることですし、もう少しリスクテイクしても大丈夫な気はしますけどね。


    資産運用の運用期間は「10年単位」

    ここで着目したいのは債券です。

    一般的に長期債券は10年国債のことを指しま す。売れ筋ですね =)。

    なぜ10年国債が基準になっているのかは分かりませんが、国としては物価調整の関係もあって10年以上の債券には将来的なリスクがあると考えているのかもしれません。10年以上の超長期国債は流通量が少ないようです。

    よって長期運用の区切りとしては10年が適当と考えます。

    このタイミングで10年国債の利回りとインフレ指数を加味し、ポートフォリオを再構築するのが適切でしょう。


    短期での資産運用は向いていない

    特に株を組み合わせた資産運用の場合、資産の価値が大きく変化します。株と債券のリバランスにて安定した安定した資産運用を目指しますが、一定の運用益を得るにはそれなりの期間が必要です。

    長期に渡って資金をリスクに晒す事で、平均的なリスクプレミアムを獲得するのが資産運用の基本的な考えです。10年程度の運用が考えにくいのなら資産運用向きではないでしょう。

    他の運用方法を検討する事をお勧めします。




    株式投資の運用期間


    株式投資は、企業価値よりその差分から利益を得る方法と定義します。

    株式投資の場合、原資である企業価値を判断する期間が投資期間と直結すると考えます。企業価値を判断するための事業計画がそのまま投資期間に直結すると考えました。


    株式投資での長期運用は「3年単位」

    企業経営で指針となる中期事業計画(中計)の期間はおよそ3~5年の所が多いようです。これ以上長い中計となると、目標数値の無い経営責任を問うにもビミョーな目標でしかない場合が多く、投資の参考にはならないでしょう。自社の経営者ですら予想が困難なのですから個人投資家なら尚更無理でしょう。

    よって株式投資での長期運用は「3年単位」と定義します。

    もちろん3年後に売却しろ、という訳ではなく、3年後に出てくるであろうその次の中期計画より更に投資を継続することも可能でしょう。3年というのは云わば投資を続けるかどうかのチェックポイントとして考えるのが妥当と考えてます。

    逆に言うと、中計も出さない企業に長期運用とかあり得ないです。


    株式投資での短期運用は「3ヶ月単位」

    事業内容によっては3年後の見通しがまったく立たない企業もあります。

    例えば、需要 に大きく左右される鉄鋼業や原料価格に大きく左右される総合化学等の市況(シクリカル)株もあります。このような企業の場合に投資する場合、長期運用には 向いていません。短期間の相場、為替、物価等を加味し、同業他社と比べ優位性が劣っていないか毎回確認する必要があるでしょう。確認するタイミングとして は企業の四半期決算が適しています。

    よって株式投資での短期運用は「3ヶ月単位」と定義します。

    もちろん、3ヶ月後に売却しろ、という訳ではないことは上記と同様です。株価が落ちても状況が変わっていないのなら保有するべきでしょう。

    ---

    要は当初考えていた目論見と異なった時にどう手仕舞いするか、その判断するチェックポイントが運用期間なんじゃないでしょうかね。

    買った動機が重要だと言われるのはそこでしょう。

    2013年9月22日日曜日

    【新米ニート日誌】 安西先生、例のプールに行きたいです><

    「例のプール」で話が通じなかった時のあの感じは何ともアレです。




    eneloopかEVOLTAか、それが問題だ


    充電池/充電器のよくあるご質問 | ニッケル水素電池&充電器 | Panasonic


    いえね。ウチのeneloop、XBOXを多用し始めて俄然、使用回数が増えてきていてeneloopの買い増しでもしようかなと物色していた訳です。

    で、見つけたのがAmazon製のOEM電池。充電器はPanasonic製のを指定してきているんだが、ウチにあるのは旧型のeneloop充電器。新型の充電器は両用で、eneloopの充電器が使えるかは分からない。充電器が異なると充電不可となって新たなる出費になりそう。これは嫌。

    で、Amazon製OEM電池のスペックをよく見ると1000回までOKってことになってる。通常のeneloopは2100回なのでどうも単にOEM品という訳ではナサゲ。eneloop liteに近いんだろうか。そうなると、まあ、いつも使ってるeneloopでいいやって事に落ち着いて、それならヨドカメで買うかなあ、って所で落ち着いている。

    そんなこんなでもアフィは張る =)。値段的にはやっぱり安いので魅力はある。






    カルパース、案外儲かってない期間があるんだな


    海外の公的年金の運用状況はどのようになっていますか。(よくあるご質問) | 年金積立金管理運用独立行政法人


    ちょっと面白かったのでメモ。他と比べて運用額が段違いに違うんだから、勘弁してください的な資料が開示されててワロタ。興味深い。

    ちょっとした致命傷なのはH20-22年の運用成績で、そいや民主党政権だった時だなあ、なんて思い出したり。いやいや民主主義が導き出した解ですのでなんら文句がありましょうや、そうですとも、ええ。

    ノルウェー年金のポートフォリオと共に眺めていただけると、色々感慨深いんじゃないかなと =)





    DSC-QX100、DSC-QX10に興味あり =)

    レンズスタイルカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」の発売日が10月25日に決定 - GIGAZINE


    結構、イイ線ついてきてるんじゃないでしょうかね。取り敢えずヨドカメで触ってみたい。

    で今、Amazonのリンクを探してたら、どっかの業者が予約をすっ飛ばして「通常3~4日以内に発送します」になっててワロタ。完全に詐欺じゃねえか。10/25まで出荷を引き延ばすつもりなんでしょうか。真面目にビッグカメラが予約受付しているのが可哀想でならないです><












    相場では言い訳無用って話でいいんですかね


    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/21 21:53開始 - ニコニコ生放送


    今回は講座ではないんでメモ書き程度で。いずれ講座として話すんでしょう。具体例については動画で見てね =)

    • 負けてる人がマーケットを語る時点で間違ってる
      絶対負けてはいけない、という意識が足りない。勝つためのプロ意識が足りない。
    • 「勝っても負けてもどうでもいい」というスタイルは駄目
      相場の負けは相場に係わった時間を失っただけで他に残るものは無い。負けた人は何も残さずただ消えていくだけ。
    • 負けて笑えるなら資質が無い
      マーケットが怖い、と思えることが重要。感じられなくなったようだとリスクが感じられていない。まずは負けを受け入れるべき。
    • 「荒木がポップ打ったりエラーした時よくヘラヘラしてるけど、それと同じで副交感神経優位へ働き掛けてストレス軽減してるんだと」
      ストレスは重要。ストレスから逃げちゃ駄目だ。

      凡人ならアレなのは同意。流石にプロまで上り詰めている人たちのやる事だからねえ。もしかしてアートの領域なのかもしれないし、なんとも。
    • 「まあ、最初からナンピンするつもりで下がったら下がったでいいと思ってるやつもいるしな」
      ナンピンとか塩漬けする人たちの特徴として、トレードの時間軸を誤魔化す人が多い。1週間程度で終えるトレードだったのに、負けが続くとずぶずぶ塩漬けになっているのをよく見る。目的のトレードが変わっているのは誤魔化し。
      時間軸は厳密に意識するべきだ。

      この話は重要だと思いますのでいずれ講座で取り上げていただきたく =)。自分の得意な時間軸を作れるようになるとソコソコ勝てるようになってくるんじゃないかなあと、思ったり思わなかったり。

    メンタル的に負け犬癖が付くし、マーケットに立ち向かうスタイルとしては最悪だから、そんなメンタルで相場で勝てるわけがないので早々に降りるべき、という話ですかね。

    まあ負けフラグですよね。

    ---

    俺の場合、マーケットに負けると仕事が捗るので何とも =)。人生トータルで見るとマーケットで負けている期間の方がいい仕事しているんだよねえ、困ったことに。

    後、個人投資家でプロ意識は必要なのか、というのもやや気がかり。勿論、給与をいただいている状況でこの様なら話にならないけど、顧客しょってるわけではない個人投資家に厳しいプロ意識は必要なのか、疑問が残るわ。

    顧客を背負わないのなら全てアマチュア。どんなに稼いでいようがね。

    多分、この話が投資ではなくソフトウェア開発になるとまた違った意見になろうかとは。まあ立場の違いって奴ですかね。

    2013年9月20日金曜日

    【新米ニート日誌】 ニート生活3ヶ月という節目

    カンムリョウですな。アンカンでもミンカンでもしたらいい。

    ということでニート生活、満喫中ですよ =)。ここ1週間はモンハンしかしてません。正直、モンハンが発売されるから仕事を辞めたってのもあるんだからこれでいいんです、ええ =)。とは言え、今後もこんな生活を続けてるようだと社会不適格な人になってしまいそうですし、べ、別に働きたくないってわけじゃ、ないんだからね!(何故かツンデレ

    ということで少しずつ日々の作業と今後の計画などを進めていきたい所存。まあ今年いっぱいはエンジョイしますよ、私は。




    増え続ける空き家


    統計局ホームページ/日本の住宅・土地-平成20年住宅・土地統計調査の解説-/1-2 居住世帯の有無

    Twitterで流れたのをキャッチ。地方と都心とではまた状況が異なるとは思うんだが、地方で賃貸が多いとも考えにくいし、ビミョーな地域で空き家ブームにでもなってるのかしらね。社宅とか。

    平成25年はどうなってることやら。



     iOS7に更新すると野良ケーブルが認識されなくなるらしい


    流石です =)。拾った感じだと以下の通り。

    • Apple互換性プログラムに則ったケーブルは問題ナサゲ
      今回問題になっているのはApple無視で互換チップを作った野良メーカー製品になりそう。
    • 警告メッセージは出たけど充電は出来ているっぽい
      警告メッセージに留めたのはサードパーティー外しを行った訳ではない、という言い訳のためなんだろう。

    非認証ケーブルの品質の悪さへの対策、という見方をしている人がいたけど、認証ケーブルだからApple社が責任をもって賠償するなんてことあり得ないからね?今までApple Storeで問題になったソフトについてApple社が賠償したケースってのを俺は見たことがない。

    みかじめ料なのは明らかだろう。

    ああ、それと。

    iPhoneとかiPadとか一度もUSB認証プログラムを通したことは無いからね。つか通らないから。USB-IFの連中はケーブルとコネクターにやけにうるさくて、仕様にない形状を一切認めていないから。なのでどんなケーブルでもiPhoneはUSB的には非認証です。認証を受けなくても販売は出来ます。

    認証を通さない場合、USB認証ロゴは使えません。使った所、見たことないでしょ?


    最近のPCもUSB認証ロゴがあまりないようで、まあ品質なんて一般の人には興味が無いんだなあ、と。ちゃんとロゴ確認してあげてください。アレ、取るの本当に(ry



    Google Driveが+10GBキャンペーンのついでにアプリ無償公開


    GoogleがAndroid / iOS版 Quickoffice を無料化、Google Drive 追加10GB 2年分も付属 - Engadget Japanese

    諸君、急げ。9/26までだ。

    Googleが買収したQuickofficeとやらのソフトをインストールし、Googleアカウントでログインするともれなく+10GB追加するキャンペーンをやってるようだ。

    ちなみに+10GBを通常サービスで得ようとすると4.99ドル/月の費用が必要だ。もう少しクレバーな方法を教えるとiPhone経由で2200円/年で購入できる。こっちの方が安く済む。最近、Google Driveというか旧Google Docsに目覚め始めているのでこのキャンペーンに乗る事に。ログインしたもののまだ繁栄はされてないようだけどね。

    増量されたかどうかはアカウントの概要 - アカウント設定から確認できると思う。




    スワポでお金持ちにはなれんとですよ?

    FXを外貨預金替わりに! - サラリーマンの生活術 ~投資・節約・快適~

    はてブで盛り上がっていたのでメモ。多分、9割は業者の人だとは思うがw

    単純に、何故、通貨によって金利差が生じるのか、という所を理解できてないとスワポがフリーランチに勘違いしてしまうことになりましょう。


    • 短期金利は、その国の中央銀行が操作できる
      逆に長期金利、概ね国債ですがこの金利については債券市場での取引に委ねられており、中央銀行は直接手出しできません。出来ないんですが、米国の中央銀行は積極的に米国債を買い付ける作業を行っていて間接的には操作していることになりましょうか。
    • 金利は物価で決める
      金利を決定付ける要因は多々ありますが、概ね物価です。例えば物価が年3%上がっている状況で、2%の普通預金に多くのおカネを預けたいとはあまり思わないでしょう。この状態が長く続くと街中におカネが流れてこなくなりますので景気が低迷してしまいます。なので中央銀行は物価に合わせて短期金利を操作する事になります。
      FXの指標で失業者数や景況感指数に注目が集まりますが、これらの指標は物価に強く影響されるから注目されるのです。中央銀行はこれらの先行指標から先のおカネの流通量を決めます。流通量が変われば当然、為替も変動します。

    つまりまあ、高金利ってことは物価が高い状態にある訳でして、物価が高いということは通貨の価値が毀損されています。短期的にみると魅力的なスワポでも、長期的にみるとスワポで膨らんだ通貨の価値は落ちています。このアンバランスな均衡は、何らかの刺激によって突如修正され、結果的にあるべき為替で交換されるようになります。

    コツコツドカンは最初から仕組まれている訳なんですな =)

    為替の織り成すボラティリティで偶然、利益が出ることはあっても長い目で見るとやっぱりクソゲーにならざるを得ません。そいうことなので万年高物価体質の資源国通貨の長期保有はあまりお勧めできませんな、というのが私の結論。

    外貨は、金融商品の中では物価にもっとも強いと言われてます。物価変動の高い地域の通貨から物価変動の低い地域の通貨に交換しておくことで、物価の影響を受けないようにするのが目的でありまして、今の日本だと交換する通貨って米ドルしか選択肢が残されていない気はします。

    そんなとこ。

    2013年9月19日木曜日

    【新米ニート日誌】 いきいきモンハン生活

    ログインボーナスを取りに行くついでに更新してみるテスト。

    取り敢えず前半最後のボスの顔は拝見してきた。テラ強すぎでBANされたが如く撤収。wikiを見たくなる衝動に駆られるのだが、ここはグッと我慢の子だ。なに、最終的にはドーピング侍という手がある。資本押しは凡人に与えられた唯一の正義なのさ。

    今の所、ボスにはチャレンジしないで、残っているイベントを端から潰していく作業に入ってます。前半戦を終了したらマトモな生活に戻る予定。どう考えても今はまともな生活をしていないw

    並行してプレイしているHappy Warsというゲームと操作性がかなり異なっていてボタンの押し間違いが多発してて困ってる。

    そんなとこ。




    暇だからennさんのフォローをしておこうか。後で調べるとか言ってたけどそれすらも忘れているだろうからねw

    まず「かぶ1000さん」のブログ。ポートフォリオを公開してますのでざっくり銘柄を見れば大体投資スタイルが分かると思います。



    バリュー投資家の中では老舗。スタイルとしてはグレアム系。小型、配当利回り重視。最近、雑誌での露出度が高くなってかなりの有名人になった模様。

    7314 小田原機器とか未だに持ってるあたり凄さが窺えるはず。握力凄え。かなり長期になっちゃいましたね。私も一時期持ってたんですが1年チョイでギブアップ。魅力はBSの現金と安定配当と低PBR。運賃箱という日本では2社しか扱っていない製品を開発していて独占状態&高参入障壁なんだが、肝心の顧客である地方自治体がシブチンらしく経営環境が悪くて一向に改善しない。同業他社の7213 レシップホールディングスも似たり寄ったりって状況なので、まあ本当に経営環境が良くないんだろう。タモリ倶楽部で小田原機器が取り上げられた時は、これで勝つると思ったんだけどねえw

    どうみても上場ゴールです。本当に(ry

    ---

    後、イベント投資と言えば夕凪さんでしょう。外せません。


    最近、あんまり更新してくれないんですが投資戦略が特に面白い。ああいう鞘取りはやってみたいとは思っててやれてません。

    ---

    後、なんかあったっけな。そうそ、ennさん銘柄に鍛造メーカーが多いのはなんでだろうねって話があったっけ。昔、7841 遠藤製作所とか6467 ニチダイとか弄っていた関係で、5644 メタルアートとか6319 シンニッタンとかもまあ見ていた訳で気になる訳です。

    鍛造は、刀鍛冶をイメージしてもらえると分かると思うんですが、熱くなった鉄をハンマーでパコパコ叩いて整形していく方式でして、型に流し込む鋳造に比べて強度が違うんだそうです。ソコソコ時間が掛かるけど単価は悪くない。鍛造で重要なのは金型で思い通りに整形するにはかなりの熟練度が必要になって参入障壁あり。設備投資は叩くだけの機械なので数十年前の機械でも現役バリバリで他社と比べて設備投資費用が掛からない。

    こんな状況なので比較的おカネは貯まりやすいんだけど顧客はバリバリ、シクリカル。やっぱり万年バリューの事だけはあろうかと思いますよ =)

    そいや、シンニッタン本社見に行ったって話、軽くスルーされてて我ながらワロタ。今度写真写しちゃる。何せ職安の近くにあるんだ、あそこw




    8909 シノケングループのオンライン広告がワロタ。

    「アパート経営で年収アップ 利回り16%以上!」っていいのかよ、言い切って。元本保証とは書いてないから大丈夫なのかな =)。




    相変わらずFX勢が生き生きしていて面白い =)


    FX放送で有名なパン粉さんの最近のまとめ動画。編集力が半端無い。




         ____________       ククク・・・ いいのさ 愛でるだけで
        ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       視聴者の方々はFXなんて もう
         V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       とっくに卒業していらっしゃる
         / 二ー―''二      ヾニニ┤       あんなものは・・・・・・・貧乏人のすること・・・・・・!
        <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
       /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       わしは何度かこの相場を見ているから
       | ===、!  `=====、  l =lべ=|       視聴者の方々の気持ちがわかる
    .   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       ・・・・・・賭けずともいいんだ
        |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       賭けずとも・・・ 充分楽しめる・・・・・・!
        |  /    、          l|__ノー|
    .   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      ニコ生主が・・・ 恐れおののきながら
        |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     不安定な相場を渡っていく・・・泣きながら渡っていくんだ
    .     |    ≡         |   `l   \__   その様を・・・・・・こうした安定した場所で見ていると
        !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  もうそれだけで・・・・・・・・・
    ‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    しみじみ幸せを感じられる・・・・・・
     -―|  |\          /    |      |
        |   |  \      /      |      |

    2013年9月15日日曜日

    【新米ニート日誌】 俺のモンハンはいずこっ

    モンハン、楽しぃ。取り敢えず今ログインボーナスという休憩を挟んでいる訳だがそろそろ戻る =)
    
    

    折角なんでザ・ジャパンなども見てみる


    ファンド情報 | JPモルガン・アセット・マネジメント

    流石にここ3ヶ月の成績はTOPIXを下回っている様子ですが、中身はまた随分と好戦的でアレ。完全に東京オリンピック意識してんじゃねえかw


    8/30の月報より


    新設ファンドなど見てみる


    モーニングスター [ 新設ファンド情報 ]

    ゲーム、どんどん難しくなってきている訳でそうなると昔からやってきた作業を少しずつ思い出すという =)。投資アイディア無くともソコソコイケる時期はオワタのかもしれんね。


    • 2020年東京オリンピックへ、期待の国内株式に投資するファンド取扱い--安藤証券 | マイナビニュース
      恐ろしくダサい感じのファンドがやっぱり出てきた訳なんだが、運用会社にも販売会社にも情報が削除されているようで元ネタに辿り着けません><
    • フィデリティ・日本変革ファンド/概要|投資信託のフィデリティ投信
      信託報酬1.71%とかもうね。ついでに他のファンド状況も見たんだが、なんつーか、馬鹿でも勝てる相場だったんだなあと。確かに成長株ファンドは成長株ばかり揃えている訳で異論はないんだが、その成長株は儲かりそうですか?と聞かれたら疑問が残りそうな銘柄ばかりで、ねえ。
      まあ成長とかバリューとか能書きはどうでもいいんで儲かるのをお願いしますよってのが購入者の希望であって、投資で一番難しい資金流入・流出のタイミングを丸投げされるくらいなら、そりゃインデックスファンド選ぶのも仕方ないよねって話かねえ。
      つか、フィデリティ、成長とバリューのポートフォリオの差が分からんぞおいw

    相変わらず通貨選択型ファンドも新設しているし、なんか色々どうかしているよ。

    【ennさん投資講座】 19日目:コモディティについて

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/13 22:10開始 - ニコニコ生放送より。

    • 東京商品取引所TOCOM
      日本で商品先物・オプションを扱っている取引所。オプションは殆ど流動性が無いので無視して問題なし。金、白金、ガソリンが取引が多いので無難。農産物系は天候が係わってくるので価格変動がよく分からない。米国で商品取引で有名な投資家が多い。
    • 金(Gold)
      現物資産として注目される。宝飾品用途。インド・中国の金の輸入量は注目される。
    • 白金・パラジウム
      自動車の触媒に使われることが多い。工業用の需要が高い。

    • 流動性が少ないのでオススメしかねる。
    • ゴム
      東南アジアあたりに影響。マニアック。
    • とうもろこし
      米国市況に影響。天候とか係わるのでオススメしない。
    • 限月
      受渡期日。期日が迫ると価格が収斂していく傾向がある。日本は遠い限月が取引されることが多い。限月の差で儲ける事が出来た。

    ロールオーバーの問題でコモディティファンド持っている人がおこだったみたいな話はしてみたが「まあそれが相場でしょ」って結論。俺もそう思う。

    先物は投資金額がアレだったんでワラントで色々遊んでみた時期があったのですが、いやまあ正直、ワラントがゴミのようになりまして、、、orz

    向いていない。そう、そうに違いないんだ。

    【ennさん投資講座】 18日目:不動産投資について

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/11 21:34開始 - ニコニコ生放送より。

    主な金融商品には、株、FX、商品(コモディティ)、不動産等があります。今回は不動産投資についてどのような特性があるか説明しています。

    • 不動産投資の特徴
      多額の現金が必要で時間が必要。最初の投資額を出来るだけ小さくするのがいい。
      人に貸したりすると契約を詰めるのが大変。
      業者を通すと利益が削られる。
      手間がかかるので手間を掛けないで貸せる工夫が必要。
    • シェアハウス形式が話題になっている
      1人抜けても賃貸料が無くなることが少ない。人が集まるところでは意外と悪くない。トラブルは多い。
    • 借入して不動産投資するのが流行ってた頃があった
      キャリートレードとかと同じ。
    • 新築して人に貸すのは止めた方がいい
      既に建築にプレミアムが乗っているので利益が出ない。
    • 不動産というのは人がいないと痛む
      人がいた方がいい。
    • 場所を意識した方がいい
      都心がいいんじゃないか。

    • 「最低5000万以上資金が必要ってきいたお」
      そんなことは無い。中古なら1000万程度から始められる。
    • 「競売物件って危険ですか?」
      厄介なことが多いと聞いている。抵当権?住んでいる人がいる?とか。
    • 「不動産屋の手数料ってどれぐらい?」
      家賃の5~10%程度が相場。結構取られる><
    • 「ローンを家賃で返してから好きに改装すればいいじゃまいか」
      人がいなくなればクリーニングは基本。エアコンとか食器洗い機とかは部屋の備品なので修繕義務が生じる。大家によっては修繕義務が嫌で多くの備品を取り付けない事があるらしい。
      ennさん自身もエアコンは設置しておらず、居住する人が付ける分には許可する、というスタイルを取っているとのこと。
    • 「事件とかタヒがあった物件はまともに売れますか」
      聞かれたら前の居住者の状況を申告する義務があるが、売れない訳ではない。前の居住者でいいので事故物件に数か月住むアルバイトがあるという話を聞いたことがある。
    • 「後は家賃滞納で夜逃げする奴もいるしな」
      まともな借主なら収入証明を市役所から取得するとが出来る。夜逃げしそうなら保証協会を仲介するなどの方法がある。
    • 「不動産は不況の時に買った方がいいのかな」
      不動産に限らないよ。
    • 「間取りと家賃は?」
      家賃は8万程度。一軒家だし。
    • 「小額でできる投資ってありますか?」
      代表はREIT。利回りは高いと思う。
    • 「不動産は築浅のうちはいいんだけど、古くなってからが厳しい。」
      逆だと思う。古くなる程、利回りが良くなる。ディスカウントされてもある程度下がると下げ止まる傾向にある。
    • 「お客さん探すのは不動産屋さんに依頼するの?手間じゃない?」
      手間ではあるがお客さんを探す方法が確立されていれば問題は少ない。不動産屋に任せる手もあるが手数料は取られる。固定資産税とかがあるので機会損失が大きい。
    • 「e株で儲けられるのに不動産やる旨味ある?」
      資産の分散、かな。

    ennさん自身、東京に賃貸物件を持っていて経営しているとのこと。なのでこの手のお話は強いし、興味があれば放送の時に聞いてみたらいいと思いますよ。




    雑談


    REITについては雪風さんのサイトがお勧めです。あんまりに不愉快なファイナンスが多いんでREITには幻滅しているらしいのですが。REIT投資するなら必見ですよ。


    アフィついでに3230 スター・マイカという銘柄を紹介しておきます。彼らのビジネスモデルは以下の通り。

    1. 既に居住している物件を買い上げ賃金収入を得る
      「賃貸中」の物件は「空室」と比べ3割ほど安い価格で購入する事が出来るんだそうです。何故ディスカウントされているかというと、いつ退去するか分からず強制的に退去させることも出来ず、大きなもうけに繋がらないので不動産業界では好かれていないんだそうです。
      聞いてる感じだと不動産業界は山師ばっかりなんですかね =)
    2. 退去した物件をリフォームし「空室」として売却
      鞘抜きですね =)。前に居住していた物件は、次の借主が見つかりやすいんだそうで、またそいう物件を中心に購入しているとのこと。ファミリー層が借り換えする物件が好みらしい。10年もすれば家族構成も色々変わりますしね =)

    不安定な不動産事業を安定したビジネスモデルまで昇華させた成功モデルとしてよく紹介される銘柄でもあります。今の経営者がさじを投げない限り、永続的に儲かりそうなビジネスでしょう。ちなみに経営者の方はとても興味深い人なんですが、この話はいずれまた。

    ということで、です。

    今日ご紹介するのは「なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編」という書籍。今回のスター・マイカを始めとした、様々な優れたビジネスモデルを紹介している書籍です。勿論、上場会社も多数紹介されています。

    儲かる仕組みを知れば、自分の投資スタイルに磨きがかかる事、間違いありません!

    レッツ・ビギャン!!!


    なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編
    日本経済新聞出版社 (2013-07-26)
    売り上げランキング: 8,500


    #あまりのノリに自分で書いてて引いたわw

    2013年9月14日土曜日

    【新米ニート日誌】 今後の予定など

    取り敢えずモンハンが日曜日には届くらしいのでモンハンが届いたらすべての作業が止まる事は確か。

    GAS入門動画、全部見てきた


    Google Apps Script入門 (全16回) - プログラミングならドットインストール

    うーん素晴らしい。大体やりたい事の初期段階は出来そうな気分にはなった =)

    GAS本、買ってきた =)


    急速調査中。色々出来る気がしてきた。

    ちなみに買ってきた書籍は、GAS本家のHelpがさっくり読めるのなら必要はナサゲ。日本語で多くの機能が俯瞰していて「この機能が欲しい!」と思って開くと参考になる、という類の書籍です。初心者向けでもないかもしれない。


    Google Apps Scriptクイックリファレンス
    横山 隆司
    秀和システム
    売り上げランキング: 105,193


    小型株ハンターの武器は初動の嗅覚でしょ =)


    小型株ハンターの武器は電話 - 株式、FXのまとめ解説

    はてブで盛り上がってたんで取り上げてみる。

    小型株のボラティリティの高さは分かるんだが、仕込める資金量が制限されるというか、制限しないと自分で相場を作る事になって自縄自縛になって身動きが取れなくなるリスクがあるのがアレ。所謂、流動性リスクですな。

    流動性の少なさはポジショントークでカバーとか言って、積極的に自ブログやら他人のブログのコメント欄にやたら賑わせて自分の保有銘柄の株価を上げる作戦をやってた爺がいたが、アレはヤバいとはオモタ。まあいいや。

    まあでも突如流動性が出てきた小型株銘柄については積極的にヲチする価値はあると思う。

    スティーブ・ワトソンの銘柄選択基準
    1. PER(1株当たり純利益)が8~12倍であること
    2. 1を満たす銘柄のうち、投資家の見解がまさに変化しようという銘柄を探す(その手段が電話)。
    投資家の見解が変化につながる例として、
    1.(小型株が)大企業に製品納入の契約を結ぶ
    2. 生産性の低い工場を閉鎖する
    などを挙げています。

    小型成長株をツモるコツですな。変化に注目するあたりは興味深いですな。

    日本の場合、PER基準は10~15倍あたりまで引き上げてよいかと思います。逆にPER一桁倍とかはそもそも成長株として見られていないし、ROEも低いでしょうから設備投資如きで利益の改善は無理でしょう。

    変化については以下の感じでどうでしょう

    • テレビで取り上げられて月次が好調
      王将フードとか一相場ありましたね。
    • 新製品の噂が聞かれるようになる、もしくは使ってみて良かった
      最初の数か月で気が付けるかがキモでしょうか。未だにテレビの影響も強いですし、万遍にフォローする必要がありますね。
    • 投資期が終了した
      結構狙ってます =)。投資期に入ると設備投資が嵩んで利益が出にくくなり、株価は低迷します。設備投資後、1年以内に売上に影響が見られた場合、2~3年後に急速に業績が伸びる、もしくは市況に乗っかる可能性が高いです。継続的に設備投資をせざるを得ない製造業は当てはまりません。新製品、新サービス、キャパ不足あたりがキーワードになりましょうか。競合他社に強いのがいると割り引いて考えた方がいいかもしれません。
    • 受注が急増で特需が続きそう
      受注が増えていて前受金が増えていればなお良し。ただしPERは一切無視するべき。赤字であればなお良し。シクリカル要素の高い銘柄はPERの高い所で買ってPERの低い所で売るのが基本です =)。
      割と気を付けた方がヨサゲなのは受注残が積みあがってきて売掛金がブタ済みする状況になりますと、利益を削って外注を経由する事がままあります。結局の所、その企業のキャパをどの程度見積もるかがキモではないかと。
    • ファンドが買ってた、もしくは証券会社が煽ってた
      割と賞味期限の短い投資になろうかと思われますが結構狙えます。買い煽りで自分が納得して、株価がさほどあげてないケースでは結構うまく行くかもしれん。15%くらい抜く感じで初動3ヶ月あたりかねえ。

    これに「出来高が増えた」「年初来高値を抜いた」あたりのエッセンスが加わればレッツだゴーでしょ。

    空売りについては知らん。つか小型株の空売りとか怖すぎじゃまいか?

    モンハン届かねえよ (゚Д゚;)

    こねえぞおい!無駄に拡張スライドパッドを購入、するも動作確認できるソフトがこれから来る予定のモンハンしかねえ。お急ぎ便への嫌がらせだな。


    ニンテンドー3DS専用 拡張スライドパッド
    任天堂 (2011-12-10)
    売り上げランキング: 45

    Google Apps Script

    Google Drive(旧Google Docs)を制御するためのスクリプト。ExcelのVBAみたいなもんと思っていただければ幸い。今日、GAS本を立ち読みしていたらNECの株価を抽出するスクリプトがあってこれなら作れそうな予感はした。

    要調査。

    これが出来なかったとしてもスクリプトでスクレイピングが出来るらしいので、セカンダリーとしてY!Financeから株価を抽出するスクリプトを検討したい。

    今月中には何とか。

    Ruby

    今まで作ってきたperlスクリプトを移植する方向で調査していきたい。ゆくゆくはRuby on Railsも取り入れて行くかもしれないけどこの辺はまだ予定していない。


    BLEの調査

    折角手元にNexus 7(2013)があるんではよう調査したいとは思ってる。いや本当に。




    取り敢えずこんなとこか。ちょこちょこ調査した内容を垂れ流す予定。

    2013年9月13日金曜日

    【ennさん投資講座】 17日目:三井住友FGが有望だと思った理由について

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/09 21:34開始 - ニコニコ生放送より。

    16日目:データ処理について (その2)での雑談で三井住友FGを選んだ理由について分からなかったことについての補足しています。


    • 当時の銀行株はどこも決算は悪くなかったが株価がひどく安かった
      三井住友FGのEPSは当時、右肩上がりだった。不景気の中では回復傾向だった。
    • 円安になる方向性を読んでいた
      この読みは恣意的、相場の読み、アートにあたる。
    • メガバンクの中ではバランスが良かった
      三菱UFJは割高で配当利回りが悪かったので真っ先に選択肢から落とした。みずほFGは、配当は悪くなかったが事業体として効率が良いとは思えなかった。三井住友FGの方が事業が洗練されているように思えた。
    • 規模が大きいので資金を多く突っ込めた
    • 当時、NTTは銀行株より高かった
    • 金融関連に働いていた



    • 「メガバンクに絞った理由は?地銀にもいいのがあったと思うけど」
      地銀より配当利回りは良かった。5%あたりの配当を出せるところは地銀にはなかった。
    • 「増資は気にしませんでした?」
      増資は気にしなかった。
    • 「今からオリンピック関連を買わない理由はどうして?」
      7年後だから。あまりにも先過ぎるしよくなる保証がある訳ではない。決算が良くても株価に反映されないのならその時に買いたい。今の時点では買いたいとは思わない。
    • 「ennさんは高い株を買って更に高いところで売るって考えはどう思うんでしょう?」
      高い時点で馬鹿げてる。年初来高値を超えているという訳ではない。高いというのは価値が無い株の投げ合いなので馬鹿げてる。筋が通ってない。
    • 「割高株の判断はPER重視ですか?」
      PER基準でいいんじゃないか。
    • 「バリュー投資家は 今やることねー って人ばっかすね」
      そりゃそうだ。安くないのに相場に赴くってのはギャンブラーに近いんじゃないかな。

    私としては「金融機関に働いていた」ってのがアートの根幹なんじゃないかと、勝手に腑に落ちました =)。経験やら土地勘みたいなのは働きますよね。

    雑談


    前回の流れで投資アイディアのサンプル的なのを講座でやってみたらいいんじゃまいかと提案してみたところ、TRとATRのExcelマクロが出てきました。だけどこれ、ATRの説明とその使い方についての説明が無いとマクロ実行しても意味わかんないよねって話で流れています。

    ちょっと調べてみた。


    雰囲気としてはATRよりトレンドの見極め、もしくはポジショニングの決定あたりがキモになるんだろうか。東証一部銘柄である程度の流動性を持った銘柄をヲチして適当にトレンドを決めてテストしてみるって使い方になるのかな。

    ポジションを決めるのには使いやすそうだけどトレンドはここから探れるんだろうか。もっとも鞘取りだったら使えそうな気はするが、イマイチピンとこないなあ。


    マクロ講座ならまず平均線の求め方とかどうですかね。

    2013年9月12日木曜日

    【投資アイディア】 ノルウェー政府年金基金の日本株比率 2012年版

    ノルウェー政府年金基金まとめ



    ようやく作業が終わったので公開します。2006~2012年まで記載しています。

    今回は、Google Drive(旧Google Docs)のセルの制限が大幅に緩和されたようで、日頃更新している作業用のExcelデータをそのまま公開しました。意味も分からずExcel関数を多用していてやや重い作りになっていますがご了承願いたく。

    何か間違いがあったらmentionsでも送ってもらえると幸い。


    比率は「Ownership」を参照しました。議決権行使と優先株を含めた比率と思われます。「Voting(議決権株式)」というのもありましたが、両方とも同じ数値です。議決権行使では5%を超えないよう運用しているらしいのですが、パイオニアのように大株主として存在感を出す場合もあるようです。

    volumeはクローネ(NOK)ベースです。正確に知るには毎期ごとの円ベースで変換する必要があるかもしれませんが面倒なのでそのまま参照しています。



    ノルウェー政府年金基金とは何ぞや?


    世界第2位の年金基金です。ちなみに1位はダントツでGPIF、つまり日本の年金基金です。

    ノルウェー政府年金基金は2通り分かれていて、一般的にポートフォリオが公開されているのは「Global」と呼ばれている方です。石油からから得た収入が資金として投入されているようです。資源がある国は羨ましいですね =)。




    ノルウェー政府年金基金の見どころ


    今回の表は、一般公開されているデータから会社名、証券コードを抽出し、前年との比較を行っています。

    特徴は以下の通り。

    • メリハリの効いた運用方針
      見てもらえれば分かると思うのですが、TOPIX等の株価指数に用いられているような浮動株比率に応じた運用とは異なり、かなりメリハリを利かせた出資を行っています。
    • 外需より内需中心
      世界全体を投資先としているのでグローバル企業としての魅力が高い銘柄が少ないのかもしれません。
    • 長期運用
      年金運用らしく、多くの株は長期で保有してくれます。
    • イベント投資?
      その年のテーマになるような銘柄を組み入れることがあるようです。勿論額が額ですので複数の運用会社に依頼しているのかと思われますが、例えば太陽電池関連の6255 NPCやら創薬ベンチャーである4565 そーせいグループやら不動産流動化である4321 ケネディクスやらナカナカ理解しにくい銘柄を組み入れていたり、なんか色々凄いです。
    • IPO好み?
      最近、上場したての銘柄を組み入れることが多くなったように感じます。3175 エー・ピーカンパニーやら9419 ワイヤレスゲート等、相当日本市場に詳しく無いと投資するには難しい銘柄が多々入っています。面白いですよ。


    ということで、皆様の投資に役立てられれば幸い =)

    2013年9月11日水曜日

    【新米ニート日誌】 システム更新中、作業ができないので暇つぶしなう

    いやあ輪をかけて暇だ。

    なんかもうメジャーSQが云々で全て相場を語る状況になっていて正直、どうでもいい。




    ハイレバ、怖すぐる

    五分五分の博打ではプレーヤーの方が分が悪いってのは分かる気がした。資金が無限にあればナンピンすればいいだけだしな。

    でもなあ。俺より彼らの方が為替相場の情報は持っているんだよねえ。情報、関係ねえなw

    あ、音量注意。





    「アップルの革新的ヴィジョン」が「負の資産」に « WIRED.jp

    アップルのブランドは「ヴィジョン」と同義語であり、かつてその企業理念は、同社最大の資産だった。いまやその資産が負債となっている。

    せやな。




    中国のシャドーバンキング、再び急増-成長回復のリスク大きく - Bloomberg

    騒がれなくなったかと思ったら結局先送りワロタ。

    結局の所、中央からの統制が取れてなくて馬なりで継続って話なんだろうか。東京オリンピック特需も約束されている訳だし、あっちから仲良くしてくるのか、それとも時折都合のいいメンツとやらが邪魔をして静かに沈降していくのか。

    米国もここへきてやる事が増えてアレだわな。つかそもそもは奴らがまいた種のような気がしてならない訳だが =)




    マクドナルド 価格大幅見直し NHKニュース

    残念となると日本マクドもそうだろうか。

    高級路線で成功したセブンイレブンをまねての事だろうけど、これ失敗するとしか思えない。コンビニで例えるならローソン100(ローソン系の100円ショップ)のイメージに近いだろう。仮にローソン100が高級路線に走ったら今までの顧客は寄り付かないし、新規顧客は見向きもしないだろう。

    仮に高級路線に走るなら、くつろげるスペースと椅子、電源確保やらコストをそれなりに払う必要があろうかと思うんだが、商材だけ価格を上げても効果は薄いんじゃまいか。

    まあ、消費税増税を織り込むなら今の時期しかないとの判断だとは思うけどね。イオンはスルーしてしまったけど大丈夫なんだろうか。直前の値上げは便乗値上げを疑われるぞ。




    孫さんがiPhoneのこと全然つぶやいていない : ギズモード・ジャパン

    奴はすげえな。時代の嗅覚の鋭さを垣間見たわ。武士の情けで顔だけでも出したらよかったのにね。

    ADSLの時の対応もあんだけ花火を打ち上げておいて競合他社が増えたあたりで次の乗り換え先を探している。多分、もう次の事を考えている証だろう。

    もしかして日本すら奴の商材で、既にもう見ていないのかもな。

    • 9437 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
      iPhone参戦発表後、株価△2.36%。見たら終い。
    • AAPL: Summary for Apple Inc.- Yahoo! Finance
      場中、新iPhone発表。発表後、株価△2.28%。
    • 6750 エレコム
      iPhone5cは日本では売れないだろう。iPhone5sはソコソコ売れるとは思うんだが台数が用意されてない噂があり、もしそうだと特需は期待できないっぽ。ドコモが真水だけにiPhone5を安価で販売する計画があれば狙ってみたいのだが、現段階だと見送りかなあ。

    結論としては、何をやっても残念ドコモ。日経のエサとして今後も残念を積み重ねそうで何より。




    「今なら」間に合う! NISAの正しい活用法|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    同意。

    今の所、NISA口座は1人1口座しか持てず、複数の銀行・証券会社で作れないというのは注意した方がいい。一度運用を始めると5年間は付き合うことになる。

    • 購入したい金融商品が対象の証券会社にあるかどうか調べる
      口座を開設してからでは金融商品の選択肢が絞られてしまう。
    • 手数料が一番安い証券会社を利用する
      同じ金融商品でも証券会社によって手数料に違いがあります。手数料の有無で運用が変わるわけではないので極力安い会社を選ぶことをオススメしたい。
    • 銀行にしろ証券会社にしろ窓口販売は手数料高い
      もしくは手数料の高い金融商品を全面に押し出してくる。あっちも客からチップをくすねとるのが仕事なんで必死だ。正直、Win-Winの関係が結べるほど社会正義に目覚めている金融業者というのを知らない。成功しても失敗してもすべて自己責任という扱いなのだから「昔から付き合いがある」とかよくわからない理由で口座を作るのはオススメしない。
      ネット証券、もしくはネット銀行から検討することをオススメしたい。
    • テーマ型ファンドはオススメしないよ?
      東京オリンピック特需を狙ったNISA向けのファンドって絶対出てくると思うんだよね。止めておいたほうがいい。多分、そんなことを見越したような今の相場だし。カモが参加するのを手ぐすね引いて待っている状態で来年のNISA元年を迎える、というのが見えます。

    記事で紹介されてたSMT グローバル株式インデックス・オープンの信託報酬、糞安いね。一昔前では考えられないくらいのディスカウントだわ。分配金が出てるのがやや不満だが、ベンチマークに連動させるためなんだろうね。

    山崎センセは100%の株式ファンドをオススメしているがこれはどうなんだろうね。5年間、低迷する相場なんてザラにあると思うんだが。5年後、運用がマイナスでも他の運用益との合算が出来ないという縦割り行政ならではのサービス感がたまらない状況では、あんまり気乗りがしないんだよね。小細工が出来ない。

    で私は、日頃使っているSBI証券に口座を作りました。検討するのも面倒くさいw

    Q10. 「山っ気」がある投資家はNISAをどう使ったらいいいか?
    1年間に100万円までの投資枠なので、「山っ気」と言ってもたかが知れており、「プチ山っ気」くらいのものだが、NISAの優遇枠をできるだけ大きく使うという観点から利用方法を考えると、通常の投資の2倍、あるいは3倍のリスクで株価指数に連動する「ブル型」の投資信託が得になる可能性が、排除できないことに気がついた。 
    -  失敗せずに上手に活用しよう!NISA(日本版ISA)のポイントQ&A|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    これは悪手だと思う。レバレッジ型ファンドは商品設計上、もみ合う相場だと価額が削られる。一方的な相場でせいぜい3ヶ月程度の保有期間で良ければ1チャン狙うのは否定しないけど、5年間使える枠を3ヶ月で消し込んでしまうのはどうだろう。


    ということで、資産運用で債券(個人向け国債)に回している部分をNISAに回すというのが現実解のような気がしてならない。株式と短期金融商品で回している人にはアウトオブ眼中だとは思うんだが =)。

    ちなみにNISAネタを扱うと広告がNISAだらけになって望ましい展開というのも若干狙ってる =)

    2013年9月9日月曜日

    【投資アイディア】 日足データを入手しよう

    【ennさん投資講座】 15日目:データ処理について

    日足のCSVデータを入手できないと講座が進まない気がしたので、入手方法を検討してみた。

    ぶっちゃけて言うと


    株価 データ csvでググれ!


    が正解っぽい。個人で株価データを配布しているサイトがちらほら見つかります。ただ、この手の親切サイトは闇の組織の力によって潰される事が多いようです。永続的に利用が出来る訳ではないので自力で入手する方法を検討した方が良いでしょう。

    ということで光の組織が係わっていそうな比較的メジャーなサイトを抽出してみた。

    Yahoo!ファイナンス - 株価・投信・為替時系列データ


    かなりポピュラー。Excelマクロでデータ取得の話が出てくると、まずこのサイトが利用されることが多いようです。難点は素直にCSV形式で入手させてくれないので、マクロで独自に収集する術を身に着ける必要があります。困ったことに時折、サイト構成が変わり、マクロが上手く動作しないことがあります。自分でマクロを作成する技術が必要になります。

    そんな状況を見越しているのかYahoo!ファイナンスVIP倶楽部を契約すると、日足をCSVデータとしてダウンロードできるサービスを行ってるようです(足元見やがって、、、)

    ちなみに米国Yahoo! FinanceはCSVデータを無償でダウンロードできます。が、最近東証のデータが入手できなくなってしまったようです。各国の指標や米国株の日足は今もCSVデータとしてダウンロードできますので活用しましょう。

    検証はしていないけどStockWeather.comでも同じような事が出来そうな雰囲気だ。

    PanRolling 相場日足場帳


    無償で直近、5日分の株価データが入手できるようです。別途、商材として売買しているようですのでこのサービス自体は続けてくれるものかと思われます。

    残念なのは銘柄毎でダウンロード出来ない所でしょうか。まめにダウンロードし続ける必要があるでしょう。自動クローリングは駄目だそうでこれも難点でしょうか。

    証券会社の専用ツール


    口座を持っていないので検証はしていませんがRSS(リアルタイムスプレッドシート)を使って株価を取得できるかもしれません。


    未確認ではあるのですが、各社のツールから1~30分足を取得できるらしいです。


    Google ドライブ (旧Google Docs)


    ちょっと調べてみたんだけど、結果は駄目でした、、、orz

    Google DriveのスプレッドシートのマクロにGoogle Financeからデータを取得するAPIが用意されています。で、Google Financeは、実は東証銘柄のデータを扱っていたのは知っていたのですが、大証というかJASDAQ銘柄は扱っていなかったのです、少し前までは。どうやら日本証券所に統合した結果としてJASDAQ銘柄にも対応したようです。

    僕らのガンホーもこれこのとおり。


    ちなみに海外では日足のダウンロードは当たり前にさせてくれるんだが、どうも日本株は気軽にはさせてくれない方針のようだ(ケチ、意地悪。東証とか公共事業としての認識が無さ過ぎだろ、銭ゲバ組織め)


    で、スプレッドシートの関数とその参考例を見てみるとどうやら株価の取得もできそうな期待を漂わせる。


    これ、"GOOG"を"TYO:3765"に置き換えれば俺の勝ちじゃね?



    https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AjeKtCR3BTyLdDR4MkpXblJyVzZueG5leC02a2R1clE&usp=sharing


    はい、駄目でしたorz。泣きたいです。

    【ennさん投資講座】 16日目:データ処理について (その2)

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/06 21:34開始 - ニコニコ生放送より。

    前回の補足が中心。

    • 自分にとっての基準の作り方
      自分の中で理解できていないとダメ。
      例えばPER10倍以下、配当利回り3.5%以上、PBR0.5倍以下。
      • PER10倍以下の理由
        投資期間が10年だから。10年で投資した資本を回収したい。
      • 配当利回り3.5%以上の理由
        日本国債10年の利回りから+2%のプレミアムを乗せている。
      • PBR0.5倍以下の理由
        今の日本マーケットを見るとこの水準が妥当。日本では会社の留保額が多いので低PBRが向いている。
        米国市場のPBRが高いのは配当性向が高く、株主に還元する事を由としているので収益の方を重要視している。よって米国では高PBR投資は正しい。米国で増資が多いのは株主に還元してしまうので留保額が少なく株主に頼る方法が一般的。
    • 時間枠、収益の源泉を意識する
      短期トレードならボラティリティと期待値。



    • 「自分にとっての安値がちゃんとわかればスイングにも役立ちますね」
      そそ。例えば1日に2%上げたら次に戻りやすいというのがデータで集められそうならデータを大量に集めて調べてみる、とか。
    • 「エクセルマクロ講座か、それはそれで面白そう =)」
      多分、LOOPのIFを駆使する事になる。仮にやるとしても準備がいる。独学が必要になる。
    • 「まだ前回の見てないのでアレだけど日足とか5分足とかの入手はどうするん?」
      5分足は買うしかないと思う。
    • 「手法が見つかったらひたすらその手法を繰り返していけばいいんですか?」
      いいんです。再現性が高くないと安定して儲からない。
    • 「裁量で微調整したりしないの?」
      する。バックテストで異常な数値が出てきたら取引を中止するなどの裁量は入れる。裁量を入れ過ぎるとシステムトレードが役に立たなくなるのでバランス重要。
    • 「裁量で微調整しなかったらIPOのks情報に踊らされるぞ」
      そもそもIPOは弄れない。データが少ないし、上場前のデータはお化粧されている可能性が高い。
    • 「リスク嫌いのグロース投資って素敵やん?」
      無理。ボラティリティが高くなる傾向がある。リスク嫌いならグロースは向いていない。



    雑談


    ようやく放送に追いついた =)。尺(?)が余ったのでennさんの放送を見始めた頃を思い出してみる。

    ennさんの放送は偶然だが初日から見てたと思う。Twitterで俺と同じ投資法に近い人が放送始めたよー的なタレこみを受け見に行ってみたら確かに俺と同じようなポートフォリオを組んでいて興味を持ちました。初日はしきりにお友達のハルさんからそそのかされてニコ生放送を始めた話をしていた記憶があります。

    初々しいね =)

    で、ポートフォリオの中でも普段私が組み入れることがない銘柄がちらほらありまして。

    6055 ジャパンマテリアルとか。当時のスクリーニングでは引っかからなかったしそもそも流動性が少なくて1単元買うのも苦労してた記憶がありました。これは面白いなあ、と思ってこっそり相乗りしていたのですが、ennさん自体は薄利撤退していて本人は至って満足していたんですが、ボキュは「いやこれもっと伸びるだろう」と思ってしばらく保有していたら案の定、後から評価されてennさん涙目といった状況。

    分割前の1400円あたりで仕掛けて、初動で吹いた2000円手前で売却したんじゃなかったかな。ボキュはもう少し長く持っていて2200円あたりで売却しニヨニヨしてました。が、今の株価を見ると更に倍になってて実は俺ら涙目というw。完全にグロース扱いじゃないですかやだー

    2730 エディオンとか。収益バリューと低PBRを評価しての事だとは思うのですが、私の基準だと負債が大きすぎて投資対象からは外れてました。ただこの業界自体には興味があって、M&Aのテコ入れが本格化すれば面白い展開が期待できるんじゃね?と思ってennさん銘柄をパクった記憶があります。

    またこれもennさんは薄利撤退してしまい、その後の株価を悔やむ放送が見られてニヨニヨしてました。一応、優待を貰ってから最初の天井あたりで全売却しています。その後、ダル♪さめが突っ込んできて、再度悪乗り(ぉ。600円→550円になる過程で全売却という状況でした。

    ちなみにエディオンの優待は、アキバでSurface Proを買うのに使いました =)。

    逆に3176 三洋貿易とかはどうやっても折り合いがつかずに放置してたら、あの株価でしょ。これは正直ウラヤマ。後、8316 三井住友FGは未だに自分のポートフォリオに組まれる見込みが無く、ああいう銘柄を組み入れるにはまだ何かのパーツが足りないんじゃないかと思って気にはしています。多分、あれこそennさんのアートに係わる部分なんじゃないかなあ、とも。

    6919 ケルはenn銘柄になる前、2年くらい前からずっと粘着していまして =)。停滞期がかなり長く、財務の材料で時折株価が吹く、ということを繰り返しているという印象があります。材料が出てからでも十分間に合って、材料出尽くしの過程で流動性が皆無になる傾向があり、扱いやすい銘柄という認識です。

    ennリストとやらを私は持っていないのでアレなのですが、時折見える1723 日本電技やら2185シイエム・シイやらは色々聞きたいことはありまして機会があればいつか =)


    そんなところかなあ。

    2013年9月8日日曜日

    【ennさん投資講座】 15日目:データ処理について

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/04 21:35開始 - ニコニコ生放送より。

    ennさん自体はメカニカルトレードが主体。

    大量で正確であるデータを集める必要がある。メカニカルトレードでは誰が見ても同じようなデータが理想。


    • データは質を問うべき
      データが正しいけど量が少ない場合、ブレが広がる。
      データが間違っていて量が多い場合、答えが正しいかどうか不明。
    • 仮定を立てて投資手法に当てはまる
      例えば出来高が増えた時の株価の変動とか。
    • 手法について定義を決める
      例えばどのあたりの出来高かどうか。明確な数値を定義する必要がある。
    • バックテストをする
      エクセルが基本。CSV形式で集める。

    • トレンドラインについて
      線の引き方が曖昧になる場合があるので多用していない。誰が引いても同じ基準が無いので正しいデータとして処理しにくい。

    自動売買ロボット作成マニュアル初級編 (現代の錬金術師シリーズ)
    森田佳佑
    パンローリング
    売り上げランキング: 137,628




    補足


    いえね。プログラマーとデータ解析の相性って抜群なんですよ。この手の話の掘り下げは大好物です =)

    • エクセル以外でもマクロは使えるの?
      OpenOffice.org(LibreOffice)でもマクロは扱えますよ。ただしExcelマクロをそのまま使う事は出来ず、文法が若干異なります。Excelマクロをそのままコピペする芸当が使いにくいのが玉に瑕。Excelファイルのコンバートで互換性に困ったケースは無かったのですが、細かい所では動きが違う可能性もあろうかと思います。Google DocsのExcelマクロでもヨサゲな気はしますが実働経験はあまりないのではっきりとは言えず。
      StarSuiteはOpenOffice.orgの有料版という扱いでしたが既に開発は終了しています。

    • 株価データ自体については著作権はないんじゃないかな
      株価をデータベース化するとデータベースに対して著作権が発生するというビミョーな案件があるかも。日経平均株価については「日経」という商標に対して勝手に商売をすると色々言われる可能性はあろうかと思う。販売するんじゃなくて自分で収集する分には文句は言われないと思いますよ。他人に配布するのはやっぱりビミョーかもしれん。
      まあ株価データは奴らの商材なのでそこは空気読め、ということで =)
    • そもそも日経平均自体、組み入れ銘柄が雑に入れ替えし過ぎだろw
      ね?NT倍率でも参照するのなら別ですけど =)



    雑談


    XboxかわいいよXbox =)。

    Xboxは殆どのゲームに対して体験版が用意されていて体験版だけで遊んでいても飽きません。初期からオンライン接続を強要していた関係上、オンラインゲームが多いのも特徴。ただしXbox Liveのプレミアム料金を払う必要があるのはネックかも知れない。もうお布施と思って払うしか =)

    パッケージ版の中古は、かなりディスカウントされてて実にいい =)。

    後、Xbox Live Arcade(XBLA)に素晴らしいゲームが多いのも特徴。MSKKは何故、XBLAの宣伝をしないのか理解に苦しむ。

    ということで四の五の言わずとっとと買いましょう =)




    Xbox 360 250GB
    Xbox 360 250GB
    posted with amazlet at 13.09.08
    日本マイクロソフト (2012-02-23)
    売り上げランキング: 606

    【ennさん投資講座】 14日目:トレードスタイルについて

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/02 21:28開始 - ニコニコ生放送より。

    裁量とテクニカルの2通りある。どっちが向いているということは無く人それぞれだが、どっちを目指すか決めた方がいい。

    ennさんは本業の時はメカニカルトレードが主体。

    裁量トレード

    自分の才能、経験、見方、感性を反映させてトレードに活かす方法。極端な収益を望むのならオススメ。

    • 人と並はずれた収益を得られる可能性がある
    • マネーマネージメントをあまり意識しない
      本来張るべきではない全額を入れる場合もある。
    • 経験上、裁量トレーダーの人数は少ない
      大体トレーダーの10%位ではなかろうか。才能が高い人しか生き残れない。
    • 集中投資になりやすい
      収益が追求しやすい。
    • マーケットに触れるべき
      マーケットから学ぶことが多い。日々の値動きと出来高を気にしている人が多かった。

    テクニカルトレード(メカニカルトレード)

    統計、値動き、出来高等、データ等を用いてトレードに活かす方法。安定した収益を望むのならオススメ。

    • 並外れた収益は期待できない
      マネーマネージメントありき。
    • 資産の変動性が少ない
      合理的。生き残る確率が高い。
    • 分散投資になりやすい
      その分、収益は抑えられがち。
    • データを集める
      正しいデータを集めること、過去の値動き、パターン、傾向、優位性が出るのか?
    • データに関しては「正しい」ことが基本
      誰が見ても同じデータを参照するべき。決算、出来高等。
      ニュース等のデータはあやふやなのでトレードには活かせない。
      データが正しくてもマーケットがかい離している場合、マーケットが間違っている。
      大量のデータより正しいデータが重要。サブプライムのように歪められているデータもある。
    • 分析は早期に報われない
      データの解釈や分析は長期になる。手痛い目に合うと辞めてしまう場合があるのだが、長く続ける必要がある。ダメージを受けても続けるべき。やると決めたら覚悟を決める。





    • 「四季報は正しいですか?」
      予想は正しくない。載ってる財務の数値については食い違っていることは無かった。
    • 「シミュレートは相当するべき?」
      長い期間を検証するべき。
    • 「為替の指標とか使えるんですかね、例えば物価指数とか」
      大雑把すぎて使いにくい。
    • 「えんさんの経験上信用買い残の多い銘柄って下げやすいもんですか??」
      個人的には、長期的には影響が少ないと思っているので気にしていない。

    トレーディングの基礎ついて大よそこの本で学べる、とのこと。著者は「マーケットの魔術師」。


    システムトレード 基本と原則
    パンローリング株式会社 (2013-08-20)
    売り上げランキング: 2,661

    2013年9月6日金曜日

    【新米ニート日誌】 取り敢えず来週はイベントが多いんじゃまいか

    ということでメモしてみた。追記予定。


    9/6、NISA申し込み、ジブリの法則的な何か

    面倒だったんでSBI証券にしちゃいます =)。購入方針は未だに決まってませんけど。


    9/7、オリンピック開催地決定

    一応、幾分か建設関連に資金を入れてみた。状況によってはもう少し入れてみたい。王道はセメントや鉄鋼や道路のような気はするんだが、ひふみの5233 太平洋セメントあたりは規模が大きいのでオリンピックが決まってからでも遅くは無いかなとは思ってる。勝どき地域周辺の土地保有銘柄として前回は9308 イヌイ倉庫を推したんだが1Qのあの下落をみると、どうなんだろう。

    建築と土木とでは業種が違うらしい。今回、推すならやはり土木だろうか。弄ったことがある銘柄だと9755 応用地質1883 前田道路3302 帝国繊維5273 三谷セキサン7438 コンドーテック2151 タケエイ5262 日本ヒュームあたりか。いっそ一発狙いで1730 麻生フオームとかどうよ。

    しかしオリンピック外すと痛そうな銘柄多いな。


    9/11(米国だと9/10)、iPhone的な何かの発表

    今回、あまり期待をしていないんだがiPhone以外の何かに期待したい。Macテコ入れはよ。相変わらずドコモのiPhone採用期待が報道機関で多いようだが株価はさほど反応してないという。

    既にスマホ自体、冷めた見方をされているのかもね。




    9/11、会社四季報、発売

    四季報云々で投資方針が変わる事がめっきりなくなっている訳ですが、相変わらずスクリーニングは結構楽しんでいるつもりではいるので継続購入予定。本屋さんだと前日発売してくれるところとかもあってアレだったんですが、もう、そいうのいいかなって思っててヨドカメで購入する予定。ポイントが付くしね。

    会社四季報 2013年秋 CD-ROM
    会社四季報 2013年秋 CD-ROM
    posted with amazlet at 13.09.05

    東洋経済新報社
    売り上げランキング: 63,870


    9/14、モンスターハンター4発売!

    最重要事項ですはい。前のモンハン発売日は終業後、即購入、徹夜明け出勤というどうしようもない労働を行ってましたので、今回は仕事が無い分、十二分にモンハンを楽しむ予定。

    予約はしていない。ヨドカメの予約は金額前払いなのでやりたくないんだよ。ダウンロードでいいかなと思ってるんだけど仮にLLを買った場合、どうしたものか。

    とAmazonみたら再度予約が始まってる。18%引きだし初日を捨てればバリュー感はあるわけでAmazonにしちゃおかな。

    ちなみにモンハンが原因で9697 カプコンの株価が動いたためしがないんだが X-(


    モンスターハンター4
    モンスターハンター4
    posted with amazlet at 13.09.05
    カプコン (2013-09-14)
    売り上げランキング: 1


    10/22、新型Kindle Paperwhite発売

    予約しちゃおうかなと。何やらクーポンも貰えるようですし =)

    まあ結構買っちゃったのでKindleにはぜひ失敗してもらいたくないってのもある。毒皿論理なんだが投資でこれやると死んでしまいますよね。





    Kindle Paperwhite(ニューモデル)
    Amazon (2013-10-22)
    売り上げランキング: 1

    2013年9月5日木曜日

    「長期投資とは、リスクを減らすのではなく、大きなリターンを得るチャンスを増やすもの」

     「フィデリティの考える、よくある投信バナシのウソ・ホント」 - 新生銀行 (archive.org経由)

    10.05.26のブログ記事の棚卸。NISA絡みもあって面白いんじゃないかと引っ張り出してきた。フィデリティが新生銀行向けに書いたコンテンツなんだけどとっくに削除されちゃってるんですよ。実にもったいないのでたまに掘り返してます =)

    ---

    ざっくり説明するとですね。

    長期投資は、リスクを減らす事なんて出来ないんですよ。むしろリスクのある場所に資金を晒すことで更にリスクを負うことになります。それでも資金を長期にリスクにさらす意味があるのは、株や債券などの金融商品は、時間経過と共にインセンティブが与えられるよう設計されているからです。逆に、為替交換などは、時間経過にインセンティブが無い(ゼロサム)ので長期保有しても優位性がありません。

    一方で、資金を流入する時期を誤ると長期運用でも元本割れすることがあります。記事では資金流入のスタートラインの見極めについては記載が無い、というかそれが分かれば苦労しないんですけどね =)。話には出てきませんが資金流入する時期を分散させる方法(ドルコスト平均法)を推奨する方は多いですね。でもまあこれも資産が積みあがっていけば意味が無くなってくるので特効薬とは言えないでしょうな。相場の天底の見極めは難しいですし、積極的に狙うべきでもないとは思ってます。

    株価は企業価値で動きます。今より更に成長すればそれが評価され株価に反映されます。そもそも低評価のまま放置され続けている銘柄もいずれ再評価される時期が来ます。成長するにも再評価されるにもそれなりに時間が必要になります。スタートラインさえ間違っていなければ、概ね失敗することは無いので購入後はどっしり構えて日々の値動きに心動かすのを止めたらどうか、ということを主張しています。

    そんな話です。

    ---

    NISAの5年間というのは長期運用なのかと言われると、ややビミョーな期間ですよね。

    これが10年とかなら迷わず債券中心のバランス型投資信託を選びますし、3年だったら3年以内で評価されそうな成長銘柄に投資したい。運用期間5年で100万円までで損失の合算が不可と来てる。面倒な制度としか言いようがない。

    どうしましょうかねえ。

    【ennさん投資講座】 13日目:テクニカル分析

    リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​の夢​を​見​る​か​? - 2013/08/30 21:33開始 - ニコニコ生放送より。

    テクニカル分析は、仕掛け時を図るために使うことはあるが、今はメインで使っていない。

    トレンドフォロー型とカウンタートレード型の2つある。

    トレンドフォロー型


    • ブレイクアウト手法
      例:移動平均線の短期と長期の2本を用いて変化点で売買を行う等
    • リスク管理がやりやすい
      ブレイクアウトが発生する頻度は少ない。損切り判断はしやすいので使いやすいので好み。
      オシレーター型の方が勝率は高い傾向にあるが、損切り判断がしにくい。
    • 損切りラインの設定が全て
      損切りラインが簡単に仕込みやすい。損切りの頻度が多い。利益になるトレードは3~4割程度と言われる。適切な損切りラインの設定が重要。
      損切りラインが浅すぎると損切り回数が増えてしまって大きなトレンドで儲けが少なくなってしまう。逆に深すぎると損失が大きくなってしまいトレンドをとっても大きな儲けにならない。
    • 時間と価格
      一定の時間内でのトレンドで損切りを設ける方法と、一定のボラティリティ内でのトレンドで損切りを設ける方法がある。

    カウンタートレード型


    • オシレーター系
      例:ボリンジャーバンドを用いて統計上の標準偏差を用いて売買を行う等
    • デイトレーダー向き
      異常な値段が付かない事が前提となる。短期トレードなのでリスクが限定されやすい。収益は小さく、売買回数は多くなる傾向にある。
    • オシレーターによって売られ過ぎ、買われ過ぎの判断が違う
      ブレイクアウトはほぼ一致する傾向にある。

    • 「カウンターのエントリータイミングは、よく分からないんですよね」
      各手法のルールに従って、としか言いようがない。
    • 「カウンタートレードの一般的な時間軸ってどれくらい?」
      人によるとしか言いようがない。年単位でする人は見たことが無い。週単位が一般的。上手い人だと日ばかりの人もいる。



    • テクニカルで必要なのは損切り
      マネーマネージメントが殆どを決める。どんな手法でもある程度の利益が出るはず。

    • 「どこで損切りすべきかはわかってるはずなので、そこで迷わずに切ると」
      設定しにくい。
    • 「10pを取りにいくか、100pを取りにいくかで変わってきますね」
      です。
    • 「フルインベストメントは否定ですか?」
      否定はしない。リスクとリターンとの兼ね合い。100%勝てるのならフルインベストメントが最適だし、50%程度なら否定する。
    • 「カウンタートレードでナンピンはあり?」
      無し!死んでしまいます。
      いったんポジションを取ったらサイズを変えないのがベスト。
    • 「ブレイクアウトでの買い増しは?」
      有効なパターンはある。買い増しの額は段々小さくするべき。買い増しする度、額が多くするというのは理屈に合わない。早い段階で買い増しする方法を見出すべき。
    • 「ブレイクアウトで買うのはいいけど、ブレイクアウトで損切ろうはやめた方がいい(真顔)」
      ですね。
    • 「さっきの続きですが、カウンタートレードで損切るときはブレイクアウトだからドテンで買っても良い?」
      駄目です。往復ビンタ喰らう可能性がある。
    • 「損切り基準とかも話しました?」
      話せなかった。オシレーターは時間軸が違うし狙うものも違う。適切な損切り基準は時間軸の違いによって大きく異なる。


    シュワッガーのテクニカル分析 (ウィザードブックシリーズ)
    ジャック・D・シュワッガー 森谷 博之
    パンローリング
    売り上げランキング: 122,734

    2013年9月4日水曜日

    「ひふみアカデミー (2013/08)」雑記

    先月に続きひふみアカデミーに参加してきました。参加者は目算60人程度。

    Ustream30分後の状況もさっくり書いてみるテスト。

    Video streaming by Ustream


    今月のナビゲーター担当は八尾 尚志さん。イタリア系関西人、学生時代に塾のバイトをしてたらしく話が上手いのが特徴とのこと。


    • ひふみ投信△1.11%、TOPIX△2.24%
      TOPIXをやや上回る成績。TOPIXと比べ上がらず、下がらず、ひふみが目指す投資方針に近い状態。下げる時に大きく下げないで絶対パフォーマンスでプラスを目指したい。TOPIXを上回る運用を行っている訳ではないが、TOPIXを上回れなければ素晴らしい運用とは言えないと考えている。
    • 8月は1Q決算を織り込む時期
      前半は割安銘柄が上がっていったが、後半は夏枯れ感が出てきて全体的に下げていた。新興国問題、シリア問題も影響。
    • 新規組み入れは8876 リロHD9616 共立メンテナンス
    • 下期に業績修正が行われる状況
      上期は慎重に業績を見ていて上方修正を行う銘柄が少なかった。まだ下期にαが残っているのではないか。
    • 中国
      BMI改善。リスクが遠のいた訳ではない。最悪期は越した?程度。悪い事実以外にも良い事実も出てきている。米国市場に張るよりは今後の投資の筋がいいのかも知れない。
      中国の米国債売却問題については政治問題が絡んでいるので難しい。今の所、大量売却の観測はされていない。
    • 米国
      シリア情勢、FRBの量的緩和縮小。長期的には金利格差は裁定されていくと考えている。リーマンショック後、鳴りを潜めていた円キャリートレードが再開されるかもしれない。
    • 欧州
      景況感指数改善傾向。
    • 9月はイベント目白押し
      9/7のオリンピック相場に備えている。9/22のドイツ総選挙に注目。国会開催での成長戦略。フライング気味でオリンピック開催、円安、景気回復を織り込んだ株価が見られた。
    • 8月月次いいね!
      2670 ABCマート9983 ファーストリテイリングの8月月次は良かった。外国人観光客の需要も増えている。環境は悪くない。観光地に外国人観光客が増えてきている。
    • 目先の為替
      シリア情勢が目先の問題。ドル円100円越えは難しいのではないか。95~98円の間の狭いところで推移するのではないか。
    • 消費税増税
      各社迷い有。引き上げ後の景況感次第。消費税増税はやる方向で進んでいるし、相場も織り込みつつあるのではないか。政府が何もしないということは無いのではないか。
    • 設備投資減税
      仕込み済み。単純に法人税が下げられることは難しいと考えている。機械の更新等、先送りになっていた設備が一気に更新されるのではないか。6383ダイフクとか。
    • 9513 電源開発の投資目的
      J-POWERは原発よりも火力・水力発電が強い企業。原発停止の影響を受けにくいと考えている。中でも注目しているのは石炭発電で発電コストが安い特徴がある。環境問題での対応が進んでいる。エネルギーの多様化の一環で石炭発電が注目されるのではないか。
      港の整備など課題も多く、すぐに価値が反映されるとは考えていない。
    • ベースアップの改善って本当にあるの?
      仮に2%のベースアップが行われたとしても状況が改善されるとは考えていない。労働と経営との交渉で政治が積極的に口を出すべき問題なのか疑問はある。世論との戦い。
      ベースアップが上手く行けばアベノミクスが再評価されることになる。「なんとなくの足元と景況感」が改善されていくことになろうかと。景況感は真っ先に投資家への影響があるのではないか。
    • 今年、小型株は見直されるの?
      今年は「小型より大型」「セクターが纏まって動く」「二極化する相場」という特徴がある。これはこのまま続く見通しなのだろうか。
      中小型株セクターのフォローを行うアナリストが不足している状況がある。外国人投資家を含めて素人に近い状況なのかもしれない。このような状況だと「取り敢えずトヨタ買っておけ」的な相場になりやすいことも否定はしていない。実際、このような相場を想定してポートフォリオには7203 トヨタ自動車を組み入れている。また大型株相場に備えて6988 日東電工も組入れた。
    • 米国景気 (渡辺さんの見方)
      弱気、というよりは慎重に近いスタンス。腰折れリスクが見えてきている。Wal-Mart Storesの既存店月次がマイナスだった。個人消費に陰りが見えている証左ではないか。財政の崖問題は未だに引きずっている。内需の企業業績が低下している。海外に展開しているグローバル企業もドル換算で利益が目減りしている状況。
      フードスタンプ(米国の生活保護制度のひとつ)の受給者は4700万人で人口の15%という状況はリーマンショック後と比べ改善されていない。つまり格差が広がったままである。
      自動車関連は米国で売上の多い7270 富士重工業が評価されたがこれ以上、米国の景況感が改善されるとは思えない。天井感たっぷり。それならば新興国で需要が見込まれる、ダイハツ、いすゞ等のメーカーに注目した方が良いのではないか。

    こんな感じ。

    素晴らしい投資アイディアが芽吹いているというよりは、相場環境に右往左往される状況をどう繰り抜けて行くかに注力しているという状況ではないだろうか。多分、そいう投資環境なのかもしれない。ここ数か月はTOPIXと似た価額推移になる気がします。

    相場に逆らわないというのも投資では重要な所ですし、取り敢えず上げにも下げにも守り重視ということ、かもね。