2014年7月31日木曜日

今日の雑談 (7/31)

「日本人の9割は在日」


という勢いで在日判定してくる人達が一定数いる訳で、その人たちはきっと自分らはネオアトランティス人だと確信してるんだろうけど、光を浴びて塩にならない事を願うよ。

何の話だっけ。


知財を守ると言うこと



興味深いのでメモ。

概ね国家暴力で知的財産を守ろうとすると大体こうなります。本来は人類の発展のためのインセンティブとして架空の権利を認めようってのが知的財産権の始まりだったはず。発明家の占有が許されるのなら電球は未だにGEしか作れないだろうし、自動車はフォードあたりが独占していただろう。

知財を全く無視するのもどうかとは思う。その手の地域には知財が行き届かないのが一般的だろう。だが知財を守ろうとするあまり、本来、あるべき人類の発展に寄与できていないのなら何のための権利なんだかって話。

結局、おカネ持ちでしか知財に価値を保つことが出来ないというのが現状で、貧乏人は搾取されるしかないんだなあ、とも。本来なら平等の権利なはずなのにね。

まあ知財を守る事に必死になって本来のサービス業としての使命を忘れるべきではないってこった。


相場から遠ざかりたい、、、orz


10%越えの下げは辛いとです。こんなんよう皆やっとるわ。健康と精神を害するに決まっとる。

2014年7月30日水曜日

今日の雑談 (7/30)

今日の適時開示など、、、orz


撤退戦真っ最中。つか猟奇的に株価下がり過ぎだろ。もう調整以外の何物でもねえよ。

  • 6961 エンプラス
    1Q決算後、ストップ安。見た感じ、そこまで下落する程の業績かと思うんだが、一旦下がり始めると止まらないのが最近の相場。投げましたともorz。今日の戦犯だな。
  • 6945 富士通フロンテック
    1Q決算後、5%程度まで下げる。これも見た感じではそこまで下げる程の業績ではないと思ってたんだが、株価が酷い感じになって手がつけられない。投げましたとも。これも今日の戦犯。
  • 2128 ノバレーゼ
    2Q決算翌日、△9.39%。酷い下げだ。業績予想からしてみると若干利益が付いてきてない感はあったもののここまで下げるとは思わなんだ。勿論、寄付きで投げてますよorz
  • 6727 ワコム
    1Q決算&下方修正。正直、これは酷い業績修正になってる。中計とかそんなレベルにまで達して無い程の酷さ。見積もりが激甘だったのかもしれないな、俺も。寄付き次第だがまあ投げる。
  • 3633 GMOペパボ
    2Q決算。売上はソコソコで利益減。セールを長引かせてたので多分、こんな感じだろうなとは思ってた。特に投げる予定は無い。つか拾う予定。
  • 4659 エイジス
    1Q決算。月次通り。
  • 2311 エプコ
    下方修正後、△13.48%。消費増税後の反動が見積もれなかった様子。いやいや怖え。
  • 2335 キューブシステム
    1Q決算。見た目悪くない決算っぽく株価も反応。つかここは優待銘柄と言う認識しかない。
  • 9384 内外トランスライン
    2Q決算後、やっぱり下げが足りない。なんだろ、誰か買い支えてるんかいな。
  • 1723 日本電技
    1Q決算。受注状況が好調の様子。このままいけばもう少し状況が変わりそうな予感。いつもだと赤字ってことでアフォのように下げるんだが、ここ数年、ミョーに買い支えがあるんだよねえ。取り敢えず注目はする。
  • 5015 ビーピー・カストロール
    2Q決算。特益があって純利益がアレ。つか売却した事業の収益ってどうだったんだろう。大して大きくない規模なのに事業売却とかそれどうなんだろうね。
  • 7839 SHOEI
    3Q決算&上方修正。つかここまもう分からんてw

エンプラスは本当に失敗した。決算前に一度整理するって決めてたのに見落としてた。相当利益を持ってかれちゃったんだがそれでもプラスでポジは閉じることが出来たのは幸い。

つか、もう皆、売りたい一心だろ。怖いわあ。

明日はタダで済むはずのないワコムの撤退戦がメイン。6588 東芝テック8591 オリックスあたりをヲチしたい。


もう決算博打なんてやらないよ、、、orz


明らかに分が悪い。

2014年7月29日火曜日

今日の雑談 (7/29)

今日の適時開示など



明日の決算は8591 オリックスに注目。つか大手の金融関連て、オリックスしか手駒が無いんだよねえ。金融、よく分かんない><

7839 SHOEI4290 プレステージ・インターナショナル5015 ビーピー・カストロールあたりの決算は気になる。BPカストロは、親会社がW杯であんだけ広告しているんだから何らかのアレはあってしかるべき、ってことは無いんだろうなw。9384 内外トランスラインの決算で今一度、大きく株価を下げてくれないと面白味が無い。

決算博打案件は特にないかなあ。


JC部書記係 活動報告


ラック、撤収済み。もうしばらく無理だろこれ。

3765 ガンホー2128 ノバレーゼの決算博打を敢行。取り敢えずガンホーの方は負け戦濃厚らしい。ここが駄目だとソシャゲ業界全般で怪しむ状況にならまいか。年末にかけてアレなIPOが増える状況なのに大丈夫なんかいな。

2153 E・Jホールディングスの立会外分売に参加するも1株も当たらず。IPOなら仕方ないとしても立会外分売でも当たらないとか一体どうなってるのやらorz

---

9419 ワイヤレスゲートは、中期と短期の二点で買える要素はあったと思う。

中期では都市部で繋がりの悪い電波対策として、LTE通信からWi-Fi通信へ顧客を分散させたい流れがキャリア各社にあってその流れである程度、設備を持っていたワイヤレスゲートに注目が集まった、と。

短期だと7/1にSIM販売を発表したネタに反応しているのかと。ヨドカメで月480円とかなりの格安の価格で販売するので市場インパクトはありました。つかこのSIM、買う気満々です =)。このネタ、直後にこのブログでも取り上げましたよね。このタイミングでJCしないとw

で、私が買わなかった理由は単に高PERだから。こいう時ってバリュー投資が染みついていると「えいやっ」が働かないよねw。

まあ何回やっても買わなかったと思うので悔いはない。俺には無理 =)


「一番搾り」


兎に角、頭に浮かんだことをそのまま文字にするのがブログの方針。日本語が変でも勢いを重視して書ききってしまう。本来なら文言チェックとかするべきなんだろうけど、面倒なんだよね。だから余程酷いのでなければそのまま採用している。

で、明らかに晒されることが確定しているっぽい、ひふみ投信関連のまとめは何回か査読はしています。癖のある書き方を残しつつもひふみアカデミーで何が話されたのかを直感的に見れるようにはしているつもりです。これが「二番搾り」。

更におカネが絡んできそうなのとか仕事の資料として回覧されることが前提となると、文言の丁重を揃える作業をします。この過程で、言葉を濁したり、言い切ったりする心理戦も加わります。コツは余計なヒントを与えない事かな。査読も半日は空けてから行います。書いた直後のテンションで査読しても効果が薄いと思ってます。


まあこんな感じで文字にしてますよって話。

2014年7月28日月曜日

今日の雑談 (7/28)

今日の適時開示など


  • 6364 北越工業
    1Q決算。増収増益。米国市場の方を期待していたんだが今期は日本が活況らしい。東京オリンピック特需が来てるらしいがちと早過ぎないか。在庫がやけに積み上がってるのが懸念。また有価証券が増えてるのは気に食わんw

  • 3828 ニフティ
    1Q決算。全体として売上減が続いている様子。@nifty関連は広告費を削って減収増益、他の事業で利益を削って全体としては減収減益という状況。Niftyクラウドの競争力が減っているんだろうか。次の一手を考えないと実にアレだw
  • 3778 さくらインターネット
    1Q決算。売上微増。会計的な理由で利益増しているようだ。競合が増えている状況で、単価を落としている資料を見ると、ちょっと厳しいかもね。AWSとかあそこまで受け入れられるとは正直思わなかったし。
  • 9058 トランコム
    1Q決算、増収減益。「減少傾向にある空車情報」ってのがアレだ。ビジネスモデルで優位性があった所がやや不利になっているんだろうか。消費税増税の影響と設備投資で利益を下げているのを挙げてる。価格転嫁が出来てるのかがちょいビミョー。
  • 3844 コムチュア
    1Q決算、増収。利益面では不採算案件が足を引っ張った様子。まあ業績予想もそれを踏まえた上だろうから状況は悪くないのかなと。

  • 3251 駐車場綜合研究所
    昨日、ちょい取り上げたんだが朝方見たらアレでしょw。まあ早々に落ち着くとは思いますけどね =)。


明日の決算は3765 ガンホー・オンライン・エンターテイメントの1Q決算に注目。なんだかんだで決算博打向けでしょう =)。NISA口座の8898 センチュリー21・ジャパンの1Q決算は、まあ無風だとは思うけど消費増税あたりの影響は気になる。同業他社に近いネクストの月次を見る限り、あまり影響を及ぼしていないと、思いたいなw。2128 ノバレーゼあたりも決算博打に使えそうだ。


JC部書記係 活動報告


3857 ラック、保留中。つか部長がとっとと半分売却しててワロタ。短期売買なら多分正しいと思います。

やはり700円前半の価格帯が異様に重いですね。ここを突き抜けるには何らかのイベントが発生しない限り、このまま長期で揉み合いそうな気がします。勢いで730円あたりを突き抜けることを期待しているんですが、今日の感じではそろそろ相場が飽き始めた感がありますね。困りました。

当方、ピラミッティングやる気満々なんですが、この重い価格帯は他の人に突き抜けてもらいたい、と考えてます。今は難しい価格付けですので、短期での面白味は随分抜けてしまいましたねえ。JC感は無くなってしまったのでJC部の活動としては終了とします。

1マソ程度の利確まで引きずるか、8/4の1Q決算の決算博打まで引きずるかどうか。揉み合いながらも薄利撤退が8割あたりとみたorz

---

3857 ラックは、セキュリティ関連に特化したコンサルティングサービス(2割)とソフトウェア開発(8割)がメインです。

テレビでハッカーがネットワーク経由で個人情報を盗み出した、という事件によく絡んでくる企業です。NHKとかで常連でして、コンピューター犯罪で何があったのか専門家として意見を述べてくる事が多いです。

潜入された時のログの解析の他に、侵入される前の瀬戸際に解析機を設置し、事前に侵入を察知し対応を促す等のサービスも行っています。侵入される前の予防はもとより、侵入された後でも被害を最小限にするための工夫や、今回の事件のように第三者としてログの解析に協力すると言う事も行っています。

コンサル中心ですので飛躍的に売り上げを伸ばすことは難しいかと思われます。人頭で売上が限定されてしまいますし、事業を大きくするにも専門家の育成が必要不可欠ですし、その分、人件費や販管費に跳ね返ります。

「規模の経済性」が起こりにくい、と言えば分かりやすいのかな。

時流には確実に乗っていると思うのですが、投資家を喜ばせる展開というのはナカナカ無いかもしれないというのが感想ですかね。

---

2158 UBICにも触れとこうか。

この銘柄もセキュリティに関する事業です。顧客のネットワークに流れている情報を保存して、問題が発生した時に証拠として使うためのシステムを開発・販売しています。訴訟対策ソフトウェアと言うかなりニッチで、しかも明らかに米国市場を狙っている事業です。確か上場当初は7割方、米国中心だったと記憶しているのですが今、会社四季報で確認したら海外比率3割なのね。

システムをパッケージ化して販売するので、「規模の経済性」が発揮しやすい事業環境と言えます。

システムの価格は数億円程度と単価が高い特徴があります。単価が高いので安定した売上を計上しにくい点があり、大きくレバレッジを掛けることが出来ない事業でもあります。時折、決算で信じられない数値が出ますが、これは単にその時期に売上が確定しただけで数社の受注がこの銘柄の売上を大きく左右します。

というような話をひふみアカデミーで質問した所、「そんなに多く保有している訳じゃないし、チャレンジとしては優良だから」と言う事で流されました。勿論、その後、ひふみはUBICで爆上げを取りまして、いやあ羨ましいなあと。

いやまあ、状況は知ってるつもりなんですよ?上場時から随分持ってまして、ええと、凄い下げて、その後も下げてる間も買い増し&損切りを3回程続けた印象深い銘柄なんですな。この銘柄では一度も利益を出したことが無いですorz

なので、もう一回IN出来るかと言えば、無理。無理ですぅ

2014年7月27日日曜日

今日の雑談 (7/27)

プライバシーで小銭を巻き上げるスタイル



3251 駐車場綜合研究所が今年4月に販売を開始したらしい。記事ではパチ屋が挙がってるけど、本丸は大型スーパーじゃまいか。プライバシーに関わる事だから大手が率先して乗り出すのは危険だろうしね。

むやみに個人情報を持つとロクなことにならないこの状況で、これが受け入れられるのかどうか。ちょいヲチしておくかね。しかしまあ、明らかに縦割り行政の弊害と言うか、プライバシー面での取り組みが個別対応でしかないあたり、行政サービスとしては杜撰としか言いようがない。

増税したんだからサービス向上しろよ、といいたい。


夏休みセール第二弾が始まってるようだが、、、




何一つ欲しい書籍がねえよw


「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」買ってみた =)




記事によると7月27日24時まで20%引きのセールらしい。

ついでにコンビニ受取にしてみた。歩いて1分も掛からない所にコンビニがあって、そこを利用してみようかと。便利だったらチョクチョク利用してみたい。

2014年7月26日土曜日

今日の雑談 (7/26)

今日の一冊「超・株式投資


超・株式投資 (Modern Alchemists Series No. 122)
KAPPA
パンローリング
売り上げランキング: 27,353

KAPPAさんの著書と言うことで買ってみたんだが、要はこれオプション取引入門にですかね。

インデックス運用を含む株式投資とオプション取引の半分ずつ取り上げたと言う事で、株式投資の方を期待してたんですが特に目新しい投資アイディアはありませんでした。代表的なアクティブファンドとして「さわかみファンド」を挙げるあたり、色々察してしまいます。

取り敢えず、外国に口座を作る辺りから敷居が高いですわ。

後、相場が織りなす人間臭いドラマが好みなのでこの辺に飽きて、運用成績が納得いかなくなった時に再度、読もうかと思います。

何時になるかは分かりませんけどね =)


「投資は、”皆が美人だと思うものを当てないといけない”のです」



せやな。

まあでも数字には素直に答えてくれる経営者の方が好みではある。Twitterで判断するってそれ靴磨きの少年の理論と大して変わってない気はするね。経営者、IR担当、投資家、顧客 、企業に関わる全ての人の情報の集約が本当の答えに導いてくれるって、それ集合知の話ですやん。


まあでも集合知は興味深いし、様々な方角から情報を収集するのは間違っていないとは思うがね =)。

2014年7月25日金曜日

今日の雑談 (7/25)

今日の適時開示など


  • 9861 吉野家ホールディングス
    増資発表orz。まあ仕方ないね。
  • 9368 キムラユニティー
    1Q決算。予想以上に人件費が嵩んでいる様子。利益を削ってでもトヨタについていかないとイケない状況は涙ぐましいですな。
  • 3632 グリー
    新規事業公表後、△2.0%。明らかにシナジーなさそうだし、上手く行ったら行ったで同業他社にパクられそうな気はするね。ネクストとか既に集客力があるところにパクられたら目も当てらんない。DeNAもそうなんだが、既存事業が曇る前に次の新規議場をシナジーを含めて考えていかないと不味いのに、なんつーか、創業者のお財布感覚で事業を立ち上げるのは勘弁してもらえないでしょうかね。



WiMAX2+、はじめますたorz


NAD11を買いました。こいつで涼しい場所をジプシーするつもりです。

なんですが、、、

なんか家の中でWiMAX2+の電波が届きませんorz。働いていた頃にWiMAX(WM3500R)を使っていて、滞りなく使えていたのでWiMAX2+も余裕だろうと。で、電波が立たない。色々移動すると、家の中ではトイレの窓が一番電波を拾う様子。おいおい。

仕方ないので端末の設定をWiMAX固定にしてみた所、取り敢えず全くつながらない状況からは脱しました。

まああまりWiMAX2+に期待していた訳ではないので、繋がらない訳ではなかったのでこれで良しとしたいのですが、それでも、ねえ?


例えるなら「のび太の癖に生意気な」的な


何というか、殴り合いで友情を確かめ合うコミュニケーションってのはかなり前に廃れてて、ソシャゲのフレンド申請のような、利用する時だけフレンドという認識が強くなっている感はあるやね。もしかしてフレンドとは知り合いより薄い関係なのかもしれんね。

間隔を詰め過ぎた感があったら即、間合いを空けるというかそれ以前に自分の感情をコントロールしていかないと色んな物を失いかねないので、無理そうだったら時間を空ける工夫を取り入れた方がいいんじゃまいか、と。

まあ、負け犬には発言権がないのでしょう。仕方ないね =)

2376 サイネックス - '14/06の「担当ファンドマネージャーの見方」

大和住銀日本小型株ファンドの月次。6月は2376 サイネックス

<フリーペーパーのネタはまだ残っている>
日本で広告を収益源とするフリーペーパーが全盛期を迎えたのは、意外なことに、競合するインターネットも急成長期にあった2000年代の半ばでした。印刷費の低下やIT化による編集効率の改善を背景に、R25のような総合誌や求人・賃貸住宅などの専門誌が数多く創刊され、多数の読者と出稿者を集めていました。しかし、リーマン・ショックによる広告費の削減やスマートフォンの普及によって市場は縮小に転じ、景気回復した現在でも全体的に往年の勢いはありません。そのような状況で、新分野のフリーペーパーと言える広告媒体を伸ばしているのがサイネックス(2376)です。
同社の主力事業は、カラフルさ・紙質の良さ・字の大きさ・軽さなどが特長の地域密着型電話帳「テレパル50」です。地方を中心に全国で1,000万部が発行され、NTTのタウンページと住み分ける形で広告を集めてきました。しかし、2003年の上場後は売上高が頭打ちとなり、成長分野と位置付けたインターネット事業でも、ヤフー路線情報の広告代理や団体旅行では一定の成功を収めたものの、利益率の高い自社媒体は知名度の低さから苦戦を続けてきました。
そういった状況下で、同社再成長のドライバーとなったのが、2007年に開始した行政情報誌事業です。従来は自治体が税金を使って発行していた行政サービスに関する情報誌を、広告の営業権と引き換えに同社が無料で発行するという事業で、7年間で全国464自治体・2,700万世帯をカバーするに至りました。今期には同事業の売上高がテレパル50と肩を並べる見込みです。同社を模倣する企業も現れましたが、テレパル50で培った営業網と自社印刷工場が差別化要因となり、広域で成功する企業は現れていません。テレパル50・行政情報誌とも比較的納期に余裕があるため、自社工場の稼働率は常に高水準を保っており、同社のコスト競争力は圧倒的と言えます。

サイネックスはフリーペーパーとして注目していた時期がありました。優待のQUOカードの要因の一つなんですけどね =)。

上記の説明通り、安価な公共サービスの一環として自治体に売り込んでいるのが功を奏しています。自治体からすればコストを支払う事無くサービスを提供する事が出来、またサイネックスからすれば自治体の名を借りた信用度の高い広告を載せる事が出来る、と。

ただまあ、中身をちょろっと見た感じだとそんなに内容が興味深いものがあった訳でもないですし、ググると分かるんですが、営業がかなりアレらしいです。なので長期で持ちたいか?と言われると疑問でして、PERが一桁台なら未だしも二桁までになると、後はもう優待信者様への奉仕くらいしか策が思い浮かびません。

この辺りは各自の判断ですし多分、株価に反映される要素ではないとは思います。

---

フリーペーパーへの回帰というのはちょっとした私の投資テーマでもあります。

フリーペーパーは、無償で配布される情報誌で、掲載される広告が収入源になります。広告の多くは地域に根付いたのが多く、アルバイトなどの求人や飲食店の宣伝などが主になります。ネット広告の流れとは逆のレガシーな媒体なのですが、まだ多くの人が情報誌による情報収集に頼っている状況は左程変わっていないでしょう。

特に、広告最後の砦と言われるローカル広告は未だにテレビや新聞やフリーペーパー等のレガシーな媒体の方が強みが残っています。GoogleやAppleが執拗に位置情報を取りたがるのはこのレガシー広告を制したいがための戦略なのですが、この話はまたいつか。

直近だと、人材確保に出費をせざるを得ない過程で、広告費の増加が見込めるだろうというビジネス環境の良さをかっています。

フリーペーパー関連銘柄を纏めてみました。




この手の事業は営業がモノを言うようでナカナカ全国区にはなりにくいようです。設備投資の必要性が乏しく、中途半端に儲かるのでM&Aは起こりにくいようです。経営者の成長意欲もあまり高い事業とは言えないでしょう。学習塾と似たビジネスモデルかもしれません。

万年バリュー銘柄特有の特徴ですな =)。

---

前に2408 KG情報を投資先から引き揚げた話をしました。

財務はピカイチなんです。が、前期から新規事業と成長戦略を上げたことで粗利が下がっている事、配当を上げたことで財務状況が通常化してしまうことが面白くない、と言うのが理由。特にこの手の事業は設備投資ではなく人員の教育に長い時間を掛けることになります。稼げるようになるには2~3年は必要でしょう。その間、多分詰まらない株価推移になる事が予想されますし、粗利が改善したあたりで参入しても十分間に合います。

それが万年バリュー銘柄の宿命なのです =)。

成長しないまま現金をたらふく持ったままブクブク太って悪いおじさんたちに絡まれてブチ切れ上場廃止あたりを想定してシナリオを組んでみたものの、私のシナリオからは外れてしまいました。

悪い銘柄じゃないんですよええ。

2014年7月24日木曜日

今日の雑談 (7/24)

今日の適時開示など




株主総会に参加してちょっと疲れたんで簡単に。つか決算博打的な株価がチョイチョイ見られて、決算後、利確売りというよく分からない理由で爆下げするの、止めてもらっていいですかね。ホント、3630 電算システムどうしようか。

明日の決算は、9437 NTTドコモがインパクトありそう。次期iPhoneの話とか出てくるんだろうか、出てこないとは思うがw。9368 キムラユニティー4973 日本高純度化学あたりはみてみたい。

2014年7月23日水曜日

今日の雑談 (7/23)

今日の適時開示など


  • 6409 キトー
    大型M&A。米国でシェアの高いチェーン事業をM&Aするようだ。シナジーはありそうだし、米国でのM&Aは初めてじゃないし、EDITDAを見る限り、割高でもなさそう。80億円のお買いものだが資金調達はどうするんだろ。手元の現金+αは必要だろう。まあこの手のネタなら増資して一向に構わないのだが =)。
    米国の製造業回帰は結構あり得るシナリオだと思うんだよね。そうなると設備投資はどうしても必要になる訳で、アイディアとしては金鉱掘りのジーパン売りな訳です。
    後、株式を2分割するらしい。買いにくい価格帯ではないにしろ、株価対策はしたいんだろうね。いいよいいよー

  • 6594 日本電産
    1Q決算&上方修正。織り込み済み感はあるんだがはてさて。取り敢えず決算説明会の模様は聞いてみる予定。明日になれば公開されるんだろう。修正理由の
    「当社は「会社は株主のもの」との視点から、株主への利益配分に関しましても、連結純利益の30%を見据えて、安定配当を維持しながら連結純利益の状況に応じて配当額の向上に努めております」
    は明らかに外国人投資家を意識しているんだと思う。
  • 3630 電算システム
    2Q上方修正。ようやくか。


明日は7751 キヤノン4751 サイバーエージェントの決算発表あたりに注目したい。ネット証券やFX業者の決算は織り込み済みなんだろうか。あまりにも無風で対応しにくい。一応、ポジは縮小しておいた。少なくとも上げる要素はさっぱり無いしね。

最近、年初来高値の銘柄が力強い印象がある。変な外的要因がなければ素直に乗りたい所なんだが、ねえ。


JC部書記係 活動日誌


3857 ラック、引けで買い増し。売買高のみが心の支え。国策で何か出てくれば勝確なんだが、プライバシー系は相変わらず無策だしなあ。

増税したんだからもっと行政サービスを充実させるべきだろJK。


投資はタイミングが9割


【テンバガー】10倍株で勝つ
朝香 友博
アールズ出版
売り上げランキング: 9,572

立ち読みしてきた。銘柄選びの書籍ですね。

ブレイクアウトで抽出、四季報で確認、小型・同族経営で売上を伸ばしている銘柄を買持ちするパターンです。この手法だと初動で掴めるのは難しいでしょうから買値の10倍ではなく最安値から10倍になる銘柄探しになるのでしょうか。

要はテンバガーになるシナリオをどう描くか、になる訳です。

書籍では何例か挙がってましたが正直、今の相場で通用するアイディアは僅かと思ってます。またアベノミクス相場で育ったテンバガーですのでどうしても後付の結果論になりがちになります。自分でシナリオを描くのが苦手ならこの書籍から学べることは少ないです。

自分で描いたシナリオに拘って塩漬けするくらいなら3週間程度に期間を絞って1割取る方が、何かと相場に合わせた運用が出来て損する確率が減るとは思うんだが、どうだろう。つかいつ売るべきか、あんま書いてなかった気がする。まさかテンバガーになるまで握ってろって話じゃないよねえ。

---

後、テンバガー本の後に出版した、まずは2倍株で勝つ本の方が今の相場に合わせてある感じには書かれてた。テンバガー本程のインパクトは少ないものの、こっちの方が現実路線かなとも。

読み物としてはテンバガー本の方が面白かったと付け加えておこうw

【テンバガー】10倍株運用入門 まずは2倍株で勝つ
朝香 友博
アールズ出版
売り上げランキング: 21,374


今日の一冊「マジカルロリポップ



なんかアフィコーナーの半分以上が俺の性癖を開陳する感じになって恥ずかしいんだが、まあいいやw。

この漫画は、誰かのブックマークで偶然見つけた代物で、ぶっちゃけていうと学園系メタ漫画です。この漫画、読者層のストライクゾーンがかなり狭いのですが面白く読める人は読めるという、そいう奴です。1話はネットで読めるので気になる前に確認するのが吉。10人中8人は「これだめだわー」パターンです =)。


で、この作者、帰宅部活動記録というのも描いてまして、こっちの方が有名らしい。何せアニメになったくらいですしね。アニメの方はいずれ見てみたい気はしているんだが、まだ見たことが無い。

今、価格確認したら50%引きの30%ポイント還元なのね。もうやりたい放題だろw



Android開発環境をJava 7に変更するなど



本拠地の情報だと未だにJDK 6を指定してきているんだけど、Android LではJava 7を指定してきているしどうしろというパターン。

と言う事でJava 7にするのが正しいんだろうと言う事で上記の情報から随時更新しているですよ。


「応援のための株保有」の違和感


適正価格を維持することによる意義はあると思ってるんだが、保有する事で応援している、という考えにはならないんだよね。

サブプライムショックだって、投資家らが適正な価格を維持していれば、社会にこれだけの悪影響を及ぼすことはなかったんじゃまいか。安定した社会を揺り動かすことで良くなる場合もあるだろうけど、多くの場合、その歪みで弱い人たちから沈んでいく。それが社会のためになると考えるには至らないね、俺は。

株価を通じてその企業にコミットする効果はあると思う。

株価が上下すればそりゃ穏やかではいられないだろう。自分の資産が上下しているのだから他人事にはなれないだろう。関わる事でサービスを利用したり、利用したサービスが気に食わなければ苦情の一つも出るだろう。自分の資産価値に関わる事だから、苦情にも幾ばくか前向きな意見にもなろう。

結果的にそれが応援になっているならそれは原因と結果が逆だ。


なので「インデックスファンドを握ってることで資本社会全体を応援しているんだよっ☆」というご意見に違和感を覚える訳でして、そんなんだからサブプライムショック的な大きな波が作られるんだよ、と思わんでもない。

資本社会を心底バカにしてるだろ。

「原因」と「結果」の法則
サンマーク出版 (2012-07-01)
売り上げランキング: 564

2014年7月22日火曜日

今日の雑談 (7/22)

今日の適時開示など


  • 8732 マネーパートナーズグループ
    1Q速報値。赤字にはならなかったようだがやはりどこのFX業者も厳しいだろうね。何せ為替にボラティリティが皆無なんで誰も売買したがらないというね。月次では把握できたネタだが株価はどう反応するんだろう。猟奇的に反応するなら色々考えないと遺憾。
  • 8698 マネックスグループ
    1Q速報値。まあ株売買も昨年と比べたら比較にならない訳でして。
  • 7466 SPK
    1Q決算。流石安定してるわ。「海外営業本部は、為替レートの安定による受注回復が顕著で、中東アフリカ、北中南米、欧州等各地域で大幅に売上を伸ばしました」とあった。まあ製造業にとっては為替の安定は、リスク要因の減少に伴い売上増に繋がる訳でして。



Mouseは「M705r」が至高と何度も言うてるやん


LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 8ボタン  M705r
ロジクール (2010-07-23)
売り上げランキング: 2,505

M705シリーズは何といってもシンプルなボタン配置。手が小さい人には特におすすめしたい。

で、今調べたら廃番になってて今はM705tってのが最新版らしいね。で、M705tの評価を見るとどうもM705の劣化版ぽくてちょっと警戒してる。ストック増やしておこうかなあ。ちなみに今使ってるM705rは3台目。特段壊れやすいイメージは無いのだが、少しでもクリック感が損なわれるとすぐ買い換える癖があってね =)。

で、安いのがイイんだっけか。ならWireless Mobile Mouse 3500シリーズはどうだろうか。


Microsoft社製のMouse。

奴らはソフトよりハードを作ってた方がいいんじゃまいかと思える位、出来がイイ。このマウスも小型なんだが良くも悪くもフツーの出来。Bluetoothだったらモバイル端末でも使えて更にいいんだけどねえ。

今度、俺のマウス自慢でもつらつら書くかw。当方、浪費家ですんで =)


今日の一冊「市場クロガネは稼ぎたい(5)



Kindle版は少し時期がずれて出版されるらしい。

今回は事業のゴーイングコンサーンとIPOの意味について。

ゴーイングコンサーン(going concern)、要は企業と言うのは将来に渡って事業を継続していく義務があって上場企業になるなら尚更だって話。主人公の能力を前提として上場するのは如何なものか、主人公がいなくなった時、事業は継続可能なのかあたりの話になります。

まあでも属人化したビジネスなんて山ほどある訳でして。特にソフトウェア開発とかは属人化しやすい事業ではありますな。パッケージ販売とかは属人化を起こさないための工夫だったりもする訳でこの辺にも注目すると面白いかもしれませんな。

つかソシャゲとか(ry

IPOでは、主幹事に粉飾を勧められますw。まああからさまに粉飾を口にすれば後で問題になるので実際にはあり得ないでしょう。ただ例えば、上場前に売上を立てるための収益度外視のキャンペーンをしてみたり、理不尽な価格で株券が刷られたり、まあ色々ある訳です =)。

そんなこんなで突き詰めると「日ペンの美子ちゃん」と大差ない感じの構成のような気がしないでもないけど、今、30%ポイント還元らしいぞw


ボトムアップ型経営の終焉


V字回復の経営 2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫)
日本経済新聞出版社 (2012-10-18)
売り上げランキング: 1,061

Kindle版で安売りしているようなので取り上げてみる。ブックオフでは100円本の定番なので是非買って読んでもらいたいのだが。

以下は「三枝匡の経営ノート3 「経営の創造性」に負けた日本」より。

高度成長期の日本企業を支えたのは、多少効率が悪くとも、社員が熱狂的に働くことであった。しかし日本企業のスピードは、組織の硬直化、社員の高年齢化、燃える目標の喪失などによって、時代とともに下がってきた。一方、三〇年間にわたる苦吟の中から日本のノウハウに学んだ米国人は今や、「スピード」で日本を凌駕している。

日本的経営の特徴だと誇りに思っていたボトムアップ型の組織運営こそが、実はお神輿経営を生み、経営者育成を遅らせる結果を生んだのではないだろうか。

そこには「創って、作って、売る」のリーダーシップを一人の人間に持たせて戦略的に事業を推進する視点は薄い。機能別に規模の利益を得ようとする「効率化」の視点が強いのである。確かに、機能別分社化は「個別最適化」によって規模の利益が得られる拡大競争には向いている。しかしそれを長く放置すれば宿命として「創って、作って、売る」のサイクルが分断され、その切断面で政治性がはびこり、組織のスピードが低下し、事業の創造性や戦略性が殺される。

今更、米国流の経営手法を輸入しても米国企業に追いつけるわけがねえ、とも。

一所懸命ってのが嫌いなんですよ、一生懸命なら未だしも。

自分のテリトリーだけ守って会社全体の製品に対しての貢献がえらく少ない人達ね。結果、コストの割に顧客満足度が低くて魅力的な製品がタイムリーに出荷できない、と言う事は多く経験しているのではないか。ボトムアップ型経営を復活させようと他部署間での人材交流とか見掛けるけどキーマンが来ることはまずない。目的が分かっていないんだろう。形骸化しているシステムの一つだと思う。

教育費、福利厚生費のコストを下げるための派遣受け入れも、ボトムアップ型経営では上手く働かないだろう。今や企業の3~4割は派遣業に頼っている状況で、今後もその比率は増えていくと思われる。コストを削減する事でしか効率化が計れないのだからね。

派遣は現役の、現役はOBのコストを払うための奴隷化している訳で、どこかで割に合わない労働に気が付いてしまったのが「働いたら負け」に繋がっているんだと思ってる。

「全社一丸となって~」ってのはもう死語でいいんじゃまいか。

---

そいや、ちょっと前に「V字回復の経営」の増補改訂版が出版された様子。

増補版で追加されたのは以下の項目。

<増補> 
【対談】『V字回復の経営』成功への道のり
「動のリーダー」鈴木康夫氏(前コマツ専務)と語る
1 改革が始まった背景
2 強烈な反省論
3 シンプルな戦略を作る
4 改革シナリオを皆に示す
5 驚きの変化
6 その後の川端裕二
--- 増補改訂版 V字回復の経営 - | 日経ブック&ビデオクラブ

ちょっと立ち読みしてくる!

増補改訂版 V字回復の経営―2年で会社を変えられますか
三枝 匡
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 64,964


どうやらGMOの優待の取り方を間違ったみたいなんだぜ、、、orz


サービス利用料5000円キャッシュバックを狙いにいったんですが、どうやらやり方を間違ってたようなんだぜ。

GMOとくとくBBは、優待期間内に「GMOとくとくBB WiMAX2+ 接続サービス」をお申し込みいただいた株主様で「GMOとくとくBB」新規ご入会の方を対象に、キャッシュバック金額を、株主優待にて5,000円増額してキャッシュバックさせていただきます。

「GMOとくとくBB WiMAX2+ 接続サービス」を申し込んでから登録しに行くのかな、と思ったら、どうも株主優待取得ページから登録しなければ無効っぽいのに気がついた。今週にはブツが届いちゃうんだけどね。いやでも上の説明を読んだら、そう考えてもおかしくないだろうとは思うんだよね。俺にミスはない、はずだ。とはいえ今回のキャンペーンではクレードルが無料になっていたりするので、株主優待を使わなくても大きく損した感じは受けていないのでスルーしようかと思う。

ということで急遽、優待の使い道を考えないと、くまポンと同じくドブに投げ捨てるコースになりそう。お名前.comのレンタルサーバーかConoHaかどちらかを検討したい。


よくよく考えたら3788 GMOクラウドの優待も消化できていない。どうしたものか。

2014年7月19日土曜日

今日の雑談 (7/19)

鎌倉本が夏のセール



7/14までのセール。特に目ぼしいものが無かったのでスルーしてたら、後の方に鎌倉本があったので一応、紹介しておく。つか人気ねえなw

「鎌倉式」株投資法でストップ高連発株が続々見つかる!
すばる舎 (2014-04-18)
売り上げランキング: 15,918


外国人投資家と一括りにしてもいろんなスタイルがあるよね



というお話。


今日の一曲「糸」



作詞作曲中島みゆきさめの「糸」のカバー。

つか「糸」結構カバーされてんのね。中島みゆきさめの中では唯一と言っていい、結婚式に使える曲という貴重な一品。



総会荒らしの爺さん、2年連続で総会現る


一年前の状況はこちら。


今年は株主数激増で会議室からホールに変更になりました。

で、いつもの爺さん、やっぱりデバってました。去年、口論していたおじ様と同じような口論をしていて既視感半端無い。勿論、総会が始まるや否や、四の五の言わず退場を食らってスゴスゴ引き下がって逝ったのですが、面白い事に気が付きました。

あの爺さんの胸元を見ると、どうも自分の参加した株主総会の入場券を首からぶら下げてるんですよ。それも10社以上はあるんです。

お前は首狩り族の酋長かと、ちとワロタ。


ちなみに今回の株主総会、いつもにまして荒れており、例えるなら老人会の学級崩壊といった装いでした。ホント、色々勘弁してもらいたい。

今日の雑談 (7/18)

今日の適時開示など



  • 2772 ゲンキー
    減収増益発表後、株価8.49%増。売上減は出店の遅れ、増益は人件費削減。小売業は、利益は売上の後からついてくるビジネスですので、売上が下回ると評価されないのが一般的なのですが、なんつーか、景気がいいのかしらね。
  • 5933 アルインコ
    1Q決算。建設資材の製造とレンタル。テレビショッピングは当の昔に撤退済み。同業他社の2445 エスアールジータカミヤと比べ評価が低いと思って目を付けてます。1Qを見る限り、状況は悪くない様子。建設ラッシュが一息ついた感があるので2Qはどうなることやら。鉄建であれだけ盛り上がったんだからアルインコにも少し回ってくるとか、ないんですかねえw
  • 8566 リコーリース
    1Q決算発表後、株価6.31%増。業績自体は可もなく不可もなく。つかここは大きく業績予想を外すことが無い安定企業ですからね。他のレンタル業と違って単価が小さいんですよ。まあいいか。なんつーか、NISA特需なのかしらね。こんなに反応がイイと、決算博打したくなるわw


JC部書記係 活動日誌


9684 スクエニHDは寄付きで始末しました。勿体ない感じですが損をしたわけではないので良しとします。この案件は、マレーシア航空機事故が落ち着くまで様子見とします。

昨日、ちょろっと書いた3857 ラックのJC案件ですが、午前中は株主総会への参加でぐったりしてしまい、午後にはすっかり忘れてました。で、暇だったんで飯を食いながら柑橘さんとこの放送を垂れ流してたら「今日買ったラック、~」とか言ってんの。慌てて引け間際にちょいちょい板を出してみたものの、大して買えてませんorz。機を逸したとはこのこと。

しかしにゃろう、自分で発掘したとは思えんなw。まあいいや。

状況次第ですが、マイルドに上がるのならピラミッティングを敢行。変に評価されるなら売却、セキュリティの話題が途切れたら売却、という予定を立てておりまする。

200億と言う引当金の額のインパクトで、多くの企業がセキュリティ対策に力を入れてくるじゃないかと。となればこの案件、結構長く引きずるかも知れんね、とも。ラックと言う企業の説明は気が向いたらね =)


柑橘兄さんから誘導があったようなので自己紹介など



ドリームバイザーの件は「SyncHack.com絵空事: 今日の雑談 (7/17)」の「3772 ドリームバイザーの優待の取り方が苦行すぎるw」にまとめています。参考にどうぞ。

ニコ生は昨年職を失ってからボンヤリ眺めるようになりまして、その時に見つけたのが柑橘さんのコミュでした。ニコ生では「まことん」というID名で登録してますが、柑橘さんとこも含め、殆どのコミュでは184を付けてコメントしてますのでお目にかかるケースは少ないかと思われます。

他にニコ生での活動としては、同じくニコ生主であるennさんのとこでやってる投資講座の記録をしてます。ennさんとこでは「しょきがかり」というID名で活動してます。

投資では負け組無職設定なんで、ひとつ宜しくお願いしますね =)。

2014年7月17日木曜日

今日の雑談 (7/17)

今日の適時開示など




情報漏えいに対しては1年前に最前線で戦ってたので言える事は少ないのですが、本気で対策するつもりなら、経営陣が現場に丸投げしてはいけないのです。利益を削ってでも利用者の情報を守るんだという意思を明確にしない限り、現場は確実にブレます。そのブレが今回の情報漏えいな訳です。

作業の片手間で出来るものではありません。人が絡めば絡むほど、作業は複雑化し、生産性が失われることを覚悟しなければなりません。その覚悟は現場では判断が出来ないのです。


3772 ドリームバイザーの優待の取り方が苦行すぎるw


ニコ生主の方がドリームバイザーの優待の取り方を問い合わせた所、あまりに酷い状況だったのでメモしてみる。

  • 事業報告書に優待の取り方について記載が無い
  • Webページに優待の取り方について記載が無い
    → Webサイトは外注に任せている。
  • 待てど暮らせど優待の連絡が来ない
  • 問い合わせのページに記載されているメールアドレスはエラーで返ってくる
    → 電話しか手段が無い
  • 14.02.07のアナウンス(PDF)でDreamVisor.comのサービスは他社に譲渡しているが資本関係は無い
    → 優待としてそれはふさわしいのか?
  • 10.02.12のアナウンス(PDF)で優待の取り方を記載している
    → これ見つけられる株主皆無では?しかも4年前の情報でしかもPDF。
  • 3月末の株主は4/1から半年間使える権利とあるが株主名簿の関係上、1ヶ月程度のタイムラグが発生する
    → 6ヶ月使える権利をフルに行使することって絶対無理だよねコレ
  • 今まで株主から苦情は来てなく、改善に至っていない
    → 4年間も放置?

予想以上に酷い状況ワロタw。サービス業としては最悪だなこれは。


投資アイディア「沖縄」



ちょっと面白かった =)。

10分動画では沖縄関連銘柄について取り上げてました。まあ大体、前回調べた感じと同じだったかな。



中小型株式オープン(投資満々)」ってどうよ?


いえね。R&Iファンド大賞2014の日本株ファンドを俯瞰してたら、ちょい気になりまして。このファンドの組入れ銘柄に見覚えのあるのが多くて気になりました。6/30の月次によると組み入れ銘柄は以下の通り。


ひふみ投信と組入れ銘柄が似ていて興味深いんですよ。組入れ時期は前後しているようなので、どっちかが参考にしているという訳ではナサゲなんですが、志向が似ていて面白いなと。3769 GMOペイメントゲートウェイとか組み入れているのひふみ投信以外では初めて見たわ。

ちょっと面白いのでしばらくヲチする予定 =)。

ちなみにボキュが粘着している 大和住銀日本小型株ファンドR&Iファンド大賞2014でしっかりノミネートされていて、ちゃんと評価されてるんだなあ、と。


今日の一曲「恋を止めないで」




いやカラオケが苦手でね。大学生時代、これだけ歌えれば繕えるってことでなんか練習させられました。なんだこれw

後、サライね。あれ2時間耐久とかやろうって話があったんだが、馬鹿ですねー。


消費増税後の月次



誰からも感謝のお言葉を戴いていないこの月次リスト、結局活用するのは俺だけという実に寂しい結果が待っていた訳で。でも結構役に立ったよ、俺は。

で、ざっくり俯瞰した感じでは以下の通り。

  • 好調なデフレ銘柄
    100均、リサイクル、レンタル、地方のドラッグストアあたりの月次は前年度を上回っている場合が多いです。ただし積極的に出店している場合、人件費高騰の煽りを受けて利益を削ることがまま見られます。サッポロドラッグストアがそれですね。また消費増税前後は、建設工事が活発で人材不足が問題化し建設コストの増加があった場合も見られました。
    月次から利益面が見えにくくなっているので注意が必要でしょう。
  • 価格転嫁しにくい銘柄の低迷
    家電量販店、百貨店、総合スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、紳士服、かつらあたりは6月でも売上が前年度を伸び悩んでいる場合が多いように見受けました。外食でも、価格転嫁を行った吉野家としなかったすき家とで、価格転嫁に対応した吉野家の方がやや優位に見えます。つかパワーアップ閉店中は月次に含まないとかそりゃなんの嫌がらせですかね。
  • 好調な人材派遣
    景気が上向いているからでしょう。増税後でも需要が落ちることは少ないですね。非正規雇用による賃金水準の低下あたりがニュースになっていましたので、賃金平均を押し下げる効果もあるのでしょう。全体で見れば悪くない労働需要かと。
  • 強い銘柄はより強く、弱い銘柄はより低迷へ
    同じセクターでも特に5~6月の推移で大きく差が付き始めたように見えます。例えば居酒屋チェーンですとワタミの低迷が続くも、APカンパニーのような勢いのある銘柄は持ち直してます。アパレルでもヨンドシーあたりは結構強い。
    消費の二極化がまた顕著になってきているのかもしれませんね。

一応、月次が良かった銘柄は押さえていて、それなりの決算が出ているのですが、どうもこう、株価の反応が悪いですね。人件費、建設費の高騰を引きずっているのか、内需は警戒されているのか、どうなんでしょうねえ。

今の所、私の月次投資法は無風に近いです。困りました。


2014年7月16日水曜日

今日の雑談 (7/16)

今日の適時開示とか


  • 4775 総合メディカル
    1Q決算。サプライズは無い。つか最近、株価の調子が上向きすぎてちょっと前に全売却したのがボディに効くので、下がってきてくれまいか。優待銘柄故に買場がもしかして少ないかもしれないと危惧してる。
    怖いお、優待信者w
  • 3093 トレジャー・ファクトリー
    7/11、1Q決算&上方修正。3年連続で優待貰ってるくせに今ポジションがないというw。なんというか、割安銘柄から成長銘柄への認識が高くなったあたりでポジションを閉じるといういつものスタイルをやると時折、成長株が魅せる、なだらかな株価上昇が恨めしく見える時があって悲しい。まあ仕方ないね。
    リサイクル業全般で月次が悪くないので、同業他社の、あんな銘柄とかこんな銘柄とかもう少し上がってくださいお。
  • 3689 イグニス
    初値。皆、楽しそうで何より =)。つか今年も1銘柄もIPOが受け取れない自信があるわorz


逆シグナル、久しぶりに1銘柄検出された


3782 DDSですけどねw。触れる気は無いですが、30銘柄検出される時って今年あるのか疑問に思えてきたわ。この投資法に買場ねえw



世襲で上手く行く場合、行かない場合



これどうよ。

今年は世代交代としては良いタイミングではあると思う。属人化が大きければ大きい程、世襲は上手く行かない、ようにみえる。参入障壁が激しく高い場合とかビジネスモデルに恵まれている事業なら正直、誰が経営者になっても問題は少ないので世襲向きと言える。

けれど今回のケースはそうは思えないんだよねえ。困難な時にひと山越えないとナカナカ受け入れられないというか。


今日の一曲「痛み - クレヨン社」




懐かしいですね。

深夜ラジオでこの曲が何回も掛かってた時期があって、そこからアルバムを買い集めました。どうやらアニメのエンディング曲にも選ばれたようなのですが、なんだか世界観がずれている感じが否めません。

取り敢えず、人生のチェックリストとして、どうぞ =)


今日の一冊「ヘタッピマンガ研究所R



少年ジャンプの漫画家育成漫画です。

別に漫画家を目指さなくても面白く読めます。初恋限定の河下さめ、トリコの島袋さめ、そしてハンターXハンターの冨樫さめと豪華な作家勢に漫画への取り組みをインタビューしていて、この手の作品に興味があるのなら更に面白く読めます。

少年漫画誌にありがちな熱量の高い人達のスタンスなのですが、モノを0から構築するにはそれないの熱量が必要でして、この手の職業では仕方がないのです。

情熱が足りないと思った時、読むとテンションが上がる事間違いないですよ =)


レバレッジETFの長期保有って悪手じゃね?


全面改訂 超簡単 お金の運用術
朝日新聞出版 (2013-09-13)
売り上げランキング: 229

相変わらず安売りしているようなので取り上げてみる。


書籍ではレバレッジETFによる運用について取り上げていたんだけど、少なくとも長期運用でレバレッジ型のETFは勧められないだろうと思ってググってみてもあまり指摘されていないのに違和感を覚えました。少なくともインデックス運用ガチ勢はコメントせないかんだろ。

理屈は簡単。商品の性質によるものです。

特に、TOPIX(東証株価指数)が上昇・下落を相互に繰り返す場合、上記の複利効果によりTOPIXレバレッジ(2倍)指数は逓減していくという特性があり、このような場合、投資者は利益を得にくくなりますので留意が必要です。
--- 東証 : レバレッジ型指標

株価と言うのは一方的に上げたり下げたりするよりは、揉み合う事の方が多いのです。この商品の特性上、揉み合うと少しずつ資産を削っていくことになります。となると長期的にみると期待値を確実に下回る事を示唆している訳でして、これは望ましくないでしょう。

一方で、一方的な上げ相場や下げ相場の場合、資産に複利効果が出てきますので増えるにしろ減るにしろ加速度的になります。期待値としては五分五分ですが、相場を当てることが出来れば、レバレッジを掛ける意味があります。

まあそんな金融商品な訳です。

誰か指摘してないかなあと見つけたのが以下のサイト。


アベノミクス真っ最中で一方的な上げ相場でしたので、そいう結果にはなりましょう。ただ長い目で見れば相場は揉み合う期間の方がはるかに長いはずです。


運用コストが安いからと言ってETFより期待値を損ねるレバレッジETFを何ら注意書きもなく推奨するのはどうなのかなあ、とは思いました(小波感)。

2014年7月15日火曜日

今日の雑談 (7/15)

今日の適時開示とか


  • 2769 ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
    決算。若干利益改善の理由に「仕入原価率の低減などにより、売上総利益率が改善」とある。売上の伸びが殆ど無いのに在庫が増えれば、そりゃ粗利も上がる。昨日のいちごGHDと同じ理由だ。CFを見る限り、状況は悪い。月次も大して良くなっていない。業績予想も希望的観測っぽいのが見え隠れしていて実現性に乏しいように見える。
    まあ優待銘柄なので大丈夫だとは思うが、持続性が厳しいだろうね。どっかと組むしかないと思うけどねえ。
  • 3087 ドトール・日レスホールディングス
    1Q決算。月次通り。悪くないとは思う。
  • 3181 買取王国
    1Q決算。月次通り。増収減益。業務変更による販管費が嵩んで利益を蝕んでる様子。6月の月次が結構良好でして、何回かついばんでみようと置いておいたんだが刺さらず。大きく下がるようなら再度、検討しようとは思ってる。こいうタイミングで買い入れるの俺好み =)
  • 9384 内外トランスライン
    場中、下方修正と謎の増配で株が大幅下落。のれん減損、引当金計上、有価証券損失と山盛りだが、見た目のP/Lほどビジネスが落ち込んでいる下方ではないようなので大きく下がるならついばんでみたい。12月優待銘柄なので下値は強いだろうしね =)。
  • 7148 FPG
    前日、上方修正の割に伸びず。POの影響と言うか呪いがまだ解けていないのだろうか。
  • 8904 サンヨーハウジング名古屋
    前日、下方修正で本日△5.96%。「消費増税に伴う建設工事の集中による職人不足等の影響で工期が遅れ、引渡棟数が不足したことから前年同期比減収減益を余儀なくされました」とある。建設関連で人材不足による下方修正はありそうだ。
    ちなみにパワービルダー系を漁っているなかにこの銘柄もあってもしかして買ってたかもしれなかったのでちょっとヒヤッとしたわw。

  • LINEが東証に上場申請、時価総額1兆円も-関係者 - Bloomberg
    LINE上場、11月あたりになる報道でLINE関連銘柄が勢いづいてワロタ。長者様がおるなw。後、ブレイブフロンティアの制作会社であるgumiも12月上場予定らしい。ブレイブフロンティア、先週、1周年記念と題して相当なキャンペーンをしていて、俺もダイヤを買ってしまいそうな欲望に悩んだね、3分位。これも上場のためのアレなんだろうと悟ったわw。
    ちなみにあのキャンペーンのお蔭でブレイブフロンティアから抜けることが出来そう =)。ガチ勢ガンガレー

これは一体どいう需要があるんだろう、、、


男のお尻の描き方
男のお尻の描き方
posted with amazlet at 14.07.14
チカライヌ
新書館
売り上げランキング: 5,969

(T/O)

今日の一冊「あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度


あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度
岡崎 いずみ
第三文明社
売り上げランキング: 249,434

今日の一冊の選択は本棚から面白そうなのを無作為に選んでまする。

日ペンの美子ちゃんを知ってますか。

そう、雑誌の裏表紙にあった通信教育の広告漫画です。この広告漫画、かなり歴史が長くその間、4代に渡って書き連ねてきましたアレです。本書は過去の作品を俯瞰しつつ、時代変化を見ていく流れになっています。広告漫画の元祖かもしれませんな。

本書はボキュの私物なんですが、新人教育の一環として本書は長く回し読みされてきました。退社時にしっかり回収した書籍でもあります =)。


ライフサイクルがW杯から抜け出せない><


まあ寝れない訳です。困りました。

2014年7月14日月曜日

今日の雑談 (7/14)

ベストオブ過当競争である石油小売りが変わってきてるようですね


石油情報センターは、この原油価格とガソリン価格の推移のかい離について「これまでの原油高 や円安によるコスト増を転嫁できなかったガソリンスタンドが、価格を引き上げている」と説明している。16日公表予定の14日時点での価格も「原油下落で (ガソリン精製)コストは下がるはずだが、ガソリン価格は引き続き上昇する見通し」(同センター)という。
--- アングル:原油上昇一服でもガソリン値上がり続く、日銀も影響注視 | Reuters

原油値上げが一服しているにも係わらず石油小売りの販売価格が上昇しているとのこと。GSを結構閉鎖させたのと、消費増税の効果が出てきているのかもしれませんね。過当競争ゆえのブラックな側面もあり、価格転嫁がしやすくなったと言う事は、ブラックの脱却が進んでいることに繋がる訳で、ネット民たちは大喜びでありましょう =)

今年3月末期限のエネルギー供給構造高度化法への対応で石油製品の供給能力はほぼ適正水準に削減された。だが、需要は今後5年で8%減ると予想され、再び設備の過剰感は高まっていく。今後も一定の設備削減は必要となろう。
--- 石油元売りの再編は自己責任で行うべきだ | 週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン

一方で、政府主導の石油小売りの減反政策が強化されている様で、これはこれでアレですね。石油精製の特性上、高付加価値の油とお荷物のコールタールは同時に発生するので、精製量を少なくするのは抵抗があるんでしょうね。

さてさて。


2337 いちごGHDの1Qはどう判断されるんですかね


ビジネスモデルをあまり把握していない状況で、ざっくり決算短信をみただけの感想ですからね、念の為。

P/Lの利益を押し上げているのは「販売用不動産」の仕込みでしょう。棚卸資産の増加は売上原価を押し下げますので見た目の利益は向上します。粗利率でみたら凄い事になってます。一般的に粗利が大きく変化するってのは珍しいです。ビジネスモデル上、仕方がないのですが。


一方で、営業CFをみるとやはり販売用不動産の仕込み分、161億円で大きくキャッシュを減らしているのが見て取れます。財務CFを見ると161億円の長期借入れでバランスを取っているようです。少なくとも貸出先の銀行はいちごGHDを信用したのでしょうね。利息は何%取られるんだろう。

以前、爆破したブログで提唱した「簡易アクルーアルズ」でも、やっぱり会計が原因での利益が大きいように見えます。多分、アクルーアルズを計算しても同様の結果になるはずです。


ここで問題になるのは、販売用不動産が計上された値段で販売できるか、にかかってます。一般的に、新築物件は時間が経てば経つ程、価値が減っていく傾向にあります。リーマンショックでは、買い手が付かずどんどん価値を失い、入ってくるキャッシュが見込めなくなり、買掛金の支払いすら危うくなり、銀行が回収に急いだため、あえなく倒産した銘柄もありました。

この辺のリスクをどう取るかが今回の相場のキモかと思われます。リスクテイカーが集まるようだと、ほのかにバブルのカヲリがしないでもない =)。

後、JPX400銘柄入りを目指す、という財務指標は面白いね。海外投資家へのアピールに繋がるのなら他の銘柄も真似てみてはどうだろうか。


また派遣が厳しくなりそうですな、やれやれ



稚拙な犯罪っぽい流れになりそうですな。今後はアクセス権を与えすぎたあたりが問題になるのでしょう。これは従業員、派遣に限らず、大量のデータアクセスにはある程度のロックが必要で、いうなれば株売買でいうなら誤発注防止策が必要ですよねってこと。

Twitterのご乱心写真の例もある通り、ちょっとした道徳観と注意力が足りなくなっている感じは否めないですな。いずれ海外労働者と大して変わらない状況になるやもしれません。ちなみに日本に長居を決めている外国人の方達のモラルは結構高いですよ。

昔、6588 東芝テックを持ってましてね。

現場では内引き、要はアルバイトさんやパートさんがかっぱらう案件が増えてきているようで、キャッシュレジスター(POS)の要塞化が話題に挙がってました。POS自体が電脳貯金箱になっていて、顧客から預かったおカネを投入するとそのままお釣りまで半自動で清算されます。従業員がPOSを開くことは出来ませんので防犯にも役立つはずです。

このPOS、作れるのって日本にそんなにはないんですよ。簡単な話、偽札チェックまで実装するとなると国家レベルでの守秘義務が発生し、それが高い参入障壁になります。誰もが作れるわけもなく、POS全体の設計に携われるので実入りが大きいビジネス、という訳です。

ちなみにコンビニの清算で使われるバーコード読み取り機をよく観察すると「TEC」というロゴが入ってるはずです。あれが東芝テック製のロゴなんですな。注意してみてください。相当シェアが高いです。

で、いつ投資したかと言うとIBMのPOS事業をM&Aした時点で1回、その後の中計を見てこれはイケると思った時点でもう1回、おカネを入れてます。残念なことに、2割程度取れた時点でニコニコして売却してしまっているので大きな利益になったとは言えなかったんですけどね。

M&Aで世界シェアを取ってる訳ですが、高性能なPOSってのは日本がかなり進んでいる様です。なので要塞化が進むという点が当たればまだまだ成長余地が残されている日本の代表する銘柄の一つではないかと思ってるんですが、押し目ないっすねw

なんの話だっけか。


Kindle版会社四季報、今度は値下げwww


会社四季報2014年3集夏号
会社四季報2014年3集夏号
posted with amazlet at 14.07.14
東洋経済新報社 (2014-06-13)
売り上げランキング: 823

1800円→1260円になってたw。もう笑うしかねえな。ちなみにAmazonはどうも顧客によっても価格を変動させているらしい。俺が見ている価格は他の人と同じではない可能性があるのよね。

取り敢えず希望価格まで下がったのでポチることに =)。


【無料&半額セール】 『ブラック・エンジェルズ』シリーズ


7/31まで。懐かし過ぎる。

雪籐カッコいいよ雪籐。この漫画のお蔭で自転車のタイヤを支える針金みたいなのを「スポーク」と言う事だけは覚えているわ。一応、全巻揃えたんだが卒研室に寄付したんだよね。後で見たら貴重品棚に綺麗に飾っていて後輩曰く家宝にして大事にしてますとのこと。流石俺らの後輩w

折角の無料なんだから取っておくに越したことはなかろうて =)



Kindle本30%ポイント還元セールが始まってる、らしい


いつの間にか始まっていて、いつ終わるのかさっぱりわからない。取り敢えず「臆病者のための億万長者入門」が対象になっているようなので購入してみる。

臆病者のための億万長者入門
文藝春秋 (2014-06-20)
売り上げランキング: 65


JC部書記係 活動報告 (~7/14)


もっと早く活動報告をするべきだったとは思うんですよええ。

9684 スクエニHDなんですが、ドラクエXの3DS版が出るって話じゃないですか。JCという株価ではなかったにしろ、食いついてましたよ。記録上、7/8午後に買ってます。で、週末でいったんポジションを閉じようかな、と思ってまして、なんか忘れてました =)。

もう2~3日、放っておくつもりです。


ドラゴンクエストX オンライン
SQUARE.ENIX (2014-09-04)
売り上げランキング: 11

2014年7月11日金曜日

今日の雑談 (7/11)

今日の一冊「それでも僕は夢を見る


それでも僕は夢を見る
それでも僕は夢を見る
posted with amazlet at 14.07.10
水野 敬也
文響社
売り上げランキング: 362

今日の二冊目。

つか本屋で山積みされてたんでちょっと立ち読みしたら、凄い勢いで全部読めてワロタw。あれ絶対ビニールでブロックしないと立ち読みだけで済ませちゃうひと多いと思うわw

まあなんというか。死と隣り合わせになると切ない想いになるわな。

「夢」っていうと壮大な感じになってアレだけど、やってみたいと想う情熱、熱意と置き換えるとマッチする人が多いんじゃないかと思う。歳を経るといつの間にか減少していく感があってアレなんだけど、やっぱり情熱は重要です。

生きる上ではね =)。





鉄拳って言ったら「振り子」だよなあ、と思って検索したら案外、ないのね。消込が入ったのかしらね =)。




今日の一冊「デイトレ&スイング 株ですぐに儲ける法



読了。やけにレビューが荒れてるねw

もう既にデイトレやらスイングやらで株売買をしている人たちにとっては復習に近い内容でしょう。初めて知ったってのがあるようだとちょっとアレです。奇抜な投資法やら大儲けするための投資法ではないですが、調子を崩した時に読むと再発見できる、そんな内容が多いですね。

初めて株式売買をしようとする人にとっては、専門知識が必要な部分が多いので、他の書籍で情報を補てんする必要があります。何となく、スイングから始めてみようと思った人が読むと丁度マッチする感じですかね。

短期トレードですので、時間を短くすればするほどゼロサムゲームに近付くわけです。そうなると常に勝てる必勝法は殆ど無いと思っていいでしょう。自分で「この方法で勝てる!」という手法を探らないと、勝ち続けることは困難かと。

中級者向けのやや適用範囲が狭い読者層をターゲットにしている感があるのですが、役に立たない書籍とは思えないんですよねえ。

ね。


2014年7月10日木曜日

今日の雑談 (7/10)

市民は選民による支配を望んでいると理解するべき




どっかの人がいたずらで張ってたという流れらしい。

ここまで投票率が悪いと当然組織票が俄然強くなる訳で、となれば市民と言うよりは選民によって選ばれた候補になるわけでして、7割近くはそれを望んでいると受け取るべきでしょう。これは民主主義の欠陥でも有りましょう。投票する意志のない人たちの意志ですら織り込まれて、結果的に選民を選んでいるのですから。

皆、民主主義が嫌いなんだよ。そこから理解しないと駄目なんだと思う。


買収防衛策が否決されたんだってね


今更知った。

何度か話題に挙げてるけど、私は殆ど買収防衛策は拒絶してます。

  • アクティビストであっても投資家である
    企業価値向上以外で買収を仕掛けてくる場合もあるでしょう。それの殆どは経営者側の経営の間違いから来ているもので、その隙を乗じて仕掛けられているのでしょう。駄目な経営者をいつまでも居座るつもりなら私は反対したい。むしろ買収された方が企業価値を向上させてくれるかもしれないしね。
    それが嫌ならプレミアム付けて退場したらよかろう。待ってるよ =)
  • 株券の価値の毀損
    おカネに暴力があるように、株券にも暴力があります。買収防衛策は、株券が持っている暴力である支配証券としての価値を毀損する仕組みです。おカネに例えれば現金をQUOカードに換金するようなもので、その価値があるかどうかが問題になります。
  • 投資家とのコミュニケーション不足
    株主のデメリットがあってなおかつ買収防衛策を推し進める理由を説明しない企業が多過ぎます。増資もそうなんですが、どうしてそのおカネが必要なのか、そのおカネを使って今後どんな事業を伸ばしていくのか、中計は出しているのか、そいう日頃からの説明があったのかどうか。殆どの企業では黙って株券の価値を毀損して、少数株主の意見は黙殺されます。

多くの場合、大株主である創業者の利益を守るための買収防衛策でしょう。なら上場すんなや目障りだ、って話です。

前に6594 日本電産の経営者である永守さんが買収防衛策について聞かれた時に「別に敵対買収しても構わんよ?でも儂、買収されたら辞めるからね?」って言ってたような。永守さん以外にあの企業を切り盛りできる人なんかいる訳がない。凄い買収防衛策だと笑った記憶があります。

やっぱこうじゃないと =)。



まんがサイエンス、50%オフは今日(7/10)まで!



無料版である「まんがサイエンス無料版」で内容を確認してみてはどうだろうか。取り敢えず全巻買う覚悟は完了したのでこれから一気にポチる。

まんがサイエンス 1
まんがサイエンス 1
posted with amazlet at 14.07.09
学研教育出版 (2012-09-05)

あさり よしとおさんの代表作だとやっぱり宇宙家族カールビンソンになるんだろうか。かなり昔の作品だが今でも楽しく読める自信はある =)。


時々、説教プレイが入るのが好みなんだよね。

無能が無知に無用をつめ込む所…なんて人が言っていたようだけど、
まぁ教わる気でいるとなんの役にも立たない所で学ぶ気でいれば少しは足しになる所だな
-- 『宇宙家族カールビンソン 第七巻 小学生日記の巻』より「学校ってホントになにする所なんだろう?」の問いに対しての返答

後はまあやっぱりラジヲマンかな。

学生時代、連載していたグリフォンを回し読みしていたもんです。あの当時でもあの毒電波は強めに感じましたもん。何回か復刊の予定が出てきては消えた、幻の作品ですな。どうしても読みたくて復刊ドットコムに登録しました。懐かしいね。



プライバシーマークの嫌な思い出



壮大に漏れたらしいね。子持ち属性の情報は価値が高そうだ。

でまあ、プライバシーマーク取得に当たっては、半年に一回全体で教育する必要があるらしく、末端の俺にもこの下らない教育を受ける機会があったのよ。基本的には漏らさないための技術ではなく、漏れてしまった場合の処理や、漏れてしまっても最小限にするための対策を心掛けるという主旨で、言ってることは現実的なのね。

なのでプライバシーマークがあるからと言って必ずしも漏れない訳ではないし、情報の管理や運用については運用側に委ねられてる、という事を踏まえて次に進む。

まず2000万件のデータにアクセスできるのが疑問だ。プライバシーマークの規定では、取得範囲を最小限に留め、必要が無くなったら速やかに破棄しろとある。この量から察するに絶対破棄してないよね。

個人情報は規約に基づいた方法のみで利用することができ、規約から外れた情報は流用してはならない、とある。ではスマイルゼミはどんな規約を結んでDMを投げたんだろうって話。外注との個人情報の受け渡しには書面でのやり取りが必要とし、破棄に関しても書面で確認しろ、ともある。外注が勝手にやった事というのは、まかりならんのね。

とまあ明らかにプライバシーマークでは許されない流れなんだが、これ何の影響力も持たないんだよねw。過去、お漏らししてしまってしかも規約違反だったにも拘らず、プライバシーマーク取り消しにはならないケースもあった。


罪であっても罰が無ければやりたい放題ってこと。

プライバシーマークが無いからと言ってAppleやGoogleやAmazonでお買い物をしないか?というとむしろプライバシーマークが無い方が安全じゃまいかと思える程の影響力の無さ。

まああれだ。締めが近いのにこんなくだらない教育に数時間付き合わされたのが腹立ったのを思い出したのよ。こんなん、末端ではなく経営者マターだろ、特に個人情報の取り扱いは。しれっと他人事を決め込むあいつらに腹を立ててるのかもな、俺。

まあいいや。



金融社会がグローバル化したことによって、先進国にとって「安全」な戦争が創られてるのかもしれないな


と無駄に考えてみたり。血が流れない事にこしたことは無いけどな。

「ひふみアカデミー (2014/06)」雑記

久しぶりにひふみアカデミーに参加してきました。

参加者は100人規模の会場で満員、机無しという状況でした。机ェ、、、orz。

今回は3割程度が初めてひふみアカデミーに参加したようです。半年前は同業者風のサラリーマンが多かったように思えるのですが今回は、個人が主でNISAで投資デビュー感溢れる人たちが多かったように思えました。いい傾向だと思います =)。

Ustream30分後の状況もさっくり書いてみるテスト。



今月のナビゲーター担当は栗岡さん。

  • ひふみ投信 6.98%、TOPIX 5.27%
    TOPIXを上回った成績を残せた。上昇に寄与したのは2191 テラ等のテーマ性の強い銘柄、6961 エンプラス8876 リロHD
  • 6月強過ぎね?
    その前に下がり過ぎていたのが6月に取り戻してきているという状況では無いか。米国の株式市場が回復傾向にあるこも寄与しているのではないか。
  • アベノミクスの三本目の矢、やっぱりしょぼくね?
    想定通り。安倍さんは安全保障の方にご執心であって成長戦略にはあまり興味がない事が共有されていたので失望もなかった。三本目の矢と言うよりは「100本の針」というのが現実的ではないか。ミクロの積み上げがいずれ大きな流れになる。
  • マイルドヤンキーが支える地方経済
    地方で多角化している「ヤンキーの虎」が残存者利益を得る状況。縮小するマーケットの中で彼らが活躍する場が多くなるのではないか。日本瓦斯の他に7599 ガリバー7593 VTHD2782 セリア等、その手のストーリーがある。
  • 人手不足について
    始まったばかり。アベノミクスではなく構造的な問題。
  • 直近の大きなリスク要因について
    株式でインパクトがあるのは米国の金利上昇が大きい。長期金利が上昇する過程で大きく株価を下げることになるだろう。マーケット参加者はまだ懐疑的になので短期的には起こらないだろう。来年春~夏あたりに起こる可能性。
  • 非正規雇用→正規雇用へのインパクト
    丸井の社長の話。非正規雇用から正規雇用になる過程で、今まで貧困にあえいでいた層の需要が増えてきている。生活を向上させようとする意識が高くなっているのではないか。セリアの6月月次が端的に示している。経済にとっては良い傾向にある。
  • 海外株への投資について
    2000~3000億程度の規模になったら考える。2020年、オリンピックの年あたりが需要のピークを迎えることになると考えている。となると2019年あたりが日本株式のピークを迎え、2020年にピークアウトになるかもしれない。そのタイミングで海外株の組入れを検討したい。

    ひふみ投信は海外株への投資も出来ることにはなっていますが今の所、日本株のみです。
  • 今回の一時売却に売買ルールはあるのか?
    場合による。短期的に上がった場合、3割程売って様子を見ることはよくやる。逆に短期的に下がった場合でも3割程買い増すこともある。持ったままの方が良いケースもあるが、短期的な上昇に対しては売却を行った方が確率的にファンドのパフォーマンスを滑らかにする効果がある。

    複利効果を効かせるためにも運用を滑らかにする操作は重要だと思います。勝てる時にがっつり勝つ方針のファンドもありますけど、ひふみ投信は長期で資産を増やす方針ですのでこのような操作を行っているのでしょう。
  • 集団的自衛権どうよ?
    現段階では許容範囲なのだろう。この先、もう一歩踏み込むことになると状況が悪くなるかもしれない。消費増税10%の事もあるのでもう一回、経済対策に戻ってくるかもしれない。逆に10%が決まらなければ政権不安の要因になるかも。年内は強気。10%の達成感で再度安全保障に手を出すとなると調整が来るかもしれない。
  • 日銀の金融緩和どうよ?
    伝家の宝刀を使わなかったことは結果的に良かったかもね。
  • 売却の判断について
    個々の銘柄で判断。今の所、組み入れたい銘柄が尽きていないので天井感は出ていないのではないかと考えている。

    買いたい銘柄が出てくる

    資金を作るために売却する銘柄を探す

    評価された銘柄から売却

    結果的にこの方法が確率的に上手く行っている。
  • 法人税減税どうよ?
    黒字企業にメリット有。そこそこのインパクトじゃね。
  • 株主総会には出席してるの?
    出席できない。ひふみ投信に限らず他の投資信託も同様で出席する事はできない。一般的な投資信託では、株券は信託銀行に預託する形を取っている。なので議決権行使の権利は信託銀行が持っており、運用会社には行使する権利は無い。議決の判断は、運用会社が信託銀行に指示する形を取っている。
    議決権行使に当たって、最近金融庁が「スチュワードシップ・コード」を強めていて、面白い事になっている。別途記載。

片山シニアアナリストの挨拶



6月末で退職、今後は顧問としてレオスと関わっていくとのこと。上記のページの通り、今後はベンチャー支援のビジネスを展開したいとのこと。

話した感じだと今準備の真っ最中らしく「面倒臭い処理ばっかり」とのこと。まあそうだろうね =)。顧問としてはマーケット情報の支援、若手育成支援あたり。本人曰く「顧問の条件としてひふみアカデミーに毎月参加するってのがあるんだよね」と言ってたんで世間話がしたいならひふみアカデミーへの参加がオヌヌメ。

ソシャゲやらネトゲー等、どうでもいい世間話をしていたら、なんかこう、熱量の高い人たちが入れ代わり立ち代わりご挨拶に来ていて自分の居場所に困ってしまいました =)。でもまあ、この時間が一番重要なので是非頑張っていただきたく。

ボキュも頑張るよ!

後、ふっしーが「匿名掲示板で喧嘩別れ説が出てたけど、そゆことじゃないから」と否定してた。


組入れ銘柄


  • 8174 日本瓦斯の組入れについて
    日本瓦斯はLPGで圧倒的なシェアを持っている。営業が強い。2007年あがりからガスの自由化が始まっている。今後、自由化によって競争が起こるだろう。その流れで、他の商材(電力、ガス、水、携帯電話etc.)が一本化(バンドル化)されるようになるだろう。そうなると営業の強い日本瓦斯が飛び抜けるのではないかと考えている。

    KDDIに近いんだろか。ケータイ以外にもケーブルテレビやWiMAX等、イイ商材があるのに生殺しだよねw。勿体ない。
  • 4559 ゼリア新薬工業の組入れについて
    二日酔い防止の飲料水であるヘパリーゼの需要を見込んだ。同種のウコン系の飲料水は体に負担があるという不安がある。ディフェンシブ銘柄で景気の影響を受けにくい。が、ヘパリーゼは飲酒に関わるので景気に関係する。最近、景気が良くなってるようで飲酒の機会が増え、それとともヘパリーゼが消費されるのではないかと睨んでいる。

    飲酒体験が最近減っている統計もあるんで、さあそれはどうだろうという気はするね =)
  • 3092 スタートトゥデイの炎上発言の割に、組入れてるのは?
    以前の炎上発言については否定的だが、経営者としては依然として信頼している。
  • 1802 大林組の組入れについて
    出遅れ銘柄として。
  • 2206 江崎グリコの組入れについて
    中~大型株を組入れたかったのが一点。長期的なストーリーとしてはダメ企業が普通の企業になるシナリオを想定している。この手の銘柄の特徴として、利益の殆どをトップブランドに依存している。新製品を開発するも収益性は上がらない。最近、グリコはマーケティングを開学する為に外部から人を多く取り入れている様子。改革の効果に期待してる。

スチュワードシップコードとスマートアクティビスト


スチュワードシップコードは、機関投資家に対しての行動規範です。

要は、機関投資家として投資先の企業価値向上や持続的成長を促す責任を果たしますよ、という誓約書のようなものでしょうか。現在、多くの機関投資家が日本版スチュワードシップコードにサインをしており、無視する事が難しくなってきているとのこと。

持ち合い会社や財閥系の運用会社などでかなりの矛盾を来しているようで、色々困っているっぽい。


スマートアクティビストは、良識的な物言う投資家、とでも訳しましょうか。ググっても直接的な単語が引っかかりませんorz

以前、ソニー株を買い付けたアクティビストのサード・ポイントが話題に挙がりました。彼らは株主提案として音楽部門の切り離しを提案してきました。企業価値を向上させるための、良識的な提案とされましたが結局、否決されました。このような企業価値の向上を主としたアクティビストである、スマートアクティビストが今後増えてくるのではないかと期待されています。

今後、スチュワードシップコードを盾に多くの機関投資家がアクティビストに追従する可能性が出てきています。最近、6113 アマダが積極的な株主還元策を打ち出してきましたが、この流れに先手を打ったのかもしれません。


この流れの背景には、大手金融機関の「甘やかし」が大きいようです。企業価値向上に消極的な機関投資家が今の状況を作ってしまった、と。

今の日本にはおカネが無い

今あるおカネを有効利用しよう

資本主義の徹底

この流れで金融庁とGPIFが積極的になっているんだとか。

短期的にどうにかなる流れではないのですが、長期的には面白い流れになりそうですね。つか俺と一緒にウンコみたいな買収防衛策に反対しようず =)。


業務報告


  • 渡邊さん
    配当落ちの操作とスマートアクティビストについて。配当落ちについてはボキュのページが詳しいんで見てちょ。スマートアクティビストについては興味深いんで別途記載。
  • 蛭田さん
    動画配信ビジネスに注目。動画広告の規模は2013年では130億円程度だが5年後には600億円以上のポテンシャルを持っているとの調査がある。インフラの充実と共にスマホを通じた動画閲覧等、ライフスタイルの変化が著しい。海外へのアピールにも動画配信が使われるだろう。
  • 八尾さん
    企業のIRのスタンスに変化がみられるようになった。アマダ効果が大きいのかもしれない。
    ネットとリアルの融合したビジネスに注目している。例としてUberとアスクル。
    消費増税で6月に入って小売業各社で二極化し始めている。強い所はより強く、弱い所がより弱くなる状況になるのかもしれない。


---

ということで今回、久しぶりに参加したのは勿論、俺の6409 キトーの組入れ理由が聞きたかったってのが理由。まあ質疑応答で、間が空いたら質問しようかな、と思ってたら質問が引っ切り無しに続いてそんな隙はなかったんだぜ、というオチに。

皆さん、すごい積極的でしたね。ひふみ投信に興味を持っていただけて何よりです =)。

来月もキトーが上位に組み入れていたならまた参加してみようかしらね。つかキトーまで組み入れられるとますますひふみ投信を買い付ける意義が無くなってくるんだが、まあいいや。

あともう一つ。「買収防衛策を提示している企業には賛成ですか?賛成しない場合、議決権行使するんですか?」ってのが聞きたかったんだが半分、答えは聞けた気はした。


そんなとこですかね。