2014年12月25日木曜日

今日の雑談 (12/25)

適時開示アワード2014の裏配信を聞くなど



裏配信と表配信の音声が入ったmp3を購入しました =)。

ぼんやり流して聞いてたんですが正直、理解できたのは4割程。残りの6割は「この人たちは何を示唆してるんだろう?」とモヤモヤした感がたっぷり。多分、知っておく必要は無いのでしょう =)。

ファイナンスが絡む事件が色々ありましたけど「見る人が見れば分かる」というのには不完全燃焼気味。

いや俺、全然分かんないっすw


新興銘柄の特許比率



大企業と比べると圧倒的に特許数は少ないんだが思わぬ銘柄がランクインしていて興味深い。

化学セクターだと4628 エスケー化研とかがトップになってるんだが、そもそも単元が1000株で株主になるには900マソは最低でも必要になるとか、なんの嫌がらせですかね。嫌がらせに端株でも買ってバックオフィスに嫌がらせでもしてやろうかと。

すっかり不動産賃貸業が板についた9661 歌舞伎座とかも1000株単元で500マソ近い。もうお前ら上場しなくていいからカエレ。



キラキラ上場


リア充上場とかウェーイ上場とか、まあなんでもいいや。

上場した俺すげえ、上場まで付き合ってくれたお前らありがとー、俺、がんばるよー的なノリで上場してくる経営者が多いなと。なんかこう、今まで身内で出資してもらっていた感じから抜け出せていないように感じるんですよ。最近のIPOとか特にそう。

上場したからには、経営者に出資する意味合いよりは会社というハコに対して出資する意味合いが強くなる、はずなのよ。ゴーイング・コンサーンって奴。それが圧倒的に足りない。典型的なのが、、、まいっか。

兎に角だ。会社というハコを運営するのが経営者であって、そのハコに魅力を感じさせないIR資料を見ると首をひねりたくなるわけだ。属人化が強すぎてハコに出資したいとはとても思えない。

なんで上場したんだよ、とね。

赤の他人の個人投資家まで巻き込んで出資を募る意味が分らないんですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿