2015年5月31日日曜日

今日の雑談 (5/31)

Kindle、謎の50%ポイント還元セールがこっそり始まってるなど



Amazon公式情報では見つからないものの、確かに今の所、50%ポイント還元が始まってる様子。取り敢えず会社四季報は買った。2週間後には新しい四季報が発売されるのは分かっているのだがw。しかしまあ最近、米国会社四季報買っちゃったんだよなあ。

ああ勿体無い。

おまえらが買いたそうな本をリストアップしてるからドンドン買ったらいいと思うよ =)。

---

知ってそうで知らなかった ほんとうの株のしくみ (PHP文庫)
PHP研究所 (2013-12-20)
売り上げランキング: 3,147

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))
KADOKAWA / エンターブレイン (2015-01-15)
売り上げランキング: 50

ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 (PHPビジネス新書)
PHP研究所 (2011-12-02)
売り上げランキング: 20,880

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2013-03-15)
売り上げランキング: 556

ヴィンランド・サガ(15)
講談社 (2014-11-21)

ヒストリエ(9)
ヒストリエ(9)
posted with amazlet at 15.05.31
講談社 (2015-05-22)

バーナード嬢曰く。 (REXコミックス)
一迅社 (2014-04-18)
売り上げランキング: 830

シドニアの騎士(1)
シドニアの騎士(1)
posted with amazlet at 15.05.31
講談社 (2013-04-26)


バフェットからの手紙 [第3版] ──世界一の投資家が見たこれから伸びる会社、滅びる会社
パンローリング株式会社 (2014-07-11)
売り上げランキング: 489

アルスラーン戦記1王都炎上 (らいとすたっふ文庫)
らいとすたっふ (2014-12-26)
売り上げランキング: 97

アルスラーン戦記(1)
アルスラーン戦記(1)
posted with amazlet at 15.05.31
講談社 (2014-04-09)

米国会社四季報2015年春夏版
東洋経済新報社 (2015-04-13)
売り上げランキング: 2,286

会社四季報2015年2集春号
会社四季報2015年2集春号
posted with amazlet at 15.05.31
東洋経済新報社 (2015-03-13)
売り上げランキング: 1,604

勝つ投資 負けない投資
勝つ投資 負けない投資
posted with amazlet at 15.05.31
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2015-05-15)
売り上げランキング: 110

6294 オカダアイヨン、9616 共立メンテナンス - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

6294 オカダアイヨン


オカダアイヨンは、破砕機のアタッチメントを製造・メンテナンスを行っている企業です。四季報の同業他社に5971 共和工業所6289 技研製作所6297 鉱研工業








この企業は、大証から東証に移動してきてからIR活動を積極的に行うようになりました。過去、2回話を聞く機会がありました。前回の東証IRフェアにも参加していたのですが、他を回っていたので特に最新情報は持ち合わせていないのですが、回を連ねるごとに個人投資家の集まりが良くなっている様で何よりです。


今回は中計を公開していましてそれを見つつコメントしていきます。

建設機械の先端の部分は交換が可能でして、シャベルにすれば土を掘る事が出来ますし、クレーンにすれば建材を運送する事が出来ます。この銘柄はこの先端部分を製造しているのですが、得意としているのは破砕機といって、セメントや鉄骨を破壊するのに使われています。

破砕機のシェアは3~4割程度。これを5割までもっていくのが当面の予定。同業他社は非上場の企業で数社いるらしいのですが、国内シェアはトップ。同業他社と比べて、製造するだけではなくメンテナンスも行っているので囲い込みが強く、利益率の高い事業になっているとのこと。

このアタッチメントは国内のみで需要があってアジアでは今の所、需要は少ないらしい。鉄骨をも砕く高級機能を必要とする場面が少ないからとのこと。鉄骨建物自体がまだそんなにはないんですね。アジア展開は、ブレーカーと呼ばれる低機能なアタッチメントを販売していく。民主党政権時代では円高が進み、韓国勢に価格面で負けていた場面が多かったのですが、今の円安は海外展開に追い風になっています。

東京五輪もあって、破砕機の需要は高く、今後も弱まる事はなさそうと言う話は、上記の決算説明会さんの通りです。


---

纏めると、取り敢えずオリンピック需要が続く限り、業績が急落することはなさそうです。

最近、優待を新設しています。QUOカードという如何にも個人投資家の数を増やしたい意思があるようで、東証一部が決まるまでは優待が廃止されることは少ないんじゃないでしょうかね =)。


9616 共立メンテナンス


共立メンテは、学生寮運営(4割)とホテル経営を行っている企業です。四季報の同業他社に4681 リゾートトラスト8876 リロ HD5261 リゾートソリューション。前回はREIT推しだったのにちゃんと同業他社を更新しているんですね。偉いぞ四季報。







成長企業として認識が進んでいるようで何より =)。

【株主総会メモ】 2337 いちごGHD (15.05.24 日曜開催)

2337 いちごGHDの株主総会に参加してきました。

目的は、やっぱり経営者のスコット・キャロンさめに会ってみたいってのがありました。

彼の有名なのは2007年の5448 東京鋼鐵へのM&Aでしょうか。あの時は連日報道されてまして、投資に手を出していなかったら「勝手に企業経営に口出してんじゃねえよ」と思ってたでしょうね。あの事件から株主の権利が意識されるようになったように感じています。今考えると彼は、日本のコーポレートガバナンス・コードの先駆者かもしれません。村上さんも今の時期に出てきたら、印象は変わったのかもしれませんよね。

わが国企業の一部は、戦略や業績に口うるさい機関投資家、とりわけ外国人投資家の影響力を削ぐため、個人株主の育成に注力している節がある。穿った見方をすれば、個人は経営など分からないと高を括っている、「モノ言わぬ株主」と甘く見ているとも受け取れる。
今回の事件は、そのような個人株主からの「しっぺ返し」といえよう。正当な根拠に基づいて真摯に説明責任を果たさないと、企業経営はままならぬ時代が到来した。もはやサイレントマジョリティー(モノ言わぬ多数派)など存在しないと、経営者は肝に銘じるべきである。
-- 「いちごの乱」とは何だったのか(PDF)

場所は、第一ホテル東京。新橋駅近くの小規模なホテルでした。駅から近いのは助かります =)。

参加者は、500人規模の会場で400人程度。この規模の企業にしてはかなりの人数です。日曜開催と言う事もあって背広組は少なく、個人投資家が8割は占めてました。ヤング多めでしたが、熱心に話を聞く初老の女性とかもいて、かなりの熱気を感じました。成長企業が持つ、特有な高揚感というか、説明しにくいんですがそんな感じです。

ボッチ感皆無ですし、日曜開催なので働いている人も参加しやすいでしょう。株主総会初心者でも参加しやすい環境なのでお勧めしておきます。

質疑応答、会社説明会の内容は以下の通り。

  • 営業CFがマイナスで不安だ!
    安心してほしい。営業CFは会計上、販売用投資不動産を購入するとマイナスになる。不動産がキャッシュを生むので事業上、必要。現段階では不動産を買っても大丈夫と判断。平均借入期間を9年まで伸ばした。大手と比べても長くなっている。事業の安定性を評価してもらっているという認識。

    補足するとですね。
    この手の事業は営業CFがマイナスの方が堅調です。要は不動産転がしですので、手持ちの不動産が無くなると売上が増えていきません。売上成長を目指すのなら、不動産を売却する速度よりも不動産を購入する速度の方が早くなります。典型的な自転車操業ですね =)。
    ただし、リーマンショックのような逆回転が起こると手持ちの不動産を売却してキャッシュを確保する必要に迫られ、そこで不動産が売却できないとお父さんと言う事になります。
    キャッシュが必要になるのは、銀行が資金回収を急ぐからでして、長期借入を増やすことで急なキャッシュ確保の必要性を減らす効果があります。安定性が増しているというのはそいう話です。
  • 定款変更の可能株数増加の狙いは何?増資?また増資?
    将来への機動性を考慮した。株式交換等の可能性に備えるため。増資は今の所、考えていない。
  • 前の株主総会では増資は考えていないとか言っといてその半年後に増資しましたよね?
    考えてなかったのは本当。その後、環境が変わり最終的に増資を選択した。低成長を目指すのなら増資しないという選択肢もあったのだが、弊社は経営スピードを重視しており、痛みを伴う程の速度を持っている。あの増資のお蔭で今、高い利益を上げる事が出来た。あの時、増資しなければ成長できなかったかもしれない。株主には感謝している。
    市場を無視をしてはいけないのと同時に、市場の言いなりになってはいけない。

    増資についてここまで真摯に答えてくれたケースは見たことがありません。正直、感動した。

  • JPX400銘柄に選定されたとしてもすぐ外されるようだと困るんだが?
    JPX400に選定されるには3年平均の事業が評価されるのですぐに外されると言う事は無いのではないか。
  • メガソーラ事業、どうよ?
    成長野心に燃えている。再生エネルギーは社会的存在意義が高い。個人への売電については今の所、計画に無いが検討項目にはある。現段階では、販売チャネルを持っていないので難しい。他社と組んで実現できないか、検討してみたい。
  • 障がい者採用どうよ?
    達成できていない。社会責任として認識している。
  • 女性採用どうよ?
    6:4で男性が多い。不動産業にしては女性が多いとは感じているが今後も採用は検討したい。管理職では女性3割。研修も積極的に行っており自然な形で管理職が増えていくのを期待している。
  • IRとかどうよ?アナリストとか無視されてんじゃねえの?
    最近、アナリストの報告書が増えていて買い推奨が多くなってきている。状況は良くなっているとの認識。IRは機関投資家向けを増やしたい。善い株主が増える事を期待している。

    個人向けも増やしてくれよw
  • 投資有価証券は増やす予定あるの?
    現在行っていない。昔、投資したのが残っている程度。合弁会社への投資は随時現金化を行っている。
  • オリンピック後はどうよ?
    予想しずらいし、予想して事業を計画するのは危険と考えている。オリンピック後の建設業は厳しいかもしれないが、弊社はB/Sの流動性を重視しており市場の変動に備えている。どう転んでも大丈夫。
  • 太陽光発電、全国に散らばっているようだけど?
    北海道は土地が広く気温が低いので発電効率が高いのだが、降雪が欠点。対して九州は、台風などの気候変動が激しく安定しない。広くポートフォリオを構築する事でリスクヘッジを行っている。
  • 地震のリスクどうよ?
    物件は首都圏が中心で、不動産の価値は建物より土地の方が高い。また震災に強い物件が揃っている。ただし津波はどうしようもない。計算できない。首都圏は津波の被害にあいにくいと考えている。
  • 次の中計はいつ出すんよ?
    今期中に出したい。時期は未定だが早く出したい。
  • スコットさんの役職変わるようだけどこれからどうなっちゃうの?
    今回の人事は権限の委譲で、今後も接し方は変わらない。

    2人の会長と2人の社長という謎権限なのが面白い。どんだけ船頭が多いんだよw
  • 太陽光発電の利回りは?
    NOI 10.4%を想定。8割借入。インフラファンドが決まると出口の一つとして検討したい。この場合、NOI 6~8%あたりで売却する事になるのではないか。

    正直よく分かっていないのでメモしただけ。インフラファンドは東証が計画しているやつでして、体のいいゴミ箱出口戦略として注目を集めています。話を詰めている状況のようですので期待していいのかも知れません。
  • 今の不動産は安いの?高いの?どっちなのー?
    高いとは思っていない。デフレの時期とインフレの時期では状況が大きく異なる。

    4人の経営者に不動産の価格について聞いていく事になるんだが面白かった。
  • つまりいちごGHDに投資すればいいんですね?
    ありがたい話なのだが一気に資金を投入する事はお勧めしない。例えば100ある資金の内、70を購入に充てて30は相場の下落を待つような投資が良いと思う。
    株価が下がっても嬉しいと思えるのが投資。

    どいう流れでこの話になったのか失念してしまったんだが「下がってもうれしいと思えるのが投資」というのが強く記憶に残っていたのでメモしてみた。
    同意だ。

10時開催 → 10:25質疑応答 → 11:35閉会後、会社説明会 → 13:15閉会。

この業種、全然詳しくないので間違った認識があるかもしれません。正確な情報はIR情報の資料を参照してください。理解できていないのは端折ったりもしてます。

---

印象深かったのは、キャロンさんが総会後の休憩室に足を運び、積極的に株主の質問に答えていたところでしょうか。株主総会後の見送りのエレベーター前でも株主に対応していました。勿論、キャロンさん以外のIR担当の方も積極的に株主の質問に対応していましたよ。

素晴らしいですね。

早めに開会前に行ってもIR担当すらいなかったり、閉会後はそそくさと会場を逃げ出して株主の質問にすら答えようとしない経営者が多い中、株主との対話を重要視する姿勢が感じられる、素晴らしい株主総会でした。他の経営者にも是非見習ってほしい所です。

説明会では自分たちの社会的意義を強く説明していました。

古くなった不動産を買い入れ、建物を壊すことなくリニューアルし、不動産の価値を引き上げる事業は社会的に意義がある、と。リニューアルによって経済耐用年数を引き上げることができ、既存の資産を有効活用できる。少子高齢化社会では、新しく建物を作るより効率的であり省資源化にも役立つ、というのが彼らの主張でした。

使命感を持つ経営のようですね。社会の流れに逆らわないのであれば、この事業、強いんじゃないかな。

使命感って人を動かすのよ =)

3173 大阪工機、1883 前田道路、2915 ケンコーマヨネーズ - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

3173 大阪工機


大阪工機は、切削工具の卸売りを行っている企業です。四季報の同業他社に7624 NaITO9932杉本商事8087 フルサト工業





'12/03上場。


以前、IRフェアに出てきた時に話を聞いたんだけど、爺さん達に説教プレイを食らったのを思い出しました。IR担当と言うよりは営業の人が駆り出されたっぽくて、これはこれで面白い話が聞けるので面白いのです =)


商品の多さ、付き合っている中小企業の多さ、そして提案力をウリにしているようです。

一時期、業績が急拡大したのですが、これは同業他社の中小企業のM&Aに依るものでした。今後、徐々に萎んでいく製造業にあってこれらの中小企業の受け皿としてM&Aを活用していく事が多くなる事でしょう。そうなると昔から付き合いがある商社に引き受けて欲しいと思うのは人情でしょう。このような流れで成長するというのも面白いと思うのですよ。

PB製品として切削工具を製造しており、これらの利用率を増やすことで利益率を上げる事も可能性でしょう。

ネット販売に乗り出さないのか聞いたのですが、あまりやりたがりそうもなかったのも印象的でした。まあ私の担当が営業の人ってのもあるのでしょうけど、昔ながらの対面でしか信用は勝ち得ないという考えのようでした。

---

纏めると、製造業、特に自動車産業には勢いがありますのでこれに付いていく流れで、しばらくは売上を伸ばせるでしょう。M&Aで大きく成長する余地も残っています。

優待もありますし、東証一部への鞍替えも狙ってることかと思います =)。しばらくは優待廃止は無いんじゃないでしょうかね =)。


1883 前田道路


前田道路は、道路舗装を行っている企業です。四季報の同業他社に1881 NIPPO1882 東亜道路工業1884 日本道路





道路舗装関連銘柄の特徴は、顧客が官公庁であることが多いこと、財務リッチであること、配当性向が少ないこと、主要株主に大企業が付いていることあたりでしょうか。このセクターは、万年バリュー銘柄として低PER、低PBRで放置されがちだったのですが最近、循環物色が始まったようで徐々に株価を上げてきています。

原油安だった時に原料安が期待できそうなので検討してみたのですが、受注状況が芳しくなかったのでスルーしました。


いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


安定成長っすなあ。ここ数年は公共工事が好調なようで、順調に現金がブタ積みされてますね。これで配当性向が2割台とか怒られますよ。

---

纏めると、事業環境は悪くないものの、株主への態度があまり宜しくなく万年バリュー銘柄であることは変わらない気がします。

保有現金の使い道を株主還元に向けるか、同業他社のM&Aに使うかすれば面白い展開が期待できそうですけど、どうもこのセクターは成長性に対してネガティブな印象があり、細く長く生き残ることが最重要視されている気がしないでもないです。


2915 ケンコーマヨネーズ


ケンコーマヨネーズは、マヨネーズを製造販売している企業です。マヨネーズは圧倒的トップの2809 キユーピーに続いて2位。四季報の同業他社に2809 キユーピー2816 ダイショー2802 味の素





ハラールは、イスラム法で許されている食材や料理です。ハラール認証はハラールに適合した商品であることの認証です。が、特にどこかの組織が中心になって実施しているという訳ではなさそうです。

インバウンド需要の中にハラールも重要になってくるんじゃないでしょうか。

決算説明会資料の中計を見つつ書いているのですが、海外展開を成長の軸に置いているのはポイント高いですね。日本の食文化が海外で認められて、インバウンド要因や少子高齢化による中食需要が増えるというのはキーポイントかもしれません。

いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


安定してますね。

2014年に固定資産が増えているようですが大きな設備投資を行ったのでしょうか。食品業全般っぽいですけど、借金が殆どありません。成熟期に入っている証左だとは思うのですが、再成長を考えるならもう少し負債を増やしても悪くない気はします。成長の余地が少なく、キャッシュカウとして生き長らえるつもりなら現状の配当性向20%は低すぎる水準でしょう。

経営としては決してほめられたものではないでしょう。MBOをお勧めしたい。

折角なんでキユーピーとの比較をしてみましょう。


圧倒的なセクタートップですな。B/Sのバランスはどちらも同じような感じですね。

続いてP/Lの比較。


売上、利益共に安定はしているものの成長性は低いといって問題ないでしょう。

---

纏めると、海外展開には期待できそうですが直近の配当性向が納得いかないですかね。優待と絡めれば悪くない還元率になるのかもしれませんが、これでは海外投資家の物色にはなりにくいでしょうね。

ビミョー。

2015年5月30日土曜日

今日の雑談 (5/30)

かたくりこP、流石です =)



久しぶりに見に行ってみたらずっと更新されてて流石ですたい。


7312 タカタ、謝罪はよ」の意味が分からない


タカタに注目してるよって話の中でのコメントの中にあったんだがよく分からん。例えて言うならパクった盗品が使えなくてパクった店に文句を言って捕まった底辺の面持でして、まあ実際にあった事件らしいんですけどね。

フェローテックといい、博展といい、何なんだろうねあの手の粘着さめは。イナゴの自覚があるなら生き残るためにモミまで食いつぶす行為が自殺行為なのが分からないのだろうか。

ネタとしても面白くないし、今回のタカタなら短い時間軸で言えば値上がりしているので謝罪するべきはおまいさんじゃないのかなとは思うんだが、署名すら残っていないのに同じ立場で話す意味が見当たらない。投資家はすべからく底辺である、という主張に自信が付いた訳でして当方、オマエモナーというツッコミ待ちですよ。

底辺同士、仲良くしようぜw


Surface 3が欲しいなう


6/19発売日らしい。

つか最近、Amazonは実に手抜きと言うかこの手のグッズを発売リストに出してこないですよね。利益率が低いのを敬遠しているのかしら。ああいう手抜きをすると他の家電量販店に食われてしまう予感はします。彼ら肉食系ですからねw

Surface 3は、Surface Pro 3と比べると画面が小さくなってパフォーマンスが落ちるとあまりいい所が無いように見えない事もないんだけど、10インチというサイズは結構イケててですね、ウチではNexus 10が大活躍なのですよ。

SIMはどうしましょうかね。変に使えたなう、とか言えない事情がありそうで使う事があるとすればダマでしょうか。つかね、認証云々とかもっと簡略化するべきだと思う訳ですよ。どうせ訪日観光客の糞スマホが糞電波を垂れ流すのを止める事が出来ない訳で、何で国内だけ我慢せにゃあかんのよって事。糞みたいな関所を作って、関所の重要性を謳った所で、関所が責任を負う事なんて決してない訳で、世の中の流れに合致していない関所の意味ってボキュには理解できない訳ですよ。

まあいいや。

買うとしたら容量は128GBにする予定。64GBだとホント、何もできんw。


おまえら、次の会社四季報の発売日は6/12(金)だぞえ


会社四季報 2015年 3集夏号 [雑誌]

東洋経済新報社 (2015-06-12)

もう2週間もないぞw。アフィの方も更新しておくかね。購入履歴を見たことがないがねw




クリック証券が長時間メンテに入って財務分析の記載が出来ないなうorz




決算説明会さんあたりのコンテンツが更新できないおorz。予定狂いまくりだわw。

困りましたね。


まことんさん例えば各利益→CF→予想→B/S→P/L→経営方針みたいな感じで見ていくんですか?


初見かどうかとセクターでも違うかな。

初見だと

  1. P/Lの利益率
  2. B/Sで特に現金、売掛金、棚卸資産のバランス
  3. ざっくり業績予想

で目星を付けて、面白そうなら経年で見ていきます。経年で見る場合には、CFの流れ、受注・月次があればその状況と流れ、中計があれば中計の数値目標、決算動画があればその確認、という所を重視します。

一度見たことがある場合、

  1. P/Lの利益率、特損・特益・法人税のバランス
  2. C/FでB/Sの変化を確認し、異常があればB/Sを再確認
  3. ざっくり業績予想

という順番になります。C/FはB/Sの差分として確認します。一般的にはB/Sってそんなに大きく変化しないものなのですよ。なのでB/Sを凝視しなくてもC/Fで大体の流れが掴めるし掴みやすい銘柄を選択してます。

決算短信の1ページ目にあるC/Fのサマリーは役に立ちません。営業CFの減価償却、売掛金、棚卸資産、買掛金の差分を特に気にしてます。会計利益が出ている場合は、自前で調整します。投資CFでは、何に投資したかは見るべきでしょう。変な話、定期預金ですら投資CFですからねw。財務CFはプラス面が強い場合、どこからおカネを引っ張ってきたかは確認しますね。

不動産や金融業はまた見方が違いますね。

こんなかんじ。

ブログネタが溜まりつつあり、にっちもさっちもw


取り敢えず下書きリストを纏めてみる。当然公開しない事もある、というか公開しない場合の方が多かったりするんだがw

  • 決算説明会さんへの積み残し
    これは優先順位が高い。今週までには。
  • BコミさんFAQ
    資料を集めるのに時間が掛かっている。ボツの可能性大。
  • いちごの株主総会
    悪くなかったので書きたいんだが何せこのセクターの事をさっぱり理解していないので書きにくいんだよw
  • マイナンバー関連リスト
    実は2回書いてボツにしている。気が向かない。
  • 月次投資法
    おまえらのための財務分析ネタとして。つか財務分析関係なくね?ってことで割と気が乗らない。
  • キトーの決算
    一応、決算動画もみた。今後のシナリオを含めて色々検証したい所なのだが時間が掛かりそう。
  • 監査等委員会設置会社ネタ
    最近増えているので書いてみたい。つか調査から始めんとw
  • お勧め書籍
    ストックにあるのがビジネスモデル編とチャート編。つか単純に統合的にオススメする本をまだ上げていないというw
  • CF攻略法
    おまえらのための財務分析ネタとして。キャッシュフロー計算書の見方と勘所について。昔、書いた簡易版アクルーアルズ(会計発生高)の話に繋げたい。未だにあの投資法、使ってまするw
  • おまえらのための財務分析まとめ
    そろそろ必要だべ?
  • 株主総会まとめ
    もう必要だろw
  • Google I/O 2015まとめ
    実はこれが一番やりたいんじゃが

この内半分はボツにする感じになりそうな。6月の株主総会ラッシュ前には何とかせんとなw。


勝手にURL貼り付けた奴に感謝しといて、書いたワシに何の挨拶もないっちゅーのはどいうこっちゃって話やなw




まあよくある話なんで別にいいんですけどね。

いやいいんですよ、どうぞ勝手に紹介しておくんなまし。当方としては快くは無いものの拒んでもいませんし、つか私も勝手にリンクを張ってるんだから他人様をとやかく言う資格なんぞ持っている訳もなく、です。

でもなあ。

このリンクで100PV位増えてかなりのアクセス数を稼いでいたりして、複雑な心境だったりする訳です。つか100PVてw

【NISA】 NISA口座の状況 (15/05末)

NISA口座の状況 まとめページ

ということで5月末の運用状況ぞいね。


増えました =)。

+24.35%(4月末) → +26.07%(5月末)と+1.72%上昇しています。
対してTOPIXは、1592.79(4月末) → 1673.65(5月末)と+5.08%上昇と堅調を継続。セルインメイとは何だったんですかね。

今月は3月決算銘柄の決算発表が行われる月でして、決算と今後の業績予想で株価が大きく動くことがあります。私が選んだ銘柄では特に驚くような業績予想を発表する銘柄はなく、良くはないものの無難な銘柄が多かったように感じました。

TOPIXと比べると弱い推移にはなっているのですが、大型株中心に買われる相場ですとはやり厳しいところでしょう。いずれ来るかもしれない調整で帳尻が合うとは思うんですが、まあ長い目で見ておくんなまし。

今月は、4825 ウェザーニューズ7921 宝印刷の株価が動きました。

WNIは、記念配当を発表し株価を上げたのですが、今月は決算月でして権利落ち後はするすると株価を落としてしまいました。上値はちょっと重い感じですね。時間がかかりそうな気はします。


宝印刷は、旧村上ファンドのストラテジックキャピタルが大量保有報告書を提出したところで大きく株価を上げました。増配でも要求してくるのでしょうか。対して同業他社のプロネクサスの株価は無風でして、単純な投資としては見られていないということでしょうか。


興銀リースは、途中までは堅調だったのですが、節税抑制の憶測記事が出たあたりでリース業全体で株価が下がる傾向が強くなり、これも上値が重くなってしまいました。確かに節税目的によるリースはよく利用されていますからね。


こんなところですかね。

2015年5月29日金曜日

【株主総会メモ】 2341 アルバイトタイムス (15.05.26 14時開催)



2341 アルバイトタイムスの株主総会に参加してきました。

目的は、人材不足の一環としてフリーペーパーを中心とした人材広告が増えるのではないかとの思惑より目をつけていた銘柄でして、ちょうどいい機会なので話を聞こうかと思い参加しました。

場所は、銀座東武ホテル。銀座のちょい外れのホテルでホテルにしては小柄な方でした。ホテルにしては目立たない方だったので見つけるのにやや苦労しています。

参加者は、300人規模の会場で250人程度。かなりの参加者でして開いている席が殆ど無いギュウギュウ詰めの状態でした。個人投資家が多く、女性も多かったですね。私の言う女性というのはオバ様に近い年齢を指すのですが、ここは若い女性も多く中には20歳代らしき女性もいて驚きました。遅刻してきたのでサクラではないと思います =)。ボッチ感は無いものの狭苦しいのがアレでしょうか。

質疑応答は以下のとおり。

  • 最近の業績向上の理由は何?
    上場してまもなく厳しい時期があり、その時に事業を絞って立ち直したのが効いている。現状は事業環境が向上しているのが大きい。
  • 現金の使い道どうよ?
    総資産52億円の内、現預金は33億円。厳しい時期もあって多めに現金を持つことにした。今後は成長やM&Aに使っていきたい。
  • 自己株購入の方針どうよ?
    年度毎に業績に応じて機動的に行う。
  • 自己株の使い道どうよ?
    消却は考えていない。M&Aや他の事業への展開に活用したい。
  • ネットの売上の比率どうよ?
    2割減(?)。ネット構成比を更に高めたい。スマホ対応に注力。DOMOは65%、JOBは5割がスマホユーザーからの流入。
  • 今期の広告宣伝費の中身どうよ?
    4.2億円を予定。95%はアルバイトタイムス。ネットからの流入を狙う。求人フェアにも広告を出し、事業者増を狙う。
  • 印刷代が高くなってるようだけど影響どうよ?
    売上増でカバーする。今の所、大きな影響は出ていない。
  • ガバナンスコードでは複数の社外取締役が必要らしいが?
    JASDAQでは社外取締役の要求はない。が、社外取締役の重要性は認識しており、今回、1名の社外取締役の選任をお願いしている。今後も適任がいれば積極的に入れたい。いい人いない?

    社外取締役は縁故経由で決まることが多いんですかね。このやり取り、今回が初めてではないぞw
  • 個人向けのIR活動どうよ?
    やっていない

    やってくれよw
  • 配当性向どうよ?
    30%目標。
  • ブラック企業対策どうよ?
    読者からの信頼性を最重要としている。掲載規定があり、同業他社より厳しい方と認識している。事前、事後にチェックする仕組みを持っている。これでも0とは言い切れないが自信はある。
  • 電話対応が5時までと利用者の時間帯と合っていないのでは?
    検討する。
  • 注力する地域はどこ?
    特に決めてはいないが、M&Aをした名古屋は地元静岡に近いこともあって注力していきたい。
  • 地域別セグメント教えて!
    非開示。だけど今回教えちゃう。
    • 静岡売上75%、利益78%(はっきり聞き取れなかったけど多分これ)
    • 東京売上12%、利益16%
    • 名古屋売上12%、利益2%
    • 後は大阪他
  • 今後のM&Aの方針どうよ?ネット広告とかどう?
    限定はしていないが、地域密着型を目指している。学生、中小企業、子育て、結婚前など様々なニーズに合わせたM&Aを考えている。ネットには確信が持てない。
    ミャンマーに出店したのも、一緒に汗を流して事業を行っていくのが重要。
  • 今までのノウハウを活かしたコンサル業とかどうよ?
    名古屋のM&Aでは今までのノウハウが活かせている。ただこれをコンサル業として生かせるかは分からない。東京と地方をつなぐ足がかりになれば。
  • 優待どうよ?
    配当のみで応えていきたい。

14時開会 → 14:30質疑応答 → 15:30閉会、会社説明会無し。

かなり積極的に株主質問が出てまして私の出る幕はありませんでしたね。実に気持ちがいい株主総会でした。

フリーペーパー事業は私の想像通りでした。規模の経済性は働きそうもないですが、地元地域での参入障壁は高いんでしょう。一緒に汗を流す、というのがキーワードでして、これは規模を大きくしようとするとどうしても人が必要になります。事業環境が悪くなると口減らしセざるを得なくなるので、事業を広めに取って景気動向に左右されにくい事業構造にするのが課題でしょうね。

株価が強く評価されることはないにしろ、安定した配当はある程度期待できるんじゃないでしょうか =)

----

ちょっと気がかりだったのが株主の席と経営者の席の間に机でバリケードされてまして、あれは気分が良くなかったですね。傷害事件もあったり変な爺さんもいたりで警戒するのは分かるのですが、それでもあれはいただけない。シャンシャン総会で終わりそうだったら株主質問で要望を出してやろうかと思ったくらい。

折角なんだし、対立じゃなくて同じ船に乗っていたいじゃない =)


2015年5月28日木曜日

今日の雑談 (5/28)

俺の6409 キトー、一皮むけて男前になったのだがそれはひふみ投信が筆おろしをしたのが原因で少し萎える





年初来高値を抜けるまで買場を探す旅をしていたのだが、早々に旅が終わりそうというか、また元の株価に戻りそうな気はする。

レオスはひふみ投信の母体の企業なんだがひふみ投信での買い付けと言うよりは、年金マネーが入ってきただけかと思われる。ボキュの予想が正しければ来年のノルウェー年金の保有比率は3%程度に増加しているんじゃないかな =)。

数年は握ってくれるはずなので自社株買い程度の影響はあって然るべきというか。


クリック証券のチャートがおかしいのだがお問い合わせした頃には直っててなんだかなあ



(T/O)


今日のBコミさん



15時枠

  • 上海の調整の下落があった
  • 前場、東電10マソ儲かったので投入資金を減らした
    熱くなったりメンタルが宜しくない時はロットを減らすこと、重要
  • トレードの自信はある程度持っていた方がいい、自信の根拠は結果
  • ガーラのような乱高下のある高速の板は初級は触らないほうがいいのでしょうか?
    → 触るべきではない。初心者の落とし穴。変動率少ない銘柄で経験をコツコツ積んでいくべき。
  • スイングってやらないほうがいいんですかね?
    → スイング悪くない。デイトレで取れないときもある。デイトレで凝り固まる必要は無い。
  • 板読みは慣れるしかないですか?
    → 慣れしかない
  • 信用買いや売りは現物買いで利益出せるようになるまでやらない方がいいですか?
    → そんな事は無い
  • オシレターは見てますか?
    → 見ていない

4813 ACCESSの今日のトレード


  1. 今日の下げはピッチが早いと見てた
  2. 後場寄りの1060円割れで大きな売りが出たが、その後、売りが付いてこなかった
  3. 下を付けたと判断
  4. 一回入っても大きくやられないだろう、1060円あたりで値ごろ感で入った
  5. さらっと買いが入って1070円近辺まで上がった、単なるリバか?
  6. ぶっ飛んで1080円まで上がる、下の板がついてきているので安心感有、売る感じではない、値ごろ感での参加者が増えたのか、kabu.comでは売れない
  7. 利確のウリがあったが下は買いが入っていた
  8. 14:10にドカンと上げた、新興株に資金が入ってきた?
  9. 大きく利確できた

【株主総会メモ】 2670 ABCマート (15.05.27開催)


2670 ABCマートの株主総会に参加しました。

目的は、経営者を見ておきたいというのがありました。情報としては色々知ってはいるのですが、実際に見ておきたいというのが心情でしょう。今後の経営方針やら人材確保については興味がありました。

場所は、青山ダイヤモンドホール。表参道の真ん前ですね。それでも迷いましたともw。実はこの日、電車事故がありまして地下鉄経由が使えなくなりました。そこで急遽JRに切り替え原宿から歩いて向かったのですが、Google Mapsには15分掛かるよ?って言われていて、そんな訳ないだろと見くびっていましたがきっちり15分掛かりました。Google Mapsスゲーw。

場所なんですが、結婚式場に使われる場所のようなのですが、流石に午前中に結婚式を行うカップルはいないようでして最近、株主総会でよく使われるようになってるようです。お帰りにはライスシャワーでも撒いてほしい気分には、、、なりませんねw

参加者は、200名会場で100人程度。個人投資家が多く、爺さん率も高かったように見受けました。ヤング少な目、女性がパラパラいる程度。かといって機関投資家らしき人も少ないという。案外、ボッチ感を感じました。活気がないんですよ。

質疑応答は以下の通り。

  • インバウンドの取り組みどうよ?
    都市部中心に店舗を展開している関係上、インバウンドの影響は強め。アジアの顧客が多いが、欧州あたりの顧客も増えている。品揃えを増やしていきたい。
  • 事業の強みどうよ?
    PBが半分程度占めているのが強み。ニッチな商品を素早く供給できる。
  • 招集通知書に内部統制の記述が無いんだが?
    インターネット経由で掲載している。
  • 監査委員会の設置で目が届きにくくなるのでは?
    監査役を補助する仕組みがあるので大丈夫。
  • 単元が高くてNISAで買えないんじゃが?
    検討する。
  • 人材確保どうよ?
    問題ない。300名ほど新卒採用を行っている。アルバイトも2000名程度確保できている。都市部中心なので割と人材確保には困っていない。

    私が特攻しましたお =)。
    平均年齢28歳、平均勤続年数5.7年とか定着率悪いですよねと言う事を暗に含んで質問してみたんだが、思いっきり無視してきた。強めに聞いても良かったんだが、明らかに会場が白けた感じになっていて皆様も帰りたそうだったので遠慮しました。

10時開催 → 10:25質疑応答 → 10:35閉会、会社説明会無し。

時価総額が高くて業績も伸びているのにこの白けたムードはなんなのよ、というくらいガチ勢がいませんでしたね。久しぶりにシャンシャン総会に当たってしまった。

なんというか、面白くなかった。


2015年5月27日水曜日

今日の雑談 (5/27)

今日のBコミさん



15時枠

  • 循環物色以外には仕手っぽいのきやすい
  • 昨日、商社が強かった、今日、非鉄が強い、資源関連が循環物色が増えているのではないか
  • 先物500円はよく超えたと思った
  • ETFの利確ある? → 無い
  • 日銀ETF買う、住友信託に委託、ETFかき集める、証券会社が在庫抱える、証券自己に買いが増える、ETF玉は証券自己の買いに影響有
    → 【賛否両論!】謎多き"日銀のETF買いの"正体を考える~日銀の買いはどこに記録されるのか?~ - なんひろの需給図鑑
  • 銀行どうよ、下がったら押し目という考え方
  • 来週はSQ意識される値動きになるのではないか
  • 後場、7777 スリー・ディー・マトリックスをみていた、板読みで非常にいい教材だった、アルゴ確認、上がってくるタイミング、タイムアンドセールス(あゆみ値)をみてほしい、50円あたりまで入って00円で利確、新高値で流動性が高いものに注目した
  • シャープの後場空売りでした174の板がわかりやすい、空売りの餌食
  • 板解説は本とかでは伝わらない

wikiかー。

2015年5月26日火曜日

今日の雑談 (5/26)

今日のBコミさん (5/26)


書いていいとのことなのでメモしていく予定。


12時枠
  • 日経平均8連騰、若干のプラス
  • 円安が進む、ドルが強い
  • 今日は鉄が強い、三菱重工、高値取る
  • 循環物色が進んでる
  • 藤戸さんの話、外国人投資家中心、欧州からの資金が来ている
  • 4783 日本コンピュータ、凄い上げ、技術が評価されているとのことだがついてけない、後場どうなるだろう、爆弾注意
  • 200銘柄みるといい → 株の勘所掴めていい、長期、短期どちらもいい、値動きのイメージが掴める
  • 3069 アスラポート、引け良かったんだが、下売られた、600円割れた、時間が掛かりそう、騰がるならゆっくり時間が掛かるだろう、信用買い残多いのであっさり諦めるのもアリ
  • ギリシャ、ずっと言われ続けているので織り込みは入ってるんじゃないかな、とはいえ実際のデフォルトとなるとショックはあるだろう
  • 7148 FPGの下げどうよ、節税商品メイン、当局が潰してくる可能性が報道ででた
    → 企業の節税策に報告義務 政府検討、税逃れ防止へ罰金も  :日本経済新聞
  • リース系も弱い、節税目的のリースが否定に繋がりそう
  • 経営者保険(節税ネタ)、許容範囲が少なくなって旨みが少なくなっている経緯もある
  • 四季報、2000ページある全部見る?、1ページ10分で2万分てw、難しくね?スクリーニングで減らした方がいい
  • 人のおカネは預かる気は無い
  • 7779 サイバダインの分割、ロボット関連くるのかみてた、もう一回物色されるといいね
  • 地震の投げ売り正解?、リスク管理の一環で投げてる人はいる、アリ
  • 後場、円安進んでいる割に日経伸びてない、ついていく可能性有、日銀が突っ込んでる可能性、日銀は言ってたら下鉄板
  • 8136 サンリオ強い、海外のインバウンドの影響か、今度、サンリオピューロランドに優待使っていってくる
  • 1879 新日本建設、業績期待が乗っかって低PER、低PBRも騰がる展開きてる


NISA、逆張り多過ぎワロタw




逆張り過ぎだろw。これは週間ランキングなので数ヶ月もするとまた違う銘柄になるんだとは思うのですが、まあ国民の資産運用をサポートする意味合いで作ったNISAが、現時点で博打っぽい大企業にブッコまれるあたり、政府の意思とは随分とかけ離れているわなあ、と思ったり。

まあオリンパスの件もあるんで5年後には株価は戻ってる可能性はあるだろうし、三洋みたいに解体されていくこともあるかもしれんし、何とも言えん。

ちなみに不適切会計とか実に聞きなれない言葉が生み出されているんだが、クリントンの「不適切な肉体関係」っぽい響きに、不適切ならギリギリセーフ感を醸し出して気持ちが悪いのはボキュだけですかね。

いやどうでもいいね。

NISAの保有残高ランキングは以下の通り。


往年の塩漬け銘柄と言うか、低PER、高配当な大企業が並んでいる感じでしょうか。イオンは優待もあるんでしょうね。トヨタ自動車よりメガバンクの方が人気が高いというのもなあ。

2015年5月25日月曜日

3753 フライトHD、2669 カネ美食品、3679 じげん - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

3753 フライトHD


フライトHDは、ソフトウェア開発を行っている企業です。四季報の同業他社に9889 JBCC HD3750 セブンシーズ HD





フライトHDに期待されている事ってのはやはりネット決算でしょう。Incredistというのは以下の製品のようです。


どうなんでしょうね。

ネット決済の一部に食い込めれば化ける要素はあるものの、日本でうまく行かなかった製品が海外でうまく行くというケースをあまり見たことが無いのと、対処すべき課題に人材不足が定期的にあがっているのと、この手の機器は開発よりも販売チャネルの方が重要で、スプリントがどこまで本気になってくれるかが課題のような気はします。

---

纏めると、前期赤字で営業CFや利益余剰金もマイナスと言う状況でして、かなり状況は悪いのを株価が織り込んでいる感じに見えない事もないです。

今の状況でプラスのニュースが入れば株価への影響は大きいでしょう。この手のリスクを負うのが苦手でなければ案外、妙味はありそうな気はします。


2669 カネ美食品


カネ美食品は、中部地盤のお惣菜を製造・販売している企業です。四季報の同業他社に2910 ロック・フィールド2294 柿安本店2918 わらべや日洋




3/6に8270 ユニーGHD8028 ファミリーマートの経営統合というニュースが入り、関連会社に注目が集まっています。今の所、どいう経営統合になるのかご破算になるのかは未定ですが、両社とも危機意識は持っているようなので、上手く話が纏まれば統合によるシナジーはありそうな気はしています。




3679 じげん


じげんは、ポータルサイトを運営している企業です。四季報の同業他社に2371 カカクコム2193 クックパッド6054 リブセンス。なんか適当に選んでみた感が絶え間ない。





'13/11上場。


IR資料など。




連結での従業員272名と売上高31億円程度。IT企業ですとやや多い気はします。事業がかなり広範囲でサービスを広げているというのもあるのでしょうか。売上を伸ばすのに従業員を増やす必要がある事業というのはリスクが高い気はします。

割と面白いと思ったのが「よじげん証券」でしょうか。


クラウドファンディングがどこまで広がりを見せるのか判断しにくい所なのですが、結構出資してみたいという人は多いんじゃないかとは思うんですよ。

---

纏めると、判断しにくいですね。多分、経営者次第の企業なんだと思います。

どっかで動画落ちてないかな。探してるんですけどね。

2015年5月23日土曜日

【株主総会メモ】 8519 ポケットカード (15.05.22開催)



8519 ポケットカードの株主総会に参加してきました。

目的は、金融関連で何かしら触っておく必要を感じていて物色するならこの辺だろうと目星をつけてみました。優待銘柄ということで摘んでみているんですが、来期から優待がQUOカードに変わるそうで今回のためだけにクレカを作るのもアレなんで今回は行使しない方向でいます。

場所は、ベルサール三田。田町から結構歩きました。結構、分かりにくい場所で担当の人が色々立っていたのですけど、途中ではぐれてしまいGoogle Mapsに連れられてようやく到着出来ました。

参加者は、300人会場で150人程度。会議室の3ルームをぶち抜いて席を作った感じでした。比較的、背広組が多く女性はほとんどいない状況でした。席の前の方に個人投資家が多く集まってまして、質疑応答の中心になっていました。個人投資家の方が目立っていたので割とボッチ感は少ないです。

質疑応答は以下のとおり。

  • 過払い金利息返還要求はいつまで続くん?
    確かに数年前の本当の山は越して、終息していくと考えられていたが、現状では高まっていないものの弱まってもいない状況。今年度は、テレビ広告の影響もあって強めに見ている。2016年度に時効の山が来ると考えている。最近の傾向として元本と相殺する請求が増えている。この場合は新たに現金が減る事は無い。
    引当金は同業他社より多めに積んでいる。引当金の額は3ヶ月おきに検討している。3〜5月は想定通りで落ち着いている。夏場に請求が強くなる傾向がある。
    単価50万程度、年間5000人程度で去年も今年も変わらない。単価がやや高くなっている傾向がある。

    単価はよくわかりませんでした。多分一人あたりの請求額だと思います。今後、更に請求が増えていく感じはなさそうでしたが、収まる感じでもナサゲという感触でした。
    テレビ広告の影響はかなり強いらしい。元本云々の話はよく分からなかったんでググった感じだと、元本と相殺するケースだと業者に支払う報酬まで入れるとトータルで損をするケースもあるらしい。裁判によるクレジット信用の棄損まで考えると、底辺ビジネスの容赦のなさを感じまする。
  • 中計を出すべきなのでは?
    6/1から始まる東証のコーポレートガバナンス・コードには中期計画の公表を推奨しており、何らかのアクションを起こす必要があると認識している。今期は対象ではないので、来期の決算期に向けて検討する予定。

    東証GJだ。正直、ここまでコーポレートガバナンス・コードの影響があるとは思っていなかった。中計は、誰も質問しなければ私が担当している質問なんだが個人株主の質が上がってるのかもしれない。木偶の背広組よりずっと心強い。
  • カードのサービス内容に不満だ!昔は良かった!
    利息返還と総量規制の影響によりサービスを見直した経緯がある。他社も同様。サービスの中でも1%OFFサービスは死守している。コストが掛かっているが続けていきたい。今後は決済方法の見直しを行い、ミニマムペイメントやWebセキュリティサービスに注力したい。

    聞き落とし有。サービスは色々やりたい雰囲気ではあるが、過払い金が落ち着かない事には積極的に出にくいっぽい。底辺ビジネスで広く浅く利益を享受していた人達にとって利息返還はマイナスでしたね。
  • 配当性向どうよ?
    配当性向は特に設けていない。今期は5割程度になっているが、流石に若干高いと感じている。
  • ユニーとファミマの統合計画に対する働きかけは?
    ない。決まった訳ではないし検討を始めたばかり。この統合計画は好ましいと考えている。リスクよりチャンスとして捉えたい。

    最大の注目ポイントですよね。規模が広がれば一気にチャンスが広がる可能性が高いですし。このまま衰退されてもアレなんで統合はうまく行ってほしいとは思ってます。

  • 招集簿通知に目次を付けてよ
    難しいけど検討はする。

    難しいんだw
  • 海外戦略どうよ
    将来の展望としての一つとして書いてみた。
  • ファミマTカード主力にすると他社と組みにくくなるのでは?
    同業は難しいが、それ以外の展開は可能。Tポイントを絡めて事業を展開したい。
  • 入会とかのWebシステムを統合してコスト落とせない?
    Tポイント関連はCCCとの絡みもあって難しい。
  • カードのデザインを増やすべきでは?特に女性向けとか
    AKBのは出してみた。女性向けは今後工夫する。
  • ファミマTポイントカード、ポイント目当てで儲かってないんじゃね?
    リボ利用率は35%と他のカードより高め。JCBカードとして利用される場合もある。ショッピングの伸びは高いがキャッシングは進んでいない。来期以降頑張る。

    今期も頑張れw。リボ利用率が高いのはリボ専用カードだったりする訳でして、チョイチョイ問題になります。このネタになると必ず勝間センセの例が出てきますよねw。リボ専用カードの場合、リボの額を上げることで実質一回払いにするというテクニックがあるようですが、いやはや。
  • 優待を変更した経緯は?
    カードを持ちたくない株主やカードの審査に落ちてしまった株主に配慮して来期からQUOカードに変更する。株主の平等性を考慮した。

    平等性に配慮するなら配当のみで対応しろよって話になるよね =)

10時開催 → 10:25質疑応答 → 11:10終了。会社説明会無し。

いやホント、最近、シャンシャン総会で終わる事が無くなりましたね。今回は個人投資家の追及が強くて、私が質疑応答に立つことはありませんでした。イイ傾向です。

---

トピックとしては、6/1から始まる東証のコーポレートガバナンス・コードの影響がチョイチョイ出てきている事でしょうか。


今までは

「中計はないの?」
「何で中計を出さないの?」
「何で中計を出さない理由を明記しないの?株主との対話が嫌いなの?」
「何で中計も出さないのに長期で保有してくださいって言えるの?株主を馬鹿にしてますよね?」

とまあ面倒なお問い合わせをする事になってたのですが、今後は、コーポレートガバナンス・コードの関係上、中計について何らかの説明する必要性が出てきたわけです。

今後は、

「御社は中計を開示していないようですが、コーポレートガバナンス・コードについてどうお考えですか?」

というだけで済みそうです。手間が省けて何より =)。

---

私の感触ですが、今後、ショッピングは伸びていくと思うのですが、キャッシングは減りはしないものの伸びていく事は難しいのではないかと思っています。積極的なキャンペーンを打ち出すとなると凄い勢いでチワワが欲しくなるような広告を打つことになって、そうなるとまた反感を受けることになるでしょう。

キャッシングは、銀行の信用で辛うじて増加する程度で落ち着く気がします。

一方、ショッピングは、訪日観光客の影響もあってカード決済が増えてくるのではないでしょうか。中国の方ですとキャッシングビジネスが行き届いていないのでしばらくは銀聯カード中心でしょうけど、いずれクレジットの選択肢が増えてくるはずです。国内の景況感から、徐々にクレカ払いが多くなってくると思いますし、過払い金請求が落ち着けば、様々なサービスが増えていく事だろうと思います。

この流れに沿った経営が出来ている所から徐々に浮上し始める、といいですね =)。


2185 シイエム・シイ - '15/04の「担当ファンドマネージャーの見方」

大和住銀日本小型株ファンドまとめページ

2185 シイエム・シイ


CMCは、自動車向けマニュアルの作成を行っている企業です。四季報の同業他社に2483 翻訳センター2169 CDS

<トヨタの海外販売を支える企業>
自動車は、販売時や販売後において、整備や修理が必要となる商品です。そのため、ある地域で本格的に販売を行うには、保有部品の供給が欠かせません。さらに、効率的に質の高い整備や修理を行おうとすれば、整備士に対する技術面での情報提供も必要となります。トヨタ自動車の海外販売において、この機能を果たしている企業がシイエム・シイ(2185)です。
同社はもともと印刷会社でしたが、1977年にトヨタから技術マニュアルの制作を受託し、まもなくその翻訳も手がけるようになりました。自動車技術・外国語・編集ソフトの3つの面で人材強化を進め、現在では30以上の言語で技術文書を製作することが可能です。また、編集ソフトに関しては、多くのメーカーに外販も行うレベルに達しています。
為替レートや新車発売ペースに左右される面はありますが、トヨタの世界的な販売台数増加に伴い、業績は拡大を続けています。東南アジア・中東・アフリカなどの新興国はトヨタにとって日米に次ぐ第3の収益源であり、販売力向上のための多言語対応は同社の成長に必須と言えます。
技術マニュアル以外にも、国内ディーラーへの教育やレース活動のサポートなど幅広い分野で、同社はトヨタにサービスを提供しています。また、M&A(企業買収・合併)などを通じて、日産やホンダでもマニュアルを制作する機会が増加してきました。自動車が日本の基幹産業であるかぎり、同社の事業機会は豊富に存在し続けるでしょう。

この銘柄は長いですねえ。5/12に2Q決算&上方修正があったんですが、翌日4%を超える下げを食らい、Twitterへの悲鳴の一部として実現化したり。あんなに下がる事、無いじゃないかorz。

まあいい(いいのかよ。

CMCの強みは翻訳だと思ってます。翻訳と思って馬鹿にするなかれ。社会的責任を伴うと結構コストが掛かるんですよ。単純に翻訳してしまうと、違う意味で受け取られたり、その地域では禁忌の言葉になっていたりと、色々法的な問題が生じるんです。なので、これらの専門知識を持ちつつ、現地の言語に強い人材というのはかなり貴重でして、単価も高いのです。

と言う事で産業に特化した翻訳と言うのは案外、参入障壁は高いと考えています。

直近ですと、単価の高いアジア言語の翻訳が少なくなって利益を落としています。自動車産業と連動してしまうのは仕方がないでしょう。

---

昔、私がテキトーに付けたボタン名の翻訳コストが私の設計・実装よりもはるかに高いコストを支払ったという悲しい過去から翻訳はボッタクリやー、という単なる逆恨みという経験もあったりで、どうでもいい話ですね =)。

翻訳センター、CDSも持っていた時期はあったのですが、翻訳センターはちょっとあり得ない株価まで上がってしまいましたし、CDSは、ロボット関連の投資が入ったあたりで変な株価になったのでこれも放流しています。で、今の生き残りがCMCって訳。

CMCに限らず、自動車産業の周辺ビジネスに妙味を感じてます。

例えば中古自動車販売の9856 ケーユーHD7599 ガリバーインターナショナル3186 ネクステージ、自動車用品販売の7605 フジ・コーポ、自動車整備支援サービスの3673 ブロードリーフ、自動車部品に特化した情報サービスの3901 マークラインズあたりは面白い展開が見れそうな気はしています。

投資タイミングは難しい気がするけどなw

  • http://www.daiwasbi.co.jp/products/search/fund/pdf/20150430_kogataSB37M.pdf

2015年5月21日木曜日

【株主総会メモ】 2417 ツヴァイ (15.05.21開催)



2417 ツヴァイの株主総会に参加してきました。

目的は、年率5%の投資アイディア 2014年版で取り上げている通り、財務リッチで配当利回りが高い銘柄として興味がありまして、経営陣の方々を見ておきたいというのがありました。今日は他に吉野家HDの株主総会もあったのですが、あちらは去年、参加したので今年はいいかなって。まあ去年は消費増税直後で色んな人の意見を聞いてみたいと言う事もありましたしね。


会場は、帝国ホテル。150人規模の小さな会場で80人程度の出席でした。機関投資家風のガチ勢は少なく、個人投資家の爺さんが多く参加していたように見えました。ヤングや女性も他と比べると少なかったように感じます。ボッチ感は少なかったのですが違和感はありました。高齢者向けの投資先なのかもしれません =)。

帝国ホテルと言う事で、ホテルのコーヒーをちょっと期待していたのですが、特になし。ペットボトルのお水も無かったかな。昔、ワークスアプリケーションという企業のIRや株主総会に参加したことがあるのですが、あれはバブルっぽくて良かったですね =)。はよ再上場してこないですかね。

質疑応答は以下の通り。

  • 売上減少の原因と対策は?
    減少は会員数減少で、入会者より退会者が多かったのが原因。対策としては入会者を増やし、退会者を減らす事。入会者対策は、広告を増やしWeb動画を増やしていく。退会者対策は、活動履歴より活動の少ない顧客を中心にサポートを厚くしていく。低価格サービスやネットサービスに押されているが、今のモノをより良くすることで成長は可能と考えている。

    まあ思った通りですよね =)。
    私は、この手の高配当銘柄なら変な成長性を期待して無駄な投資をするよりかは、徐々に衰退する方が変なリスクを負わず、長い間、配当を貰い続ける事が出来るのではないかと考えています。上記の回答からしてみて、変なリスクを踏まずにイオンの成長と共にソコソコの利益を積み重ねていくと思います。
    下手な成長戦略は害毒である、と言うのが私の考え。
  • タイの撤退は一時的なものか?
    休眠手続き中。日本中心に戻しているが、タイには強い魅力があると考えている。今後も再検討をしていくが、今年来年の範囲では白紙。タイのイオンFCは小型店なので入店する場所は少ない。
  • 単体B/Sの別途積立金は何か意図があるのか?
    無い。連結に別途積立金が無いのは会計上の理由。

    繰越利益余剰金にしないのか突っかかってました。ググった感じですと特にどちらでもいい気もしますし、コーポレートガバナンス云々に抵触する感じも受けませんでした。
  • 第一号議案の「ウェディング事業」追加の理由は?
    今後、ウェディング事業を伸ばしたいという意図があって定款に加えた。定款に加えなくても事業継続する事は可能だったが、売上を1億円程度まで引き上げたいと考え、その備えとしている。
    9番目、10番目にしたのは単にセクターが同じだったから。
  • 監査役に親会社イオンの経理担当(谷口さん)がいるが独立性は保てるのか?
    イオンの経理で現役で今後も継続する。法的にも道義的にも問題は無いと考えている。会社法に沿っているし、財務のプロで能力は高く、人物を見て判断した結果。

    まあお約束と言うかそう言うしかないよねw。この手の質問で奇抜な回答を聞いたことが無い。
  • 「関係会社預け金」どうよ?
    ツヴァイの意思で入金、出金できる契約になっている。他に有利な資金運用先があれば随時変えていきたい。

    ちょっと補足。
    「関係会社預け金」は親会社のイオンへの貸出です。額は14億円ですが、総資産50億円程度の企業にとってはかなりのウェートを占めています。運用利回りを聞いてみたのですが、大半が単体決算のP/Lの受取利息だと回答がありました。額にして330万円。つまり利回りは0.23%程度とまあ低いw。今後、こんな資金効率の悪い運用をしていたら株主に怒られるんじゃないんですかねって言ったら株主番号と氏名を聞かれた。なにこれ怖い。
    「関係会社預け金」というのは強い親会社がいる場合に出てくる項目でして、ぶっちゃけ親会社へのみかじめ料みたいなものです。他にもトヨタ子会社とか見るとたまに出てきます。本来なら自社の成長に使うべき資金なのに可哀想な話やで。
    かなり低い運用利回りになる事が多いんですよ。フツー 、借金の利息が0.23%なんてあり得ないでしょ。イオンの各付け、BBB+でジャンク債ですよ。上記の独立性だって怪しい物でしょう。
  • 「ソフトウェア仮勘定」の中身は何?
    ネットサービスの立ち上げ。

    6.3億円とやや大きめだったので質問してみた。内部の設備投資なら嫌な感じがしたのだが、顧客サービスなら問題ないでしょう。


10時開始 → 10:15質疑応答 → 10:30決議説明&質問 → 10:45終了。会社説明会無し。

思ってた通りのキャッシュカウ銘柄でした =)。6071 IBJとの対比が興味深いんだが機会があれば。

後、今回に限らずなんですけど、オミヤ目当てのオバ様達が増えてきたように感じてます。今回、女性が少なかったのは上記の通りなんだけど、なんか受付の周りにオバ様達が結構いるんだよね。あからさまに株主総会に興味が無い雰囲気を漂わすあたり、テンション下がるんで他でやってくれないかとは思う。

つかオミヤ廃止すればいいのにね。


2015年5月20日水曜日

今日の雑談 (5/20)

金川さんェ、、、


「配当は(前の期と同じ)100円あれば十分だ」「自社株買いは興味がない」――。決算発表後の投資家向け説明会。アナリストからの株主還元に関する質問に金川千尋会長はこう言い切った。「今回こそは何らかの還元強化が出ると思ったが」。ある外資系アナリストは意外そうに話していた。
--- 信越化、株主還元は「もう十分」か :日本経済新聞

金川さん、大正15年生まれで今年89歳ですよ。まだ決算説明会に出てくるんだスゲー。正直、社長から会長職に退いてからあまり表だって出てこないと思ってたんだが健在で何よりです。社長職を退くときには一目見ようと会社を休んで株主総会に参加したんですよ。いやー会社休んでホントよかったw

いやホント金川△

つか今の信越化学があるのも金川さんの影響が強いしなあ。あの企業を切り盛りするのは他の人では無理なのかもしれんから今も現役なのかもしれず。

うーむ。

取り敢えず、以下の著書でも読んで金川さんの偉大さを感じ取っていただければ。

社長が戦わなければ、会社は変わらない
金川 千尋
東洋経済新報社
売り上げランキング: 174,253


学習塾の再編あるんかいな?



学習塾セクターはキャッシュリッチな企業が多いので再編は進まないと思っていたのですが、今後の先細りを懸念してか、再編待ったなしというか。TOB合戦になると割と面白い展開が見れそうな気はするだけに仕込んでみる価値はありそうな気はしてきた。


2015年5月19日火曜日

今日の雑談 (5/19)

ヒストリエ 9巻、発売決まる!


ヒストリエ(9)
ヒストリエ(9)
posted with amazlet at 15.05.18
講談社 (2015-05-22)

ようやくか。5/22出版予定。

いつも言われている事だが新刊が発売される頃には物語の流れをすっかり忘れているので、手元に届く前には復習しておかないとな =)

2015年5月18日月曜日

新ConoHa、イキナリはじまるw

ConoHaまとめ

新ConoHa、イキナリはじまるw


必要な機能をシンプルに、わかりやすく。クラウドプラットフォーム「ConoHa byGMO」を提供開始 - GMOインターネット株式会社

イキナリですよ、ビックリです。

どうも旧ConoHaユーザーと別扱いになるようで、新しい契約のConoHaは別途契約が必要になるようです。

新旧の違いは以下の通り。

  • HDD → SSDに変更になった代わりに100GB → 50GBと容量ダウン
    容量ダウンとなると単純に移行するのが難しいかもしれんね。
  • メモリ1GBの料金は30円値下げだが後は値上げ
    テコ入れと言うか値上げですよねコレ。
  • 新ConoHaにはWindowsプランが見当たらない
    Windowsは人気が無かったのかしら。
  • 追加IPアドレス 200円 → 350円と値上げ
  • スナップショットが別料金に
  • サービスの追加
  • 「日本語」「このは」の他に「英語」「中文」「韓国語」が追加されてた
    このはモードが地味にリニューアルしてて俺は嬉しい =)

今の所、新ConoHaに移りたい理由は見つからず。

一応、旧ConoHaの価格表を残しておきますね。まだ使えるし。


取り敢えず旧ConoHaから新ConoHaへの移行については以下のページを参考にしてくだしあ。正直、別サービスですな。


サポセンに問い合わせてみた。テキストチャット経由なんだがレスポンスが早くてとてもいい。お勧めだ。

  • 旧ConoHaはいつまで使えるの?
    旧ConoHaのサービス停止は現時点では予定していない
  • 旧ConoHaに入れてあるConoHaチャージの扱いはどうなるの?
    旧ConoHaでも使えるし、新ConoHaへの移行も受け付けている。必要になったら問い合わせて欲しい。
  • 旧ConoHaと新ConoHaの併用は可能?
    可能

こんな感じ。

(15.05.23:追記)

どうやらConoHaのクーポンは終息する方向にいるらしい。流石に配り過ぎたか。残念だ。




このとも」始めました!


紹介用URLから登録すると、もれなく1000円分のクーポンが貰えるはずです。ぜひこの制度、活用してみてくださいね。私にとっても悪く無い話らしいんですよ =)

中期計画を確認して長期投資家になってよ! - おまえらのための財務分析

中期計画(中計)とはなんぞ?


中計は、3~5年先に向けた経営方針です。

  • 決算短信の業績予想より先の目標値
    決算短信では、決算と同時に1年先の経営目標を公表する事が求められていますが、中計は、もう少し先の3~5年先の経営目標になります。
  • 公開は任意
    決算短信のように義務付けされてはいません。各社、任意で公表している数値になります。
  • フォームは任意
    決算短信のように法で定められたフォームは用意されていません。各社自由に記載しています。
  • 時期は任意
    決算短信のように四半期毎に公開する義務はありません。1年毎に更新する企業もあれば、3~5年毎に計画を立てる企業もあります。数年前に開示した中計を見つけるのって結構面倒なので見つけやすい場所に開示してほしいんですけどねえ。
  • コーポレートガバナンス・コード
    コーポレートガバナンス・コードは、企業の「持続的な成長と中長期的な企業価値の向上」を基に様々なステークホルダーと対話する事が望まれています。数値の公開だけではなく、中長期的な成長性について説明する必要性が出てきたのです。
    中計は、コーポレートガバナンス・コードの重要な活動として位置づけられるはずです。

多くの企業では、中計を持っており、それに向けて様々な投資や人材育成がなされています。これらの目標から企業価値の成長性を図るやり方は、私は王道だと思っています。


よい中計、わるい中計


最近ですとシャープの中計は様々な人につっこめれていたのが記憶に新しいです。



中計にも良し悪しはあります。

  • 数値目標
    良い中計は、明確な数値目標が提示されています。当然、経営者はその目標に沿った経営を強いられる訳で経営責任が問われることになります。
    悪い中計は、数値目標がざっくりとしていたり記載されていない場合があります。競合他社や事業上の都合で明記できない事もあるのですが、その説明をしない中計は投資家との対話を行う気が無いと取られても仕方がないでしょう。
  • 実現性
    良い中計は、設定した目標に到達するためのシナリオがしっかり記載されており、この計画なら大丈夫じゃないか、と思わせるに十分な説得力があります。
    悪い中計は、実現可能かどうか疑問が多く、腑に落ちない点が多く点在します。「全社一丸となって頑張る」という記載に現実味を感じますか?精神論で業績が確実に伸びると思いますか?
  • 新規事業
    良い中計は、新規事業の計画に慎重です。従来の事業とは他のビジネスなので明確に記載できない点もあります。着実な経営目標なら、力強い既存事業と、先を見越した新規事業を上手くミックスさせています。
    悪い中計は、新規事業に高い期待を示しています。新規事業に過大な投資を行うことで高い成長性を謳いますが、その現実性は既存事業よりは低いはずです。既存事業が腐り始めると新規事業に傾倒する傾向があるのですが、これは負け犬の戦略です。
  • 投資計画
    良い中計は、工場の増設、人材の確保等に使う投資額が予定されており、それに基づいた売上・利益が記載されています。
    悪い中計は、投資額があやふやでそれによる売上・利益もあやふやです。投入した資金の効果が分かっていない状態で行う投資に実現性を感じますか?
  • 集中投資
    良い中計は、優れた枝葉を伸ばし、成長が鈍化した枝葉を切り落とします。特に切り落とす判断が下せる経営者はやり手です。企業を強くするためのリストラを断行する決断が求められるときもあるでしょう。
    悪い中計は、総花的に投資を行います。社内政治でそうせざるを得ない環境にあるのかもしれません。経営状況が良いのなら問題は無いのですが、経営が傾いている時に総花的な対応をすると、社内全体が弱ります。

中計から儲けられそうなシナリオが読み解けたのなら、それは素晴らしい投資になる可能性があります。事業環境の変化で上手くいかない場合もあるでしょうが、それは投資家が被るべきリスクです。

素直に受けましょう =)


中計の一覧をみてみる


ようやく本編だ =)。

中計は、決算が終了してから株主総会を始める前の5~6月末までに策定されることが多いです。丁度今の時期ですね。お目当ての銘柄の中計を探すやり方もアリなのですが、折角なんで中計を開示した銘柄を片っ端からみていこうってのが今回の目的。

やり方は簡単。日経新聞の適時開示検索を使います。


  1. 適時開示検索を開く
  2. キーワードに『計画』を入力
  3. 検索期間に『過去1ヶ月以内』を選択
  4. 『検索』を選択

これだけです =)。これで適時開示された中計の一覧は見れるはずです。ちなみに5/17現在ですと202件抽出できました。結構な分量ですね。

キーワードを「計画」としたのは「中長期計画」や「中期経営計画」やらを引っかけるためです。それでも「中期ビジョン」とか「中期経営方針」とかは外れてしまうので「中期」とか「方針」とかで攫ってみる必要があるかもしれません。

まあ色々やってみてよ。