2015年9月30日水曜日

【NISA】 NISA口座の状況 (15/09末)

NISA口座の状況 まとめページ

ということで9月末の運用状況ウホウホ。


減りましたorz。

+29.10%(8月末) → +24.76%(9月末)と△4.34%となりました。
対してTOPIXは、1537.05(8月末) → 1411.16(9月末)と△8.19%とこちらも減少しています。

今回もTOPIXよりは下げ渋ったのが幸いしています。7のリスクで8のリターンを目指す運用としては悪くはなかったのかなと自画自賛してます =)。

9月は、FOMCが9月に利上げを行うかどうかでマーケットが揺れ動いた月でした。結局、年内利上げに含みを持たせつつも9月利上げは見送られることになったのですが、その後、マーケットが不安定になり昨日の9/29の日経平均株価の終値は16930円と1.7万円台を下回る状況になっています。

米国利上げによる資金回収不安、新興国の通貨安による景気悪化、中国の経済指標の悪化、資源価格の下落、VWの排ガス不正など様々な不安要素が表面視した月でした。10月も何一つ解決しないまま右往左往することになるんでしょうね。

--

3230 スター・マイカは、ようやく評価されるようになったのが明るい材料でしょうか。不動産銘柄へ資金が戻り始めているのもありますけど、やっぱり優待銘柄であることも影響しているものかと思われます。素晴らしいぞ優待。で、今日(9/30)の15:30に3Q決算が公開されてますが、まあ想定通りの範囲ですかね。悪くはないので下げないでェ、、、(懇願)。

8425 興銀リースは、トコトン下がり続けますね。株価のボラティリティが高いことは覚悟の上で組み入れたのですが、長期で見るとあまり宜しくない運用だったのかもしれません。この次の組入れではβの低い銘柄を優先することにします。

3048 ビックカメラは、権利日落ち以降、株価を上げることなく低迷しています。今までの株価ができすぎというのもありますが、インバウンド需要の陰りを懸念し始めているのもあるのかもしれません。いずれにしろ、余程の円高がないかぎり、今後もインバウンド需要は増えていくかとは思うので、そんなには気にしていません。


こんなとこ。

【株主総会メモ】 2428 ウェルネット (15.09.28 午後2時開催)


今日の雑談 (9/29)

今日の逆シグナル (9/29)


SyncHack.com絵空事: 【逆張り投資法】 まとめページ


日経平均終値16930円(△4.05%)って日にサハダイヤモンドの1社のみとかw

マジっすか、、、orz


グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ - 今日の本


グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
日経BP社 (2014-05-14)
売り上げランキング: 1,499

【50%ポイント還元】1,000冊以上対象 日経BP社キャンペーン対象の書籍だったので急遽取り上げることに。10/1までだ急げ。

この書籍は、ひふみアカデミーで紹介されていた書籍で、レオス社の湯浅さんが紹介していた書籍でして、彼曰く「付箋紙だらけになるよ」と言ってまして嘘くせえと思いつつ、即日古本で購入しました。


結果、付箋紙だらけになりました =)。

この書籍は、米国のバンドであるグレイトフル・デッドが行っていた運営について焦点を当てた書籍です。音楽業界は、今でも閉鎖的な業界で、そんな中で彼らは真逆であろうマーケティングを行い、見事、全米に知れ渡るバンドにまで成長したストーリーが描かれています。

例えば、彼らは自由にライブを録音させてお友達に配布することを許しています。音楽業界はCDの売上が落ちる考えられない行為とされていましたが、録音テープを通じ、口コミで多くのファンを魅了することに成功しています。それまで常識と思われていた行為を敢えて破壊する実験を繰り返すことで様々な発見をすることになります。

ライブのチケット販売が売上を占めることになるのですが、彼らはチケットを販売するのに中間業者を排除し、直接販売を行っています。直販することにより、間接的なマージンを排除し価格を抑えることができるし、ファンと直接繋がることで満足度を向上させることに成功しています。

こんな感じで、今までの慣行を打ち破ることで成功してきたバンドのお話です。

---

これってひふみ投信がやりたかったこと、そのまんまですよね。

投資信託というのは、投資の中ではかなり印象が悪いでしょう。投資信託は軒並み、販売手数料、信託報酬等のコストが高く、コストの割に満足度が低いのが殆どでしょう。運用実績が陰りを見せたあたりで、穂歌の投資信託への乗り換えを勧め再度、手数料を稼ぐというビジネスが一般的です。また投資信託は、銀行窓口や証券窓口等の中間業者を介して販売するので、更にコストが上乗せされます。こんなビジネスモデルなので、投資信託は、投資家に不利な商品であるという認識が強いでしょう。

ひふみ投信は、自ら運用する投資信託を直接、お客さんに販売をし極力、コストを下げる工夫をしています。またひふみアカデミーという月一回の報告会を通じ、運用状況の説明を行うことで、運用の透明性を確保しています。実に気の長い活動でしたが、今では予約が困難なほど人気のあるセミナーになっています。

実は、ひふみアカデミーに参加して口座を開設したんですよ。少なくとも一人はファンを獲得することに成功しています =)。

ひふみ投信には、投資信託の閉塞的なビジネスに風穴を開けてもらいたいんですよ。投資信託を通じて、投資や会社に興味を持ってもらえる人が増えたら、世の中がもっと良くなることを確信しています。ぜひ頑張って。

---

とまあ、ビジネス書っぽい感じの書籍なんですが、断片的に色んなアイディアが流用できるかもしれません。

読んでおいて損はしませんよ。

2015年9月29日火曜日

今日の雑談 (9/28)

罰を罰と感じられない人は何度でも同じ罰を受ける事になる


環境や周囲の人のせいにして原因が自らの行動であることが認識できないと、同じ罰を繰り返すことになる。


インバウンド銘柄、直近の月次に注意


その要因は株価の急落もともかく9月1日から実施された中国政府による入国時の課税厳格化で、2010年に施行された5000元までの無税持ち込み枠をこれまでとは一転して厳格に適用する方針に転じた事に拠る。大量のお土産や転売目的の多数持ち込みは特にマークされており、不申告が発覚すれば高額の罰金が課される事もあって差益目的の業者買いは成り立たなくなった。厳格化は別送品にも適用されており、抜け道は限られるようだ。
-- 『爆買いは続かない』が現実に! | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

前の雑談にも取り上げましたけど、どうもきな臭い流れが表面化してきた感があります。インバウンドで株価を上げた銘柄は特に直近の月次には注意が必要かと思われます。最近は猟奇的な株価の動きを見せますからね。

国慶節がひとつの山ですかね。

ただ長い目で見れば、インバウンド需要は今後も引き続き継続するものかとは思われます。タイミングの問題でしょう。

--

インバウンド関連では3179 シュッピンの株価の戻りが悪いのが気になってます。訪日外国人向けの店舗販売よりEC向けに重点を置いているのは理解しているのですが、シュッピンが強く評価されたのは、インバウンド銘柄として注目された去年の10月あたりでして、そこから逆算すると今の株価あたりが妥当なのかなとも。

月次が出る度に逆回転しそうなんですよね。

中古カメラ以外の第二、第三の柱が見えてくると次のステップに行けそうな気はするんですけど、やっぱり他の商品だとコモディティ化が強く、強く利益を叩き出せる程ではないんです。事業もちょっとした谷間にいる感じであの月次でしたんで、評価が落ち込んだのかな。



Kindle本、日経BP社の書籍50%ポイント還元なう (10/1まで)



リマインド用。さて何を買おうか =)


Kindle本、20%ポイント還元で仕込んでんたネタ、既に期限切れorz


いや私自身、買いたかった書籍があったんで結構落ち込んでるんですよええorz

ちおちゃんの通学路 3<ちおちゃんの通学路> (コミックフラッパー)
KADOKAWA / メディアファクトリー (2015-09-19)
売り上げランキング: 11

ちおちゃんは予約で買ってしまったので20%ポイント還元のご利益には預かれませんでした。99ポイント損した気分ではあるのですが、ちおちゃんは即買なのでいいんです><。今年のマイヒット作なのですが、本屋の売れ筋には並んでいないようでして、ある種の優越感があってオススメですよ。

学園モノのお笑いなんですけど、今回もトバしてます。よくネタ切れしないものだよねw

よいこの君主論 (ちくま文庫)
筑摩書房 (2014-06-06)
売り上げランキング: 13,960

この書籍も20%ポイント還元してたんで、ポチるが悩んでたら終わってたorz

まあ自炊して手元にはあるんですけど、たまに読みたくなるんですよ。漫画版もあるんですけど、やっぱりこれは小説版の方を推したい。人を制圧する手法について色々参考になろうかとw

ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2015-02-19)
売り上げランキング: 147

期間限定無料で公開されてたんだが、感想を書く前に公開が終了してたorz。しかもまだ全部読み終わってないのに、、、。人様が言うほど自分の中ではヒットしなかったんが、やっぱり全部読みたかったなあ。半額セールしないかしらね。

小林さんちのメイドラゴン : 1 (アクションコミックス)
双葉社 (2014-07-25)
売り上げランキング: 225

こっちのセールはまだ間に合いそう。既に持ってるけどなっ!

著者のクール教信者さんの著書は色んな方向から好みでして、本書は電車やマクドで読んでいても大丈夫な方です =)。ドラゴン娘とOLという異色の組み合わせ。ハートウォーマーな感じがお気に入り。

最近、3巻を出版したようなんだけどKindle版はまだっぽい。はよはよ。


1306 TOPIX連動型上場投資信託、9月の中間配当権利分を織り込んでるんだね、、、



今日は権利落ち日だったんでそれなりに下落する相場でした。3月決算銘柄の中間配当金の権利を獲得した後の株価というのは、それなりに下落するのが一般的なのです。

先物と指数とで差がでるのは専ら配当分の織り込みです。

ETFは性質上、現物に近いはずなのでTOPIXに近い値動きをするのが一般的なのですが、どうも最近は先物に近い値動きになっているようです。ETFの分配金、要は貯めこんだ配当金を放出するのは8月ですので、この権利を獲得するつもりであるなら今日の値動きは納得が行くのですが、長く握っていることを前提とした売買でしたっけ。機関投資家なら権利落ちの株をかき集めてETF玉を組成したら儲かるんじゃね?とか思ったんだが、思い違いなのかなあ。

こんな値動きがずっと続くならCFDとでサヤ取り出来そうな気がしてきたゾ =)


既に9/29なのに「今日の雑談 (9/28)」ってのはどうなんだ?w

(T/O)

2015年9月27日日曜日

今日の雑談 (9/27)

6856 堀場製作所のIRフェアでの思い出


VWの排ガス不正から随分、株価を上げましたね。気が付いてはいたんで初動で乗るべきでしたね。株主総会やら優待権利日ということでもあって割とワタワタしてしまって構うことが出来ませんでした。

堀場の株価が上がった理由は簡単。ここは排ガス測定器の世界シェアが8割とほぼ独占状態でして、自動車産業でエコカーを開発するならここの測定器は必要になります。VWの事件から排ガス規制が緩まることは考えにくく、検査の回数も増えることでしょう。で、需要が増えると =)。とはいえ装置自体は、製造に半年から1年位は掛かるので、すぐに売り上げに繋がるものではないので、長期的には受注高を見ながら判断するといいでしょう。後、半導体装置の部品も手掛けてまして、これも利益率が高いので、結果的にシクリカルな業績になりやすいというのもあるのですが、まあ仕方ないですよね。

以前、GMがお父さんするかしないかの時期にIRフェアに堀場製作所の人が来た時があったんですよ。創業者の人もアレですし、受け継いだ息子さんもアレですし、そこで働くIRの方もアレでとても面白かったですね。製造業にしては珍しいパターンでした。で聞いてみたんですよ。

「GMがあんなことになってしまって今後、自動車産業の設備投資に掛ける費用が減ってしまうんですかね」

「測定器は設備投資じゃなくて研究開発費なんですよ。設備投資は減らされるでしょうけど研究開発費が削られることはまずない。研究開発というのは継続することが重要で、一時的に費用を増やしてもすぐに結果が出ることはまずない。だから削っちゃダメなんですよ。特に日本の自動車産業は優秀で、どんなに赤字でもこと研究開発費は削ることがないんですよ。その点、(ry」

かなりざっくばらんに話してですね、環境装置を通じて各社のエコカーの取り組みが聞けて興味深かったですね。


なんだかんだで日本の自動車産業は凄いと思いますよええ。

2015年9月26日土曜日

今日の雑談 (9/26)

Xbox One 大感謝祭 in Tokyoに行ってきた =)



まあハッピーダンジョン目当てだったんですけどね。現地について見てみたら凄い列で120分待ちというラーメン屋でもそうはない修行になりそうだったので、とっとと帰ってきました。横から見た感じだと楽しそうでしたよええ。

好きなんですよ、ハッピーウォーズ。当初、Xbox 360でやってたんですけど廃課金勢に勝てる見込みがなくなってからPC版で細々と続けてます。結構上位にいるんですよええ。

で、その系統を引き継いだハクスラ系のゲームがハッピーダンジョンってわけ。2016年公開予定。ああ楽しみだわあ。




Google Play ミュージック、割と選曲が俺好みでご満悦 =)


取り敢えず、1年くらいは契約する予定にしたんでGoogle Play Cardで課金しといた。

で、勝手にプレイリストを選んでくるよう流していたら、かかってきたのが以下の曲。

分かってるやん =)



2015年9月25日金曜日

【株主総会メモ】 3076 あいHD (15.09.25開催)



6284 日精ASB機械 - ジェイリバイブ (15.09.18週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

6284 日精ASB機械


日精ASB機械は、ペットボトルを作る機械を製造する企業です。四季報の同業他社に6293 日精樹脂工業6272 レオン自動機6210 東洋機械金属

今週ご紹介する「日精エー・エス・ビー機械」は、ペットボトルの成形機で世界トップシェア(出荷台数ベース)を誇るグローバル企業です。ペットボトルの製造工程は、材料となる樹脂を溶融して金型に流し込み、試験管のような形の“プリフォーム”を成形する第1工程、次にこのプリフォームを加熱して風船のように膨らませ、別の金型内でペットボトルの姿に成形する第2工程に分かれています。この2工程を別々の機械で行うツーステップ機は、少品種・大量生産の飲料用ペットボトルなどに向く成形機ですが、付加価値がそれほど高くなく(ボトルの形状が単純)、競合も厳しい市場です。そこで同社は2工程を1台で完結でき、ツーステップ機より高い技術水準が求められるワンステップ機に注力してきました。ワンステップ機はボトルのデザイン・形状が多様な食品・日用品・化粧品など多品種・中少量生産に適しており、その市場は同社と別の国内企業1社による寡占状態となっています。
同社はグローバルに展開している点も特徴で、売上高の約9割は海外市場向けとなっています。同社では、会社設立の2年後にあたる1980年の米国販売会社設置を皮切りに、欧州・アジアに販売会社を相次いで設置したのち、1997年には初の海外生産子会社となるインド法人を設立しました。主力工場となったインド工場は、2013年に第2工場棟を稼働させたばかりですが、将来の拡張を見据えて既存工場の周辺の土地使用権を新たに取得しました。また、国内でも生産能力を高めるために、協力会社と連携して既設の工場を新たな生産スペースとして確保しています。ペットボトルは、新興国における飲料用の需要増加、先進国における食品・日用品・化粧品用などへの多様化が期待されます。成形機に求められるニーズがますます拡大するなか、同社は活躍の場をさらに拡大する計画です。

この銘柄も一時期、主力にしていた時期がありました。懐かしいですね =)。

上記の指摘通り、海外売上が9割を占めるので為替の影響を大きく受けます。あまり為替ヘッジをしていないようなので円高局面では警戒したほうがいいかもしれません。生産拠点をインドに移管したあたりで売上や利益率が改善していきました。増産効果があったのかもしれませんね。

業界シェアはトップクラスですが、割合は10~15%程度。ソコソコ多くの企業が乱立している状況です。

直近3Q決算の受注高は前年比+10%ちょいありましたので、来期の業績見通しもそんなには悪くならないのではないかと思われます。

いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


ここ数年の成長は素晴らしいですね。

製造業ですので、売上が伸びるとその分、組み立てるための部品や材料(棚卸資産)や売上債権、製造するための土地や設備でB/Sが太る傾向にあります。特にASB製造は、棚卸資産に占める割合が大きいのですが、これは受注してから組み立てるまでに要する時間が長くなってしまうからかと思われます。

単価の高い機械ですと仕方のないところかもしれませんが、在庫増はリスクでもあります。特に受注高が減る状況ですと、優れた経営者なら棚卸資産を減らし現金比率を高めます。会計的な問題なのですが、棚卸資産が減ると原価率が高くなります。言い方を変えると粗利が減って、利益が減ります。

長い目で見ると棚卸資産を削る行為は素晴らしい経営なのですが、見栄えのP/Lが悪くなります。左程状況が悪くなくても、一時的に赤字になる場合があり、株価は急落します。受注高を見れば分かることなのにね。

逆に受注状況が芳しくなく、景気も下落傾向にあるにも関わらず在庫調整を遅らせることになると、短期的にはP/Lの見栄えは悪くならずに株価の持ちは悪くないのですが、長期的には粗利を改善させることが困難になり、最悪、在庫の減損処理をする場合も出てくるでしょう。株価的には在庫調整をしない場合のほうが悪くない場合が多いのですが、納得いかんのですよ私は。

ASB機械以外ですと、7717 ブイ・テクノロジー7760 IMV7722 国際計測器あたりが上記の傾向が強いです。6920 レーザーテックは、自前で製造しない「持たざる経営」なので、上記の銘柄ほど生産調整で大きく利益を減らすことはないのですが、いかんせんブツの価格が高いのでやっぱり受注高には注意したほうがいいでしょう。

ということで棚卸資産回転率で銘柄を抽出してみると面白いですよ =)。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20150918.pdf

2015年9月21日月曜日

今日の雑談 (9/21)

地方へ本社移転したいんだってさ


政府が「地方創生」を課題とするなか、東京にある本社機能の一部を地方に移転することを検討している大手企業は7%余りと、低い水準にとどまっていることが経団連の行った調査で分かりました。
-- 地方へ本社機能移転 「検討」大手は7%余 NHKニュース

どうなんだろ。政府機能の地方移転だって進んでいないのにね =)。

さっきの話と繋がるけど、労働者の確保がキモでして地方だと思った人材が中々入ってこないという話は未だに聞くし。コストを上げてでも地方に移転するかというと、長い目で見るとそれもどうかと。

つか地方創生とか民間に丸投げだろこれ。


非正規・アルバイトの賃金上昇だってさ


人手不足が続くなか、3大都市圏の企業がアルバイトやパートを募集するときに示す時給の平均は、先月には969円と3か月連続で過去最高になったという、調査結果がまとまりました。
-- バイト・パートの時給 過去最高を更新 NHKニュース

人買いビジネスには悪くないビジネス環境ですよね。派遣は、賃金の20~30%の比率で抜かれるので単価が上がれば利益も上がる寸法ですからね。

求人広告の方はあまり伸びていないっぽい。広告を掲載しても、それを見て働こうという労働者自体が少ないようで、労働者の取り合いという状況では広告を打つよりかは賃金を増やす方が効果があるらしい。労働人口が減っているというのもあるんだろう。

いずれ資産層から労働者の輸入の話が出てくるんだろう。

転職・新卒需要は増えているっぽいね。つかこんな状況なので労働者確保が過熱している感じを受ける。今まで労働者を買い叩いていたのに随分と都合のいい話しだとは思うがね。

1433 ベステラ、6294 オカダアイヨン、7815 東京ボード工業 - '15/08の「担当ファンドマネージャーの見方」

大和住銀日本小型株ファンドまとめページ

<作るだけの時代から壊す時代へ>
9月も波乱相場が続く中、新規公開銘柄のベステラ(1433)が上場以来急騰を続けています。株価水準に関する議論はともかく、投資家が同社のユニークな業態を時代の変化に乗っていると捉えたことは間違いないでしょう。同社はプラントの解体に特化したエンジニアリング会社で、高度経済成長時代からこの道一本でノウハウを積み重ねてきました。現場でさまざまな改良を積み重ねた結果、球形のガスタンクを足場なしでクレーンが周囲を回りながら切断していく「リンゴ皮むき工法」など、低コストかつ安全性の高い手法を数多く確立してきました。今後、コンビナートの再編や原子力発電所再稼働による老朽火力発電所の廃止などプラントの解体需要は増加する見通しで、同社の活躍余地は大きいと言えます。
当ファンドの保有銘柄ではありませんが、建築分野の解体関連ではオカダアイヨン(6294)が注目されます。同社はショベルを解体に用いる際バケットの代わりに取り付ける破砕機のメーカーで、鋳物製のため耐久力が高いことが特徴です。都市部のビル解体工事ではコンプレッサーを動力とするドリルは騒音が大きいため使いにくく、同社の破砕機が用いられるケースが増加しています。
また、解体で発生する廃棄物の関連では、東京ボード工業(7815)が注目されます。同社は木質ボード業界で唯一首都圏に立地する企業で、産業廃棄物処理免許も持っており、建築物の解体で発生した木質系の廃棄物を選別し一部を原料として利用しています。現在は建築需要の低迷で木質ボードの販売が苦戦していますが、他のボードメーカーに比べると高水準の業績を保っています。いずれにしても、今後の日本では単に建設を行うだけでなく、不要になったものをいかに安全かつ経済的に壊していくことが重要になるでしょう。

1433 ベステラは、解体事業を行っている企業です。'15/09上場。


確かに事業モデルとしてはかなりエッジが効いてますね。2Q決算が9/9に公開されているのですが、受注状況はかなりヨサゲ。従業員数44名とかなり少なく、持たざる経営というのもいい。ただ直近のIPOとしては、ストックオプションの数が多く、それが売り圧力になるのではないかと警戒されているようです。

国策として、石油小売り業を減らしたい意向があるのでこれも追い風でしょう。

--

6294 オカダアイヨンは、破砕機の製造、メンテを行う企業です。何回か取り上げてます。


直近では相変わらず鞍替え上場に期待でしょうか。地味に優待も有りますしね =)。


---

7815 東京ボード工業は、木材廃材の再利用を行っている企業です。'14/12上場。


上場したての割に割安で放置されている感じですかね。減益が続いているようですが、同業他社と比べると確かに利益率は高め。配当性向が低いのは不満ですね。

つかなんで上場したのかよく分からない銘柄ですね。

--

廃棄物処理ですと、2151 タケエイ9793 ダイセキ1712 ダイセキ環境ソリューション2195 アミタHD2405 フジコーあたりでしょうか。いずれの企業も需要が低迷していることから売上が伸びていませんが、いずれ東京五輪に向けて需要が増えてくるでしょう。

今後、新しい廃棄物処理ビジネスが出てくるかもしれません。

  • http://www.daiwasbi.co.jp/products/search/fund/pdf/20150831_kogataSB37M.pdf

【株主総会メモ】 4819 デジタルガレージ (15.09.18午後1時開催)


2015年9月19日土曜日

今日の雑談 (9/19)

iOS9の目玉機能って広告ブロックだったっけか?


ユーザーよ、あなたはすぐにネットから立ち去らなければならない
ここでは全ての善良なサイトがステマで汚されている
Appleは沈黙を保てないだろう
不浄のブログは広告によって作られた、だから滅びも広告によって行われる
悪から生じたサイトは決して善にはならないものだ
だからユーザーよ、あなたも備えなければならない

広告ブロックというのは一般的でして騒ぐほどかと思ったのですが、App Storeの売上でこの手のアプリが上位を占めていて、それなりに脅威に感じている人が多かったということでありましょうか。つかiOS9になって真っ先に確かめられるのが広告ブロックとか、今回の更新はインパクトが少ない表れなのかもね。

ざっくり見た感じだと、広告ブロック機能自体を実装するのは難しくはナサゲ。むしろApple審査の方が面倒に感じるほど。変な話、AdBlock派生のブロックリストを持ってきてコンバートするだけで事足りそうな感じだ。

すぐにコモディティ化するだろうね =)。


--

Apple自体が積極的に広告ブロックを推奨しているわけではなく、広告ブロックを出来る仕組みを提供したってのが興味深い。あくまで訴訟沙汰はアプリ提供側にある、と。とはいえ、そのアプリを審査しているのはAppleであり責任の一端はあるはずなんだが、一部の監査法人のようにザル仕様なのかもしれんがね =)。


--

で、この広告ブロック、どこまで影響があるんだろうって話が盛り上がってる。

正直、よく分からない。

最初に言ったとおり、広告ブロック自体は知っている人からすれば今更って話なのよ。だけど、今回はApp Storeで上位に組み込まれるほどの関心度の高さでして、これがどう影響するのかは現時点では判断しにくい。

これだけ人気を集めるということは、今のオンライン広告に満足していないユーザーが多いってことだと思うわけですよ。満足度の低いコンテンツを公開しておいて、ユーザーが望まない閲覧をしているから非難するってのはどうよ?と思うわけです。誤タップで広告を押させたり、望みもしないアダルト系コミックの広告を全面に表示したりしてPVを稼いでいるチンピラ広告事業主が広告業界全体のヘイトを細かく稼いでいて、落とし所が見当たらない。

まるで焼畑農業ですな。

しかしまあ、影響力が大きいとしてもGoogleのオンライン広告からブロックしていくってのはやや納得がいかない。他のチンピラ広告サイトの方がプライバシー的にも実に怪しく、どんな情報をぶっこ抜いているのか見当も付かない。その点、Googleは、日頃からフルボッコされているのでそれなりに対処はしていたりするので、他のよりはマシでしょう。

愛煙家と嫌煙家との戦いの構図に近く、喫煙の自由を主張したとしても愛煙家も自分の喫煙以外興味が無いあたりでマナーの悪い喫煙家と十把一絡の扱いとなって結果、社会的にドンドン追い込まれていく状況でして、いやあどうなることやら。


--

ちなみに、このサイトもAdSense広告を適用しているんだがGoogle推奨の表示をそのまま継承してる。

スマホ対応も自動的に行なってくれるのでありがたいんだが、広告もソコソコ納得の表示で、他と比べればずっと良いんじゃないかと勝手に自画自賛。少なくとも俺は満足してる。広告をフツーに踏むと規約違反になるあたりだけが不満ではあるが、まあ面倒でもGoogle謹製プラグインをインストールして適時徘徊してますよええ =)。

まあ日々100PV程度のサイトですので収益を期待するほどではないし、そもそも技術屋の嗜みとして調査のために仕掛けているわけでして。

2015年9月17日木曜日

4301 アミューズ - ジェイリバイブ (15.09.11週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

4301 アミューズ


アミューズは、芸能プロダクションを運営する企業です。四季報の同業他社に7860 エイベックスGHD

今週は、芸能プロダクション大手として成長を続けている「アミューズ」をご紹介いたします。250組以上のアーティストが所属する同社は、長期的視野に立ったマネジメント力に定評があります。会社創設時から所属している「サザンオールスターズ」をはじめ、「三宅裕司」、「岸谷五朗」、「深津絵里」、「福山雅治」など20年以上にわたって在籍しているアーティストも珍しくありません。また、新人発掘・育成においても優れた力を発揮しており、近年では「上野樹里」、「三浦春馬」、「吉高由里子」、「佐藤健」、「フランプール」など多くの若手が著しい成長を見せ、年々アーティスト層は厚みを増しています。同社はマネジメントから企画・制作・流通・販売までを一貫して手掛け、約1万曲の楽曲、300作超の映像作品、肖像権といった知的財産を活用しながら、印税収入、コンテンツの二次利用、グッズ販売、コンサート・イベント収入など様々な手法を駆使して収益を生み出しています。浮き沈みの激しいエンターテイメント業界の中で、多少の波がありながらも同社が着実に業績水準を切り上げることができているのは、こうしたアーティスト層の厚みと多様な収益源を有していることが大きいでしょう。
継続的な成長を志向する同社は、新たな市場として海外展開の基盤構築に取り組んでいます。既にアジアを中心に拠点を設けるなど積極的に活動していますが、その要となるアーティストも育ってきました。例えば、ロックバンド「ワンオクロック」は、米大手レコード会社と契約するなど海外での評価が高まっています。また、2010年に結成された「ベビーメタル」は動画サイトから人気に火がつき、多くの海外ツアーを行うなど世界各国で高い評価を集めています。こうした布石を着々と打ちながら中期的に堅実な成長を目指しています。

東京ワンピースタワーは、ちょっと外側から観察してきました。


平日だった割には人が結構いまして、東京タワーも思い切ったことをするなあ、とは感じましたね。インバウンドの影響からか、外国人観光客もチラホラ。木刀とかペナントとかああいうのを売ってる売店も残っていました。あれ、買うお客さんいるんですかね。後、占いのお姉さんに何か睨まれました。ジロジロ観察していたのが不味かったかな。

ということで、廃れた観光スポットな割には知名度が高いのを活用できているんじゃないでしょうか。黒字化は流石ですね。

サザンとか大型コンサートの特需があることを狙ってたのか、この銘柄を推していた人は多かったようでした。ただまあ流行りものというか、この手の水物に詳しくないのでスルーしていました。1Q決算の好調さあたりから株価がよく反応しているようです。

ベビーメタルいうてもさっぱり分からん。聖飢魔IIなら好みなんですがね =)。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20150911.pdf

2015年9月16日水曜日

今日の雑談 (9/16)

中国税関の厳格化ってどうなんだろうね



Twitterで話があったんでクリップしてみた。9/1からってことなんだけど、この話が本当なら色んなメディアで取り上げられていいはずなんだけど、今のところ無風なんでこれはトバシでなかろうか、という話で落ち着いています。

まあ一応、こんな話もあったよねってことで。


藤野さんの新書、投資バカの思考法を立ち読みしてきた


投資バカの思考法
投資バカの思考法
posted with amazlet at 15.09.16
SBクリエイティブ (2015-09-11)
売り上げランキング: 81

少し前なんですけどね。7月に出版された日本株は、バブルではないとはまた違うひふみ本になってまする。

どちらかというと投資家が「お金」よりも大切にしていることに近い書籍かな。それにひふみ関連の情報を付け加えた感じ。前書が気に入っていれば、本書も結構すんなりと読めるんじゃないかな。しかも今回はKindle版でも出版されているし。

悪くない =)


「愛称:水素水」を掴んだなう


6087 アビストなんですけどね。場中の14:45に上方修正とか何かの嫌がらせですかね。

前日比5%は上げてたんだけど、数値の内容からすればまあ大丈夫かなと判断できたんだけど、優待の水素水が嫌で嫌で発注まで数分悩みました。結局、上がったら誰かに押し付ければいいんじゃないという、ごく当たり前の結論に達し、数単元掴みました。

ホント水素水事業、なんとかしてもらいたいわw


「16分間限定クーポン」ウザ過ぎワロタ



お名前.comで調べ物をしてたらコレですよ。カウンターをグルグルさせて購買意欲を掻き立てようといういつものやつ。

ペニオク(ペニーオークション)を彷彿としてすごく嫌な気分になるんですよね。


7732 トプコン、東芝からの売出しの影響たるや如何に


今日(9/16)は株券の受渡日です。売り出し価格は1558円でしたので今日売った人は全員利食いになります。1558円近辺まで株価が下落するとマインドが急悪化するのは頭に入れておいたほうがいいかもしれません。

難しいのは月末にもう一度売却があること、極端に流動性が増えると概ね下落傾向が続くことなどがあることでしょうか。流動性については自社株買いと反対のことが起こっていると思っていただけると。今回の売却では増資したわけではないのでEPS(PER)には変化はないんですけどね。

最近の例だと4755 楽天の増資、7177 GMOクリックHDの立会外分売あたりが似た感じになるんでしょうか。売却数から考えるとクリックの方が近いかな。

増資後に傷んだ株価を拾って小銭を稼ぐという投資法もあるにはあるのですが、既に長期にわたって株価が傷んでしまっているのと流動性による株価毀損がどの程度か判断しにくいってのがあって手を出しにくいですね。

大手外資ファンドのキャピタルやタイヨウなどは揃って買い増ししているとのアナウンスが出ているのも判断を鈍らせるところでありましょう。


今は難しい投資法は試したくないなあ。

(追記)

今日の売買高ランキング、17位でしたね。買った人のマインドがここ数日でブレるとやっぱり怖い印象はあります。

(追記2)

今日付けでキャピタル・グループが主要株主になったようです。米国ファンドに好かれる体質なんですかねえ。


住信SBIネット銀行、来年1月からサービス改悪へ



困りましたね。

住信SBIネット銀行はやけに使い勝手が良かったんで直近ではここに集中させていたんですけど、ちょっと都合が悪くなりました。

  • ATM手数料無料 → 回数制限有り
    当方、クレカを利用する文化がありませんのでいつもニコニコ現金払い。で、そんなに手元に現金を持つ方でもないのでこまめにセブン銀行のATMを使っておカネをおろしていたんですよ。サービス改悪でそのような使い方がやりにくくなりそうです。
  • 振込手数料月3回まで無料 → 回数削減
    最悪の場合、月1回まで無料になりそう。振込は利用する機会が減っているので影響はナサゲ。とはいえ振込を目当てで口座を作ってる人にとっては辛い状況になりそう。

んー、今のところ使い勝手まで考えると代替が浮かびません。取り敢えず、月平均ではなく月末判定なので月末にそれなりの金額が用意されていればノルマクリアっぽいんで、当面はそれで行こうかな。


「ボタンを2回押す」




出先でファミリーマートのイートインを利用してみた時の話。ファミマの店頭コーヒーは初めて利用するので「これってセブンと同じですよね?」と聞いたらそうだと返答。なら楽勝だなと思ったら上記のUIですよ。

2回押すってことはダブルクリックだな、と。

で、コーヒーは流れるものの表示は「ブレンド S」のまま。焦る焦るw。結局Sサイズの量しか入らず、忙しい時期に店員さんに「どうしたらよかろ?」と泣きを入れてみた。店員さんも分かってないらしく店長ランクの人が駆けつけ、

「LサイズはSサイズ2杯分です」

という。何言ってんだ?と思ったもののすぐに把握。つまりSサイズのコーヒーを2回入れなさいってことだろう、と。私の理解で間違いないか再度、確認しようにも店長さんはいそいそ現場に戻ってしまった。多分、私の理解で間違いないだろうと、再度Sサイズを押す。どうやら問題ないらしい。


後に並々と注がれるコーヒーの多さに驚くことに。Lサイズ、多すぎだw

2015年9月15日火曜日

9743 丹青社、3657 ポールトゥウィン・ピットクルーHD - 今日の決算説明会さん (15.09.10)

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

9743 丹青社


丹青社は、百貨店や博物館等のデザインを企画、施工(ディスプレイ事業)を行う企業です。四季報の同業他社に9716 乃村工藝社9622 スペース。乃村工藝社と双璧。





乃村工藝社が手がけた「お台場ガンダム」がこの手の代表的な事業になります。ハレの舞台を演出するような事業でしょうか。年収が高い業界としても有名ですね。

IR情報をざっくり見た感じですと、需要は良好でインバウンド需要を取り込みたい感じがあって好印象。前期より受注がやや落ち込んでいるのと、3Qに特益が予定されているあたりが注目点でしょうか。

いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


売上と連動してB/Sが伸縮している状況が伺えます。棚卸資産は仕方がないとしても売掛金の回収がもう少し早くなるとB/Sが引き締まりそうなんですけど、事業上無理っぽいんですかね。

本社売却はB/Sからみると引き締まるのでROEを中心とした投資なら好印象でしょう。

---

纏めると、やはり景気に売上が変動しやすく、数多の同業他社があることを考えると、レッドオーシャンな事業のように感じました。事業内容から規模の経済性を活かすのは難しく、M&Aによる吸収も起こりにくいでしょう。売上を伸ばすには優れた人材が必要で、効率性を上げるのはシンドいようにも見えます。

利益が乗っている内に、何らかのストック型ビジネスを絡ませた経営ができるようになると面白くなるんじゃないかな。景気が良い今だからこそ、冬に備えて対策を練るべきかと。


3657 ポールトゥウィン・ピットクルーHD


ポールHDは、デバッグ支援を行っている企業です。四季報の同業他社に3676 ハーツユナイテッドグループ9715 トランス・コスモス6050 イー・ガーディアン





15.04.18の続きです。


9/4に2Q決算&2Q上方修正がありました。人材難からかアウトソーシングはどこも状況がよさそうです。

効率化が難しい分野ですので売上の伸びほど利益率を伸ばしにくいセクターですけど、それ以上の売上の伸びで高成長を続けています。ちょっと怖いのは逆回転が始まった時でして、例えばネット看視(監視じゃないのね)事業は、大口の規模縮小の影響を受けて赤字に転化しています。人材はそう簡単に切れないのでこの手の需要の変動で収益を落としやすい場合があることは考慮しておいたほうがいいかもしれません。

デバッグ事業、レッドオーシャンな感じが否めないんですよ。

2015年9月13日日曜日

今日の雑談 (9/13)

ブログ更新が滞る時は概ねゲームしてる時だよね


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX
カプコン (2015-09-10)
売り上げランキング: 93

結構、楽しい =)。


PowerPort 4、買っちゃった =)



買ってから悩むスタイルw。まあでも今使ってるPort数が5つのAnker製の奴はとても使い勝手が良くて重宝しているのでこれでいいのです。つかAnkerの割引セールはちょいちょいあるんだけど30%引きはそうはない。

ちなみにAnkerは中国企業なんだけど、Googleのエンジニアの人が立ち上げた企業らしい。やっぱ製品は国ではなく人で作るんだと思いますよええ。

後、ケーブルもほすぃ、、、


GMOクリック証券で会社四季報が更新されてる


四季報自体は9/14明日発売なんだが、まあよしとしましょう =)。

2015年9月11日金曜日

今日の雑談 (9/10)

6727 ワコムApple Pencil



ぶっちゃけ、Apple Pencilによってワコムに直接的な収益をもたらすとは思っていません。特許は大量に持っているのである程度の特許料は期待できるかもしれませんが、Apple Pencil自体、微々たる売上でしょうから現時点では影響は少ないと思ってます。

でもねえ。Appleがスタイラスに動き出した影響は大きいと思うんですよ。

私の皮算用は以下のとおり。

  • Apple Pencil対応したソフトがちらほら出てくる
  • お絵描きさん用だったApple Pencilに新しい使い方を提示するソフトが出てくる(EvernoteとかEvernoteとかEvernoteとか!)
  • Apple Pencilに派生した製品を出荷、iPad/iPhoneにも対応
  • 当然、中華パッドがスタイラス対応のタブレットを出荷する
  • Androidにもスタイラスを意識したソフトが出てくる
  • \スタイラス革命!/

キタコレ。最終的にはOSもスタイラスに特化するところまで見てますよ。

今までSurfaceやGalaxy Noteでスタイラスはオマケとして付いてきた経緯はあったんだけど、やっぱりオマケでしてSurfaceではお絵描きさんアプリ以外ではOne Noteくらいしかスタイラスの利便性を享受できるソフトは出せてなかったと思うんよ。全然面白くない。

スタイラス革命は、ソフトが先かハードが先か?

ハードであると判断したのがenchantMOONだったんですよ。結局、収益のサイクルを回すことが出来ず、今のところ閉塞気味という状況でしょうか。打ち上げた花火が大きすぎたってのもある。体力に似合ってないという言い方のほうがいいのかな。

ソフトランディングを目指すならソフトが先だと思うんですよ。スタイラスの潜在能力は相当高いはずなんです。そこに上手いこと商用が絡んでくると一気に使い勝手が変わる、そう思ってます。

で、なんでワコムか。

スタイラス関連の特許をほぼ専有していて、他社が同様の製品を作れないよう知財管理をしているのが強みなんだけど同時に弱みでもあるんよ。同業他社が出てこないので、新しい使い方を提供する人たちがいないんですよ。だからスタイラスを活用するには、ワコム製品でかつワコムが指定した使い方しか使われない。

結果、お絵描きさん専用の高いガジェットという立ち位置になってしまってるわけです。どうもワコムはそれを望んでいる。ワコムが作った庭でしか遊ばせない方針で高い利益をもたらしているけど、スタイラスが持っている潜在能力を殺している事にもなる。

それどうよ?と思ってるわけなんですわ。

---

で、今回、Apple Pencilがその殻を打ち破ってほしいなあ、という妄想を書いているわけです =)。

でもね。

上手くいくとワコムの利益につながるんですよ。Apple製品が成功するとそれをパクってくるのがAndroid勢。Androidには筆圧に関するAPIは既に用意されているので、それを活用したソフトがでてきてもおかしくはないんです。今まで体力があるというだけでSamsungしか作らなかったペンタブが多くの企業から出てくる、といいなあと思ってるんですわ。

そんなこんなで今日、数単元だけ握りました =)。




今日の逆シグナル (9/10)


SyncHack.com絵空事: 【逆張り投資法】 まとめページ



日経平均の前日比△2.51%の割に逆シグナルは1銘柄のみ。メッセージは絶賛、問題児入りしている銘柄なので触りにくいですな。




逆シグナルは、低ボラから高ボラに変わる瞬間が美味しいのかもね。単に下がっただけではダメなわけでして。

2015年9月8日火曜日

今日の雑談 (9/8)

投機の感性と投資の感性


相場が大きく動く状況で投資スタンスの違いが出たように感じた。感性に良し悪しは無い。感性が活かせないと判断した人達はポジションを縮小していったようだ。経験則にもとづいての行動だろうが、これもまた感性ではなかろうか。


今日の逆シグナル (9/8)


SyncHack.com絵空事: 【逆張り投資法】 まとめページ


2174 GCAサヴィアン3179 シュッピンが新しいですかね。

8789 フィンテック グローバルは下方修正。あれだけムーミンでかち上げた株価が、ムーミンが原因で暴落とかなんだか都合がいい相場ですなw。

3179 シュッピンは昨日公表した8月月次がやや鈍化したのが原因でしょうか。とは言え△17.37%も下げるほどのことかと。個人投資家のメンタルだけで株価ができた感じなんですかね。8月の月次だけのネタでこれはやり過ぎでしょ。


2174 GCAサヴィアンは理由が見つからないorz。やり過ぎでは?

7821 前田工繊 - ジェイリバイブ (15.09.04週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

7821 前田工繊


前田工繊は、土木関連資材を扱っている企業です。四季報の同業他社に4212 積水樹脂7856萩原工業5959 岡部

今週は、社会インフラの整備・維持に貢献するユニークな土木資材を軸に、事業領域を拡大しながら成長している「前田工繊」をご紹介します。同社の主力製品は、『ジオシンセティックス』(ジオ:土地+シンセティックス:合成繊維)と呼ばれる土木技術と繊維の特性を融合した技術から生み出されています。これは網状・棒状・帯状など様々な形態の繊維やプラスチックを用いた独自の工法で、従来の鉄やコンクリートを用いた工法と比較して安全かつ経済的である上、環境負荷が小さく景観も損なわないという利点があります。昨今、度重なる自然災害への対応やインフラの老朽化への対策が喫緊の課題となる中で、同社は「防災・減災」「補修・補強」「自然環境」などのテーマを掲げて重点的に製品開発を進めており、豊富な品揃えを誇っている点が強みとなっています。さらに最近では、河川や護岸の緊急復旧時や根固め工で使用する『パワフルユニット』、雨水から法面を保護して浸食を防止する『ガードレインシート』などの新製品を上市しています。
同社は1918年に人絹の繊維工場からスタートし、1972年に繊維を素材とした排水管を開発してこの分野に参入しました。その後は建設会社や大学などと積極的に共同研究を行って製品開発を進め、さらに必要な技術や新しい分野への展開についてもM&A(企業の合併・買収)も活用して積極的に取り組んでいます。例えば、2013年11月に買収を通じて自動車用の鍛造ホイール事業に参入しました。買収によって同社の信用力が加わり、さらに最新鋭設備も導入できたため大手自動車メーカーからの受注が拡大しています。将来的には、繊維と鍛造、相互の技術を活かした製品開発強化も目指しています。また、2015年7月には事業譲渡を受けて「未来テクノ」を設立し、防衛省向け商材への参入も果たしました。こうして時代のニーズを汲み取りながら、自ら進化を遂げていくことを通じて継続的な成長を目指しています。

ざっくり特徴を挙げると以下のとおり。

  • 土木系資材が主力
    建設と比べ、土木は需要が需要が安定しているのが特徴です。建設は景況感によって売上が大きく左右されますが、土木は官公庁が中心で景気が悪くても一定の需要があります。なので安定的な成長が見込めるんだとか。
  • 積極的なM&A
    前田工繊はM&Aで規模を大きくしている企業です。積極的に中小企業の同業に声をかけて、折り合いがつくと吸収する形を取っているようです。IRフェアで駆り出されてたM&Aで吸収された企業の営業の方に聞いた感じですと、M&Aによって窓口が広がって売上が伸びたと営業スマイルで説明を受けました。
  • 消極的な海外戦略
    以前、中国に合弁会社を作って製品を出荷していたのですが、いつの間にか勝手にコピー品が作られるようになり勝手に経営をし始めたので手を切った経緯があったとのこと。その後、契約を撃ち切った企業は勝手に「前田工繊」の社名で製品を販売しており、手に負えないんだとか。
    過去の失敗もあってか海外進出は消極的でした。

'07/08上場。当時、東証2部に上場していた時は全然人気がなくてですね、日に1、2単元の売買場あればいい方で、全く売買のないこともありました。鞍替え上場と東日本大震災のタイミングで随分評価されてしまいましたね。前にIRフェアにも出展してまして、社長とその一族の方と思われる経営者総出で事業を説明していた記憶があります。

---

この銘柄は、インフラ赤字関連として注目しています。

今後、先人達が作ってしまった橋梁や道路を維持するだけでかなりのコストを支払うことになるでしょう。今まであったインフラを見殺しにして効率性を重視するような政策を打てる国民性ではないので、今後もこれらのコストを払い続けることになるはずです。

そのような環境で安定してキャッシュを生み出せる企業として注目しています。M&Aによる残存者利益もあるでしょうね =)。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20150904.pdf

今日の雑談 (9/7)

9678 カナモト、3Q決算&下方修正後、△19.23%下落


前年より公共工事が落ち込んだのが原因らしい。決算短信には「中国経済減速や全国的な舗装工事量減少の影響」とあったので減収の長期化を懸念したのかもしれない。流石に下げ過ぎのような気はするけど、最近の景況感だと流れるがままだだ下がりするしか無いのかも。

先日のIRフェアでIR担当の方が弱気な発言をしていたらしく、カナモトをショートして儲けた話を聞きました。凄いですね。私も東日本大震災あたりまで建機レンタルに注目してたのですが、近年では評価されていると判断し、アンテナを張っていなかったんですよ。勿体無い事をしました。

カナモトのIR担当の方は、有名な方でしてラジオ日経や櫻井さんと組んでIR活動を積極的に行っています。カナモトの周りの景況感についてもよく説明したりしていて、カナモトに興味がなくても投資アイディアとして耳を傾ける価値はあろうかと。

カナモトのIR活動は素晴らしい出来なんですよ。でもこの株価急落をみると、適正価格のためのIRというのは難しい物なんだなと、なんか思い知らされました。


今日の逆シグナル (9/7)




ビミョー。

3110 日東紡績は日経平均から除外で△18.55%。3880 大王製紙は、CB発行の影響がまだ収まらずだだ下がり。モルフォやFFRIはレバレッジかけて投資してた個人の投げかも。

まあ小型株全般で雑な投げが多く見られた日じゃまいか。追証回避の投げもあったんだろうね。ただでさえスプレッドが広がってるのに容赦のない投げですもん、そりゃ壊れるわw。

2015年9月5日土曜日

3135 マーケットエンタープライズ - 今日の決算説明会さん (15.09.04)

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

3135 マーケットエンタープライズ


マーケットEは、リサイクルショップ「高く売れるドットコム」を運営する企業です。四季報の同業他社に3179 シュッピン2674 ハードオフコーポ3093 トレジャー・ファクトリー3181 買取王国





'15/06上場。

実店舗は買取専門。買い取った商品は、ヤフオクや楽天等のネットマーケットを通じて「安く買えるドットコム」の名称で売却します。

  • 店舗は買取専門
    販売を行わないことで在庫を効率的に管理できる強みがあろうかと。逆に、客は売却するのと同時に購入する客でもあるので、販売を行わないことによる宣伝効果と機会の損失を天秤にかけることになるのでしょう。
    トレファクは、買取客が販売客になるサイクルを強みにしていると言っています。買い取るためのノウハウがキモになるらしい。
  • 販売は他社インフラ
    他社インフラに依存すると利益率が落ちます。売上に対してチップを払うことになるので、販売量が多くなるとその傾向が強くなるようです。この辺りは、'15/09に立ち上げるReReというネットショップで軽減するかと思うのですが、現時点では集客力の弱さが目立つ感じでしょうか。越境ECにまで羽ばたいてくれると面白いんですけどね。
  • 高い在庫回転率
    在庫回転率が高いのはいいですね。リユースは回転率を気にする事業者が多いです。中古車買取大手のガリバーも回転率を重要視していました。資金繰りを考えると重要な指標なのでしょう。
  • 買い取る商品は高価格帯
    買い取る商品は、家電やカメラが主のようです。ハードオフに近いでしょうか。カメラ買取ですとシュッピンが強いのですが、カメラ(特にレンズ)は骨董品に近い要素が強く、ホコリ除去等のウハウが重要のようです。このノウハウがシュッピンの強みなのですが、マーケットEはどうなんでしょうか。
  • インフラは自社製
    ネットワークシステムを自社で構築できるのは強みでしょう。MonotaROやスタートトゥデイは、自社でインフラを構築できることで高い利益率を誇っています。インフラを外注に依存すると利益率を改善することが難しいのです。
  • インバウンド需要と越境EC
    インバウンド需要に対応できているのは素晴らしいですね。いずれ越境ECの足がかりになるでしょうから、この部分は伸ばして欲しいですね。

纏めると、リユースというビジネス環境は好調でして、高い成長が期待できるかもしれません。目指す方向性は、ヤフーとブックオフが数年先に目指している「リユース革命」でしょうか。

リユースは買取がキモでして、買取センターを増やすこと、買取センターの認知度を広げることが重要でしょう。口コミで広げるには販売店舗が必要かと思うのですが、そうなるとまんまブックオフですしおすし。広告費が嵩むようだとアレですし、どうするんでしょうね今後。

まあでも、割と面白いかもしれません =)。

今日の雑談 (9/5)

Google Play ミュージック、ナカナカいいぞ



いやまあYouTubeがあるから必要ないって話は分かるんですよ。でもね、結構使い勝手がいいのよ。ブラウザだけでほぼ終わってしまうっていう環境は素晴らしいね。iTunesだとかなり閉塞したマーケットだけど、Googleのは、ブラウザがあればまずどこでも視聴環境が揃うのがいい。

邦楽はあまり揃っていないんだけど、ケミカルとかプロディジーとか昔よく聞いていたアルバムは揃っているので今のところ、かなり幸せな環境だ。これなら月780円なら払っていいと思える。

Android端末にも同期取ってくれて便利。割と面倒なんだよね、管理。

YouTubeも音再生だけしてくれれば満足なんだけど、まあそれは、なんとかなるしね =)。


6727 ワコムの新製品、どうなんだろね


ワコム Bamboo Spark with tablet sleeve CDS600PG
ワコム (2015-10-30)
売り上げランキング: 193,882


アナログとデジタルが融合したようなありがちな商品なんだが、iPhone以外にAndroidにも対応しているのは評価している。

ただねえ。あんま成功するとは思えないんよ。

  • 値段が高い
    1.9マソと大人のおもちゃにしては高い。数を売りたいのか、高級品として売りたいのか立ち位置がビミョーじゃまいか。競合はLivescribeCamiApp Sあたりか。
  • かっこよさが足りない
    アナログな文房具はガジェットとしての歴史が長く、機能性だけでは評価されない。直近で言うとApple Watchがそうだろう。腕時計も歴史が長く、やはり機能性だけでは受け入れられる層は限られていた。
    値段の割にかっこよさが足りないように見えた。文房具屋のセンスはなく、工業製品の装いだ。Livescribeと一線を画するのなら、ノートは革製にしてデザインは有名所に依頼するべきだったのではないか。
  • ペンを充電する必要はないけど母艦は充電が必要そう
    せめてQi対応してくれよ。
  • Evernoteとの親和性どうよ?
    Exportとかじゃなく、メモったらすぐに同期して欲しいんだよね。単なる画像共有ならOSの機能にある。Wacom Cloudとか二段階右折っぽい同期は必要性を感じない。つかそれは高級機でやるべきことで、ガジェットとは相性が合わないのではないか。

2015年9月4日金曜日

今日の雑談 (9/4)

今日の逆シグナル (9/4)




今日は結構下げましたけど、逆シグナル的にはまだまだですね。

来週はどうなることやら。

2015年9月3日木曜日

2752 フジオフードシステム、4979 OATアグリオ - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

2752 フジオフードシステム


フジオフードは、「まいどおおきに食堂」「つるまる」「串家物語」等を経営する外食企業です。四季報の同業他社に2705 大戸屋HD3387 クリレスHD3085 アークランドサービス






8/28、労基法違反として書類送検されています。

大阪労働局と京都労働局は27日、外食チェーン「まいどおおきに食堂」「串家物語」などを全国展開する「フジオフードシステム」(大阪市)が大阪府と京都府の計17の直営店で従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、法人としての同社と、各店の店長ら計16人を労働基準法違反容疑で大阪、京都両地検に書類送検した。
-- 違法な長時間労働:フジオフードシステムと店長ら書類送検 - 毎日新聞

外食産業は、労働時間=売上という側面が強いので上記のような事件を起こすことがあります。昔は大目に見てもらっていたとしても、今の時代、このようなコンプライアンス違反は許されません。不用意に信頼を落とす行為は厳に謹んで頂きたく。

月次を見る限り、積極的な出店を続けていますが、既存店の売上は芳しくない様子。これを機に色々見直すといいのかもしれません。


4979 OATアグリオ


OATアグリオは、農薬や肥料を製造する企業です。'14/06上場。四季報の同業他社に4997 日本農薬4955 アグロ カネショウ4995 サンケイ化学




以前、農薬関連として大和住銀日本小型株ファンドまとめで取り上げています。


OATアグリオは、大塚化学からのMBOです。4952 SDSバイオテックも昭和電工からのMBOでしたが結局、出光興産がイグジットに協力していました。

農家は収穫量を確定する関係上、1~3月期に需要が集中します。為替や原料価格にも大きく影響を受けます。価格決定権が少ない産業なのかもしれません。ヒット商品が生まれると大きく利益を伸ばすことになるのですが、国の検査が厳しく、時間がかかる傾向があります。

農薬は、研究開発費を多く必要とする産業で、需要が安定しないことが多く、利益を出すにはしんどそうなビジネスのような気はします。

ヒット商品次第ですかねえ。

IRフェアまとめページ

参加したIRフェアの記事を纏めてます。

日経IRフェア 2015に参加しました

IRフェアまとめページ

行ってまいりましたよええ。場所は東京ビッグサイト。絶妙に遠い。


2015年9月2日水曜日

6240 ヤマシンフィルタ - 日経IRフェア2015

6240 ヤマシンフィルタ


ヤマシンフィルタは、建機の油圧フィルタを製造している企業です。四季報の同業他社に7265 エイケン工業5942 日本フイルコン。'14/10上場。



実は立ち寄る予定がなかったんですが、話を聞いているうちに結構面白いんじゃまいか、ということで色々聞いてきた。

この企業の強みは、建機用油圧フィルタのシェアが高いことです。国内で7割、海外でも6割のシェアがあるそうです。油圧フィルタには、以下の2通りの売上があります。

  • ライン用
    建機と共に売上が上がります。建機が売れれば売れるほど売上が上がりますが、建機が売れないと売上が落ちます。フロー型ビジネスですね。
    4年に1回程度に建機のモデルチェンジがあるそうで、そのタイミングで他社に負けないよう、開発に力を入れているとのこと。ゆくゆくは国内7割のシェアを8割まで持って行きたい、というかそいう気持ちがないと他社に負ける。

    今回1Q決算で減収減益だったのは中国市場で建機の販売が急激に落ちたためです。通期下方修正しなかったのは、補給部品の需要が見込めるからとのこと。
  • 補給部品
    フィルタ部分で消耗品です。建機を稼働させると徐々に動作油が劣化していき、フィルタが汚れていきます。汚れたまま使用すると可動部分が故障しやすくなるそうで、定期的な交換が必要になります。ストック型ビジネスですね。
    補給部品は、各建機会社によって求められる品質が異なり、高いスペック要求に答えるためにフィルタ部分も自社で独自に開発しているとのこと。他社はフィルタを外注しているのでこの手のノウハウが無いんだそうな。
    ライン用よりも利益率は高い。

ライン用と補給部品の売上は半々。

ライン用が出荷されればその分、補給部品の売上も増えていくことになります。説明会ではジレットの例をあげてました。バフェットが好む銘柄としてよく取り上げられる例ですよね =)。

  • なんで上場したの?
    建機フィルタのシェア拡大とともに、次の成長分野である産業用フィルタへの開発費に当てるため。他分野への進出にはM&Aも検討している。

    油圧フィルタを使っている機器は複数あるんですが、参入障壁は高いと思うんですよね。新規事業への参入は、M&Aによってノウハウとパイの足がかりを作るのが手っ取り早いでしょう。油圧フィルタ自体は、幅広く使われていますし代替はナサゲ。フィルタを独自に開発しているノウハウがあるので技術的な障壁は少ないという認識のようでした。
    多分、技術の問題よりはパイが広がっているわけではない分野に乗り込むことの抵抗が大きいんじゃないかな。だからM&Aは重要だと思ってる。
  • 為替の影響どうよ?
    受けにくいようにしているが、影響を全く受けないということは無い。
  • なんで1Q減収減益のタイミングで株式分割したん?
    株主数を増やす目的で当初から予定していた。

    株主数を増やす意味って、鞍替え上場なんでしょうな。優待もあるし =)。
  • 隠れたIoT銘柄ってなんぞ?w
    油圧フィルタにセンサーを設けて、劣化具合を検知し、交換タイミングを知らせる仕組みを研究している。

    GPSがどうのこうの言ってたけど多分違うような。コマツの事業と似た感じはある。建機マネージメントの一環に組み込まれたら多少のビジネスにはなりそうだ。油圧フィルタ単体で通信手段を持ったら笑うで。
  • Webにある中期経営計画、数値目標が無いんだが?
    公開していない。

    決算説明会の資料の方には記載があった。なんだかな。3ヵ年計画では売上成長率を6%とし、営業利益率10%を目指すとのこと。

他分野への進出あたりが上手く行くことを期待しちゃうな。もう一つ柱ができればかなり安定しそうだ。時間を買う意味でもM&Aが手っ取り早いとは思うが、折り合いがつきやすい事業ではない気がする。寡占化が激しそうだもんね。

割と気に入ったのは、社長の山崎さん自らIR会場で会社説明をしていたところでしょうか。精力的な印象が強かったですね。四季報にも「個人投資家向け説明会は、証券会社店舗会場に月2回ベースの全国行脚目標」とありました =)。

メモが間違ってなければ9/11に櫻井英明の投資知識研究所に呼ばれているらしい。IRページに載せておいてよ。



直近ですと鞍替え上場と優待ですかね、やっぱり =)

6029 アトラ、3277 サンセイランディック、3909 ショーケース・ティービー、6030 アドベンチャー - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

6029 アトラ


アトラは、接骨院を経営する企業です。'14/12上場。四季報の同業他社に2425 ケアサービス2144 やまねメディカル




15.02.14の続きです。


正直、2月の時点で結構悩んだんですよorz。惜しいことをしました。従業員としては恵まれた環境ではナサゲ、というあたりが購入意欲を削ぎました。投資には関係ないのですが、嫌なんですよ、そいう投資。

直近の成長性としては問題ないでしょう。法改正で状況が変わりそうなのと、整骨院の成長性がどこまであるのかあたりが検討課題でしょうか。参入障壁の低さはあるものの、請求サービスやら起業ファイナンスあたりは悪くないんじゃないでしょうか。


3277 サンセイランディック


サンセイランディックは、中古住宅を中心に不動産売買を行っている企業です。四季報の同業他社に3230 スター・マイカ8934 サンフロンティア不動産8923 トーセイ



15.02.25の続きです。


あの後、東証IRでお話が聞けたんですが、印象がガラッと変わりました。やっぱりあの銘柄はIR活動はするべきですよね =)。


不動産業としてみると利益率が物足りない印象ですが、サービス業として見るならエッジの効いたビジネスを行っていて悪くないんじゃないでしょうか。


3909 ショーケース・ティービー


ショーケース・ティービーは、スマホに特化したソフトウェアを開発している企業です。四季報の同業他社に3690 ロックオン6031 サイジニア





---

顧客Webサイトにターゲティング広告を仕込む事で顧客単価を高める商材がメインのようですね。画期的なアイディアかと言われるとWeb屋さんの延長上のサービスに思えないこともないような。割と技術的には確立していているので、参入障壁は高く無いとは思うのですが、Web屋さんにその手の技術者が少ないのかも。

4304 Eストアー3633 GMOペパボのようなオンラインストアサービスと提携すると飛躍的に顧客を増やせるかもしれません。逆に、独自にその手のサービスを実装するというのもアリですけど。

パイがどの程度残っているのか気になりますね。後、ターゲティング広告の手法自体、閲覧者のプライバシーと密接につながる要件が多いのも気になります。

この手の技術の移り変わりは激しいので何とも難しいです。


6030 アドベンチャー


アドベンチャーは、格安航空機チケットを販売する企業です。四季報の同業他社に3679 じげん2371 カカクコム2450 一休






上場時の株価形成から随分、評価されましたね。グッドウィルの生まれ変わりである6028 テクノプロHDも上場時に話題になりましたけど、割とこいうのは後で評価されやすいのかもしれませんね。

---

アドベンチャーは、スカイチケットというサイトで航空券販売を行っています。で、早速「格安航空券 - Google 検索」でググったのですが、、、。この記事を最初に記載したのは8/18あたりなのですが、その時には確かに30位あたりで低迷していたのですが、


9/1現在、AdWordsに出稿してました。8/18に調べた時はこんな広告でなかったのにね。流石に何もSEOを行っていないのは不味いとみたんでしょうか。今のところ、ランキングには影響無いのですが、これを機にランクが上がるといいですね。

つかネット事業でこんな体たらくではイカンてw


業界自体は追い風ではあろうかと思うのですが、数多ある競合を出し抜いて勝ち続けるのは実にシンドそうだな、とは感じました。他社に真似できない「何か」がアレば魅力的なんですけどね。

2015年9月1日火曜日

今日の雑談 (9/1)

今日の逆シグナル (9/1)



体感的には随分下がった感じなんだけど、逆シグナル的にはまだまだ。

明日辺りシグナルが出てきそうな気はしますけど =)

9384 内外トランスライン - ジェイリバイブ (15.08.28週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

9384 内外トランスライン


内外トランスラインは、海上輸送のサービスを提供している企業です。四季報の同業他社に9381 エーアイテイー9375 近鉄エクスプレス9370 郵船ロジスティクス

今週ご紹介する「内外トランスライン」は、自らは輸送手段を持たずに“ドア・トゥ・ドア”の国際一貫輸送サービスを提供しています。“輸送のコーディネータ”を標榜する同社は、例えば、顧客企業の国内工場から製品を港まで運送し、コンテナに積み込んで船便で発送、目的地の港に着くと各国の法律に基づいて通関手続きを行った上で、送り先に届けるというサービスを提供しています。船便やコンテナ、トラックといった輸送手段にも種類や機能に応じた価格がついているため、同社はこれらを適正な価格で仕入れて、顧客にとって最適な組み合わせを提案しています。海運会社や陸運会社も同様のサービスを提供していますが、自社の船便やトラック便が優先されるため、必ずしも顧客にとって最適な組み合わせになるとは限りません。したがって、自社で輸送手段を持たないことが同社の強みの一つとなっています。さらに、小口の貨物でも柔軟に対応できるのも同社の強みで、1つのコンテナに複数の貨物を入れて輸送する輸出混載貨物の海上輸送において、同社は国内トップシェアを握っています。
顧客の多様なニーズに応えるため、同社は国内および海外の主要港に拠点を設けていますが、M&Aを活用した拠点拡充にも積極的です。具体的には、2003年には同業者の米国現地法人を買収、2010年には米国ニューヨークの国際海上輸送会社を子会社化、2011年にはインド・ニューデリーの国際物流会社を子会社化、2013年にも同業者から事業を譲り受けています。また、2014年末には韓国釜山港における物流団地の優先交渉権を獲得しており、今後は世界第6位のコンテナ取扱量を誇る釜山港に倉庫を建設し、多様な物流サービスを展開していく方針です。国内外ネットワークのさらなる充実が、同社のさらなる成長の糧となることが見込まれます。

内外トランスラインは、独自にコンテナや船舶を持たずに海上輸送サービスのみを提供します。海上輸送のマネージメントに特化したビジネスで、NVOCC(Non-Vessel Operating Common Carrier、非船舶運航業者)と呼ばれています。一般的に、海上輸送では船舶やコンテナを持って運営することが多く、このようなビジネスは比較的新しい業態です。

海上輸送では、混載輸送(LCL)を得意としており、複数の荷主の荷物を一つのコンテナに纏めて輸送することで輸送コストを削減するサービスを提供しています。コンテナに満載するのではなく、小口に輸送することで保管コストを削減できますし、必要な時期に必要な分だけ輸送することで最適な経営に貢献することができます。

内外トランスラインは、NVOCCの中ではトップです。とはいえ同業他社は多く、トップといっても確か国内7~8%程度のシェアかと思いました。規模が大きければ、その分、混載のマネージメントがしやすくなることはあると思うのですが、参入障壁は低い方かと思われます。

所謂「持たない経営」という奴でして、設備投資が少なくて済む業種です。内外トランスラインも財務はかなり安定している企業と言えます。

最近は、海運・陸運業も同様のサービスを展開していますが、やはり持っている設備が大きく、また人材もサービス業に近い分野なので従来の人材とは毛色が違うようで、ナカナカ上手く適合できていない感じでしょうか。

--

いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


まあ現金の塊ですよね =)。株主資本の伸びも立派なものです。

続いてFCF。


ここ数年は、M&Aやら減損やらで目立ってFCFは伸びていませんが、規模拡大の投資ですので問題はないでしょう。B/Sが歪むほどの投資でもないですし。

--

纏めると、物流の中でも比較的新しいビジネスモデルとして悪くない印象を持っています。上場会社ですと9381 AITが同様のモデルですが、株価は随分評価されてしまいましたね。

海運ですので清算はドルベースなので為替変動の影響は受けやすいです。まあ不採算までではないにしろ、気分の悪いP/Lになることがままあるので注意が必要かもしれません。不景気で物流全般の動きが鈍化すると売上に影響がありますけど、まあこれは仕方がない。

嫌いじゃないですよ =)

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20150828.pdf

【逆張り投資法】 3919 パイプドHD、利確したことにします (^^)

【逆張り投資法】 まとめページ

3919 パイプドHD、9/1上場の寄付き価格は1332円でした。売却価格の1268円を上回っているので売却したことにします。一応、寄付きからしばらく株価を見ていたのですが、売り圧力は左程強くなく、この相場状況にもかかわらず1300円前後で売買されているのをみて強いのを確認。このまま持って大丈夫だろうと判断しました。

ということで、この逆張り投資法では1332円で売ったことにします。

ちょっと相場が荒れ気味ですがまあ大丈夫でしょう =)。


ちなみに「3831 パイプドビッツ」を統合した会社名ってパイプドビッツHDではなくパイプドHDなんですね。なんかすごい違和感。