2015年11月27日金曜日

今日の雑談 (11/27)

立ち読みした本



美化された謎のイラストが散りばめられててややキモい。四季報の見方については同意だが、取り上げられている銘柄がやや旬を過ぎているあたりは致し方ないところだろうか。チャイナショック前までなら通用していた手法でも、今の相場に適しているかどうかは難しいところかと思われる。

四季報を活かすのなら小型株中心というのは共通の意見っぽいね。

日経ソフトウエア 2016年 01月号 [雑誌]
日経BP社 (2015-11-27)
売り上げランキング: 1,458

VS特集に興味あり。パッと見、セキュアコーディングは一般的な話で終わっていた感があるんだが、もう一回立ち読みしに行くかw

日経Linux(リナックス) 2015年 12月号 [雑誌]
日経BP社 (2015-11-12)
売り上げランキング: 12,795

日経Linux、ラズパイ取り上げない月は無いなw。最近、Raspberry Pi Zeroとやらが発売になったらしいので、いっそ同梱して欲しい =)


Android 6.0の記事を読んでいたらHttpClient、とうとう廃止になったんだね。今更気が付いたわ。確かにメンテがお座なりになっていたのは気になっていたんだが、使い勝手は悪くなかったんだよね。Android以外にも流用しやすかったのも大きかったかな。他にも固定番号がダミーになったりとか割と重要だったりもする。ちゃんと変更点を見ておくべきだったと反省。


情報格差が埋まることで利益の構造が変わった時代



読みならがボンヤリ考えてた。

ネットの発達で利益の構造が変わり始めている。それに気が付いた人が利益を得、気が付かなかった人の既得権が奪われる。新聞や雑誌がその最たるものでしょう。いまや誰でも一次情報として発信できる時代なわけで、一次情報を配信するだけで稼ぐことができていた事業の利益構造が変わってしまった。

情報伝達の進化を利益に転化することを拒絶した事業から、ゆっくり衰退している。デフレは衰退の象徴でしょう。そして今また衰退を望む人たちが変化を拒むわけで。民泊でも受け取り方が違う。

、、、うむ、眠い。そろそろ寝るわ。


早川書房のKindle本のセール、ハジマタ



意外と欲しい書籍が少ない、というか図書館で借りてくればいいやって本が多い。

取り敢えず野尻さんのふわふわの泉はオヌヌメしておきたい。ファミ通文庫の時の書籍は記念に電子化しちゃったんだけど、Kindle本で再販した時は嬉しくなってついポチってしまった。展開が早くて突き抜ける感じがとても良い。夢多いヤングにオススメしたい。

ふわふわの泉
ふわふわの泉
posted with amazlet at 15.11.27
早川書房 (2013-04-26)
売り上げランキング: 83

後は高千穂さんのダーティペアシリーズかなあ。昔は殆ど持っていたんだけどどこに置いたのやら。

ダーティペアの大冒険
ダーティペアの大冒険
posted with amazlet at 15.11.27
早川書房 (2013-11-15)
売り上げランキング: 507

グイン・サーガシリーズは流石に図書館で事足りそうだしなあ。


低PER銘柄の爆発力


6889 オーデリックもそうだったんだけど、今日の6258 平田機工もまあ凄い。

騰がった理由が所々あるんだけど、業績絡みというよりかは話題性で触れられた感じ。そんなこんなでも人目を集めれば爆上げするんだからやっぱりPERは気にしないとダメだね。

つかね。低PBR銘柄に全然こないのが寂しいお、、、


有機EL関連銘柄(俺様比)が動かないお、、、orz



4112 保土谷化学工業とか4960 ケミプロ化成があんだけ動くならもっと他の銘柄だって動いたっていいじゃない、、、orz。とはいえ7717 ブイ・テクノロジーとか動きが激しい装置銘柄は触れたくないし、6728 アルバックとか弄ってればいいのかなあ。

なんかこう、皆から見捨てられているボキュが考えるサイキョーの有機EL銘柄が下がりまくっていて、こう、モチベーションが上がらないんだよね。

なんだかなあ。


LED関連銘柄でオヌヌメなの教えれ


って自分で考えろやw。ってことでちょっとしたコツだ。


テーマ株は、そのテーマで騰がった株に注目して新高値を超えるような銘柄をツモっておけば無問題だ。本当に強いのならずっと騰がっていくからね。

でまあ昨日、どうしようか考えあぐねてツモらなかった銘柄は6889 オーデリックでございますorz。いやこの株ずっと持ってたんだけどさ、2Q決算ですら無反応というか株価下がっていってしまって、こりゃあ駄目だってことで全部始末しちゃったのよ。

年率5%の投資アイディア 2015年版でこっそりリストに上げてたのは、NISAで購入しようと思ってたからでして、よもやこんなに評価されるものかと悲しくなりましたともorz。

お前らの目は節穴か、ともうね。

もうあそこまで評価されるとNISAには組み入れられなくなってしまったわけで、またリストの作りなおしを検討しますお、、、

でもなあ。

株価上昇上位の京写とかLED関連ではあるものの特需とかナサゲだし、CCSとか工業用LEDが主力なんで今回の特需とは何ら関係ないし、なんつーか、勝手に相場が盛り上がってるだけじゃね?感が半端ない。

こいう時は祭りの最後あたりで見られる感じなんだが、なんかこう嫌な感じがしますわ。


スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド、上げに弱く下げに強いことが判明


クソまとめサイト風なタイトルを付けてみたが、なんだよ判明って。お前が今知っただけの話だろボケェってどんなタイミングでも一人ツッコミが入りますよええ。



まあ変な話、万年資産バリューの糞株投資だからね。こんな感じにもなりますわ。対象をTOPIXにしましたけど、ひふみ投信とほぼ同じ実績になのが興味深いところです。

でまあ、ちょいちょいファンドの月次は見ているんですが、なんつーか、株主というよりはセラピストの装いでして、そんなん俺だってIRに言ってるわ的なお話で終わってしまい、なんつーか、意味あるのかなとも。

今月はボキュらの6935 日本デジタル研究所でした。感触としては臭いものをあしらわれた感じ読み取れてとてもアレでした。該当部分を引用しておきますか。

エンゲージメント活動としては、日本デジタル研究所の経営陣と面談を行いました。面談の場では、経営体制と資本政策についてを中心議題として対話を行いました。

経営体制に関しては、コーポレートガバナンス・コードでも掲げられている取締役評価についての会社側のスタンスや、現経営者の後継者についてなど中長期目線での経営体制についての確認を行いました。経営体制についての開示は上場企業の責任でもありますし、特に中長期の方針を示すことは、会社側が求める長期保有の株主を増加させることにも合致することであることから、開示内容の充実を要請しました。

また、資本政策については、資本コストを重視した対応の必要性について意見を述べました。日本デジタル研究所は独立独歩で経営を行っていくことを非常に重視する社風であることから、過去に積み上げた内部留保を取り崩すことには極めて慎重です。この点については企業風土に基づいた考えもあることから一定の理解を示す余地はありますが、積み上げた資本に対して十分な利益が上げられていないこと、今後も資本が積み上がっていく結果、更に資本効率が悪化する懸念があること、などに対しては、早急に対応を行うべきであると考えられることから、会社側に対して改善の必要性をお伝えしました。

旧村上ファンドの一派であるストラテジックキャピタルの株主提案を持ってって問い詰めたらイイのにとは思うんですがね。


モンハン、明日届くかな、、、


一応、何ら情報を持たずにパッケージが届くのを待ってる状態でして、とても楽しみでごんす =)。

0 件のコメント:

コメントを投稿