マンガ自体が縮小してんの、気になるよね、、、
出版科学研究所は26日、2017年に電子化された漫画の単行本の市場規模(推定)が1711億円となり、初めて紙の漫画単行本(1666億円)を上回ったと発表した。電子の漫画本は値引きキャンペーンなどによって過去作品を中心に伸びている。ただ、紙の落ち込みが大きく、電子と合わせた漫画の単行本市場は3377億円と16年比0.9%減った。
-- 漫画単行本、電子版が紙を上回る 市場全体は0.9%減 :日本経済新聞
まあなんというか、過去の資産を食いつぶしている感はあって、市場は育っていないよねってことかと。
⑤電子書籍市場の過剰な伸びの正体は「面白さが保証されており、かつセールで大幅に値引きをされている過去作のまとめ買い」であって、新作であるがゆえに面白さの保証がなく、値引きもしにくいコミックスの新刊はその恩恵を受けにくい、というのが私の推測です。異論反論ありましたらぜひ。— 荻野謙太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2018年2月21日
先々心配にはなるな。
J-REITファン、行ってきました(少しだけ
【J-REITファン2018】— 日本取引所グループ(JPX) (@JPX_official) 2018年2月24日
ただいまJ-REITファン2018が東証ビルで開催中!歴史ある街日本橋からも近いので、ぜひ見に来てください🏃♀️
セミナーや 各リート法人のブースでJ-REIT・インフラファンドの魅力をもっと知ることができます!
おまけに普段は入れない東証施設にも入れますよ🕵️#J−REIT pic.twitter.com/2gr9mHwqII
寝坊にて1.5時間程しか会場にいれなかったんですけどね =)。
インフラファンド組のタカラレーベン・インフラ投資法人[9281]、いちごグリーンインフラ投資法人[9282]、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人[9283]、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人[9284]の4社が揃い踏みでして、狭い会場内で鍔迫り合いしてたのが興味深かったです。時間切れでいちごは行けなかったんだけど残り3社の話が聞けました。
--
「税務上の導管性」の先行きについて聞いてみました。この問題は上場後、20年間は法人税が免除されるのですが、その後は法人税が掛かるという問題があり、これがインフラファンドの魅力を減らしているのではないか、との指摘があります。
担当者の個人的な意見という但し書き付きなのですが、
「REITも過去、導管性の問題があり徐々に期限が延長され今では永続的に法人税が掛からない方向になった。インフラファンドも今後、導管性の問題が話し合いが進みREITと同様の扱いになるのではないか。そもそも最近になって当初の10年間から20年間に延長になった背景もあり、国策でもある。国税局もいきなり無税の方向にするとメンツが立たないというのもあるのではないか。」
とのこと。どの投資法人も導管性については大きな問題にしていないように感じました。
--
インフラファンド組のタカラレーベン・インフラ投資法人[9281]、いちごグリーンインフラ投資法人[9282]、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人[9283]、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人[9284]の4社が揃い踏みでして、狭い会場内で鍔迫り合いしてたのが興味深かったです。時間切れでいちごは行けなかったんだけど残り3社の話が聞けました。
--
「税務上の導管性」の先行きについて聞いてみました。この問題は上場後、20年間は法人税が免除されるのですが、その後は法人税が掛かるという問題があり、これがインフラファンドの魅力を減らしているのではないか、との指摘があります。
担当者の個人的な意見という但し書き付きなのですが、
「REITも過去、導管性の問題があり徐々に期限が延長され今では永続的に法人税が掛からない方向になった。インフラファンドも今後、導管性の問題が話し合いが進みREITと同様の扱いになるのではないか。そもそも最近になって当初の10年間から20年間に延長になった背景もあり、国策でもある。国税局もいきなり無税の方向にするとメンツが立たないというのもあるのではないか。」
とのこと。どの投資法人も導管性については大きな問題にしていないように感じました。
--
太陽光パネル 廃棄料積み立て義務化 経産省、改善命令もについて聞きました。
会計上の扱いを気にしていたようです。
会計上の扱いで引当金を積み立てることになると配当原資が減ることになり、影響があるやもしれないが、現時点で判断するのは難しいという話でした。
そもそも、この義務化は小規模で太陽光発電を行っている事業主を対象としていると思われ、永続的に専業として事業を続ける事業主には合っていないのではないか、と。投資法人の場合、適用外にしてもらいたいが今後の話し合い次第で決まるのではないか、とのこと。
--
各社とも同業との違いを鮮明に出しているあたり、面白いなあと。
会計上の扱いを気にしていたようです。
会計上の扱いで引当金を積み立てることになると配当原資が減ることになり、影響があるやもしれないが、現時点で判断するのは難しいという話でした。
そもそも、この義務化は小規模で太陽光発電を行っている事業主を対象としていると思われ、永続的に専業として事業を続ける事業主には合っていないのではないか、と。投資法人の場合、適用外にしてもらいたいが今後の話し合い次第で決まるのではないか、とのこと。
--
各社とも同業との違いを鮮明に出しているあたり、面白いなあと。
一応、15話まで見た
1話4分、OPで1分、EDで45秒という本編2:15という薄さ。
明らかにネタが古く、大きなお兄さんをターゲットにしているあたりまあアレです。
明らかにネタが古く、大きなお兄さんをターゲットにしているあたりまあアレです。
0 件のコメント:
コメントを投稿