2015年5月7日木曜日

今日の雑談 (5/7)

ニコ生決算短信の感想をざっくり纏めてみるテスト



海外比率8割の銘柄なので為替には注意が必要かと思われる。欧州の景況感が心配。

  • 大企業の場合、決算短信より決算説明会資料を見た方がヨサゲ
    → 決算情報|株主・投資家の皆様へ|ブラザー
  • 今期業績予想は四季報を上回っているのは○
  • 想定為替レートはドル円115円、ユーロ円125円とコンサバに見ている
  • 6月あたりに判明する大型M&Aの影響は組入れられていない様子
    → うまく行けば上方修正の可能性も
  • 工業用ミシン、工作機械の伸びが倍近い予想になっている
    → JUKIも同様。蛇の目やペガサスミシンの決算に期待できそうだ。この業種は悪くないのかもしれない


パンチのある業績予想には感じなかった。DeNAとの協業について触れているが業績予想にどれだけ影響されているのかは読み取れず。決算説明会の資料待ち。想定為替レートがドル円120円、ユーロ円125円。ドル円は大丈夫なんだろうか。為替差損が出るかも知れない。

個人的にはスプラトゥーン期待だが儲かるとは思えないw

主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
--- 7974 任天堂

割と悲しい事が書いてあったw

ガンホーからすれば国内外で売名が出来ればそれでいいと思ってるだろうから、任天堂は利用されただけの形になったっぽいね。DeNAとの連携も同じ事になりそうな気がしないでもない。


四季報オンラインのPDFサービスは銘柄毎であると判明!


昨日の続きなんですけどね。問い合わせました。

直球でKindle版の代わりに使いたいんだけどって聞いたら、PDFで公開しているものの銘柄毎なのでその都度ダウンロードする必要があるよ、との悲しいお答えorz。

持株をPDFとして取ってEvernoteに貼り付ける用途には悪くないんだけど、やっぱ全銘柄みたいよねえ。

残念。


小売業の4月月次が良くなるのは当たり前ですお =)


去年3月は消費増税前の特需があって、今年はその特需がないので3月月次はガッツリ悪くなります。逆に、去年4月は消費増税直後でモノが売れなくなったという状況ですので、今年4月は通常運転になっていればかなりの儲けになります。

消費増税の影響をモロに受けた小売業、例えばHCとかドラッグストアとか自動車用品とかは物持ちがいいので買い溜めが出来てしまうモノだと尚更売上が伸びるって寸法です。逆に外食や食品スーパーは買い溜めが出来ないので左程影響は受けていません。

と言う事で9842 アークランドサカモトあたりを注視していたんですが、あそこは20日締めなので月次のインパクトがまだ出てこない、ということを5/1の月次で確認しました。

おうふorz。

取り敢えず今日、適時開示で出てきた月次を見ていく事に。ぶっちゃけ4月月次株価ドッキリ大作戦は今の所、失敗気味。どいうことだい。

折角、月次リストを公開しているんだから、積極的に使っておくんなまし。

---


紳士服屋さん。紳士服は腐らないですからね。買い溜めの影響は強かったはずです。開示は今日の午前中だったんですが特に値動きは無かった模様。

---


タイヤ屋さん。ホイールとか早々買い換えるものでもないでしょうし。

つかフジコちゃんは去年の3月の月次+60%という暴挙と成し遂げてしまったのでしばらくは売上が伸び悩むと思っていたんですが案外減らなかったですね。今年3月月次は△23%ですが、4月月次は+31%と堅調。

午前中の開示だが株価に変動無し。


---


靴屋さん。反動増というよりは3月月次が結構健闘しているのが光ります。色々調整したんでしょうね。

---


ブランド物のリサイクル屋さん。消費増税の影響を受けていることを明記しているのは素直で宜しい =)。インバウンド需要が引き続き続いているというのポイント高いです。



IFRS、小売業は見た目が悪くなるのかもしれんねって話


3397 トリドールの開示「国際会計基準(IFRS)の任意適用に伴う業績予想について」をみて思った。


売上こそ変わらないんだけど営業利益がガッツリ下がる。

小売業では、採算が悪くなった店を閉店してそのためのコストを減損として計上することが多いんよ。日本基準(日本独自の会計基準)だと、経常利益の後に特別損失として計上するので営業利益には影響がないのね。

IFRS(国際会計基準)の場合、閉店コストは通常の営業費用として計上せよとのことらしい。予想より儲けすぎた場合によく特損ぶつけるという手を使って意図的に利益を削って来期の業績のバッファにする経営者もいるんだが、IFRSだと見た目が悪くなるんで使いにくくなるかもね。

純利益の差はなんだろう。

減価償却費を定額法に遡及するってのが影響してるのかな。ちょっとよく分からない。

0 件のコメント:

コメントを投稿