2016年6月24日金曜日

今日の雑談 (6/23)

GPIFが6502 東芝を訴えてるんだってさ


明日も株主総会に参加する予定なので手短に。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産管理を行う日本トラスティ・サービス信託銀行が、東芝(6502.T)の不正会計問題による株価下落で損害を被ったとして、同社に9億6404万円の損害賠償を求める裁判を起こしていたことが23日、分かった。
-- GPIFの資産管理会社、不正会計の東芝提訴 9億6400万円請求 | ロイター

年金や保険の資本を溶かした責任を問うて欲しかったんですよ。「年金が心配だ」とボヤくよりは、東芝が我々に向けた悪意に対して賠償を求めるのは当然だと思うんですよ。

多くの人は「株価を下げただけで責任を取らされるのか?」と疑問に思うらしい。

断じて違う

シャープはどうだろう。

彼らは、設備投資を誤り多大な投資によって転資金が回らなくなり経営を圧迫した。だがこれは単純に彼らが経営を誤ったに過ぎない。その経営の責任は、最終的には投資家が負うべきものだ。経営者を任命したのは形式的だとしても投資家にある。

三菱自動車やスズキはどうだろう。

彼らは、測定データを欺くことで経営を有利に運ぼうとした。彼らの悪意は、行政と消費者にある。彼らを訴えるべきは、悪意を向けられた行政と消費者だろう。逆に今までその恩恵に預かっていた投資家は、株価下落によってその責任を果たす必要がある。自業自得だ。

東芝はどうだろう。

彼らは、会計を欺くことで経営を有利に運ぼうとした。彼らの悪意は、投資家にしかない。投資家と言っても、個人投資家以外にも、年金・保険等、多くの投資家を巻き込んでいる。もし東芝が向けた悪意に対して処罰が無いのであれば、シャープが浮かばれない。東芝と同じく会計を偽って、同じように投資家を欺くことに成功していれば、あそこまで業績悪化はなかったのかもしれない。

向けられた悪意に対して何らかの対抗措置は行うべきだろう。特に年金・保険等の機関投資家が多く資金を入れている企業なら尚更だ。

彼らは年金を搾取したのだ。

「年金が心配だ」と思うなら、年金に向けられた悪意に対して何らかの行動を示すべきではないだろうか。

2016年6月19日日曜日

今日の雑談 (6/19)

一度でも取引すると免責にはならない証券業界の常識コワイ


一方、みずほ証券は「女性は過去に取り引きの経験があり、認知症であっても、商品を理解する能力がなかったとはいえない」と反論していました。
-- 認知症女性が金融商品で損害 証券会社に賠償命じる | NHKニュース

日本債券や米国債券ならまだしも「仕込み債」ですからね。明らかに騙すつもりで証券マンがチップをくすねに行ったでしょこれ。私ですら仕込み債の仕組みをちゃんと把握できているか疑わしいのに、ましてやご老人向けに販売する商品では決してない。

いやホント、証券会社って人間のクズですね。

--

でまあ軽い感想を述べたものの、この事件、世の中におカネが巡らない理由の一つでもあろうかと思ったわけです。

認知症のご老人が7000万円のキャッシュを持ってるんですよ?自由に買い物が出来る状態でもないでしょう。となると、後見人がクレバーな判断が出来ないかぎり、ずっと現金のままでしょう。血縁者同士で仲が悪かったりしたら、それこそお亡くなりになるまで資産分配なんて出来やしない。

闇は深いぞなもし。


そもそもバリュー投資は株式投資では不人気ですしおすし



火中の栗は拾わない方向なのでコメントしづらいのですが、この手の人気株特有の空気というのはありまして、フージャースの時も罵声の掛け合いを遠目でみていたのを思い出しました。あの時は、不動産流動化株を弄ってない奴は投資家にあらず、って空気でしたもんね。

たーちゃんさんは老舗のバリュー投資家で、確かな見識は持っていると思ってます。昔、よくブログ見てました。

まああれです。

投資家なんざ、カネを持った底辺の集まりですよ。お互い、すれ違うこと無く儲かったカネを毎日勘定して幸せになっていればいいんです。他人とは相場を介して接しましょうよ =)。


ちょっと落ち着いてしまって面白くない逆張り投資法




日経平均の前日比+1.07%と落ち着いた展開からか逆張りランキングに上がってくる銘柄は少なめでした。

どれも新興市場のぶん投げっぽいですね。個人的には6166 中村超硬を触っていたんですがボラの高さ故に近寄ることさえ出来ず。結局数%の損切りだったんですが、5%上げたり、9%下げたりと波乱含みでして、もしかして機関投資家離れなのかも知れず。

よく分かりません><

2016年6月18日土曜日

2695 くらコーポ - ジェイリバイブ (16.06.10週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

2695 くらコーポレーション


くらコーポは、回転寿司店を運営する企業です。四季報の同業他社に9828 元気寿司7421 カッパ・クリエイト3075 銚子丸

今週は、ファミリー層を中心に人気の回転寿司店を直営チェーン展開している「くらコーポレーション」をご紹介します。既存店 増収率を長期にわたってプラス基調を維持するなど、競争の激しい回転寿司業界の中でも勝ち組といわれる存在です。その 躍進の要因としては、第一に“安心・安全”が挙げられるでしょう。店舗で扱う全食材から四大添加物を排除しているほか、空気 中のウイルスから商品を守る寿司キャップ、ICタグを活用した商品の時間制限管理システムなど、同社の徹底したこだわりは、 子供の健康を考えるファミリー層に高く評価されています。第二の要因は“食材”です。厳選した国産米を独自手法で精米して いるほか、糖質の味わいが感じられる人肌の温かさ(36~37℃)のシャリ、素材やワサビの風味を損なわないように塩分を少な めにした醤油、調味料に頼らないネタなど、“見えないところを大切に”という行動指針をもとに誠実な商品提供を行っていま す。そして第三に挙げられるのが“楽しさ”です。皿回収と連動したゲーム、タッチパネル注文、オーダーレーンなど、客を飽きさ せない仕組みが店内の随所に盛り込まれています。また、バラエティに富んだメニューも見逃せません。年間1,000種類以上に 及ぶ試作品作成から生まれたメニューの中には、ラーメン、天丼、カレー、コーヒー、冷やし中華など、既存の回転寿司の概念 を覆すものも少なくありません。同社では幅広い顧客を取り込むべく、こうしたサイドメニュー強化に取り組んでおり、これも店舗 のエンターテインメント性向上に一役買っているといえそうです。

国内で着実な成長を続ける同社ですが、将来に向けた取り組みとして海外展開も進めています。既に米国で9店、台湾(非連 結子会社)で4店を出店し、日本式設備を取り込みながらブランド浸透を推進しています。「食」への徹底したこだわりを追求し ながら、今後も国内外で同社の挑戦が続きます。

16.01.08からの続きです。


くら三唱がなければ投資対象にはなっていたと思うんですけどね。

労働問題が発生した銘柄で株価を下げた銘柄というのは、比較的短期間で株価を戻し、それ以上に評価される傾向があるのかもしれません。


ということで、私からのアドバイスは、労働問題で下がった銘柄は「買い」。遅れて買ってくるクズどもに株券を押し付けてやりましょう。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20160610.pdf

4301 アミューズ - ジェイリバイブ (16.06.03週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

4301 アミューズ


アミューズは、芸能プロダクションを運営する企業です。四季報の同業他社に7860 エイベックスGHD

今週は、芸能プロダクション大手の「アミューズ」をご紹介します。250組を超えるアーティストが所属しており、歌手・俳優・ タレント・司会者など幅広い分野で活躍しています。同社の特徴は、息長く愛されるアーティストの育成を目指して、個人ごとの 戦略を中長期的な視点で立て、その上で音楽原盤権や著作権・肖像権などの知的財産を自社で管理している点にあります。 そして印税収入、コンテンツの二次利用、コンサート・イベント収入、グッズ販売など、様々な手法を駆使して収益を生み出して います。さらに昨今では、CDやDVDの市場が縮小傾向にある中でいち早くコンサートや舞台に注力し、チケット収入やグッズ収 入、ファンクラブ収入を増やすことによって収益拡大を図っています。

創設時からの「サザンオールスターズ」をはじめ、「三宅裕司」、「岸谷五朗」、「深津絵里」、「福山雅治」など20年以上在籍す るアーティストから、近年では「上野樹里」、「三浦春馬」、「吉高由里子」、「佐藤健」、「フランプール」など多くの若手が著しい 成長を遂げており、毎年のようにブレイクするアーティストを輩出している点が最大の強みとなっています。また、同社は海外に も目を向けています。例えば、歌手の「ワンオクロック」、「ベビーメタル」、俳優の「ディーン・フジオカ」は、海外で活躍している 点が共通点です。歌手の2組は動画サイトでの展開が功を奏して、海外での評価が国内以上に高まっています。「ディーン・ フジオカ」はもともと海外のドラマ出演が好評で、さらに国内でも活動を開始して評価を得ています。このように、同社は新たな 市場として海外に目を向けて、拠点を通じた基盤構築を進めており、その成果がで始めているといえるでしょう。アーティスト層 の拡大に加えて、収益源の多様化を積極的に進めることを通じて、中長期的な成長を目指しています。

今期は、減収減益予想。今ザーとツアーの動員数減を想定しているとのこと。

財務面では現金が1/3以上占めているので多少の経営環境悪化には十分耐えられる体力はありそうです。昔はPBR1倍切っていたのでバリュー銘柄として注目されてた時期もありましたっけ。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20160603.pdf

2016年6月17日金曜日

今日の雑談 (6/16)

忘れた頃にやってくるのが逆張り投資法




こんな感じ。

21銘柄と数的にはセリクラ感が出ていますが、いずれも新興市場の銘柄ばかりでして、これといった銘柄が見つかりません。唯一、一部銘柄のSKジャパンは流石に戻りが弱いと思いますし。

なんかこう、つやつやしていた銘柄が叩き売られている状況でして、局所的に追証投げが始まっているのかもしれません。

困りましたね。


株主総会、死のロードw



今日は4件回ってきました。疲れましたorz。

--

今日はガッツリ下がったようですね。

ツイッターでなんとなく把握はしていたのですが株主総会遍路でさっぱり状況が分かってません。今さっき、口座を見たら、

安心してください、溶けてますよ!

という状況でして、PFのテコ入れが必要な状況になってました。とはいえ明日も株主総会がありまして、とっとと寝ることにします。


「肉、肉、野菜、肉、野菜、だったよね?母さん」





2016年6月13日月曜日

今日の雑談 (6/12)

政府保有株、議決権行使の結果を教えてくれるんだと


ちょっと見てみたい。

個別議案への賛否や、株主総会での質疑応答などは同省のホームページなどで公表する。政府が株式を保有する企業の経営判断は「基本的に尊重する」が、情報開示や説明責任を求めていく。
-- 政府保有株の議決権行使に判断基準 財務省  :日本経済新聞

政府は議決権行使助言会社を使うんかな =)。

ここで言う政府保有株ってのは、JT以外だと国際帝石、日本郵政、NTTあたりだろうか。大株主に財務大臣か経済産業大臣がいる銘柄だろうね。東電とかビミョーに外しそうだなやw。


株主総会でのICレコーダーの使用についての法的ななんちゃら


いやいつもの爺さんなんですけどね。

先日の弁護士ドットコムの株主総会で「この株主総会では証拠としてICレコーダーによる録音について許可してんのか?許可していないのなら法的な処罰に値するのか?」と吠えるんですな。これ私も興味があって、録画はまだしも録音くらいいいじゃんか邪魔になるわけでもないのに、と思ったんですな。相手は弁護士だし法的な何かがあるのならぜひ聞きたい、とね。

「ICレコーダーの使用は議事の進行の妨げになるのでご遠慮いただきたい。法より議事の進行を第一と考えている」とのこと。

これなら分かる。つまり議事の進行の妨げにならない録音なら文句を言われる筋合いは無いのだが、何故か議事の進行の妨げになると考えているのなら、従うしか無いのだろう。抗っても問題ナサゲではあるが議事進行の妨げがキーワードになるようです。議長の指示には従いましょう =)。

で、なんでそんな話を聞いているかという理由を教えてもらったんですが、糞みたいな理由なので今月のニコ生で話そうかと思ってまする。実にくだらないんよw。


投資信託でも株主総会への参加は可能、らしいぞ


上場企業が定款において「株主は、当会社の議決権を有する他の株主1名を代理人として、その議決権を行使することができる。」と定めていたとしても、投信法上の委託者たる運用会社が名義株主(受託銀行)から代理人としての委任を受けた場合には、株主総会に出席することが可能とのこと。
代理人としての出席であることから、株主総会の場での発言・質問等も当然に行うことが可能と思われます。
-- 投信の委託者(運用会社)は株主総会への出席が可能 | 一般社団法人スチュワードシップ研究会

昔、気になってひふみアカデミーで聞いてみたことがあるんよ。株主総会へはどの程度参加するのかってね。そしたら制度上、参加することは一切できない、という話を聞いてガッカリしたものです。今だとスチュワードシップ・コード的にもそんな消極的でいいものか、疑問があるわけです。

特に5%ルールに抵触するほど保有している場合、責任を追うのは株価のみという態度は如何なものかと思うわけです。

仮に問題が無いのなら積極的に責務を果たすことに期待します =)。


監査等委員会設置会社への移行によってガバナンスが悪化する理由


RMBキャピタル、2389 オプト HDにも反対票を入れていたんですね。

4. 当社は、監査等委員会設置会社への移行は現行制度からの改悪にすらなりうると考えます。
  • 監査等委員会設置会社への移行に際し、従来の監査役がそのまま社外取締役として監査等委員に就任するという、いわゆる横滑りの人事がオプトを含め多くの企業で行われています。単に社外取締役の数をそろえるだけの安易な移行は慎むべきだと考えます。
  • 移行によってこれまで常勤だった監査役が非常勤となり、また、単独での調査権限がなくなるため、監査機能がかえって低下し、株主にとって不利益となる可能性があります。
  • 一方で、オプトにおいては移行後も引き続き社外取締役は全取締役8名中3名と過半数に満たないため、上記のような監査機能の潜在的低下と引き換えに議決権を付与することの効果に当社は疑問を持っています。
-- RMBキャピタルは株式会社オプトホールディングの監査等委員会設置会社への移行に反対を表明し、他の株主へ同調を呼びかけます | Business Wire

なるほどねえ。

そもそも、オプトの経営陣だけでなく、多くの日本の経営者は、コーポレートガバナンスの目的を、業務改善のための内部管理システムだと勘違いしています。だから業務に精通している人でないと社外取締役に相応しくない、人材がいないと言うわけです。

でも、我々株主が監視したいのは業務ではなく、経営陣そのものです。経営陣そのものを監視するのに、業務に精通している必要はありません。
-- ファンドがオプトの監査等委員会移行に反発 | 会計・制度 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

経営者をクビにする制度がないというのは変な話ですよね。社歴の長い企業は特に検討して貰いたい所でしょう。

この移行の理由が、単に「社外取締役の人数を揃えるのに簡単だから」では困る。投資家・株主は、この移行が企業価値向上につながるものであることを企業が十分に検討した結果の選択であるのかを、しっかりと評価する必要があるだろう。
-- 監査等委員会設置会社への移行に米国運用会社が反対表明 | 一般社団法人スチュワードシップ研究会

デスヨネー。

監査等委員会設置会社への移行は、東証の社外取締役の任命を形式的に整えるための茶番であることが多い気がしてます。外部の監査役が地滑り的に役員になった所で、機能が発揮できるようには思えないんですよ。勿論、法的な責任は増えますけどね。

特にインデックス運用などで広範な上場会社に投資している運用会社の場合、全ての会社と「深い対話」をすることは実際上不可能である。このため、一定の公表された情報に基づいて判断していくことにならざるを得ない。
-- 監査等委員会設置会社への移行に米国運用会社が反対表明 | 一般社団法人スチュワードシップ研究会

この国の資本主義は、年金や日銀が握るインデックスファンドに依存しているわけですよ。その割に時価総額は外国人投資家によって大半が決められているという。実に残念な話ですが、個人投資家ですら黒ヤギさんに依存しているあたり、しばらくは改善しそうもありませんな =)。

黒船カモン。

--

ちなみに議決権行使の結果は以下のとおり。


まあそうなりますよね、、、


9475 昭文社、ファンドに監査等委員会設置会社の移行に反対される




特に、同社のように創業家が多くの株式を保有する企業においては、万が一の事態に際し少数株主が不利益を被るリスクが一般の公開企業と比較し高いと認識しています。しかし、公開企業である以上、昭文社においても少数株主の利益を保護する仕組みが整えられるべきであることは言うまでもありません。
-- RMBキャピタルは株式会社昭文社に指名・報酬委員会の設置を求め、監査等委員会設置会社への移行計画に反対します | Business Wire

昭文社の大野真哉取締役は「社外取締役を増やしてガバナンスを強化している。指名・報酬委員会の設置は引き続き検討する」としている。RMBは昭文社株の5%を保有する。
-- 米運用会社、昭文社の監査等委員会設置会社の移行に反対  :日本経済新聞

惚れてまうやろ~。

監査等委員会設置会社と共に、指名・報酬委員会の導入を検討して欲しいとの協議を行ったものの無視され、その経緯も開示されなかったということで議決に反対する、という流れらしい。

低PBRで資産の大半が現金なのを続けてると、経営に何か問題がないのか疑われても仕方のない所でしょう。有報から去年の役員報酬はトータルで1.3億円とリーズナブル。ということは人選が気に食わないのかな。

投資家の皆さんがどう反応するか、興味はあるものの多くは黒ヤギさんに議決権行使書を食べさせてるらしいので期待薄かもしれませんね =)。

2016年6月12日日曜日

今日の雑談 (6/11)

議決権行使するだけでチップが貰えるとかあるんだね


今までもらったこともないし、そんなクソみたいな企業の株主総会に行くことがあれば株主質問の一つでもしてみたいわw

ちなみに幸か不幸か一度も議決権行使で金券の類を貰ったことがありませんorz。

クソ株だと株主名簿閲覧請求権を強行されて住所等の情報が流れてしまわないか不安なんですよ。以前、敵対ファンドが株主に当てた檄文を配送した時に、個人情報云々とかで株主総会で激おこの爺さんがいたんだが、まあ請求権を拒否したらそれこそ裁判沙汰だしね。つか爺さん、そもそもそんな権利があることを知らないっぽいしなあ。














ヲチすべき投資信託リスト、そろそろ作ろうかな


前に一回、まとめた気がするんだがそろそろリニューアルしてもいいだろう。

TODO入り。


相変わらず決算説明会さんまとめが遅れてまするorz


申し訳ない。

6月後半は株主総会が集中するので更に遅れることはほぼ間違いないです。自分の手持ちの銘柄ですとさっくり書けるのですが、どうしても新規だったりIPO銘柄だったりすると調査するのに時間がかかってしまい、後回しになってしまうんですわ。

いずれかのタイミングで大量に出す予定ですが7月まで待っていただけると幸い。


インベスコの得能 修さめを探す旅に出るなど





苦瓜さんと宇佐美さんは知ってたんですが、インベスコの得能さんは今回は初めてということで彼が運用しているファンドなどを探してみました。


中小型成長株オープンの5月月次より。


いいね。

DLEを組み込んだあたりは好感が持てます。継続ヲチするかどうしようかな。


LINE(3938)の上場が決まったようですね




ちょっと気にしてます。

7/15上場ということは、7/19のマザーズ指数先物の取引とも近く、マザーズがかなり荒れそうな予感がします。信者の信心が問われる案件になりそうですが、ボラに吸い寄せられる人達がどれだけの影響を与えるのか、興味は尽きません。

もう一度、LINE関連銘柄を洗ってみるかな。

ちなみに事務所では
「上場したからって急激に収益が上がるわけ無いじゃん」
「いいんですよ、ボラ目当ての蛾が飛び交うだけで鞘が取れるんだから」
「おかしい、そんなのおかしいよ」
的なお話をしていたようなw


TODO


  • 3月決算銘柄の株主総会メモ
    今回は参加した全部の企業を書きたいと思ってるんだが、割と熱量を必要とするので他のTODOは進められないと思ってる。
  • 投資信託リスト
    投資アイディアを拾うのに便利。
  • おまえらのための株式投資 
    おまえらのための財務分析の延長。構想は色々あるんだが実施するかどうかは不明。

2016年6月6日月曜日

【NISA】 NISA口座の状況 (16/05末)

NISA口座の状況 まとめページ

ということで5月末の運用状況です。



増えました =)。

+14.89%(4月末) → +17.14%(5月末)と2.25%となりました。
対してTOPIXは、1340.55 (4月末) → 1379.80(5月末)と2.93%とこちらも堅調でした。

--

5月は、4月末の日銀砲不発で下落した株価を徐々に戻す展開になりました。


5月は、3月決算銘柄の決算発表が行われる時期です。個別銘柄は決算の結果によって大きく変動をしましたが、全体でみると割と堅調な株価推移だと言えるでしょうか。

またこれも例年通りなのですが、決算発表後は売買高が細る傾向があり、世に言う「閑散相場」が今年もありました。こうなると為替と先物の奴隷のような値動きになるのは仕方のないところでしょうか。

業種別ランキング:日本株 - トレーダーズ・ウェブより。



--

PFは、2、3月決算の結果より各銘柄の株価が動いています。

1723 日本電技は、直近の受注状況が悪化しており、それを加味した業績予想になっていました。決算発表後、そもそも割安だったのか株価を上げています。6/6現在、10年来高値を取っており強めの株価になっています。配当利回り 4.66% というのも好印象でしょう。

2681 ゲオHDは、前期の業績は良かったものの今期の業績予想の利益が弱めでして大きく株価を下げることになっています。リユース事業は力強い成長を見せているだけに残念です。

4921 ファンケルは、ほぼ想定通りの決算に落ち着いたと思ってます。決算後、株価が上がったのですが4月月次の数値が宜しくなく下落して今に至ります。月次が落ち込んだ理由もちゃんと記載していたんですが、信じてはもらえていないようですね。この銘柄は後で取り上げる予定にしています。

6073 アサンテは、決算の弱めの業績予想で株価を下げています。売上予想は悪くないのですが、マイナス金利の影響により退職給付債務が増加してしまい利益予想を落としてしまっています。本業の悪化ではないあたり、歯がゆい思いはありますね。

6889 オーデリックは、ほぼ想定通りの決算と業績予想が発表されています。目新しさはないものの割安感から株価を上げています。まあそいうものでしょう。配当利回り 3.65%。

9962 ミスミグループ本社は、まあこんなものでしょ。

今日の雑談 (6/5)

原油 ダブル・ブル ETN【2038】、ダブルな割に儲かってない気がするんですが、、、


流動性的に有利なNOMURA原油インデックス上場【1699】との比較をしてみたんですよ。


6ヶ月比較なんですけどね。これ3ヶ月比較にしても同様でした。1ヶ月比較だと流石に今の相場なので2038の方が上回っている状況のようです。

レバレッジ系は小動きになるとマイナス方向に行く傾向があるのでその影響もあるのかなとも。

一般に、日経・東商取原油指数の値動きが上昇・下降を繰り返した場合に、マイナスの方向に差(ずれ)が生じる可能性が高くなります。また、一般に、期間が長くなれば長くなるほど、その差(ずれ)が大きくなる傾向があります。
したがって、本ETN/JDRは、一般的に長期間の投資には向かず、比較的短期間の市況の値動きを捉えるための投資に向いている金融商品です。
-- NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN | NEXT NOTES ウェブサイト

皆、分かっててNISAで買ってるんだよね(震え声。僕らの山崎センセがNISAでTOPIXのレバレッジETFを著書で勧めていた時は目眩がしたのですが、大丈夫でしょうか。

心配は絶えませんな。


コメダHD、IPOで必死な件ww






吸収額が601億円と大型案件故に苦労しそうな予感。

セカンダリーは難しい戦いを強いられそうな。如何にも上場目当てに作ってきた数値っぽいし、知名度だけで乗りきれるものか見ものではある。多分、大和証券に口座を持っていたら十中八九当選する気がする。


ガンホー、親会社の貯金箱としての役割を終える




(-人-)

いつものB/Sの確認。GMOクリック証券の財務分析より。


左側の水色の現金の9割方が今回の自社株買いで消えます。右側で減るのは当然、株主資本の部分になりましょうか。買い取った分は消却こそしないもののM&Aの弾として使えるとも思えず、しばらくは金庫株になるんでしょうね。

一般的にはプラスとして扱われるファイナンスになります。自社株買いによってEPSは高まりますからね。EPSを高めるには純利益を上げるか、株数を減らすか、ですからね。それなりに株価も上昇するとは思いますよええ。

でもねえ。

今まで配当性向を上げる事を拒絶した挙句の結果ですからね。明らかに現金を持ちすぎている状態にありましたし、本来、ソシャゲはそんなに開発費が必要ない事業ですので、特別配当でいいのでもう少し配当するべきだったと思いますよ。

株主総会メモはあんなんでいいのかねえ


って思うことはチョイチョイある。


当日の言葉に実直に記載していると思う。

ただああいう書き方をしても後で見直すことってあんま無い気がするんよ。メモを取っている理由は、企業に何か言いたいというよりは、投資アイディアを拾いたいという思いが強い。いちごGHDの状況よりは取り巻く不動産環境を経営者の口から聞いてみたいんです。

その点、いちごGHDは素晴らしくてですね、まず日曜に開催してくれるし、早めに行けばホテルのコーヒーが飲めるし、コーヒーを飲みながらIR担当の人が経営の説明を聞くこともできるし、休憩中はキャロンさめに直接経営状況を聞くことができるんですよ。

そうなると原点に戻るわけです。ボキュはボキュのためのブログを書くべきだ、とね。

質問 無報酬とあるが。
答え 株主として経営しているが、報酬は貰うべきではない。

んーコレに関しては、キャロンさめは「株主として十分報酬を得ている」という回答だったような。報酬をもらうべきではない、まで言ってたっけか。


「日本のB/Sは大きすぎる」


先日のいちごGHDの株主総会で経営者が言ってたのが刺さってノートに書いてあった。

そのとおりだと思う。

高度成長期ならまだしも、成熟期に入りつつある日本にあって保有にこだわるのは悪手だと思うんですよ。土地に縛られると心まで縛られる、そう思ってます。

2016年6月3日金曜日

土日に株主総会を開いた上場企業 2016年3月決算銘柄版

土日に株主総会を開いた上場企業まとめページ

今年もそろそろ纏める時期になりました。相変わらず手間はかからない割に人気コンテンツでして今年もしっかり作りますよ =)。


土日開催に変更


  • 7522 ワタミ
    祝!休日開催復帰。前期、前前期は業績の不調により休日開催を見送って経費削減を図っていたのに今回はどいう風の吹き回しなんだか。介護の売却益は来年は期待できないのに大丈夫なんでしょうか。わたみん、会場に来るのかしら =)
  • 7177 GMOクリック HD
    上場後、初の株主総会。GMOグループなのでまあ順当な判断でしょう =)。



平日開催に変更


  • 2148 アイティメディア
    平日ですが午後開催なのが救い。そろそろ機関投資家を意識したんですかねえ。残念です。
  • 3040 ソリトンシステムズ
    12月決算に移行。3月に開催された株主総会は平日に行われた模様。
  • 2928 健康コーポレーション
    決算短信から平日開催なのは分かったんだがネット開示はまだの模様。遅い。個人投資家に支えられている銘柄かと思ったんだがどいう環境の変化だろう。

--

6/18 (土)




6/19 (日)




6/25 (土)




6/26 (日)




2016年6月1日水曜日

今日の雑談 (6/1)

追証の返済金利は14.6%



お気の毒だ。



両津さんらしい乱暴な言い方をしているけど、要は借金ごときで命を落とすなってこと。まずは相談できる人を探してみよう。なんとかなるさ。


6/7(来週火曜日)からニンテンドーイーショップでセールが始まるらしい



取り敢えずニンテンドープリペイドカードは購入しておいた。勿論、ボキュはヨドカメのポイントで購入。君らは(ry

ニンテンドープリペイド番号 9000円 [オンラインコード]
任天堂 (2015-07-10)
売り上げランキング: 1,242


ワンパンマンHUNTER×HUNTERを予約したなうよ


どちらも6/3発売予定。

ちなみにボキュはヨドカメのほうで予約した。ポイントが付くからね =)。君らはアマゾンから買うといいよ、主にボキュが喜ぶ。

ワンパンマン 11 (ジャンプコミックス)
村田 雄介
集英社 (2016-06-03)
売り上げランキング: 12
HUNTER×HUNTER 33 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社 (2016-06-03)
売り上げランキング: 2


3681 ブイキューブの増資(MSSO)は前途多難


5月の月間行使状況をみてみた。


増資したのは5/9~5/12の4日間で、購入単価は大体1320円チョイ上あたり。


5月のチャートを確認する限り、株価が盛り上がったタイミングで売りつけているのが分かるだろうか。こうもまあ分かりやすい売却をされると、しばらく1300円以上の株価から更に上が買われることはないと感じた。

ちなみに4月は一切執行していない。今日(6/1)の株価からするともしかして若干売りつけられたかもしれない。

今のところ、全体の6%まで執行されたらしい。これからも1300円~1400円の価格帯で増資が執行されることを考えるとしばらく急騰することはないんじゃないかな。アルゴっぽい胸糞の悪い売りに押されるか、ドカッと売られるのかは知らんけどね。

なんだかなあ。

この前の1Q決算の動画が公開されていたんで後で見るか。

7729 東京精密 - ジェイリバイブ (16.05.27週次)

ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ

7729 東京精密


東京精密は、測定器と半導体装置を製造する企業です。四季報の同業他社に8035 東京エレクトロン6146 ディスコ6857 アドバンテスト

今週は、精密測定機器と半導体製造装置を二本柱として事業を展開している「東京精密」をご紹介します。同社は1949年の 創業以来、“測れないものは作れない”という考えを基本に、精密測定機器の開発・製造に取り組んでいます。すべての工業製 品は、その設計・製造・検査段階で計測されることを通じて、その安全性能や環境性能などをチェックされています。例えば自 動車の場合、燃料噴射装置の噴射ノズルやエンジンのピストンは真円度・円筒形状測定器を使って円形の精度を測定してい ます。また、クランクシャフトやカムシャフトなどのエンジン内部の部品については、表面粗さ・輪郭形状測定器で表面の凸凹 が適切か否かを測定しています。こうして同社の精密測定機器は、自動車の燃費・エンジン出力の向上、二酸化炭素の排出量 抑制に貢献しており、安定収益を稼ぐ第一の柱となっています。

第二の柱である半導体製造装置においても、同社が得意としているのは“計測”の領域です。主力製品のプローバは、ウェハ (半導体の材料を円盤状に切り出したもの)に形成されたIC(集積回路)の電気的特性を試験するもので、ウェハ上にある無数 の電極に対して、正確に測定用の針を当てる搬送・位置決めに優れている点が強みとなっています。加えて、ウェハに形成さ れたICを1個1個のチップに分離するダイシングマシン、電子機器の一層の小型化に必要なウェハの薄片化を実現するポリッ シュ・グラインダなど、計測以外の分野の装置の開発も積極的に進めています。同社は着実に増加する需要に応えるため、今年5月には東京・八王子の本社工場内に新棟を竣工させています。半導体製造装置は、その機能の高度化によって大型化 する傾向が強まっています。新棟は大型のクリーンルームを備えており、こうした声に応える工場といえます。精密測定機器と 半導体製造装置という両輪の推進力によって、同社は持続的な成長を目指す方針です。

16.01.22からの続きです。


前回からの違いは、決算が発表されたところでしょうか。受注高の状況を見る限り、発表されている業績予想は現実的な数値が出ていると思われます。

5/20のAMATの決算発表から好調な受注状況が確認され、その後、日本の半導体装置メーカーの株価を大きく上げる要因になっているようです。BBレシオも悪くない状況なのですがナカナカ判断のしにくい状況が続いていると思ってます。

  • http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20160527.pdf