株式買い煽り3パターン
- 短期→短期
- 長期→長期
- 短期→長期
1. は、短期の人が短期の人に向けて買い煽るパターン。
その日の株価の上下を楽しむか如くの呟きでお互いを潰しあう感じで心温まるパターンが多い。あいつが買うなら乗っかれ乗っかれーって奴で敵は大口のアルゴ。憎めない奴らやで。
2. は、長期の人が長期の人に向けて買い煽るパターン。
企業の成長をおめでたい感じでポジショントークしたり、自分のポジションを晒して「ほれほれ真似してみぃ」と言わんばかりに釣ってきたりと心温まるパターンが多い。決算後にがっかりしたりと企業に振らされまくっていて投資してる感はある。嫌いじゃないが最近、この手の大口イナゴが増えたようで他人の売買情報だけで相場を動かすまで影響を持ってしまったようで困ったものです。
3.は、短期の人が長期の人に向けて買い煽るパターン。
馬鹿探しゲームの中では一番悪意が出やすい。短期の人が火をつけて長期の人にバトンタッチするパターンは上手くいくと双方にメリットはある。1.のパターンだと翌日には使えない投機アイディアになっているし、2.のパターンだと株価が動くのに時間がかかるケースが多い。3.は短期で正しく企業価値が評価されるのなら悪くない。
が、悪意が絡むとそうはならない。
何がイラっとくるかというと、短期勢が書いたシナリオがクソすぎんのよ。M&Aされるかもとか上市間近とか大企業との繋がりがどうのこうのとか。で、いい気分になったところで実弾ぶっ放されて株価が高騰してさらにいい気分になって養分候補として養殖されてくの見てらんない。
兎に角だ。
もっとカロリーの高い餌で上手に釣って欲しいんですよ、私としては。安っぽい餌に食い付いているのみるとなんかもうガッカリなんよ。もうホント頼むよ。
東急ハンズで「花粉を水に変える」シリーズのコーナーができとったww
胡散臭いこと限りないw。
ツボだったのは、
まあその通りなんだろうけどさ。縦割り行政っていうんですか?一所懸命も大概にしやがれとは思うわけですよ、相変わらず。法ギリギリのところを駆け巡るのがベンチャーみたいなとこ、あるんですかね。タダのチンピラですはい。
クソ高いマスクを買うくらいなら耳鼻科行くわという回答になるわけでして、騙されたのかもしれない方々はお気の毒でしたねというのが相場のマナーっちゅうんですかね。
でまあ、あのマスクを始めてみた時に考えたのは
でして、四季報オンラインでググると石原産業[4028]、堺化学工業[4078]、チタン工業[4098]、テイカ[4027]あたりが該当しそう。煽り屋さんだったらチタン工あたりが軽くて煽りやすいのかも知れんけど、この中ではテイカが化粧品向け材料として出荷しているのでイケてそうなカヲリがしますた。利益率も高いしね。
テイカ買っちゃうぅ?って調査を始めようとしたら上記の記事ですよ、もーw。
ツボだったのは、
「そもそも『花粉を水に変える』という表現は、薬効を主張するものではないので医薬品の広告表記を規制する医薬品医療機器等法(薬機法)の枠内ではありません。本件について、薬務課が事業者からの相談に対してどうこう申し上げられる立場にはないのです」
まあその通りなんだろうけどさ。縦割り行政っていうんですか?一所懸命も大概にしやがれとは思うわけですよ、相変わらず。法ギリギリのところを駆け巡るのがベンチャーみたいなとこ、あるんですかね。タダのチンピラですはい。
クソ高いマスクを買うくらいなら耳鼻科行くわという回答になるわけでして、騙されたのかもしれない方々はお気の毒でしたねというのが相場のマナーっちゅうんですかね。
でまあ、あのマスクを始めてみた時に考えたのは
「酸化チタンを製造しているメーカーってどこだろうか?」
でして、四季報オンラインでググると石原産業[4028]、堺化学工業[4078]、チタン工業[4098]、テイカ[4027]あたりが該当しそう。煽り屋さんだったらチタン工あたりが軽くて煽りやすいのかも知れんけど、この中ではテイカが化粧品向け材料として出荷しているのでイケてそうなカヲリがしますた。利益率も高いしね。
テイカ買っちゃうぅ?って調査を始めようとしたら上記の記事ですよ、もーw。
株主提案が重みを増してきて何よりだ =)
株主総会で、株主が提案した議案への賛成が増えている。GMOインターネットが3月に開いた定例総会では株主提案への賛成比率が4割を超えた。最終的に可決された議案はなかったが「物言う株主」の言い分が賛同を得やすくなっていることを印象づける。ピークである6月総会では株主と経営陣が対立する事例が増えそうだ。
-- 株主提案に賛同広がる 買収防衛策廃止に4割 :日本経済新聞
4割近いということは機関投資家の人も結構賛同してくれたんね。やるじゃん。
この株主総会に参加してきました。今回、株主提案を行ったオアシス代表の意見を聞き、GMO総帥の熊谷さんが応えるというやり方でして、双方の意見が直接聞ける興味深いケースだったと感じています。
この時の模様が動画に挙がっているので参考にどうぞ。
私は株主提案に対して買収防衛策の廃止のみ賛成し、それ以外はGMOの特異性を尊重し反対しました。多分、今後もその方向は変わらないです。
買収防衛策を続ける根拠が納得できるものとは感じていません。
- ドメインとかインフラに関わる事業で変な人に買われたら大変だ
まず株式を公開しているのであるならどのような株主も受け入れるべきでしょう。それができないのなら非上場化をオススメしたい。ドメインなどのシェアの高い事業を安定して運用する必要があると言われてもですね、GMOだけじゃないんですわ。
しかもドメイン販売なんてどの企業から買っても大差ないし、無くなったら無くなったで海外のドメイン会社を使えばいいこと。全く困らない。 - 子会社解体目的で買収されたら大変だ
そもそも子会社上場やりすぎでしょ。そのやり口だって時折問題視されているけど、業績がいいという理由だけでなんとか続けられたわけで。そろそろ親から子会社切り離しも考えるべき時のような気はしますけどね。
自分が巻いた種やんか。それを承知で子会社上場させとるんとちゃうんかい。
そいうことなので買収防衛策はとっととヤメレ。
流れるように読み終わった、、、
村田 雄介
集英社 (2018-04-04)
売り上げランキング: 8
集英社 (2018-04-04)
売り上げランキング: 8
なおHxH最新刊はまだ読み終えていない模様。ネーム多すぎんよ、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿