— Mc.N@お手伝いなう (@SyncHack) 2017年2月24日
2017年2月27日月曜日
2017年2月23日木曜日
今日の雑談 (2/22)
HoloLensは次の未来に一番近いんじゃまいか
割と本気で思ってる。今のシガラミが無くなったら真っ先に食い付いてみたい。
未来へのキップ、33マソは相場から貰ってくるZE!
シガラミの多さは社会的信用の高さなのですよ
デキる奴から抜けていく、に違和感。— Mc.N@お手伝いなう (@SyncHack) 2017年2月17日
ボキュの経験則上、シガラミの無いできる奴が初動で抜け、次にシガラミのない奴が抜けていき、最後にシガラミのある奴らが最後まで会社を支えてる。
ブラックはシガラミのある奴を好んで採用する。経営としては正しい。
クソツイートしておきながら何なんだが、シガラミってのは社会の接点なわけです。
家のローンもシガラミだし、趣味の自動車のローンもシガラミ、進学もシガラミ、就職もシガラミ、資産もシガラミ、結婚もシガラミ、嫁もシガラミ、お子様もシガラミ、親戚もシガラミ。
シガラミの多さで社会的な信用も決まるんよ。ホームズくんのネクスト、今までにない露骨な住宅ローン審査シミュレーションを開発 : 市況かぶ全力2階建をみてたらふと思った。お前ら、シガラミを嫌って今まで生きてきたんだから社会的な信用なんてあるわけねえじゃん、って。
俺もだけどなw。
「ウヒョッ!東京都北区赤羽」を今更読み始めるなど
双葉社 (2013-11-28)
売り上げランキング: 5,611
売り上げランキング: 5,611
勧められるがまま積読しておいたんだが、ひょんなことで読み始めてみた。
つか俺が知ってる赤羽と違うww
いつの時代だよと、年代みたら俺が知ってる赤羽はもっと昔だったことにカルチャーショックを受けた。つかあのクソ違和感のあったダイエー、流石に改装されたのね。それすら知らなんだ。
懐かしいというよりは新しい赤羽をみてみたい気にはなった。
つか俺が知ってる赤羽と違うww
いつの時代だよと、年代みたら俺が知ってる赤羽はもっと昔だったことにカルチャーショックを受けた。つかあのクソ違和感のあったダイエー、流石に改装されたのね。それすら知らなんだ。
懐かしいというよりは新しい赤羽をみてみたい気にはなった。
2017年2月22日水曜日
【株主総会メモ】 3230 スター・マイカ (17.02.22開催)
株主総会メモまとめ
3230 スター・マイカの株主総会に参加してきました。今回で3回目です。
目的は、前期の途中まで社長だった秋澤さんと取締役の川西さんが期中で経営から降り、創業者である水永さんが社長に戻ってきた状況を知りたかったというのがあります。
というか、株主と経営者という関係ですが、株主質問を通じて会話ができるということにも期待していたりします =)。
場所は、ホテルオークラ東京別館。去年と違うホテルだったのですが以前、このホテルで株主総会に参加したことがあるのでまあ大丈夫だろう、と思ったのが運の尽きorz。今、ホテルオークラ東京の本館は工事中だったんですね。これを知らずに現場に到着してしまい、目下に見える別館に歩いていったんですが、ホテルオークラ東京の横の建物は、米国大使館ですよええ。めっさお巡りさんがおって、その横を坂道でハァハァ息切れしているおっさんが近づいてくるのを想像してください。メチャクチャ怖かった、なんか。
参加者は、100名程度の会場に50名程度。前年よりやや高齢者が多め。ちらほらヤングが混じってる感じでしょうか。個人投資家多め、女性少なめ。やっぱりガチ勢が多めですね。ホテル開催なので比較的参加しやすいのですがやっぱり中級者向けでしょうか。
質疑応答は以下の通り。
10:00開会 → 10:20 質疑応答 → 11:10閉会、会社説明会、オミヤなし。
今回、初めて質疑応答を通じてですが水永さんと会話できて満足です =)。経営交代は悪いイメージが付きものですが、今回のケースは友好的に幕引きできているものだと思います。
相変わらず、急速な成長性は期待できそうもないですが、リノベーション事業や民泊事業で新たなビジネス展開ができたら面白いんじゃないかな。
嫌いじゃないですよ、相変わらず =)
株主総会なう pic.twitter.com/4TDcP9vQc3— Mc.N@お手伝いなう (@SyncHack) 2017年2月22日
3230 スター・マイカの株主総会に参加してきました。今回で3回目です。
目的は、前期の途中まで社長だった秋澤さんと取締役の川西さんが期中で経営から降り、創業者である水永さんが社長に戻ってきた状況を知りたかったというのがあります。
というか、株主と経営者という関係ですが、株主質問を通じて会話ができるということにも期待していたりします =)。
場所は、ホテルオークラ東京別館。去年と違うホテルだったのですが以前、このホテルで株主総会に参加したことがあるのでまあ大丈夫だろう、と思ったのが運の尽きorz。今、ホテルオークラ東京の本館は工事中だったんですね。これを知らずに現場に到着してしまい、目下に見える別館に歩いていったんですが、ホテルオークラ東京の横の建物は、米国大使館ですよええ。めっさお巡りさんがおって、その横を坂道でハァハァ息切れしているおっさんが近づいてくるのを想像してください。メチャクチャ怖かった、なんか。
参加者は、100名程度の会場に50名程度。前年よりやや高齢者が多め。ちらほらヤングが混じってる感じでしょうか。個人投資家多め、女性少なめ。やっぱりガチ勢が多めですね。ホテル開催なので比較的参加しやすいのですがやっぱり中級者向けでしょうか。
質疑応答は以下の通り。
- 中古マンションの市況はどうよ?
経営環境は良い。リノベーション物件が人気を集めている。賃貸から中古マンションへの住み替えは依然として強い。扱っている物件はファミリータイプのマンションなので、値動きは緩やかで変動しにくい傾向がある。
→
中古マンションに限っては特に市況が悪くなっている印象は感じられませんでした。 - 前期の退任劇の状況を教えてほしい
秋澤さんから保有している中古マンションが高値になっているので転売したいとあったが、会社として短期的な転売はそぐわないと判断。その後、短期的な不動産売買を得意としていた両名から辞任の申し出があった。退任後、新会社を設立しスターマイカとも若干ではあるが取引がある。 - 長期借入コストどうよ?
前前期末1.7% → 前期末1.4%まで圧縮した。もう少し下がると思う。
325億円の長期借入がある。長期借入の場合、交渉はできないのが一般的なのだが、今回、交渉し金利圧縮に成功した。金利上昇の可能性はあると考えており、ヘッジを掛けている(短期変動スワップがどうのこうの言ってたが理解できず、すまん)。 - 首都圏以外の地方はどうよ?
検討はしているが首都圏中心なのは変わらない。
この事業で必要なのは物件の流動性で、流動性の少ない場所ではリスクが高いとみている。首都圏以外には大阪で事務所を開設している。大阪以外にも副都心に近い都市は検討の余地があると考えている。 - 民泊の進捗どうよ?
伸びている事業であると認識。1棟物件で実験している段階。将来は物件よりは民泊のノウハウを提供していくビジネスを展開したい。
民泊は、3月に新法が決まる予定。180日以上経営できない制限があり、検討していた時期より制限が厳しいが、依然として魅力のある事業と考えている。スクイーズという民泊関連の企業に出資し、社外取締役となって経営に関わっている。 - REITどうよ?
現法では小さなマンション物件を取り込みにくい状況。米国のように法整備が行われた場合には検討したい。 - 増資どうよ?
自己資本比率を目安に考えている。
25~30%の範囲内にあれば問題ないとの認識。現状、26%なので範囲内。 - 資本効率どうよ?
ROEは10%以上を要求される場合が多いが、現時点でのROEは12%なのでコスト効率は良いと判断している。 - 物件購入者の属性は実需?仮需?
圧倒的に実需が多い。 - 競合他社どうよ?
全く同じビジネスを行っているのは少ないと思っているが、リノベーション事業としてみるならば星の数程、同業他社がいる。 - 配当性向30%目標の達成時期どうよ?
不動産市況次第。
配当し始めてから今まで8期連続増配を続けている。毎年増配をしたいという思いもあり、余裕を持った配当性向になっている。 - 東証一部どうよ?
不動産市況次第。 - 労働環境どうよ?
2013年から新卒を入れいており、現時点で15名入社し、13名が今も在籍している。後は中途が基本。平均勤続は4.1年。有給消化率は7割程度。女性の方が圧倒的に有給消化率が高い。
- スター・マイカの名前の由来は?
スター・マイカ立ち上げの前の事業も同じような事業をしていて、その時に立ち上げたファンドに、外国人が好きそうな「かがやく」という意味であるスターという単語を使い、スターファンドを組成した。
そんな経緯があって、企業名はスターに関連する単語を探していたら偶然、スターマイカ(白雲母)が目に入ったのでこれにした。
10:00開会 → 10:20 質疑応答 → 11:10閉会、会社説明会、オミヤなし。
今回、初めて質疑応答を通じてですが水永さんと会話できて満足です =)。経営交代は悪いイメージが付きものですが、今回のケースは友好的に幕引きできているものだと思います。
相変わらず、急速な成長性は期待できそうもないですが、リノベーション事業や民泊事業で新たなビジネス展開ができたら面白いんじゃないかな。
嫌いじゃないですよ、相変わらず =)
- 3230 スター・マイカ - 今日の決算説明会さん
- IRトップ|スター・マイカ株式会社
IR本拠地。決算説明会資料あり。
2017年2月17日金曜日
今日の雑談 (2/17)
武部さんのインバウンド需要と為替の関係
35分あたり。
1/27から始まった中国の旧正月もあって若干伸びてはいるものの、円安に傾いているにも関わらず、訪日外国人の伸びは少ないよねってことになりそう。これそろそろ政府もテコ入れが必要な時期じゃないの?って言ってる。
1/27から始まった中国の旧正月もあって若干伸びてはいるものの、円安に傾いているにも関わらず、訪日外国人の伸びは少ないよねってことになりそう。これそろそろ政府もテコ入れが必要な時期じゃないの?って言ってる。
これは美談、なのか?
「たとえば、生食用としてサクで売られているマグロなどは、包丁を入れれば『刺身』という加工品になり、消費期限を延ばすことができる。それでも売れ残る場合は、細かく刻んで『ネギトロ』にする。野菜もカット野菜や天ぷらにすれば問題ない」(同前)
これらはすべて廃棄量を減らすことでコストダウンを図り、少しでも安く販売しようというスーパーの血のにじむ企業努力の一環なのだ。
-- スーパーの激安食品 血のにじむ企業努力で「延命治療」 - 政治・社会 - ZAKZAK
スーパーの加工品は軒並み新鮮ではない、という話。米屋の新米は、新米比率が少なく古米を混ぜた上で販売されているというクソ知識と同様のネタかと思われる。
新鮮な加工品が食いたければコンビニで食えって話になるやね。
2017年2月15日水曜日
今日の雑談 (2/15)
これがNISAの活用法
ネット証券5社「NISA口座」株式買付金額— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2017年2月15日
17年1月分 1位「東芝」
個人投資家に影響😱
12月末 巨額のアメリカ原発事業の減損という話で、株価400円台から200円台に急落。
1月 個人投資家は逆張りの買い。
「国策の原発事業、東芝なら守られるだろう」
2/15 #Mプラス pic.twitter.com/q479fE6phJ
何もかもが中途半端で結局、一発狙いかIPOのファーストでしか使い道がないというね。こんな面倒な制度より長期保有で減税すれば効果的だとは思うんだがね。
一方で、短期売買制限論の弊害 市場の流動性損なう恐れとか言い出すしもうね。流動性が欲しけりゃ減税すればいいこと。それだけだ。
今日の散財
ダン飯はお散歩中の本屋さんで発見。Kindleで買ってるので本屋では買わず。完全に本屋がウィンドウショッピングになってしまってやや申し訳なく。でも仕方ないよなあ。
KADOKAWA / エンターブレイン (2017-02-15)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
スクウェア・エニックス (2017-01-21)
売り上げランキング: 2,290
売り上げランキング: 2,290
今日のNoise
失うことなんて怖くない
全ては消えてしまうから
そうやって生きてきた
あの瞬間までは
2017年2月13日月曜日
今日の雑談 (2/13)
今日の決算バクチ
基本、売買をしないので無理くりしようとするとこうなるよね。
- ×:あいホールディングス (3076)
値ごろ感で攻めてみた。2Q決算はビミョーに弱い。大きく下がるとは思えんがあまり良い傾向ではないかもしれん。
→
寄付きで高く値がついたもののその後、急落。寄り付きぶん投げを敢行したため大事には至らず撤収できたが運が良かった。 - ○:第一稀元素化学工業 (4082)
自動車部品のフィルター(触媒)を製造している企業。研究開発に強み。工場は福井に集中し、海外には出さない方針故に円安の影響を強く受けるとみた。低PERは飾り。レアメタルを使用するので資源価格に経営が左右されることが多い。
3Q決算&上方修正。低PERってこともあって助かる見込み(予定)
→
想定通り =)
今回の7110マーケットTODAYはアドソル日進 (3837)の紹介
割と好き =)。
新高値銘柄をセクターリスト。人材派遣は弱ってきているものの半導体装置やスーパーマーケットに新高値が集まっているとのこと。
ヒントになるかもよ。
ヒントになるかもよ。
2017年2月12日日曜日
今日の雑談 (2/12)
インデックス以上の利益をもたらそうとするなら奪い合いにならざるをえないのでは
同じ銘柄であっても、人によって目標リターンや、期待する役割、投資期間などが違うと思います。ですので、他のプレーヤーの動向は意識しても意味がないと思っています。
-- 読者の質問に回答! 知られざる「機関投資家のホンネ」 | 会社四季報オンライン
同意。
「投資は奪い合い」という認識はまったくありません。FXや、オプションやスワップなどのデリバティブ取引であればそう言えるでしょうが、株式投資の場合は、理論上、参加者全員が勝つことができます。他の人から奪うという発想をする必要はありません。
-- 読者の質問に回答! 知られざる「機関投資家のホンネ」 | 会社四季報オンライン
全員が勝つ可能性は否定。
せいぜい企業から得られるリスク対リターンはインデックス並の年7~8%程度でしょう。それ以上の利益を目指すならやっぱり奪い合いに近いポジションか、それ以上のリスクを取らないと上手く行かない気がします。
それ以上の利益を欲しがる輩がいる限り、やっぱり奪い合いの輪の中で戦うしかないんじゃまいか、と思うわけですよ。
コロワイド (7616)まで頭が回りませんですたw
レインズ=レックス→かつて上場→長期保有株主に優待手厚くしまっす!→業績悪くて下方修正しまっす→株価急降下→このへんでMBOしちゃいまっす!→長期保有優待は一度も実施されず→株主怒って裁判になる→俺も被害者→今はコロワイドの子会社 https://t.co/ym8JYTdPuC— へろんぽらん@どうかしてる投資家 (@heroherogreen) 2017年2月12日
元ネタ:責任逃れするフランチャイズ本部 「ぶっ殺す」発言は、「顔を見たいから」(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
大きな社会問題になる前に火消しをしたセブンイレブンの判断は悪くなかったと思います。また、多かれ少なかれこんな労働環境に置かれてる居酒屋チェーンだと、やっぱり今のコンプラが精一杯なんだろうな、と思ったり。
ちなみにコロワイドは東証一部銘柄ですのでインデックスファンドには組み入れられてますね、念のため。
今週のジェイリバイブ
私たちの身近な存在である医療もICT(Information and Communication Technology、情報通信技術)によって大きく変わろうとしています。従来から電子カルテの導入など、病院内のシステム化が進んできましたが、今後はネットワーク技術を積極的に活用した社会全体の仕組みに進化していきます。2014年7月に打ちだされた政府の健康・医療戦略として、“世界最先端の医療の実現のための医療・介護・健康に関するデジタル化・ICT化”が掲げられ、内閣府に『次世代医療ICT基盤協議会』が設置されて議論されてきました。内容としては、患者の容態や治療内容、服薬情報などを一元的に収集し、適切に運用することで医療や介護の質を高め、効率化も図ることを目指しています。
厚生労働省では、地域医療情報連携ネットワークの普及促進が既に図られています。患者一人一人の健康情報を医師、訪問看護師、介護士、薬剤師が共有してアップデートしていくことで、変化をいち早く捉えてより良い医療を提供します。これによって重複投薬をなくし、紹介状など医療機関の間での紙のやりとりを省くことができ、在宅医療も可能になることで社会的な医療費の削減にもつながります。さらに、集まってくるデータを活用して、最適な治療の選択方法を導出して医療レベルの引き上げを図ることや、新しい医薬品の開発に活かしていくことも視野に入っています。
医療情報は、個人情報として重要度が高く、セキュリティ対策も万全が求められます。新しい基盤の構築は2020年を目標としており、システム投資の拡大が予想されます。同時に個々の事業者による仕事の進め方も見直され、様々なデータ解析の必要性も高まると考えられます。こうした変化をビジネス機会と捉え、自らの強みを活かして積極的に取り込んでいくような革新的な成長企業を見出してまいります。
-- SBIアセットマネジメント [ ファンド情報 ]
これな。
医療のIT化はかなり興味があるのですが、なかなか話が進まない状況のように感じています。前にお薬手帳の電子化で取り上げたのですが、いかにも速度が遅い。困ったものですね。
太陽光発電事業の倒産が増加
太陽光関連業者の倒産が急増している。
2012年7月に導入された「再生可能エネルギー固定価格買取制度」(FIT)で一時はミニバブル状態となった太陽光発電だが、その後、買取価格が4年連続で引き下げられたことにより、ブームは沈静化した。現在では、参入企業の撤退や倒産も目立つようになっている。
-- 第2回 太陽光関連業者の倒産動向調査 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]
タリフ目当てで起業したもののタリフ減少と共に市場が縮小、って話かな。まあタリフは減少することを前提とした仕組みだしね。最近は更に太陽光発電パネルの価格が落ちているようだし、そうなると資本が強いところしか生き残れない定めなのは仕方のないところかと。
倒産するのに株価が上がる謎
中部証券金融は8日、9月30日付で自主廃業し、会社を解散すると発表した。名古屋証券取引所で信用取引が減少する中、同社が担う信用取引の決済に必要な資金や株式の買し付けも大幅に落ち込み、業務の継続が困難と判断した。
-- 中証金、9月末に自主廃業=名証の信用取引減少で-業務は日証金が引き継ぎ:時事ドットコム
名証2部上場の中部証券金融 (8513)が自主廃業するとのこと。興味深いことに、自主廃業を決めた直後に株価が騰がったんですね。一般的には倒産すると株券は無価値になるのが一般的なのですが、どうも今回は違うようです。
B/Sをみると資産はほぼ現金や商売道具の株券で、仮に資産を現金化したとしても9割は現金化できそうです。負債もかなりの額ですが、資産を現金化することで全て支払うことは出来るでしょう。
一般的にはこの場合、倒産ではなく清算といいます。
同社は資産超過の状況にあり、清算に際しては債務を完済した上で株主などに残余財産を分配する。
-- 中証金、9月末に自主廃業=名証の信用取引減少で-業務は日証金が引き継ぎ:時事ドットコム
ここがキモ。
以前、株券の価値ってなぁに? 2013年版で取り上げていますが、株券には物的証券という役割があります。つまり、会社を精算する場合、従業員の給与、手形の支払、借金の返済、税金の支払い等、全ての支払いを済ませてそれでも残った部分は全て株主のモノとなります。
PBRが1倍を切っているということは理論上、会社を精算することで今の株価以上のおカネが戻ってくるはずです。
ただしそれは資産に価値がある場合で、殆どの企業は資産の価値が毀損していてディスカウントしなければなりません。例えばホームセンターで売っている家具はホームセンターにとっては資産ですが、いざ清算となった場合、仕入れ価格と同じ価格では誰も引き取ってはくれないでしょう。
今回のケースは、明らかに現金化しやすい資産しか残っていない状況なので、理論的にはPBR1倍までは損をしない取引、だといいですね =)。仮に簿価では1円なのに売却したら素敵な価格がついた土地とかあったら更に夢が広がります =)。
ということで株価が騰がっているのです。
とはいえ日証金にM&Aしてもらうことは検討しなかったのか、気にはなるところでしょうか。
9039 サカイ引越センター - ジェイリバイブ (17.02.03週次)
ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ
16.07.15からの続きです。
9039 サカイ引越センター
サカイ引越センターは、引っ越しビジネスを行っている企業です。四季報の同業他社に9062 日本通運、9064 ヤマト HD。
今週は、“まごころこめておつきあい”をモットーに、引越業界トップの引越作業件数と業績を誇る「サカイ引越センター」を ご紹介します。競争の激しい引越業界において同社は低価格かつ高品質な引越サービスに力を入れて受注を増やし、右肩 上がりの業績を続けています。同社の特徴は、“まごごろ”あるサービスを提供するために様々な業界初のサービスを生み 出してきた点にあります。段ボールの無料サービスや、家具等を優しく包む独自開発のワンタッチ梱包の導入、引越し完了後 のアンケートハガキなど、今では当たり前になっているものも同社が考案したものです。また引越業界で最初にホームページ を開設したのも同社で、インターネットを使って消費者に直接情報を発信してきた努力が下地となり、現在インターネット経由 での引越の受注は3割を超えています。
顧客に対する直接的なサービスだけでなく、同社はサービスの品質を高めるためにも様々な業界初に取り組んできました。 品質保持を目的とした国際規格ISO 9001や環境配慮を目的としたISO 14001の取得、スタッフの技術向上を目的とした社内 の『マイスター(匠)制度』の導入など、枚挙にいとまがありません。
現在同社は全国に約180カ所の支社があり、これら支社網を活用して高品質で均質な引越サービスを提供しています。 それに加えて同社は引越の周辺事業の拡大にも積極的に取り組んでおり、M&A(企業買収)も活用して清掃サービスやリサ イクルショップ、海外引越、段ボール製造、エアコン取り付けなど、グループの事業を拡大しています。このように同社は引越 サービスを中心とした事業展開でグループ力を強化し、今後も持続的な成長を目指していきます。
16.07.15からの続きです。
- 株主・投資家の皆様へ|引越しの見積もりは引越しの専業【サカイ引越センター】公式サイト
IR本拠地。決算説明会資料、月次、優待あり。
- http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20170203.pdf
2017年2月10日金曜日
今日の雑談 (2/10)
行政の資金援助は「生かさず殺さず」
――全国のスノーリゾート低迷の原因をどう見ていますか。
「まず供給過多だ。ピーク時の4割まで需要が減っても市場原理が働かず淘汰が進まない。理由は2つ。1つは自治体による支援だ。市町村が経営するスキー場は減価償却費など無関係で、赤字も補填するのでゾンビのように潰れない。もうひとつは(国有林に造ったリフトの撤去など)撤退コストがかかることだ」
-- スキー場低迷、「ゾンビ」が問題 星野リゾート代表 :日本経済新聞
はてなブックマークのコメントを平行して読むと心が温まる。
行政が資金援助する場合、決まって成長産業に集中投資をするのではなく、赤字の分を補填し「生かさず殺さず」の状態を続けることになります。以前話した介護の補助金問題と同じ状況なんですよ。
赤字ギリギリの経営をしてる場合、大半は人件費と維持費で消えてしまうのでサービス向上のための投資資金は残らない。赤字に対して補てんがなされるのなら経営努力よりは現状維持を選ぶはずです。いずれ老朽化する施設の速度に追いつかなくなり結果、野ざらしになるパターンでしょうね。ただでさえ人口減で人手不足だというのに、それに対して設備投資すらままならない状況を続けることになります。それを「ゾンビ」と例えているのでしょう。
資本社会のえげつなさをdisるのは自由ですが、それならスキー場は近場しか使用することを許さない、というような制限を設けるべきでしょう。そうすれば少なくともスキー場運営は安定しますが、以前説明したようにケーブルテレビのサービス格差のような現象が如実に現れるだろうけどね。
まあ全てはふるさと納税が解決してくれるんじゃないですかね :-P
ナンシン (7399)のロゴがダサすぎる件
3Q決算短信をみて気がついた。
新ロゴ (3Q決算) |
旧ロゴ (2Q決算) |
旧ロゴは受け入れられるとして、新ロゴのビミョーな感じたるや。キャスターにナンシンが乗ってるイメージなんだろうけど、こう、なんとかならなかったんかいな、、、
九州旅客鉄道 (9142)、買ってみた
理由は上場来高値を抜いたから。
九州旅客鉄道(株)【9142】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
概ね鉄道株の株価は連動する癖があるのですが、JR九州は上場時の初値を抜けていない。毎回アタックしているけど跳ね返されている状況で、ずっと低迷が続いているんですわ。で今回、決算に絡んでとうとう初値を超えてきて売り圧力が弱くなった、といいなあという雰囲気で買いました。
概ね鉄道株の株価は連動する癖があるのですが、JR九州は上場時の初値を抜けていない。毎回アタックしているけど跳ね返されている状況で、ずっと低迷が続いているんですわ。で今回、決算に絡んでとうとう初値を超えてきて売り圧力が弱くなった、といいなあという雰囲気で買いました。
株は雰囲気で買うものだと聞いて。
実はこのアイディア、私が考えたものではなくマネックス証券の株セミナーでサンプル例として挙げてたのを思い出したんですよ。マネックスのオンラインセミナーは、よく出来ていてオススメですよ。
トランプたんが空港インフラを再構築すると聞いて、、、
航空首脳との会談では、大統領が老朽化しているとする航空管制システムや時代遅れの空港インフラ、鉄道システムや道路についても協議した。
トランプ大統領はこれらを「すべて変える」とし、航空首脳は提案に満足するだろうと述べた。
その上で「規制緩和を通じて、あなたがたがこれらの目標を達成するのを手助けしたい」とした。
-- トランプ米大統領、税制改革で「驚くべき」提案発表へ 詳細不明 | ロイター
ダイフク (6383)を握ってみたんだが全然伸びないorz。単純に大和工業 (5444)にしておくべきだったか。
ダイフクというと、自動倉庫(マテハン)で有名なんだが、空港手荷物搬送施設の構築にも力を入れていて積極的に買収してるんですよ。確か、リーマンショック近くに米国の大手を買収したかと記憶しています。2007年のWebb社だったかな。
ネタとしては悪くなかったと思うんだが、やはり決算前だから警戒されてんのかな。おっかしいなあ。
- 空港 | ソリューション | ダイフク
- 空港で預けた手荷物、スマホで位置確認―ダイフク、紛失物の追跡システム開発へ
空港手荷物搬送で世界シェア4位。
(17.02.10 21時 追記)
決算バクチとしてみるとビミョー過ぎるw
受注は前年度比▲11.9%まで盛り返してきた模様。このまま行けばほぼ前年度並の業績はクリアになりそうですかね。
中期経営計画も同時に公開した模様。事業計画に空港設備関連が取り上げられてます。ね?トランプたんに沿ってるやろ?
今後4年間は、明らかに米国で儲けようという魂胆が見えててとても(・∀・)イイ!!
どっかのタイミングで米国から大きな受注が舞い込まないかしらね =)。
2017年2月5日日曜日
おまえらのための株式投資まとめ
数年前に作っていたページなんだが、作業中に面倒になって放置してたのを仮公開してみる。当然、中途半端なのは勘弁されたし。
いやホント、このシリーズは時間が掛かる割にPVが異様に低くてやる気がでないんよw。需要ないだろこれ。
いやホント、このシリーズは時間が掛かる割にPVが異様に低くてやる気がでないんよw。需要ないだろこれ。
おまえらのための株式投資シリーズ
- IRフェアの参加・不参加リストの使い道 (19.10.17)
- アクティビスト活動が僕らの武器になるって話 (19.10.15)
- 投資とか投機とか区別する必要ってありますかね? (19.09.23)
- 投資信託パクリ投資法(仮) (19.08.17)
- 配当政策を確認しよう、もしくはDOEのススメ (19.07.10)
- マネックスの動画から学ぶ配当利回り投資法 (19.07.09)
- 定率法 → 定額法の減価償却変更は注意せえよって話 (19.02.24)
- ダウ平均の組入銘柄くらい分かってるよね? (18.12.12)
- 営業利益と経常利益との間にある投資アイディア (18.12.11)
- 「簡易版アクルーアルズ」活用法 (18.11.27)
- 上場企業の定款を入手する方法 (18.03.11)
- 一次情報から精査する癖を身に付けよう (18.02.07)
- 成長株の簡単な見つけ方 (17.07.03)
個別株をみてみるシリーズ
- 7250 太平洋工業をみてみよう - おまえらのための株式投資 (18.07.28)
- 2760 東京エレクトロンデバイスをみてみよう - おまえらのための株式投資 (18.04.29)
- 4312 サイバネットシステムをみてみよう - おまえらのための株式投資 (18.04.15)
- 8914 エリアリンクをみてみよう - おまえらのための株式投資 (18.02.18)
- 6905 コーセルをみてみよう - おまえらのための株式投資 (18.02.18)
決算短信の1ページ目だけをみてみる
1ページだけみて何が分かるって話になるんですけどね。
決算短信の読み方
四季報とか情報サービスを使ってPERを知るのではなく、決算短信の情報だけを使ってPERとかそいうのを引き出そう、としたネタ。
何時までたっても2桁PVに泣いたorz
GMOクリック証券の財務分析ツール
クリック証券の財務分析ツールの使い方が分からない、という話で始めたコーナーです。ざっくり財務を見通すのに強力なツールなので是非使ってみてください。クリック証券に口座を作るだけで使えます。
- 7412 アトム - おまえらのための財務分析
外食。PERが高くて財務を調べても理があるとは思えなかったんですがノリでやってみました =)。コロワイドの飼い殺し感が半端ないですね。 - 9963 江守GHD - おまえらのための財務分析
専門商社。お父さん間近だったのですが、割と分かってなさそうだったのでざっくり説明してみました。財務分析の強みは、投資するべき銘柄を選ぶというよりは、安全な銘柄を選択するのに役立つと思って使って欲しいんですけど、皆、夢見ているよねw
- クリック証券の銘柄スクリーニングはもっと評価されるべき
クリック証券のスクリーニングの一つに「割安度」というのがあります。このスクリーニングは山口さんの著書「知ってそうで知らなかった ほんとうの株のしくみ」で紹介されていた「ざっくり企業価値評価」が元になっています。わざわざ手動で算出する必要はないんですよ。是非使ってみてちょーだい。 - 【会社四季報】 会社四季報で確認する「ざっくり企業価値評価(DCF)」
会社四季報CD-ROMでむりやり「ざっくり企業価値評価」を算出しました。四季報側の融通の利かなさにより正確に算出できているとはいえないまでも、何をやっているのか位はざっくり見通せる位のものにはなってるはず。
マネックスの入門!株道場まとめ
みてみたら面白かったのでボキュなりに纏めてみた。マネックスに口座を持っていなくても動画はみれる。第5回も書いてたんだけど、編集中にロストし、やる気を無くして現在に至る。
- マネックスのオンラインセミナーはオススメなのです =)
オンラインセミナーのリンク集。
- マネックス「公認会計士に学ぶ!初心者でも1時間でわかる長期投資アプローチとは?」メモ (17.03.04)
リンク集
その他
- 命題:投機・資産運用・株式投資の運用期間
「アナタにとっての投資期間ってどれくらいですか?」という質問への回答。ネタバレすると短期3ヶ月、長期3年。理由は多分、納得して頂けるはず。 - EDINETの使い方
EDINETの使い方が分からない、ということで書いてます。まあ使いにくいよね、あのサイト。 - 【投資アイディア】 株券の価値ってなぁに? 2013年版
おカネに法で保証された権利があるように、株券にも法で保証された権利があります。この権利を意識することで上手に株券を取り扱いましょう、という話です。
- 月次投資法 - おまえらのための財務分析
- 中期計画を確認して長期投資家になってよ! - おまえらのための財務分析
- ホントは難しい売上高 - おまえらのための財務分析
東芝の粉飾ネタから売上とはなんぞや、という話に発展しています。
- 中小型株の投資ビデオ見てきたよ - 投資アイディア
太田さんの中小型株投資向けのセミナー動画です。オヌヌメ。 - 成長株の見分け方について
成長株投資について。 - 命題:投機・資産運用・株式投資の運用期間
- 【投資アイディア】 決算説明会・会社説明会の動画を配信しているサイト集
- 優待奉仕投資法 (仮)
- 【投資アイディア】 成長株の見分け方について
- 【投資アイディア】 「インデックス運用」のススメ
2017年2月4日土曜日
6157 日進工具 - ジェイリバイブ (17.01.27週次)
ジェイリバイブ(SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ) まとめページ
16.09.30からの続きです。
6157 日進工具
今週は、自社の強みを最大限に発揮できる分野に経営資源を集中して、着実な成長を遂げている切削工具メーカー「日進工具」をご紹介します。主力製品のエンドミルは、先端と両端に切削刃を持つ円柱状の工具で、これを工作機械の主軸に装着して回転させることによって、金属材料に穴・溝・平面・三次元局面など様々な加工を施すことができます。同社では中でもタングステンやコバルトなどの粉末を高温焼結した超合金を用いて、小型精密加工に適した刃先径6mm以下の超硬小型エンドミルに注力しており、国内シェア3割超を誇るトップメーカーとなっています。
主な顧客は、精密金型や精密加工メーカーで、そこで作られる金型や部品がスマートフォンや家電、LED(発光ダイオード)、自動車、精密機器、医療機器など様々な分野の製造工程で使われています。こうした最先端分野では、さらなる高精度の微細加工が求められている上に、顧客の要望も高度化・複雑化しているため、同社はこれに応えるべく積極的に製品開発を進めています。ここ数年では、CBN(立体晶窒化ホウ素)を用いたエンドミルが成長を牽引しており、耐熱性、耐摩耗性に優れ、安定した加工精度で長時間加工できる点が評価されています。近年、競合他社も類似製品を発売していますが、品揃えや生産能力、加工方法の提案力などで引き続き優位性が高く、市場が拡大する中で顧客が増えて売上拡大につながっています。さらに、2012年から発売開始したPCD(ダイヤモンド焼結体)を用いたエンドミルも、CBNと組み合わせて使い、鏡面のような加工面の仕上げが可能になり、研磨工程が省けることで評価が高まっています。
同社は、引き続き精密加工の高度な要求に応える工具を開発し続けることに加え、生産面でも国内で自動化ラインの積極的に導入してコストダウンを図ることで継続的な成長を目指しています。
16.09.30からの続きです。
- IR情報 | 日進工具株式会社
IR本拠地。会社説明会資料、個人投資家説明会動画あり。昔からIR活動は盛んに行っています。
- http://apl.morningstar.co.jp/webasp/pdf/weekly/2006073104_W_20170127.pdf
2017年2月3日金曜日
今日の雑談 (2/3)
DUKU。さんが出演したラジオ放送
DUKU。さんがキラメキの発想というラジオに出演した模様が聞けます。radikoでも1週間は聞けるのですが、後半戦はUStreamしか聞けないのでUStreamがオススメ。
そして俺のリンクで本を買えw買うと(・∀・)イイ!!
東洋経済新報社 (2016-07-01)
売り上げランキング: 3,175
売り上げランキング: 3,175
「入門!資産形成道場 新春スペシャル」やってんのね
今気がついた。トレステに切り替えてからトンとマネックスのホムペに行かなくなったからかな。しかしまあ二番煎じだなあw
- 1/24:第1回「FX道場 超・初心者専用!FX納得してからスタートガイド」
- 1/31:第2回「資産形成道場 あなたのお金を「見える化」しよう」
- 2/07:第3回「資産形成道場 お金がたまる「しくみ」を作ろう」
- 2/14:第4回「FX道場 脱ヤマ勘FX!大負け防止ガイド」
- 2/21:第5回「日本株道場 「新高値ブレイク投資術」の著者DUKE。氏初登場」
- 2/28:第6回「日本株道場 公認会計士に学ぶ!初心者でも1時間でわかる長期投資アプローチとは?」
- 3/07:第7回「日本株道場 公認会計士に学ぶ!長期投資に向く5銘柄を探そう!」
- 3/14:第8回「FX道場 投資判断って?FXフラフラ取引脱出ガイド」
- 3/21:第9回「日本株道場 日本株投資、この数字だけはマストチェック。」
- 3/28:第10回「日本株道場 DUKE。氏が教える実践!新高値ブレイク投資術」
第5回と第10回のDUKU。さんの回は面白そう。ちょっとお話をする機会があったのですが、ファンダ分析にブレイク手法を組み立てて資産効率を高めたというのが軸でして、ブレイク手法よりもファンダの選球眼の方を評価した方がいいんじゃまいか、と思います。
第6回、第7回の公認会計士である日根野健さんの動画はみたことがあります。悪くはないと思うんですが、儲かるかについてはビミョー感があります。リスクテイクの上手さがあるかどうかがキモかな。
第9回の山田さんのセミナーはオススメしとく。前回の株道場でもいい線付いていると思うんですよね。
マネックス「入門!株道場 豪華版」のリンク集
米国株に入ったあたりで見るのを中断してた。あとでみる。
2017年2月2日木曜日
今日の雑談 (2/2)
我慢大会が終わりつつあるようで何より
今回の取り組みは、人手不足が深刻化する一方で深夜の利用客が減っていることから、営業時間を見直して従業員の職場環境の改善を図ることが狙いです。
-- すかいらーく 大半の店舗で24時間営業取りやめ | NHKニュース
すかいらーくってとこがミソ。従業員の平均年齢は40.5歳、年収は576万円と他の外食より平均年齢や年収が高いのよ。それでいて人手不足が解消されないんだがら、時短による人件費削減しか方法がないんだろうな、というのが私の感想。他の外食だとリンガーハットも同様で、平均年齢43.2歳、年収721万円。ずば抜けて高い。
労組が強いからという話を聞いたことがあるが、本当かどうかは知らない。積極的に中年を雇っているのではなく、退社しないからなのだろうことは年収の高さで分かるだろう。
「年収は高いほうがいいですよね?」よくねえよ、投資家の立場ならね。
一人あたりの売上高を比べてみれば分かる通り、大して差はでない。この年収に対してこの売上か、と思うと頭が痛くなる外食は結構多い。
乞食が地域の方向を決める
ふるさと納税の制度をめぐって特色ある返礼品を出しにくい都市部の自治体などで税収の減少が続く中、東京・23区では今年度、前年度の5倍以上となるおよそ130億円の税収が減る見通しであることがわかりました。
-- ふるさと納税 東京・23区は130億円の税収大幅減 | NHKニュース
都市部はそうなりますよね。彼らからは「都市部は努力が足りない」というコメントをみることが多く心が温まります。保育園落ちた日本死ねという温かい言葉も流行りました。流行語大賞だそうですよ。この民族をよく表してますね。
「この制度は誰も損をしない」というコメントもありました。まあトータルの税収入は変わりませんので確かに損はしませんよね。しかもノーリスクで返礼品が生まれるのですからむしろ得なのでは?と思わせるには十分です。凄いですね。
公僕が他人様の資産運用をするとこうなる
自らの賄賂欲しさに他人様(自国民)の年金をドブドブ垂れ流す体質を持った民族なのですよ。あの問題で腹が立つのは公僕らの共済年金には手を付けていないあたりで、ホント糞。まあこの国の歴史を紐解くと、生産性の高さは賄賂だと思うのですよ。賄賂と搾取、これにもっと目を向けて生産性を高める政策が必要なんだとは思いますええ。
恩給に増税したらいいのに。
今日の決算バクチ
ルールは、決算発表銘柄の発表直前に仕掛け、決算発表後の株価をお祈りするだけです。
昨日・今日は該当なし。明日頑張る。
以下はバクチ未遂。
- ○:ネットワンシステムズ (7518)
5G関連。アンリツと同じラインで検討してみたが逃げれないと嫌なので保留とした。結局、通信業者の設備投資は相変わらず伸びないもののセキュリティ系の受注が伸びているのが評価されたのか、一時期10%近い上げ。 - ×:EIZO (6737)
円安銘柄。高級ディスプレイとして残存者利益を享受。医療用などの特殊用途ディスプレイの伸びを期待。決算は悪くなかったとは思うが、評価されず。惜しい。 - △:ディーブイエックス (3079)
個人投資家関連。個人投資家が好む銘柄で、少しでも材料が出れば騰がる可能性を検討した。医療機器セクターの株価が低迷している中でここだけが騰がるイメージが付かなかったのでスルーした。決算は可もなく不可もなく。
(2/3:追記)
かぶかのすいいはいまいちだ。 - ×:養命酒製造 (2540)
病み上がりで食欲がなかった時に飲用し今も続けている。つまり売上が伸びたことに他ならないので注目した。まあ単なる低PBR銘柄としてだけどね =)。
決算内容は可もなく不可もなく、株価は下落。まあそうなるよね。
【NISA】 NISA口座の状況 (17/01末)
NISA口座の状況 まとめページ
増えました =)。
+22.30% (12月末) → +26.35% (1月末)と+4.05%となりました。
対してTOPIXは、1,536.8 (12月末) → 1,521.67 (1月末) と▲0.98%と下げています。
--
以下は日経平均チャート。
以下はドル円チャート。
以下はマザーズ指数チャート。
以下は業種別ランキング:日本株 - トレーダーズ・ウェブより。
増えました =)。
+22.30% (12月末) → +26.35% (1月末)と+4.05%となりました。
対してTOPIXは、1,536.8 (12月末) → 1,521.67 (1月末) と▲0.98%と下げています。
--
以下は日経平均チャート。
以下はドル円チャート。
以下はマザーズ指数チャート。
以下は業種別ランキング:日本株 - トレーダーズ・ウェブより。
2017年2月1日水曜日
今日の雑談 (1/31)
決算バクチ、はじめました~♪
ルールは、決算発表銘柄の発表直前に仕掛け、決算発表後の株価をお祈りするだけです。
- ✕:富士紡ホールディングス (3104)
紡績セクターと思いきや、利益の殆どは半導体消耗品。半導体の需要増加と肌着の高級品への切替により、好業績を期待した。業績は良かったかと思うが、直近の上方修正狙いの株価形成だったのか、決算発表後、5%以上越す下落。
PER的にも悪くないと思うんだけどねぇ。 - ○:北越工業 (6364)
トランプ相場直後に買い戻した銘柄。建設現場向けのコンプレッサーを製造。アメリカでオールドエネルギーの見直しが重要視されるなら、資源開発に必要な電源供給するコンプレッサーの需要が増えるのではないかとの目論見。原油が大きく下落した時に下落した銘柄なので関連性は意識しているとみている。また高所作業車の需要は依然高いだろう。国内にしか大きな工場を持っていないので円安要因が強くなるはず。
3Q決算は依然、減益予想ではあるものの為替の影響もあって改善しつつあることから、反発。一時、10%程度まで上げてた。 - ○:ニチハ (7943)
1/31発表。3度目の上方修正と増配。理屈は以前から取り上げてるのでいるのでカット。
結果は明日の朝。
(2/2:追記)
流石に反応してもらえた模様。インパクトは少なめなのか思ったより騰がらなかったのは不満。むー。
バクチ未遂。
- ○:アンリツ (6754)
5G関連。計測機器屋さんなんだが、需要が一巡し今期は減収減益見通し。
3Q決算自体はやはり状況が悪いのだが、5G関連の受注が高まりつつある見通しから評価された模様。当日午後の機関投資家向けの説明会で再度、評価が高まるかもしれない。
どうせ減収減益なのは分かっているので、決算後大きく下がるだろうとの考えからスルーしてしまった。
相場が新しい材料に飢えてるのかもしれない。
久しぶりにネタで始めたのにブログに書く時間が全くないので強行してみた。もう午前4時ですよ。おやすみなさいだこれ。
登録:
投稿 (Atom)