2015年11月14日土曜日

2551 マルサンアイ、3769 GMO-PG、3397 トリドール - 今日の決算説明会さん (15.11.05)

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

2551 マルサンアイ


マルサンアイは、みそや豆乳などの大豆加工品を製造しているメーカーです。四季報の同業他社に2899 永谷園HD2209 井村屋G2911 旭松食品。成長エンジンである豆乳のシェア1位の2801 キッコーマン(子会社の紀文)を同業他社から外すのはどうなんだろう。




優待ですね、かしこまりです =)。

以下は会社説明資料より。


現時点で、1000株単元で3500円相当の自社製品を優待で提供しているのですが、3月の中間期から5株を1株に併合し、100単元に切り直します。これによって今の単元(56万円程度)から半分の28万円程度で優待が貰えるようになります。その代わり1500円相当とディスカウントされた優待になってしまいますが。

NISA対応でしょうね =)。

この銘柄に注目するならやはり豆乳の需要の伸びでしょう。ここ数年、素晴らしい伸びを示しています。海外でもウケる可能性は高いかと思われます。海外で豆腐がウケるなら豆乳だって、ねえ。


今期は、豆乳需要に応えるために工場への大型投資が入りますので、設備が稼働する来年10月までは利益は期待できないでしょう。

--

纏めると、ここは優待でしょう。

名証からの脱出は考えていないようですしね。今期、営業利益6.3億円に対し、デリバティブ評価益が1.4億円と過大であるのに決算説明書に触れられていないのは気に入りませんね。機関投資家に放置されているのでしょうかね。


3769 GMOペイメントゲートウェイ (GMO-PG)


GMO-PGは、小規模な電子商取引を行っている企業です。四季報の同業他社に2428 ウェルネット




電子商取引関連ですとBtoB大手の4819 デジタルガレージ、コンビニに強い2428 ウェルネット、証券会社でお馴染みのサービスであるクイック入金の3623 ビリングシステム、日本郵政で収納代行を行っている3630 電算システムあたりが有名所でしょうか。

電子商取引関連の企業は、非上場企業も多くあり年々競争が激しくなっています。市場規模の拡大は期待できるのですが、それ以上に何らかの付加価値をつけていかないと利益を維持することは難しい状況のようです。


GMO-PGは、9449 GMOインターネットの子会社です。官公庁向けの支払業務に強く、年々規模を増やしています。

6月に三井住友FGと業務提携を結び、11月にSMBC GMO PAYMENTを立ち上げています。


ひふみ投信のポートフォリオの上位に組み入れられている銘柄です。この銘柄はもみ合うことが多く、下げたところで買い、上げたところで売るトレードが上手くハマるらしく、私も2000円台の時はよく弄ってました =)。

GMOファミリーは、総帥の熊谷さんの考えから中期経営計画で数値を出さない方針のようです。この点は結構不満なのですが、株主質問でも一切動じる所がないあたり、今後も中計の数値をみることはないかと思われます。仕方ないですね。

--

纏めると、成長性と収益性については文句無しなのですが、やはりPER面で高く判断されてしまうでしょうから、決算前後は注意が必要かもしれませんね。


3397 トリドール


トリドールは、丸亀製麺(うどん屋さん)を主体としたロードサイド中心の外食を事業としています。社名のトリドールは、創業の「とりどーる」という焼き鳥屋さんからきています。四季報の同業他社に9850 グルメ杵屋9900 サガミチェーン







月次は定点的にヲチしているんですけど、9月月次がちょい悪くて丁度、決算発表前と重なってちょっとポジションを削っちゃったんですよ。勿体無いことをしました。10/30の2Q決算発表で見栄えのいい決算になり、株価を上げています。

会計をIFRSに変更してから早速、海外の同業他社を買収を始めています。6月に買収したWOK TO WALK社の73店が海外売上に加わっています。

IFRSは、必要がなければ「のれん」の償却を求められません。

短期的には、のれん償却による利益減が無くなるので見栄えのいいP/Lになります。これはIFRSに会計変更する利点の一つです。会計の変更があった時はその背景を考えると興味深いと思いますよ =)。


15.07.30にグローバル戦略について発表を行った直後、大きく株価を上げまして、あの時は興奮しましたね。何もしませんでしたけど =)。


纏めると、今後もM&Aと海外戦略で成長を目指していくことになろうかと思います。上手くいくかどうかはさっぱりですけど、割と面白いと思うんだが、どうだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿