7821 前田工繊
土木建築資材の開発・販売。日経IRの常連。何故か毎年、社長自らIRに立っていて実に面白いんだが皆気が付いていないようでただのIR爺さん扱いで少々可哀想。気が付いてやれw
- 中期計画は?
策定中。 - 今後の成長性は?
土木資材で5%成長、その他M&Aや新規開拓を含め10~20%成長を目指したい。土木資材自体はすぐに売れるものではなく徐々に売れていく性質のモノ。大きな成長性は見込めないが事業の軸なのでこれはこれで成長させていきたい。 - 中国どうよ?
10年前くらいに地元の合同会社と共同で事業を行っていたが寝取られた。中国では「前田工繊」という名称すら使えない状況。中国自体の成長性はあるのでこれから再挑戦したいと思っている。再挑戦するにも日本と同様の資材は売らないつもり。直近では中国よりASEANを中心に開発していく予定。
→
知ってて社長に質問した =)。素朴で誠実な人なんでしょう。経営者としてそれでいいのかは別のような気はするけど。 - 株価高過ぎだろゴルァ!
(^^;
いや美味しかったですよ =)
6245 ヒラノテクシード
塗装機械メーカー。運悪く(?)また去年と同じIRの人に捕まってしまうというアクシデント。わざとじゃないのよわざとじゃw
- 受注どうよ?
受注から大体6ヶ月~8ヶ月、長いのになると1年に及ぶね(いやそいう話な無くてさ、、、) - 1Qの受注も悪くなかったですよね?何が要因なんです?
、、、(何か言えよw) - スマホどうよ?
スマホ・タブレット関連の需要は未だに強い。ただこれは2014年をピークに落ち着いていくと考えている。 - 太陽電池とかオワコンじゃね?
これからだよこれから。 - この機械、どれくらいすると思うかね?
(話すり替えやがったな)1億円程度ですか?
25億円だよキミィ(しらねーよw) - これからはね、蛍光灯なんだよ!
(俺の質問に答えろよw)蛍光灯ってもう普及し終えたんじゃ?
そんなんじゃないんだよ、これからはね、白色有機ELなんだよ。
へーそれってどんなのに使われているんです?
今開発中なんだよ。これが使われれば液晶のバックライトとかもっと小さくできる。
(ちきしょー、まだ利益にもなってねえ話すんじゃねえよw) そうなんですかー、、、 - フィルムとか二次電池とかカーボンとかウチにしか出来ない技術ばかりなんだよ!
(人の話を聞け、そして俺の質問に答えろ、そしてその話は前も聞いた) そうですね、、、 - 今期は日本で特需があった
1年遅れて韓国、そして2年遅れて中国に波及していく傾向にある。今回もその傾向がみられるようだ。
相変わらずのマイペースぶり、お変わりないようで何より =)。一緒に聞いていたヤングガイが「お二人の話を聞いて、この会社に興味がわきました」って言ってたのが印象的でした。
いや俺、IR担当じゃないからね?
3392 デリカフーズ
カット野菜のOEMでBtoB。
- 同業他社は?
フジテックとマルモサ(両社とも非上場らしい)。 - カット野菜のパイって残っていないんじゃ?
今後の課題ではあるがまだ出店する余地はあると考えている。今後は中京→関西方面に出店していく。20億円規模の需要は見込める予定。 - 野菜価格に影響を受けるんじゃ?
契約農家と取引しているので影響は受けにくい。40%程度は輸入品や市場から頼っていて、この部分は影響を受けることになる。 - 1Qの利益率が高かったけど?
野菜価格による一過性のもの。 - 外食の影響は?
売上の84.7%は外食産業なので影響は受ける。今後はポートフォリオを広げていきたい。 - 設備投資の影響は?
需要が追い付いていけないとの判断より7月に東京に工場を新たに立ち上げた。
直近の上げは優待新設らしい。正直、もっと評価されているものかと思ってヲチリストから外したんだが改めて興味深い銘柄ではあると思ってる。
まあもう少し様子を見てもいい気はするが =)
6165 パンチ工業
金型屋さん。同業他社は9962 ミスミグループ本社。
- 中期計画は?
策定中。 - 海外比率は?
日本で150億、中国で100億程度の売上構成。 - 売掛金が多いようだが?
今、中国で回収が遅れている状況。当分続きそう。 - 同業他社は?
ミスミグループ(、、、察し)
正直、ミスミに勝てるとは思えない。
9678 カナモト
建機レンタル屋さん。IR担当の方は日経ラジオとかで有名な人。
影の銀行問題の影響を聞いてきた。中国本土は国営企業でもやや厳しい状況との見通し。香港は良い。建機売却先としては特に問題視していない様子。建機は中国以外のASEAN諸国にも売れるとの見通し。
まあこの問題、大きくなるとASEAN諸国もヤバい気はするけどね。
後、橋梁は法定耐用年数の50年を越しているのがザラにあって、仮に東京でのオリンピックが決まった場合、橋梁の新規掛け直しも考えないと行けないんじゃないか、って言ってたのが印象的。一応、メモしておいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿