@rheos123 今日の基準価額は予想される配当金を織り込んだうえでの数値ですよね?配当落ちなのに随分堅調なので多分そうなのかな、と思いまして。
— Mc.N@もうからないさん (@SyncHack) 2013年3月27日
@rheos123 回答ありがとうございます。配当金を織り込んでなお好業績なのは羨ましい限りです =)
— Mc.N@もうからないさん (@SyncHack) 2013年3月27日
要は今日のひふみ投信はやや下駄を履いていますよねって事を確認したかったのです。
今日は3月決算銘柄の権利落ちの日でして、投資家達らの投資行動からすると貰った配当より少しでも株価が高ければ売ってしまおう、という圧力が強い日なのです。特に3月は決算を迎える企業が多くありまして、そいうバイアスが掛かりやすい日でありました。
ここで問題になるのは、権利確定日まで保有していた投資家が権利落ちの日の株価をそのまま反映させてしまうと、 権利確定日に獲得した配当金の権利を享受できなくなってしまいます。配当金の権利が、後からやってきた投資家達にも分配されることになれば公正とは言えないでしょう。
そこで一般的な投信は、権利落ちを跨ぐ場合「貰えるであろう配当金」を権利落ち日の基準価額に織り込む作業を行います。貰ってもいない配当金を貰ったことにして価額に反映させるのです。もちろん手元に現金がないのにそんな事をやって大丈夫かって話もあろうかと思うのですが、投資信託には予め基準価額に反映されない予備金が用意されていて、このおカネがクッションとして使われます。ちなみに日々の信託報酬もこの予備から調達しているはずです。
それでは「貰えるであろう配当金」はどの位でしょうか。
分配金を出さないTOPIXファンドの基準価額は大体、前日比「+1.1%」程度でした。一方、今日のTOPIX(一般的に公開されている平均株価は配当金を含みません)は「+0.20%」でした。ということでTOPIXベースでは大体+0.9%程度の「貰えるであろう配当金」が織り込まれていると考えられます。一概にひふみ投信もそうとは言えませんが、大きく差があるとは思えません。
ということで今日のひふみ投信はTOPIXを+0.8%程度上回った成績でした、というのが実情ではないでしょうか。+0.8%というのも十分立派な成績ですよ、念の為。
-----
ちなみにこの「貰えるであろう配当金」は前年の会社の配当を踏まえて計算されるのですが、当然、減配・増配・無配は予想できませんので、会社の発表を元にちょくちょく微調整が行われています。トヨタ自動車等の大企業が予想外の配当になると、その前後で吸収できないと、とてもアレな基準価額になってアレです =)。
一般公開されていませんが「配当込みTOPIX」という株価指数があるのですが、 まあそんな感じでとてもバーチャル感が否めないタイミングがあったりします。
-----
もう少し話をするとですね。ETFというファンドがありまして。
ETFの仕組み上、配当金の分を意図的に織り込むという作業が出来ません。日々の価額は一般参加者の投資家やら機関投資家の売買の元で決まります。参加者が貰ってもいない配当金を価額に織り込むことは難しく、配当金を含まない平均株価に連動することが多いのです。
ではこの3月の配当金はいつ支払われるのか。多くのETFは8月に決算を迎えるのでそのタイミングでETFの分配金(配当金じゃないお)として清算されます。何故8月かというと、3月決算銘柄の配当金が概ね出そろうからでしょう。
ETFの配当金タダ取りの話は上記の仕組みからきてます。
で、
そこでですよ奥さん。
一般的なTOPIXファンド「買」、TOPIX ETF「売」で1.0%の利ザヤが稼げるんじゃね?と思った時がありました。まあでも億単位の資金があって初めてペイしそうなネタだし、そもそも投資信託の方で短期売買を行おうとすると若干の嫌がらせを受けたりするらしいので早々実現しそうではないのです。
で、TOPIX ETF最大の売買を誇る1306 TOPIX連動型上場投資信託の今日の前日比「+1.13%」、、、っておい、織り込まれてるぞ、、、
4ヶ月も先なのに織り込まれるとかバブルすぐるだろw
(追記:3/28)
レオス社(ひふみ投信の運用会社)から解説がありました。
株式の配当落ち日には、ひふみ投信の基準価額も配当分だけ下がるのですか?というご質問をいただきました。
— レオス・キャピタルワークス公式ツイッターさん (@rheos123) 2013年3月28日
確かに、株式は「権利付最終日(配当を得ることが出来る権利が確定する日)」の翌日に予想される配当金の金額分、株価が下がります。組み入れられている株式の株価が下がるわけですから、ひふみ投信の基準価額も下がりそうですよね。
— レオス・キャピタルワークス公式ツイッターさん (@rheos123) 2013年3月28日
しかしながら、投資信託に組み入れられている株式の「配当落ち」は基準価額に影響しません。
— レオス・キャピタルワークス公式ツイッターさん (@rheos123) 2013年3月28日
投資信託は「予想配当金(支払われる配当金の金額)」を加味して基準価額を計算する仕組みになっています。その後、株主総会を経て「配当金が確定した」時点で、過不足が生じるようであれば、基準価額の修正を行います。
— レオス・キャピタルワークス公式ツイッターさん (@rheos123) 2013年3月28日
どの投資信託も同じ仕組みです。
— レオス・キャピタルワークス公式ツイッターさん (@rheos123) 2013年3月28日
0 件のコメント:
コメントを投稿