2012年3月28日水曜日

「苦瓜達郎」でググってここに来る人が結構いるっぽいんでボクもググッたw

大和住銀日本小型株ファンドまとめページ

苦瓜さんは「大和住銀日本小型株ファンド」というイカしたファンドの藤野さんの紹介で知りました。


でググッて見た所、日本証券新聞にいくつか記事を見つけた。


いいね!

2012年3月23日金曜日

'12/02の「担当ファンドマネージャーの見方」

大和住銀日本小型株ファンドの月次。2月は7605 フジ・コーポレーション

<日本一遅れた業界の改革者>

 1990年代に起こった規制緩和などの動きにより、日本では多くの分野で流通合理化が進みました。勝ち組の小売業者が規模を拡大し交渉力を強めたことで、メーカーを頂点とする縦割りの流通構造が力を失い、流通業者の淘汰と小売価格の低下が起こったのです。しかし、現在に至っても依然として古い流通形態が残る業界もいくつか存在します。その代表的な例がタイヤ業界です。
 タイヤ業界では、オートバックスとイエローハットの2大カー用品店チェーンを除くと強力な小売業者が育たず、依然としてメーカー主導の流通構造が続いています(タイヤ館などの専門店チェーンはメーカー直営)。恣意的なリベート政策と物流・金融の丸抱えによって多くの小売業者がメーカーのコントロールを受けており、結果として自動車メーカー向けとは比較にならない高価格での流通が維持されています。嗜好性の強い製品の比率が高いこと、交換に人手を要するため多店舗展開のマネジメントが難しいこと、関連する自動車流通業界もメーカー主導の構造であること、等の要因からメーカーの力が強くなりがちな業界ではありますが、あまりにも遅れた業界という印象は受けます。
 そういった業界で、ひとり気を吐いている独立系小売業者がフジ・コーポレーション(7605)です。同社は東日本を中心に33店舗を展開するほか、マニア向け商材などのインターネットを中心とする通信販売にも力を入れています。通信販売の開始時にはメーカーからの圧力も受けた模様ですが、欧州からの直輸入などの施策により独立性の高い事業展開を継続しました。現在では、品質の向上してきた中国製タイヤの輸入も拡大しており、低価格商材として提供しています。
 日本全体で見ると、小売業者の寡占化には負の側面も目立ってきていますが、一方でこのような流通合理化が緒についたばかりの業界も存在します。当ファンドでは、今後も同社の展開に注目していきます。
9832 オートバックスセブン9882イエローハットはカー用品でダントツのシェアですね。
それが故に寡占化が進んでいて小売業側が強いのかと思ってたのですがメーカー側のほうが強いというのは意外でした。道理で利益率が低いわけです。

フジ・コーポは規模は小さいものの、関東周辺で商売を広げていて、月次によると前年同期比で10~20%増で推移していて好調を持続しています。震災特需もあろうかと思っています。利益率も上記の2社と比べてかなり良い状況なのは、良好な経営環境に加えて経営努力があったからなのでしょうね。

優待銘柄と思いきや、チョット見直しました =)。

2012年3月17日土曜日

「ひふみアカデミー (2012/03)」雑記

2月のひふみアカデミーを書き残してみた。


Live broadcasting by Ustream

2月の景況感

  • フィーバー気味、需給要因
  • 2011年に振るわなかった銘柄、大型株等の巻き戻しがあった
  • 円安要因が強い
  • 2月は大型株を中心に組み入れ、リターンリバーサルに備えたが追いつけなかった
  • ECBの金融緩和、日銀の金融緩和によって拍車が掛かったのかも
  • 毎月分配型の投資信託に規制の噂、日本株投資信託に注目が集まる
  • 暴落相場はいつも10月、暖かくなる今頃は株価が上がりやすい

投資環境に関する直近のポイント整理


<循環要因>


  • “景気”米国の景気回復(昨年秋~)をけん引役とした世界の景気回復はいつまで?
    • 米ISM指数や中国PMI指数の回復には一服感
  • “相場”大型株、景気敏感株を中心としたリバーサル(まき戻し)相場はいつまで?
    • 過去景気の反転局面ではリバーサル相場が1-3ヶ月続く傾向
  • “為替”円安相場はいつまで?
    • 金利差などの要因、3月の季節性などから円安モードは一服?中期トレンドは要検討
  •  資源価格の高騰が続いているけど景気への悪影響は??
    • ガソリン価格は徐々に危険水準に。。

為替は、短期的には円高でポジションを持っていた人がとても多く、日銀とかの緩和でポジションを元に戻したのが要因にあるのではないか。何かのきっかけで巻き戻しが逆戻しになる可能性はある。

組み入れ銘柄

2196エスクリ

結婚式場の運営ビジネスが主。

社長46歳の経歴、リクルート出身。ゼクシィの編集。結婚式場には詳しい。駅から歩いて5分の範囲に絞っている。利便性が高い立地だと長期間、稼働率が高い傾向にある。業界の常識ではあまり考えられない場所を確保している。駅中婚?を流行らせようとしている。コールセンターを作って顧客の満足度を上げている。