2012年11月21日水曜日

'12/10の「担当ファンドマネージャーの見方」

大和住銀日本小型株ファンドの月次。10月は2751 テンポスバスターズ

<飲食店開業の味方>
 
 外食は極めて裾野の広い業界です。技術の習得や個性の発揮、熱意の維持といった面で必ずしも大組織による経営が有利ではないため、今日でも個人経営の飲食店が大きな割合を占め、開業も数多く行われ続けています。しかし、資金や経験の乏しい開業希望者にとって設備や備品などの調達は容易ではなく、業者の言いなりに購入した結果、運転資金が不足するといったケースも多く見受けられます。そういった顧客に対し、幅広い選択肢を提供している企業がテンポスバスターズ(2751)です。
 同社は廃業した飲食店の設備や備品を撤去して買い取り、整備・洗浄して開業希望者に売却するビジネスモデルで基礎を築きました。事業拡大につれて新品の品揃えも強化し、福島工業(6420)やマルゼン(5982)といった設備メーカーと資本業務提携を結ぶまでに至りました。現在では、椅子や食器などの備品類については、アジア諸国から独自の開発輸入も行なっています。
 今後は物品類に限らず、総合的な開業支援に携わっていく方針です。金融面ではすでに国民金融公庫から創業融資を受けるためのコンサルティングやリース会社の斡旋、VISAカードの代理店事業などを行なっています。不動産業者とも親密な関係を結び、情報面での連携を図っています。
 同社の創業者に関しては過度な多角化展開やコーポレートガバナンス上の問題などもありましたが、現在は本体の経営を離れ、買収先の立て直しに専念しています。同社がバランスの取れた形で多角化展開を図り、飲食店の開業を総合的に支援できる企業に育つことができれば、情報面で弱者となりがちな開業希望者の選択肢が拡がる点で望ましいことだと考えています。

コーポレートガバナンス、と言う点でとてもアレでして記憶してます。残念ながら過去の記事のブクマが殆ど削除されてしまい説明するのが難しいのですが概ね「会社を私物化した経営者、糞株」という当時のコメントがそれを物語っています。Wikipediaにその面影が残っているようです。


ということでこの手のコーポレートガバナンスを無視してですね、糞投資家目線で語るとですね、そんなに悪くないんじゃないかとは思ってます。

直近の株価は1Qの減益よりやや落ち込んでいますが、売上はほぼ予定通り。不景気がしばらく長続きすると考えるなら中古厨房機器の供給で困る事はないでしょう。外食の出店意欲がそこそこ続くならそれなりの需要が見込めるかもしれません。「あさくま」の経営というのはどうなんでしょうね。直近では業績が伸びているようには見えます。

やっぱり創業者、ですかねえ。成長意欲はあるようですがもう少し見てみたい気はします。ちなみにテンポスはひふみ銘柄が一度はポートフォリオに入れた銘柄だったはずですが、最近は見かけないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿