2015年8月15日土曜日

3914 ジグソー - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

3914 ジグソー


ジグソーは、セキュリティ関連のソフトウェアを開発している企業です。四季報の同業他社に3680 ホットリンク3906 ALBERT





収入源は、サーバー監視システム・ソフトウェア「puzzle」の月額収入のようです。


本拠地の情報からも単価や性能がさっぱり見えてこないので検索してみたのですが、困ったのは検索に引っかからないことです。「ジグソー」の「パズル」ですからね。まあゴミまみれですよ。AdWordsの広告を期待したのですが、どうも出稿していない様子。商品名の付け方といい、認知度の低さといい、大丈夫なんでしょうか。

商品としては、競合する場合が多いでしょうね。

ログ監視 AWS - Google 検索」の広告で出てくる企業が競合になるんでしょう。IaaSで人気のAWSでも独自のログ監視サービスを提供していますし、そのログから更にサービスを提供する事業者もいるようです。

サーバーのログ監視は、様々なツールが揃っていて参入障壁は限りなく低いとは思うのですが、運用のアウトソーシングということならば日本語が通じる分、需要がありそうな気はします。必要なのはもはや技術ではないんですよ。

パッケージソフトウェアに近い状況ですので、数が捌ければ利益は出やすい構造です。ただ今後同様のビジネスをやってくるところは出てくるでしょうし、過当競争になれば価格面で厳しくなるかもしれません。

シェア拡大が重要かと思われるのですが、それにしてはあの製品名はどうよ?って話。

---

IoTってどうやって儲けたらいいんでしょうかね。ネットに繋がる機器同士でデータのやり取りを行い、新たなるサービスを構築しようってことでいいのかしら。

現段階で、如何にもIoTっぽいサービスとなると健康管理系のガジェットでしょうか。


この手のガジェットは、心拍計や光度計でデータを取得し、そのデータをスマホを介してサーバーに送り込んで健康管理に役立てようって流れですかね。あまり日本では流行っていない気はするのですが、米国では人気のようで、iPhoneでは専用のツール(HealthKit)が用意されているほど。

---

IoTで興味深い切り口で注目しているのがヤフーの「myThings」ってスマホアプリ。


IFTTTのインスパイヤってことになってるけど、本丸はIDCF Cloudなんじゃまいか、と思ってる。IoT専用のサーバーを提供して、それを活用するのがmyThingsって流れ。

一気にエンジニアの数を減らしそうな感じなんだが、まあ、多分流行らないw

---

IoTのキモは、機器同士のデータ交換にあると思ってる。

となると、機器で共通言語を話す必要があるんだが、これが全然纏まらないんだわ。いち早くApple社が家電メーカーの囲い込みを行ってまして、Apple社と機密契約をすることでiPhoneとのやり取りが可能になります。専用ツール(HomeKit)も用意されています。


この囲い込みの流れにGoogleが反発していまして、これがまた興味深い。


IoT専用OS(といっても中身はAndroid/Linuxなんだが)のBrillo、共通メッセージ規格であるWeaveを一般公開する流れの様子。この分野、Apple社に埋められたくないんでしょう。

かつてのUSB(Intel) vs IEEE1394(Apple)のシェア争いを思い出しますな =)

---

で、ここまで振ってJig-sawのIoT戦略であるIoT OS「SINGULARITY」をみてみる。

・IoT-OS&puzzle smrt tipによるIoTデータ自動受信・検知(Auto-Sensor-ing)
IoTデータのDB即時ダイレクトコネクティング
データの汎用性と二次利用の拡張性を指向(自由にフォーマット定義可能)
・オリジナルのプロトコル(MQTTも対応)を採用
強固な双方向暗号化
端末負荷・通信負荷を大幅に低減する(データスリム化)
・データロスト回避のためのコンポーネント
・ワンコンソール(リアルタイムデータ統合管理)ダッシュボード
-- 時事ドットコム:「IoTがはじまる」近未来社会を支えるJIG-SAW IoT-A&A Serviceスタート

まんまBrilloっすよね =)。

独自にOSよりかは、共通規格になり得そうなWeaveに乗っかった方がいいと思うんですよ。数が裁けますし。HomeKitをサポートできていないのならGoogle陣営に入ったほうがいいんじゃまいか。

Brillo用「puzzle」の方が面白いと思うんだけどねえ。初期からBrilloに顔を出していれば割と多くの開発者から引っ張りだこになるかもしれませんよ。

---

纏めると、私の印象からするとLinux関連企業というのはことごとくハコモノに進化しまして、嫌な感じしかしません。

余談ですが「ビッグデータ」「IoT」とバズワードをやたら使いたがるのが気になります。薄っぺらいJ-POPを聞かされてる気分になるので、もう少し実のある記述にしてもらえると助かるのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿