2017年9月22日金曜日

今日の雑談 (9/22)

スマホゲームもゲームや映画のように金食い虫になりつつあるよねって話


両社ともグリーのいわゆる戦略子会社的な立ち位置なので、決算自体にさほど大きな意味はなさそうです。ただ、今や商用映画1本を撮るのと同じレベルの予算が動き、かつ強力な競合がひしめくようになったスマホゲーム業界。開発と運用にはかなりのクオリティーが求められます。
-- グリーのゲーム開発子会社、収支トントンも責任重大 - ITmedia NEWS

開発費と同じくらい広告費を使うまでに費用がかかるようになってしまったスマホゲーム。ヒット作もよくよく見ると過去のゲームのリニューアルだったり、大型版権を絡ませたものが多くなってきているわけで、アイディア一本で大ヒット、というケースは無くなってきている、思うわけです。

マイネット[3928]をソシャゲの産廃業者とか、言い得て妙だなと思った次第。狙い所は良かったと思う。宣伝費も開発費も要らないし、開発環境はほぼ固定されてるから少人数で維持が可能なビジネスだ。彼らのキモは、対象のゲームのデューデリジェンスで、しっかりデューデリできていれば産廃レベルのゲームでもトントンで行けるはずだった。今回の特損はそのデューデリに失敗し、サービスを早期撤収しなければならなかったのが原因だろう。買収当時は適正価格でも、業界の劣化速度が想定以上に早くなっているのかもしれない。そのリスクが払拭できないから株価がイマイチな状態が続いてるのではないか、とね。

家庭用ゲーム機の復活もある。無料のスマホゲームがあるのにゲーム機に回帰しているのは何故か。多分、「飽き」がきているのだと思ってる。勿論、ゲーム機のネット対応が進んでいるってのもあるだろうけどさ。

とまあ、経営環境は大きく変わっていると私は見ているのですよ。勿論、一発ヒットすれば無問題なんだけど、そのヒットの期待値が減っているんじゃまいか。


インバウンド銘柄が下がったネタらしい


制限の理由は明らかにされていませんが、資本の海外流出を食い止めるための措置との見方が出ています。中国は10月1日から建国記念日の大型連休で、日本への航空便もほぼ満席状態ですが、年間600万人を超える中国からの観光客のおよそ4割が団体客で、今後、影響は避けられないものとみられます。
-- 中国当局、旅行会社に日本行き観光ツアー制限を通達 TBS NEWS

よくわかりませんな。今後も規制が強まれば影響も出てきそう。


債券のインカムゲインが減っている中で優秀だと思うんよ




安定資産が買い占められてる状況なので、リスク資産がリスクが無くなっている、のかもしれませんな。そう考えると株よりリスクが高いと思われる仮想通貨に資金が集まっているのもちょっと納得かも。

GPIFが仮想通貨に手を出したらこれはこれで面白い未来が見えそうだ。インカムゲインは全く無いけどな!


年金運用と株主優待




このあたりは、一般的な投資信託と対応は変わりない様子。換金専門の業者もいるらしい。しかしまあ、こんなツイートにもクソリプが付くとか、Twitterは底辺の「見える化」が進んでいて何よりだ。


100株単元になっても案外、株価に反応がなくて寂しいなうよ、、、




’18/10末までがリミット、なんよ。

何時になったら100株単元にするんだって暇だったら株主総会で質問してみるもよし。100株単元になったら流動性が増えて株価が上がる、と思ってたときが私にもありましたorz


「媚薬」って存在するのね、、、


再逮捕容疑は今年5月25日ごろ、知人が住むマンションの一室で複数の薬品をフライパンで加熱するなどし、麻薬である「GHB」(4-ヒドロキシ酪酸)を製造したとしている。

 組対5課によると、GHBは乱用者の間で性的な興奮を高める媚薬として使われることが多いという。
-- フライパンなどで媚薬を密造した容疑、男を再逮捕 警視庁 - 産経ニュース

0 件のコメント:

コメントを投稿