2019年12月30日月曜日

2019年:今日のサウナ、今年のサウナ、来年のサウナ

今日の保養所まとめ




今日のサウナ


今年最後のサウナはスパリゾートプレジデントにしました。今年のサウナでも取り上げますが、ここは今年後半に集中的に利用したサウナです。

年末ということもあってテンション上がりまくってましたので、今回は深夜から泊まることにしました。年末12/27金曜日の深夜ということもあってクッソ混んでるのを想定していたのですが、全然でした。ある程度の人はいたのですが、サウナ目的というよりは素泊まりの人がメインのようです。実に都合がいい。

サウナ施設の特徴ではあるのですが、深夜は簡易宿泊施設としての活用が多いです。つまり終電に乗り遅れたサラリーマンの人たちが仕方なく使う施設、なんですな。なので午前1時あたりから急に人が増えてくるんです。このあたりから急にいびきがうるさくなるので、早めに寝床を確保しておくのがサウナハック(?)になります。

お泊りの素晴らしいところは、朝起きてすぐにサウナに入れるところでしょう。サウナという施設は人が少ない方が過ごしやすいんです。これはもう仕方がない。極力、状態のいい環境を選ぶのなら朝しかないんです。朝はいい。

朝からサウナを満喫し、吉野家でLINE Payのポイントを消費し、上野のアメ横を散歩。まだ人気が少なく開いているお店もまばらという状況で、しこたまポケモンを捕獲する。

そんな一日でした =)。


今年のサウナ


まずは名古屋のウェルビー栄でしょう。



ここはもう私のサウナライフでは欠かすことができない施設になっています。名古屋遠征ということもあり今年は2回行きました。名古屋に住んでいる人は羨ましい。

今年2回目は、人生初のサウナ目的での簡易宿泊施設の利用になりました。午後3時でチェックインから翌日の午後11時でチェックアウトとサウナ漬けの一日、名付けて


20時間耐久サウナライフ!

どんだけ蒸されるんだよw。

今回の主目的は森のサウナ。早めにチェックインしたのはセルフロウリュを独り占めしたかったから。セルフロウリュはどうもルール化がマチマチで、ロウリュするのに一声かけるべきかどうか悩みどころなんです。私の方針としては最初にダバダバ、ロウリュしまくりその蒸気を長い間楽しむというやり方にしています。ダバダバといってもストーブが痛むことを考えて、3回程度なんですけどね。

森のサウナを満喫した後は当然、水風呂。水風呂はとても深くていい。ただここも狭いのでここも人が少ない方が満喫度が高まることになります。そしてそして。私的の大ボス、アイスサウナの攻略になります。このアイスサウナ、室内マイナス25℃というぶっ壊れた仕様になってまして最初、この部屋に入った時は気が狂ってるとしか思えませんでした。

仮に「今年、あなたは成長しましたか?」という質問を投げかけられたら、私は迷うことなく、

「アイスサウナを肩まで入って15秒愉しむことができた」

と胸を張って答えるでしょう。最初は入ることすら出来ない施設だったのに、今は15秒とはいえ愉しむことができることになったことに我ながら感動しました。

俺、成長してる。

自分の成長を実感できることが少なくなった近年、こいう愉しみ方ができるのは貴重だと思っています。30秒くらい愉しめるようになるとまた世界が変わる気がしてます。後はヴィヒタロウリュ、ヨガロウリュなどを一通り愉しみ、休憩所で鬼滅の刃を読む。


--

人生初のサウナしきじのデビューも今年でした。



静岡駅近くと距離が距離だけに行くのを躊躇っていたのですが、本当に行ってよかったと思えるサウナでした。

しきじに関しては多くのサイトが取り上げる謂わば「サウナの聖地」ですので、私如きの感想よりその手の記事を読んだほうが分かりやすいかと思うので、それ以外の感じたことを書きます。

サウナ目的なのになんなのですが薬草風呂・薬草サウナがサイキョーでした。思ってもみない成果でしたね。薬草風呂って何となく体に良さそう程度にしか考えてなかったのですが嫌いじゃないんですよね。なので軽い気持ちで体験してみたのですが、明らかに体調が改善しました。

昔から呼吸器系が弱くて、仕事を辞めてから若干カイゼンはしているもののそれでも発作が酷い時は自分の死を連想することが度々あってですね、なんとかしたいなあとは思ったんですよ。しきじの薬草風呂の説明に呼吸器系のカイゼンが描いてあったので、話半分で期待していたのですが、しきじ体験後の数日間はかなり穏やかな状況が続いてまして、明らかに自分にあってることが体感できました。毎日しきじに行きたい。

この体験が後のプレジデントに繋がります。

惜しむべきはタバコですかね。私はタバコを吸わないのですが喫煙自体は許容しています。許容はしているのですが、煙は辛い。しきじの休憩所の大半は喫煙OKで、逃げ場がない。どの部屋に行っても煙がキツく、精神的には許容しているものの体調は正直なもので許容範囲から超えてまして、本来ならお泊りする予定だったのですが泣く泣く日帰りに切り替えました。都心と比べて分煙化はまだまだですね。

--

年後半、集中的に通うことになったのがスパリゾートプレジデント(通称プレジ)です。



サウナしきじの体験が忘れられなくてですね、近場に薬草サウナをやってる施設がないかサウナイキタイで検索してみたんですが、薬草サウナがあるサウナ施設って結構少ないんですね。サウナしきじがトップに出てくるのは当然として、次に出てくるのがプレジでした。駅チカの好立地にありながら3時間1100円とかなり安い。行くっきゃない。

正直、プレジのドライサウナはクルものがあまりありませんでした。ガス系はあんま好みではないというのもあります。少なくともユーランド鶴見は超えていただかないと遠征するつもりはないんですよね。

でも凄いのはやっぱり薬草サウナ。しきじを意識してか施設内の説明に「しきじの4/7配合、本物はしきじへ」と割り切ったコメントが潔く、好印象でした。確かにしきじと比べるとなにか物足りない感は否めないのですが、それでも十分気持ちがいい。いいじゃんこれということで、しきじと別物という扱いにしています。それでいてそんなに利用者が少ない、というのはメチャクチャ印象がいい。しかも呼吸器系がすこぶる調子いい。様々な施設でスチームサウナを体感してきてますがやっぱり薬草サウナは別格だ。

私にとっては湯治ですねここは。

水風呂、侮りがたし。15℃設定で至るところに炭が用意されてるのも特徴のひとつ。ご多分に漏れず施設自体はボロく、至るところで劣化が見られるのですがその分、メンテに力を入れているようでこの水風呂もその一環。フツーの水風呂より柔らかい感じなんですよ。しきじによく似ているあの感覚、たまらん。しかも利用者が少ないときてる。

ベストではない絶妙なバランス、絶妙な利用料金、これは人類の英知が為せる技ですな。施設を出るとそこはアメ横の入り口。アメ横とはポケモンの巣窟(ポケモンGo視点)。入湯後も愉しめるという素晴らしい立地。言うことないね。

プレジをここまで評価しているブログを見たことがないんだが大丈夫か俺。


--

今年12/3に爆誕したかるまる池袋に行ってきました。しかもお泊り❤(きm


サウナ施設は、古代に作られたオーパーツ的な?ノリでして、ぶっちゃけ施設の老朽化と戦ってるところが多いんですよ。そんな中、サウナブームに乗っかって今あるサウナの最新の叡智をすべてぶっこんでいます。

プロサウナー達が考えるサイキョーのサウナ、それがかるまる池袋。

語り始めるとまた長くなるので見どころを絞って話すと、私が評価するなら外気浴ですね。施設屋上に用意されているととのいスペースが充実してます。冬のサウナの魅力はやっぱり外気浴でしょう。火照った体に程よい冷たい風、気持ちがええんじゃー。もう小雨など降った日にゃご褒美ですよええ。雨の日は積極的にサウナに向かうのがサウナーの心得でしょう。知らんけど。

私が期待していたのはやっぱり薬草サウナである蒸サウナ。だったのですが、想像とはちょっと異なりました。すんごく狭いんですよここ。

蒸サウナの施設は4人が限界。全員立ち状態。リアルなナニとナニが触れ合いそうな距離。しかも真っ暗。そんななかで薬膳料理が蒸される感じで出荷されるんですよ。なんかもうすべてが新鮮でしたね。それでいて、おっさん比率が異様に少なく若いサウナファンが多かったように感じました。なので、あの狭い空間でサウナ談義をしてました。逃げ場なし、面白かったですよ。他のサウナより利用頻度が低く、独り占めすることも多いのですが、それはそれで結構寂しいものでして、サウナ室でストレッチをして来客を待つスタイルになってました。異様な光景に写ってたかも。

ケロサウナも凄いですね。あんだけふんだんに木材を利用した施設というのも珍しい。今は新木の香りで包まれてますが今後、年を経る毎にいい感じの木の香りになっていくんだなあとワクワクします。新木もいいけど古木の施設もいい味が出るんですよね。ここもセルフロウリュができるんですが、ロウリュのルールが分からぬ(´・ω・`)。

一気に8回くらいロウリュしてたおっさんがおったけど、気は確かかと。さすがのプロ仕様の湿度に多くの利用者が退場、つかロウリュしてたおっさんまで退場してた。なんやねんお前、環境の責任取れよw。

プロサウナーをターゲットにしているからか、終電間際の残念なおっさんの利用頻度が少なかったのが特徴でした。むしろ午後3時~7時くらいが一番お客さんが多かったように感じました。

来年は薪サウナが開始されるらしい。これも期待大。

来年のサウナ


上記以外にも色々、有名なサウナは行きましたが来年も引き続きサウナ巡りは入れていきたいと思ってます。とはいえ今、どうしても行きたいサウナがあるかというと、そうでもなく機会があれば偶然訪れてみた程度に開拓していきたいですね。

非日常的なサウナ体験を目指してなく、最高の日常体験としてそこにサウナがあった、そんな感じです。

ああでもヴィヒタには拘っていきたいなあ。薬草サウナも開拓したい。

そうそ「あかすり」ってどうなんでしょう。まだ一度も体感したことがないんですよね。そこそこ値が張るのと、なんか小っ恥ずかしいってのもある。ちんK勃ったらどうすんねん。来年、一度くらいは体感してみようかなとは思うのですが、いまいち気乗りがしないんよね、、、


ということで


私のホームサウナは、来年もヨコヤマ・ユーランド鶴見ですかね。

距離的に近いのと金額的にお安く、上手く立ち回れば1000円以上の入湯料にはならないのが魅力です。サウナ以外にも温泉もあります。関東近辺では有名な1500メートルほど掘ると出てくる塩化物泉で、しかも高膨張。短時間で温泉の効果を得られます。

スカイスパYOKOHAMAもホームサウナとしたい。

こちらも距離的に近いのと、回数券を駆使することでそこそこ入湯料を減らすことができるのも魅力でしょう。炭酸風呂、毎日開催されるロウリュ、そして外の景色を見ながら過ごすサウナ。素晴らしすぎる。

プレジは距離的にビミョーなのがなあ。でも湯治効果があるだけに選択肢からは外せないところよね。

まあそんなとこです。

0 件のコメント:

コメントを投稿