久しぶりにひふみアカデミーに参加してきました。今回は頑張って1ヶ月前からちゃんと予約しています。そうでもないとすぐ枠が無くなって締め切ってしまいますからね =)。
100人規模の会場で相変わらず満員でした。当然、机はありませんorz。仕方ありませんね。今回は、女性は少なめで男性が多かった感じでした。リピーターやお仲間の方で固まっているところもあったでしょうか。ボッチ感はないのですが、平均年齢はやや高め。
今月のナビゲーター担当は蛭田さん。蛭田さんがナビをするときは概ね相場が荒れることが多いんだとか。1/4の大発会は大きく株価を下げてますし、あながち嘘ではなさそうです =)。
- 12月:ひふみ投信 0.59%、TOPIX ▲1.93%12月はTOPIXを上回り、更にプラスで業績を収めることができた。+2.5%のオーバーパフォーム。
- 2015年:ひふみ投信 21.75% TOPIX 12.06%
年間を通じて好業績を収めることができた。またシャープレシオを低く抑えることができたところは評価している。インデックス投資よりリスクは低いのに、リターンは高いという状況。インデックス投資の常識を覆しているのを数年に渡って続けている。
守りながら増やす、という運用ができた一年だった。 - 現金比率が増えた 9.14% → 11.17%
弱気になってるわけではなく自然とそうなった。
12月は資金流出が多かった。年末は損失と合算する時期で一部解約するお客様が増える傾向にある。今年から始まるマイナンバーも関連しているかもしれない。12月後半から資金が流入した分は、特に買い向かうことはせず保有したまま、自然に運用することを心がけた。 - 「下がらないファンド」ではない
守りながら増やすファンドではあるものの、常に下がらないわけではない。相場では特に流動性が低くなる時期はどんな銘柄でも株価が下落するタイミングがある。これは予め予知をすることは困難で、この時期はひふみ投信も価額を落とすことになる。下がった後、しばらく経つとリバーサルで選別が始まる。下げてからが強い。
また大きく相場が下げた時に、お客さんからの資金流入が増えて運用がしやすい状況になっている。大変ありがたい。
中小型株全般が良いわけではない。選別が重要。
円高により外需が悪くなる可能性がある。円安にはなりにくい局面。今年は去年の日本株の増益要因が減ることになるのではないか。 - 今年は希望を見つける仕事ができる年にしたい
春にはまたギリシャの問題が再発する可能性がある。インパクトはあると見ている。中東不安は継続的に続くだろう。
質疑応答
- 10年先のリターンどうよ?
相場がフラットになっても年7%運用は目指している。ここ数年は17~18%で運用出来ているが相場が強いことが影響している。 - 11月のパリのテロの時はどう対策したん?
結果的には対策していない。
大きなテロが発生 → リターンリバーサルが起きる可能性 → 起きなかった → 先進国がテロ対応に成熟してきたのかもしれない → これが終わりとは思っていない。今後も起こり得ること考え、随時対応したい。 - 年金運用、すごく心配><
メディアが煽り過ぎ。政権批判に活用されているのではないか。
運用の良し悪しで比較するべきだろう。あの時はチャイナショックで下がったが、今はプラスになっていると思われる。 - 日本の金利どうよ?
日銀の一人買いで日本の金利は上がらないだろう。日銀の財政ファイナンスに批判はあるが、他国も同様の状況で、米国が一抜けした状態。 - 最近の投信業界どうよ?
- 今年はジュニアNISAが始まり、NISA枠が120万円まで拡張された。
- マイナンバーの影響で口座開設のハードルが上がった。今年になって2日しか経っていないが影響をヒシヒシと感じている。
- NISA枠を活用する人が増えた。制度が浸透してきたのではないか。
- 信託報酬が安いインデックス・ファンドが増えたのはNISAの影響があるのだろう
- 松井証券の年初挨拶にあったラップファンドには注目している
- 資産運用の手段として投資信託が選ばれるようになってきた
- スチュワートシップ・コードの活動どうよ?
まずは成長性。社会的に是認されるような事業。経営者との対話を重視し、随時、面接を行っている。 - 資産運用したいんだけど、どしたらいい?
- まずは401Kを利用すること。個人型の枠が拡張されたので利用範囲が広がった。税金面でかなり優遇されている。
- 次にNISA。これも税金面で優遇されている。
- アセット・ロケーション重要。401K、NISAなど税制で優位な運用が重要になってくる。
- アセット・アロケーションも重要。株ばかりではなく債権やREITにも分散させて運用するよう心がけたほうが良い。
業務報告
- 八尾さん
- 中国のバーストはないだろう
- 中東情勢は注視
- テロは先進国で今後も増えるのではないか。ISがFC経営化している。どこで活動が始まってもおかしくない。
- 今年は難しい相場
- 8252 丸井Gは良い選択だった。今後、大きな企業の変化にも注目していきたい。
- 湯浅さん
- 今年の夏は暑くなりそう
- 社内に人が増えてきた。コーポレート・ガバナンス強化で監査役3名を入れている。
- 佐々木さん
- ニコラス・タレブの書籍「まぐれ」「ブラック・スワン」は今読むべき書籍なのではないか。見えないリスクに対応することが資産防衛として重要になる。
- 現状ではバズワードで気になってるがFintechを手がかりに銘柄を発掘したい。各国で金融の引き締めが強く、自由に経営ができないという環境下でFintechが注目されていると考えている。
- 栗岡さん
- ジュリアス・シーザー「人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない」。見えない、地道で地味な銘柄を発掘したい。
- 渡邉さん
- コーポレート・ガバナンス・コード、スチュワートシップ・コードなど、形はできたが実際働いてるかどうかは疑問が残る。「仏造って魂入れず」なのではないか。資本社会に愛を持って接していきたい。
- 企業の歴史を紐解いて説明していきたい。古きを学び、新しきを知る。それを皆と共有したいと考えている。
- 樋口さん
- 去年は波乱万丈だった。今年は後3ヶ月働くと正社員になられるらしい。頑張る。
- 今後、労働人口が減る中、医療・福祉の労働人口が増える見通し。この分野で省人化が必要になってくるだろうと考えている。
相変わらず、参加者からの積極的な質問が相次いでいまして熱気が感じられました。質問の質も随分上がってきたように感じます。私が質を下げていたという説もあるのですが =)。来月のひふみアカデミーの予約を確認してみたら早速、満席になってまして、リピーターが多いことがうかがえます。熱狂的なファン作りにも成功しているようで何よりです。
ということで次また参加することがあるとすると半年後かそれ以上先になりそうな感じです。私としては毎回参加したいところなのですが、それ以上に新しく参加したい人に席を譲るべきだろうという思いもあります。
- http://123.rheos.jp/investment/monthly_report/hifumiAcademy_201601.pdf
今月のひふみアカデミーの資料。
0 件のコメント:
コメントを投稿