今週のKindle0円案件
まずはみやすのんきさんでしょう。この辺り、ストライクでしておにんにんを硬くしていた頃が懐かしいですわw。どうでもいいがC&R社が出版社なのね。版権買ったのかしら。
クリーク・アンド・リバー社 (2015-05-20)
クリーク・アンド・リバー社 (2015-12-14)
監獄学園、まだ読んでません><。アニメもみていません><。今回は1~3巻までと大盤振る舞いですぞ。
みこすり半劇場は35円。
当時、盲腸の手術祝いにみこすり半持ってきやがって、こっちは地獄を見ましたよ。病院というのはやることがなくて活字を求めて仕方なく読むじゃないですか。笑うじゃないですか。傷口が痛いじゃないですか。死にそうになるくらい痛い。
地獄だこれ。
ぶんか社 (2015-03-31)
売り上げランキング: 214
売り上げランキング: 214
「2016年はファンダ派から死んでいく」
予言通りじゃないですかやだー。ファンダ派以外にもやられている感じはあるが、ファンダ派の方が変な握力があるので質が悪い。握力の話をすると更に握力が強い優待信者というセクターもあるが、これは生き残りそうな予感。クソ株握り続けても優待が続く限り、彼らは手放そうとはしないからね。ある意味、サイキョー。
つか7590 タカショーの株価とかドン引きやでw。どんだけ優待が好きなんだよww。週明けは権利落ちなので、少なくとも5%は下がるはずなんだが、地合い次第だと10%も夢じゃない感じだ。しかしまあこの地合でよく売却が重ならなかったよね。
ヤフークソ袋のベストアンサー、ワロタ
アコムでお金を借りたんですね
そこでお金を借りたらブラックリストに載るんですよ
あなたはもう社会的に信用が無いので
デイトレ以前に株が出来ません
-- 僕は総資産100万円(アコムから50万、自己資産50万)持っています。デイト... - Yahoo!知恵袋
なんだこれw
神王リョウ氏は良くないと受講生から聞きました。
それだったら相場師郎さんが良いです。podcastやってますから、試しに聞いてみて下さい。
-- 神王リョウ氏の投資マスター講座の広告をよく目にしますが、この講座を受... - Yahoo!知恵袋
同業者こええw
Lindowsってなんぞ?
例のFintech関連のアレなんだが、ホリエモンという単語で繋がった。ライブドアの時のLindowsとの提携とそっくりだわ。
皆どんだけLindowsに期待してんだよww
— Mc.N@お手伝い中 (@SyncHack) 2016, 1月 6
約一名分かっていないので説明しておく。
ざっくり言うとLindowsはLinux(Debian)にWindowsエミュレータ(Wine)を組み合わせたOSで、ライブドアが販売権を取得したのよ。その時の堀江さんが飛ばす飛ばすw
当時から技術者でもWineを使いこなすのは難しいと言われていた代物でして、それを一般消費者が使えるわけがない、とは思っていたものの、Linuxの中では唯一、ショボいながらもマーケットソフトが付いてきており、仮にLindowsが受け入れられたとするならば、Linuxで食っていけるかも?と心ときめいたものです =)。
実際は、ライブドア自体はほぼノーメンテナンスで、サポートもままならない状況でして数年したらみる影もなくなっていました。彼自身、当時あんなに騒ぎになるものかとは思ってなく、技術的にも疑心暗鬼だったが売れるものは売ってみようという商魂たくましい話をしていた記事を読んだことがあります。
まあそんな感じの雰囲気をフィンテックに読み取ったわけなのですよ =)
ざっくり言うとLindowsはLinux(Debian)にWindowsエミュレータ(Wine)を組み合わせたOSで、ライブドアが販売権を取得したのよ。その時の堀江さんが飛ばす飛ばすw
堀江氏は話題をLindowsOSに移し、「多様化の波は確実にOSにもやってきている。使用目的に応じてOSを選べる時代がついに訪れた」と宣言。LindowsOSのメリットについて、「Linuxによる高い信頼性や安全性」「オープンソースであるため、世界中で優れたソフトが低価格、または無償で提供されている」「Windowsの使いやすさを保ち、直感的に操作ができる」などと語った。
-- 【WPC EXPO】エッジ堀江社長、「LindowsでOSを選べる時代がついに訪れた」
当時から技術者でもWineを使いこなすのは難しいと言われていた代物でして、それを一般消費者が使えるわけがない、とは思っていたものの、Linuxの中では唯一、ショボいながらもマーケットソフトが付いてきており、仮にLindowsが受け入れられたとするならば、Linuxで食っていけるかも?と心ときめいたものです =)。
実際は、ライブドア自体はほぼノーメンテナンスで、サポートもままならない状況でして数年したらみる影もなくなっていました。彼自身、当時あんなに騒ぎになるものかとは思ってなく、技術的にも疑心暗鬼だったが売れるものは売ってみようという商魂たくましい話をしていた記事を読んだことがあります。
まあそんな感じの雰囲気をフィンテックに読み取ったわけなのですよ =)
「株価が下がったのはお前んとこの業績が悪くなるってのを市場が織り込んだからに決まってる!責任取れ!」
株主総会って幼稚園並の知性の方がたまにいるので、資産はそのままでも人権は取り上げたいところですよね =)。
いやフィンテックなんですけどね。
まだ地合いの悪さで下がっているということもあろうかとは思うのですが、この手の銘柄を握っていそうな人達の銘柄が一気に投げ売りされそうな予感が止まりません。
ブロックチェーンとか正直、研究段階でしょう。気になるとすれば、特許の取得状況くらいでして、えげつない特許が確定するとこの分野、面倒なことになりそうな気がします。20年前の圧縮技術の特許合戦とかもう目も当てられない状況でしたからね。結局、20年間、技術の進歩が進まず、ようやく今、Googleあたりが研究し始めている状況でして、ソフトウェア特許は罪深いことなのです。
特にこの手の技術は多くの人に叩いてもらわないと信頼を勝ち得ないものでして、日本人特有の「秘密のタレ」ビジネスを続けていると、あっという間に他国の技術がデファクトスタンダードになってたりするので注意が必要かもしれません。
後、キャンセルとかどうするんでしょうね。
データベースでありがちな修正・取消がやりにくい技術のような気がしています。双方合意のもとに更新される情報で、後から一方的にキャンセルすることを想定していないでしょう。勿論、ブロックチェーンでもそのようなプライベート環境での対応も考えてはいるようですけど、そうなると、悪用をどう防ぐかが問題になるわけでして。
まあなんというか。
クラウド環境があまりにも早く普及してしまったために、既に必要性が弱くなっているのではないか、と思うわけですよ。
IoTというか、組込み機器のP2P通信で小さなネットワークが構築できるようになると、災害発生によるネット断絶やネットに接続できない新興国での取引がうまく行きそう、とかそんなニッチな技術なら全然イケるんじゃないかな。
今日の逆シグナル
週末(1/15)時点で8銘柄。
逆張りするにはまだエネルギー不足の感はありますね。東証一部銘柄が1つもないあたり、まだ下げきっていると判断するには厳しいところでしょうね。
週明けの状況次第ですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿