「ガチャを回した人が優遇されるの当たり前じゃん?」ってツイートをみて
「投資した人が優遇されるの、資本社会じゃ当たり前じゃん?」とかドヤ顔しながら言ってみてぇww— Mc.N@お手伝い的な何か (@SyncHack) 2017年11月10日
と思った次第。
優遇される見込みがなければ誰も投資なんかしない訳で、期待値がそれなりあるんよ。もうね、ケータイとか資本主義の結晶を手にしておきながら「行き過ぎた資本主義への警鐘」とかいうの、知性を疑うわ。
優遇される見込みがなければ誰も投資なんかしない訳で、期待値がそれなりあるんよ。もうね、ケータイとか資本主義の結晶を手にしておきながら「行き過ぎた資本主義への警鐘」とかいうの、知性を疑うわ。
僕らが資産運用をする理由
長期で資産運用をすれば報われるってのは、やや危ないと思うんですよ。「長期っていつだよ」とか「絶対報われる保証はあるのか」とか、納得が行く答えは無いと思うんですよ。
でまあ私の答えは、
でまあ私の答えは、
となっております。
それこそ自分のライフスタイルに合わせたリスクテイクが重要になるわけで、インデックス投信はその道具にしか過ぎないわけで、どうもインデックス投信を神聖化しすぎてやしないかと思うんです。そんな立派なものじゃないのは日銀が証明してますよ。
それこそ自分のライフスタイルに合わせたリスクテイクが重要になるわけで、インデックス投信はその道具にしか過ぎないわけで、どうもインデックス投信を神聖化しすぎてやしないかと思うんです。そんな立派なものじゃないのは日銀が証明してますよ。
都民、半端ねえなw
2016年度は都内の自治体に8億7100万円のふるさと納税による寄付があったが、逆に都民がふるさと納税をしたことにより、住民税が263億1500万円減少し、都内では「大幅赤字」となっている。
-- ふるさと納税:都税調「見直しを」 赤字で悲鳴 - 毎日新聞
一票の格差は広がるわ、地方税は減るわ、散々だね。地方に増税したらどうか。
アパマンローン、終焉のカヲリ
証券レポートを読んで気になったんですけどね。
日銀の貸出先別貸出金の統計で分かるらしいんだが、イマイチ使い方がわからない。つか新聞記事を検索しても全然出てこない。なんつーか、経済記者はやる気あるんだろうか。まあいいや。
今回のGDPにも地味に作用しているらしく、ようやく地銀あたりが自粛し始めたのかも知れず。
0 件のコメント:
コメントを投稿