2014年9月15日月曜日

今日の雑談 (9/15)

Anker、中国資本の企業だって事をひたすら触れないようにしている気がするんだが、、、



元Google従業員が立ち上げたベンチャー企業なんだとか。

Ankerはいい感じのガジェットを開発しているんで気になっていたのよ。別に中国資本だからとか中国企業だからとか中国で生産されているとか全然気にしていない、というか気にする方がどうかしているとは思ってる。

設計は日本、製造は中国とかいうジャパンプレミアムも、Ankerの製品のセンスの良さを見ると、もう過去の話なんだなあと。つかもう設計する体力すら残ってないでしょ。過去の製品をウナギのタレのように継ぎ足すだけの簡単なお仕事。そりゃ飽きられますって。

日本人の技術者の目を覚まさせる意味でも中国企業だと言う事を前面にだしてもいいんじゃないかなとふと思った訳。技術者と言うよりは経営者の経営判断の問題かとは思うがね =)




俺の愛したウィルス対策ソフトウェア


日本エフ・セキュア インターネットセキュリティ 2014 3PC 1年版
エフセキュア (2013-10-17)
売り上げランキング: 346

今、ライセンス更新してる。F-Secureは、昔から愛用している奴。

正直、アレな用途に使う予定が無いPCにはMicrosoft Security Essentials(MSE)で十分だと思う。開発用途なので結構、あちこちからファイルをダウンロードしないと開発が滞ることが多いので、念の為、対策を強めにしているのよ。

それでも、ここ最近ではメール以外にウィルス対策ソフトが頑張った事は無いんだがね。まあ稀に開発者専用に狙ってくる奴もあるので用心しておいた方に越したことはない。


  • ウィルスバスター
    実は今までウィルスバスターの3年版を使っていたのよ。探知能力は高い方ではないのですが、こいうのはインストールしていることに意義が合ったりしますので、国内シェアの高さから選択してました。が、ここ数年、実にウザい自社広告が表示されかつ強制イベントらしいので、流石にブチ切れました。もう二度と買わない。
  • F-Secure
    更新時のバージョンによってエンジンが変わったりするので安定しているとは言いにくいものの総じて悪くない。OEMとして企業でのシェアは結構高いのでソコソコ安心してる。本命PC用。
  • McAfee
    重過ぎ。トータルプロテクションをEmulator内で使おうと思って去年購入。インストールした途端、マウスカーソルが動かないほど酷かった。PCにもインストールする気も起きず、そのまま放置。OEM版の出来はいいのになんであんな機能てんこ盛りのクズ仕様なんだ。もう二度と買わない。
  • ESET
    悪くない。何も言わず週一でスキャンしてほしいんだが自分で設定する必要があるようだ。5PC版を買ったのでライセンスにはまだ余裕がある。新しいオモチャにインストールする予定。作業PC用。

カルペルスキーはまだ試していない。

年々腕を上げてきたりするので、今年悪くても来年良くなっている、と言う事も結構あるのであまり過信しないようにチョイチョイ試してはポイ捨てしてる。

---

Mac用アンチウイルスソフト18種類のウイルス検出率をテスト、最も検出率が高かったのは? - GIGAZINE

Macの対策ソフトをどうしようか模索してるとこ。今はウィルスバスターにやらせてるけど、広告がウザいウザい。

一応、言っとくけどウィルス検知率=高性能って訳ではない。勿論、全く検知できないのなら話にならないけど。ウィルスは数多存在していて、全てのウィルスを事前に検知する事なんて不可能なのよ。なので、今流行ってるウィルスを中心に更新していくってのが最近の対策ソフトのトレンドな訳。

広まる前に検知出来れば何より。でも広まってからだとどこのウィルス対策ソフトも対策済みな訳で、実の所、対応の速度がキモになる訳。それならまあどの対策ソフトを選んでも大差ないよねって話になる。なら軽い方がいいとか、毎週ちゃっかりチェックしてくれるとか、そいう方向になる。

そいう総合評価はナカナカ能力が必要で、評価も分かれ気味だ。そうなると実際使ってみないとって事になる。

今の所、Bitdefenderを検討してる。AppStoreでも買えるしね。

---

ITpro NOW - お披露目がなくなったウイルス対策ソフト:ITpro

8割方、MSEで満足なんだろう。

Win 8のMSEならリアルタイムでの検知もこっそり加わっているし、正直もうオワコンだよ。広告費を払ってシェアを取りに行くことはもうしないという表れなんだと思う。

毎年、新製品として今ぐらいに出荷するけど、能力差とか感じされない。精々、家電量販店が売りやすいようにパッケージを更新してあげた程度の効果しかないはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿