2015年5月23日土曜日

【株主総会メモ】 8519 ポケットカード (15.05.22開催)



8519 ポケットカードの株主総会に参加してきました。

目的は、金融関連で何かしら触っておく必要を感じていて物色するならこの辺だろうと目星をつけてみました。優待銘柄ということで摘んでみているんですが、来期から優待がQUOカードに変わるそうで今回のためだけにクレカを作るのもアレなんで今回は行使しない方向でいます。

場所は、ベルサール三田。田町から結構歩きました。結構、分かりにくい場所で担当の人が色々立っていたのですけど、途中ではぐれてしまいGoogle Mapsに連れられてようやく到着出来ました。

参加者は、300人会場で150人程度。会議室の3ルームをぶち抜いて席を作った感じでした。比較的、背広組が多く女性はほとんどいない状況でした。席の前の方に個人投資家が多く集まってまして、質疑応答の中心になっていました。個人投資家の方が目立っていたので割とボッチ感は少ないです。

質疑応答は以下のとおり。

  • 過払い金利息返還要求はいつまで続くん?
    確かに数年前の本当の山は越して、終息していくと考えられていたが、現状では高まっていないものの弱まってもいない状況。今年度は、テレビ広告の影響もあって強めに見ている。2016年度に時効の山が来ると考えている。最近の傾向として元本と相殺する請求が増えている。この場合は新たに現金が減る事は無い。
    引当金は同業他社より多めに積んでいる。引当金の額は3ヶ月おきに検討している。3〜5月は想定通りで落ち着いている。夏場に請求が強くなる傾向がある。
    単価50万程度、年間5000人程度で去年も今年も変わらない。単価がやや高くなっている傾向がある。

    単価はよくわかりませんでした。多分一人あたりの請求額だと思います。今後、更に請求が増えていく感じはなさそうでしたが、収まる感じでもナサゲという感触でした。
    テレビ広告の影響はかなり強いらしい。元本云々の話はよく分からなかったんでググった感じだと、元本と相殺するケースだと業者に支払う報酬まで入れるとトータルで損をするケースもあるらしい。裁判によるクレジット信用の棄損まで考えると、底辺ビジネスの容赦のなさを感じまする。
  • 中計を出すべきなのでは?
    6/1から始まる東証のコーポレートガバナンス・コードには中期計画の公表を推奨しており、何らかのアクションを起こす必要があると認識している。今期は対象ではないので、来期の決算期に向けて検討する予定。

    東証GJだ。正直、ここまでコーポレートガバナンス・コードの影響があるとは思っていなかった。中計は、誰も質問しなければ私が担当している質問なんだが個人株主の質が上がってるのかもしれない。木偶の背広組よりずっと心強い。
  • カードのサービス内容に不満だ!昔は良かった!
    利息返還と総量規制の影響によりサービスを見直した経緯がある。他社も同様。サービスの中でも1%OFFサービスは死守している。コストが掛かっているが続けていきたい。今後は決済方法の見直しを行い、ミニマムペイメントやWebセキュリティサービスに注力したい。

    聞き落とし有。サービスは色々やりたい雰囲気ではあるが、過払い金が落ち着かない事には積極的に出にくいっぽい。底辺ビジネスで広く浅く利益を享受していた人達にとって利息返還はマイナスでしたね。
  • 配当性向どうよ?
    配当性向は特に設けていない。今期は5割程度になっているが、流石に若干高いと感じている。
  • ユニーとファミマの統合計画に対する働きかけは?
    ない。決まった訳ではないし検討を始めたばかり。この統合計画は好ましいと考えている。リスクよりチャンスとして捉えたい。

    最大の注目ポイントですよね。規模が広がれば一気にチャンスが広がる可能性が高いですし。このまま衰退されてもアレなんで統合はうまく行ってほしいとは思ってます。

  • 招集簿通知に目次を付けてよ
    難しいけど検討はする。

    難しいんだw
  • 海外戦略どうよ
    将来の展望としての一つとして書いてみた。
  • ファミマTカード主力にすると他社と組みにくくなるのでは?
    同業は難しいが、それ以外の展開は可能。Tポイントを絡めて事業を展開したい。
  • 入会とかのWebシステムを統合してコスト落とせない?
    Tポイント関連はCCCとの絡みもあって難しい。
  • カードのデザインを増やすべきでは?特に女性向けとか
    AKBのは出してみた。女性向けは今後工夫する。
  • ファミマTポイントカード、ポイント目当てで儲かってないんじゃね?
    リボ利用率は35%と他のカードより高め。JCBカードとして利用される場合もある。ショッピングの伸びは高いがキャッシングは進んでいない。来期以降頑張る。

    今期も頑張れw。リボ利用率が高いのはリボ専用カードだったりする訳でして、チョイチョイ問題になります。このネタになると必ず勝間センセの例が出てきますよねw。リボ専用カードの場合、リボの額を上げることで実質一回払いにするというテクニックがあるようですが、いやはや。
  • 優待を変更した経緯は?
    カードを持ちたくない株主やカードの審査に落ちてしまった株主に配慮して来期からQUOカードに変更する。株主の平等性を考慮した。

    平等性に配慮するなら配当のみで対応しろよって話になるよね =)

10時開催 → 10:25質疑応答 → 11:10終了。会社説明会無し。

いやホント、最近、シャンシャン総会で終わる事が無くなりましたね。今回は個人投資家の追及が強くて、私が質疑応答に立つことはありませんでした。イイ傾向です。

---

トピックとしては、6/1から始まる東証のコーポレートガバナンス・コードの影響がチョイチョイ出てきている事でしょうか。


今までは

「中計はないの?」
「何で中計を出さないの?」
「何で中計を出さない理由を明記しないの?株主との対話が嫌いなの?」
「何で中計も出さないのに長期で保有してくださいって言えるの?株主を馬鹿にしてますよね?」

とまあ面倒なお問い合わせをする事になってたのですが、今後は、コーポレートガバナンス・コードの関係上、中計について何らかの説明する必要性が出てきたわけです。

今後は、

「御社は中計を開示していないようですが、コーポレートガバナンス・コードについてどうお考えですか?」

というだけで済みそうです。手間が省けて何より =)。

---

私の感触ですが、今後、ショッピングは伸びていくと思うのですが、キャッシングは減りはしないものの伸びていく事は難しいのではないかと思っています。積極的なキャンペーンを打ち出すとなると凄い勢いでチワワが欲しくなるような広告を打つことになって、そうなるとまた反感を受けることになるでしょう。

キャッシングは、銀行の信用で辛うじて増加する程度で落ち着く気がします。

一方、ショッピングは、訪日観光客の影響もあってカード決済が増えてくるのではないでしょうか。中国の方ですとキャッシングビジネスが行き届いていないのでしばらくは銀聯カード中心でしょうけど、いずれクレジットの選択肢が増えてくるはずです。国内の景況感から、徐々にクレカ払いが多くなってくると思いますし、過払い金請求が落ち着けば、様々なサービスが増えていく事だろうと思います。

この流れに沿った経営が出来ている所から徐々に浮上し始める、といいですね =)。


0 件のコメント:

コメントを投稿