2018年10月29日月曜日

【株主総会メモ】9262 シルバーライフ (18.10.29開催)

株主総会メモまとめ




シルバーライフ[9262]の株主総会に参加しました。今回が上場後初の株主総会ですので、当然、初めての参加になります。

目的は、10月の株主総会で丁度日程が空いていたのと、今回が初めての株主総会になるであろうことからどのような進行になるのか興味があり参加しています。会社の実情については既に7月のIRセミナーで色々聞いているので自分なりに納得しています。


場所は、ホテルグランドヒル市ヶ谷。JRを利用。TKP市ヶ谷の隣だったのでわかりやすかったです。

参加者は、50名規模の開場で20名程度。背広少なめ。女性多め。個人投資家が多いように感じました。机無し。

質疑応答は以下のとおり。

  • 第一号議案の「広告代理業」の目的どうよ?
    現時点では具体的に決まっている事項はない。現在の幅広い顧客情報網の活用方法の一つとして検討していく予定。
  • FC展開の方向性どうよ?ドミナント経営とか考えてないの?
    ドミナント経営は考えていない。FC展開のコントロールはしていない。チルド品なので物流費用は大して変わらない。人口密度に合う形で自然に展開している。
  • 市場規模と競合どうよ?
    市場規模は矢野経済による調査では1200-1300億円程度の市場があると見込まれています。10-20年後にはその3-4倍には広がるのではないかとみている。
    競合は上場企業ではワタミ、非上場ではシニアライフクリエイトが競合になる。彼らの規模はシニアライフより大きく、今後は自社の規模を大きくしていきたい。
  • まごころ弁当」と「配食のふれ愛」の違いは?
    ほとんど無い。ブランド名、制服などの違いはあるがその程度。
    シェアを拡大させるための戦略(ダブルチェーン戦略って言ってた気がするんだがそんな言葉は出てこないんだぜ)と考えてほしい。居酒屋のモンテローザや昔のすらいらーくの戦略に近い。昭和のシェアが伸びていた頃の戦略を踏襲している。
  • 業種にある「FC加盟店」「高齢者施設等」「OEM」でポテンシャルが高いのは?
    在宅高齢者向けの配食。政府の政策より在宅介護への流れができつつある。
  • 配食って飽きるんだけど対策ある?
    正解はない。飽きが来ないよう努力を続けている。
    継続率、離脱率から弁当の中身を変更している。例えば魚の比率を高めることでリピート率が高まることが分かっている。配食だと揚げ物が粗利が高いのだが、これだと飽きてしまうからか徐々にリピート率が下がっていく。
  • ヤクルトの見守りサービスのアピールを見習ったらどうか
    検討する。そもそも配食サービスでは「見守り」は100%あるものだと考えていた。

    この指摘は尤もだと思った。アピール重要。今の世間は言わないと分からないポンコツばかりや。「見守り」から新しいサービスに派生できるし、そもそも家の中まで入れるというのは営業としてはかなり有利な立ち位置ではあろう。

  • YouTube活用したらどうよ?
    検討から漏れていた。広告媒体として検討したい。

    YouTubeを漁ってたらFC店の動画が良かったのでこいう動画を増やしたらどうかと思い提案してみた。多分、高齢者はYouTubeをみないとは思うが、契約する家族がみる機会があるのではないかと思ってる。細かい心使いが今後の経営に必要になってくるんじゃないかな。バリバリのCMよりこいう内部の人とか作ってる工場とかを紹介することの方が、今どきは刺さると思う。
    ちなみにYouTube活用せいや、ってのは私の十八番の要望である =)
  • 株主総会後、会社説明会キボンヌ
    検討したい。

    これも私の十八番の要望です。社長曰く、全く検討していなかったとのこと。「そんなばかな」と思うかもしれないが経営者とてIR初心者なのですよ。特に上場直後の株主総会なんてそんなもんです。気がついたことは報告しています。
    この提案は、質疑応答では話しにくい経営状況の話が聞きたいというのと、株主総会に来るくらいのファンをそのまま帰宅させるのは勿体無いという目的があります。株主総会中では法が絡むので話しにくいんですよ。
    株主の満足度を上げるのも経営者の仕事ですよ。

10時開会 → 10:30質疑応答 → 11:05閉会。オミヤ、会社説明会なし。

総会は招集通知の朗読会で全く面白みはなかったです。このあたりはスライド等を用いて説明が必要でしょう。以前参加したIRセミナーは満足度が高かっただけに残念です。来年の株主総会の課題にしていただきたい。

ということで、シャンシャン総会絶対許さないマンである私めが阻止しました。いや誰も手を挙げないし、仕方なく私がその命を受けて仕方なく質問したんですからねっ。いや経営者をボッチにさせてはあかんのですよ。これは株主の義務ですええ。

とはいえ、また上場後初めての質問者という誉れ(汚名?)を受けることになりこれでよいのやらやや疑問が残ります。

--

成長性については色々疑念があるような話は聞くのですが、現時点では社会から要望があっての成長と好意的に見ています。

経営者である清水さんの意欲の高さがお気に入りポイントかな。




18.06.26に行われたIRセミナー動画。資料がないので寂しい。



17.10.25の上場時のインタビュー動画。

0 件のコメント:

コメントを投稿