2015年11月20日金曜日

3692 FFRI、9037 ハマキョウレックス - 今日の決算説明会さん

決算説明会(@gantky1)さん、まとめページ

3692 FFRI


FFRIは、セキュリティ対策ソフトを開発・販売する企業です。四季報の同業他社に4704 トレンドマイクロ3394 ネットワークバリューコンポネンツ4288 アズジェント





以前、IRに参加していて、少しだけ話しを聞いてきました。


ミニ説明会では櫻井さんが飛び入りで参加してましたけど、ツッコミが難しそうでしたね。投資家が聞きたいことを引き出そうとしているんだけど、どうも技術寄りの話にになって噛み合わない印象がありました。依然として個人投資家の熱い視線を集めているのでアレなのですが、IRブースで質問する人たちの印象からすると、投資家に恵まれていないな、とも。

--

彼らはどうも技術力の優位性を前面に出したいようですが、上手く行かないと思ってます。個人向けに必要なのは技術力ではなく営業力です。

たとえ技術力が優れていたとしても販売が伸びることはない、というのが私の印象です。年末にPCが新発売するタイミングで、家電量販店の店頭に立って「セキュリティいかがっすかあ、新しいパソコンには新しいソフトが必要ですよー」ってのが売上に繋がるんです。新しく購入したPCに勝手にプリインストールされていて、3ヶ月後に意味不明な警告メッセージを表示して課金させる、そいうビジネスなんですよ。

ヨドカメやヤマダ電機にパッケージが並んでますか?並んでませんよね。今の時期に棚にないというのは結構致命的でしょう。ネット広告ではよく見かけるのですが、そこから購入に至る人というのも珍しいのではないでしょうか。


法人向けに特化したほうがまだパイがあると思うんですけどね。誤魔化しようもあるし。

--

またウリの技術力にも疑問があります。

技術力に優れているのならそれを「見える化」したらどうか?と聞いてみたら、他社と比較できるものではないと否定されてしまいました。第三者機関ではなく自薦のみで技術力に優れていると言われてもナカナカ納得できるものではないでしょう。

セキュリティ対策ソフトのテストを行ってるサイトは結構ありまして、ニュースとして取り上げられることが多いAV-Comparativesとかに参加したらどうか、という話もしたのですが、自社の技術力を最大限引き出すテストではないという理由で否定的でした。

  • AV-Comparatives Heuristic / Behaviour-Test - AV-Comparatives
    彼らのテスト項目にヒューリスティクスを対象としたテストもあります。まずここで圧倒的な技術力を見せつけるか、欠点だらけのテスト項目を主張するなら、それらを改善させるようなサポートが出来るのではないかと思うのですよ。

一時期、カスペルスキーがこのランキング上位に顔をだして、日本の商社を通じて一気にシェアを広げたというケースもあります。ランキングに取り上げられなければ、単なるロシアの中小企業で埋もれてたでしょう。

ランキングには割と夢があるんですよ =)。

--

セキュリティ対策ソフトウェアの性質上、これ一つですべて事足りるということはありません。

複数の対策ソフトの他に、改ざん検知、ログ記録等のソフトウェアを組み合わせる必要があります。1社だけに集中すると、それに対応した悪意のあるソフトが開発され、かえって不利になるケースもあるでしょう。複数のソフトを組み合わせることが重要なわけです。

法人向けならそれなりに入り込む余地はあろうかと思うのですが、個人で複数のソフトをインストールするかというとそうでもないですよね。

だからこそランキングが重要なんですよ、特に個人向けなら。


--

纏めると、個人向けにネット広告を乱発するよりは、法人向けに営業力を強化するほうが細く長く生きられるのではないでしょうか。今時、「このソフトのおかげでセキュリティばっちりです><」とかブログ記事だしたとしても、ステマとしか見られない気がしないでもないです。

とまあ御託を並べましたが、ボラティリティを望む人にとっては関係ない話です。未だにセキュリティ関連の材料が出ると、まだビクンビクン動くので材料としてはまだ新鮮な部類かと思われます。

数年後、見直す時には味わい深い状況になってるんじゃないかな =)。


9037 ハマキョウレックス


ハマキョウレックスは、運送業を行っている企業です。四季報の同業他社に9069 センコー9058 トランコム9086 日立物流





3PLはいい投資アイディアでしたよね。

荷物を運送してもらう場合、トラックやコンテナ単位で輸送する必要がありました。荷物が大量にあるのなら問題はないのですが、特に中小企業の場合、小規模な荷物が多いですし、大量に輸送してもらうと今度は大きな倉庫が必要となり、コストが掛かります。そこで小規模な荷主さんを集めて、皆でトラックをシェアして輸送するビジネスモデルが注目されました。

ざっくりこれが3PLというビジネスです。荷主の出会い系ビジネスと記憶しておくと、他の人から距離を取られます。


原油高だった時に3PLビジネスに注目していました。

コスト削減せざるを得ない環境でアウトソーシングするのなら3PLの方向に向かうはずだ、とね。私が触ってた当時は、9058 トランコムに注目してました。とらなびネットとか実にえげつない効率的なビジネスを展開してまして、中小企業のコスト削減が期待できました。映画さんの2384 SBS HDとかも検討はしたのですがちょっと苦手でした。でも集中投資には向いているかもしれませんよね。去年上場した9090 丸和運輸機関も3PL絡みですがこれもよく化けました。株主総会を埼玉の本社でやるのは勘弁してもらいたかったところですが =)。

原油安でも3PLに注目が集まるというのは、トラックの運ちゃんが不足しているのが原因の一端にあるのかもしれません。

--

纏めると、陸運全体の収益が上昇していて、その理由は原油安と好景気による物流の増加にあると思っています。3PL自体は、今までやってきたことにない企業まで手がけ始めている状況でしてそれ自体が業績を大きく上向かせることは少ないでしょう。

陸運業の小型株は、収益が上向いているにもかかわらず左程、評価されていない銘柄が多く、ハマキョウレックスもその一社かと思われます。

ennさんの9055 アルプス物流とか、収益力があり、PER、PBR、配当利回りともに悪くないけどやっぱり株価はイマイチというのもあって、投資というのは難しいものですね =)

0 件のコメント:

コメントを投稿