2015年10月2日金曜日

今日の雑談 (10/2)

世の中の動向を伝える連中が世の中が見えてなかったって話



ステルス・マーケティング(ステマ)は、世の中のコンセンサスというか、常識というか、道徳が成熟していない段階で随分なチンピラ対応を、マトモであろう企業が進んでやってしまったという状況が不味いんだとは思います。

そもそも報道を生業とする企業が乱立しすぎている、というのもありましょう。報道のコモディティ化とでも言いましょうか。通信社の情報を丸投げするだけでは付加価値は生み出しませんよね。

後、まとめサイトの影響もありましょう。2ちゃんを放置していたツケというのもあって、今の勢力図を変更するのは難しいんじゃないかな。2ちゃんの設立に携わった人がステマについて危惧するとかなんか凄くビミョーではあるんですが。

まあでもステマはダメでしょう。初動で問題視されたのはカカクコムですかね。カカクコム自体、ステマと共謀していた感があってアレな事案でしたけど。


下火になっただけで、今もなんの解決も見えないあたり、心温まり。

報道のコモディティ化が進んでいる以上、報道以外のプラスアルファを求めるしか無いんだとは思います。それがステマだとすると随分寂しい話ではあるんですけどね。

[弁護士ドットコム] - Yahoo!ニュースがいい例ですかね。ヤフーを引水として自サイトに訪れさせ、その内の少数が有料会員になってくれれば十分元が取れる。しかも記事は弁護士さんが積極的に書いてくれるんだからWin-Winのバランスが取れている。こいうビジネスモデルを持ってヤフーと協業するべきだったと思うんですよ。

なんのビジネスモデルもなく日々の糧を得るための奴隷になってる。それでいいのか報道機関。報道機関同士殴りあって潰し合えよ。そして最後に生き残るのが赤h(ry


目玉焼きの黄身 いつつぶす? - 今日の本


目玉焼きの黄身 いつつぶす? 1<目玉焼きの黄身 いつつぶす?> (ビームコミックス)
KADOKAWA / エンターブレイン (2014-03-30)
売り上げランキング: 240

【50%OFFまたは50%ポイント還元】ニコニコカドカワフェア2015 (~10/7)ってことで対象の書籍を中心に紹介してみる。

本のタイトル通りの漫画でして、他の人の食生活を観察すると結構違うものでして、亜流のグルメ漫画とでもいいましょうか。NHKでアニメ化されており、こちらも結構良かったです。

読んでいて堅苦しくないのがいい =)。

ちなみに私は真ん中からざっくり行きます。面倒なのは嫌いじゃあ。


国慶節のインバウンド需要


中国では、1日から建国記念の日に当たる国慶節の連休が始まり、多くの中国人観光客が日本を訪れていて、東京の家電量販店では次々と商品を買い求めていました。
-- 国慶節の連休 中国人観光客が日本で商品購入 NHKニュース

アキバ、相当様変わりしてるしな。メイドさんも外国語喋れないと続けられないのかもなw

つか数年でビジネスが様変わりする街ってそうは無いと思う。既に輸入スマホや中古スマホのお店が他の業種に変わろうとしているし、まあ凄い街だわw


選択肢が増えることはいいことだとは思うんですよええ


厚生労働省が2日発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.23倍と7月の1.21倍から上昇し、1992年1月以来の高水準となった。
-- 有効求人倍率1.23倍に上昇、92年1月以来の高水準 失業率は3.4% | Reuters

一方で、完全失業率も若干増えてるようで、これは有利な条件で転職を試みているのではないかとの見通し。

今のところ、人材紹介や転職事業は強めでもよさそう。派遣や請負も単価上昇は期待できるでしょうからこれもまあ大丈夫。求人広告の需要の低迷あたりが気にはなる。このあたりは、もう少し景気が良くなって賃金が上がって広告をみてもらえる層が増えてこないとどうしようもないのかもしれない。


また、新規の求人数は前の年の同じ月と比べて、4.9%増えました。これを産業別でみますと、宿泊業、飲食サービス業が13.4%、教育、学習支援業が8.3%、医療、福祉が7.9%、それぞれ増えました。
-- 8月の有効求人倍率 23年ぶりの高水準 NHKニュース


宿泊はインバウンド需要、飲食・福祉は人手不足、教育は景気回復ってところだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿