2016年2月16日火曜日

今日の雑談 (2/16)

MRF、銀行業との差が更になくなることに


金融庁は、日銀のマイナス金利政策導入を受け、主に短期の金融商品に投資するMRF(マネー・リザーブ・ファンド)の運用の柔軟化を容認する。マイナス金利導入に伴う金利低下で、十分な利回りが得られない間、MRFの運用に求められる有価証券の投資比率が基準を下回ることを認める。
-- 金融庁、MRFの運用柔軟化を容認 日銀のマイナス金利で | Reuters

MMFの発祥を鑑みるに、銀行業との棲み分けがドンドン無形化していく世の中の流れにウットリせざるを得ないのです =)。実際問題、短期国債やCPの奪いあいが始まればMRFとて元本保証できるかビミョーなわけでして、今回の対応はやむ無しといったところでしょう。下手すれば取り付け騒ぎになりますからね。

マイナス金利政策が一段落しないと元の鞘に収まるのは難しいんじゃないかな。


底辺ビジネスの裾野の広さを感じざるを得ませんなw


過払い金返還請求の着手金を「1カ月限定」「今だけの期間限定」で無料や割引にするなどとキャンペーンの宣伝を繰り返し、実際は5年近く続けていたのは景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、消費者庁は16日、弁護士法人アディーレ法律事務所(代表・石丸幸人弁護士)にこうした表示をしないよう求める措置命令を出した。
-- 「今だけ無料」は不当表示 | Reuters

5年間放置され続けてるあたり胸を打ちますな =)。過払い金返還請求が続いている理由の一つに、積極的な広告というのがありましてこれらの広告が一段落しないと消費者金融系が浮上することは難しいんじゃないかなと思ってるわけでして。

そろそろ潮時な気がするんですよね。



GPIFの直接運用は認められない方向になるらしい


厚生労働省は、自民党の社会保障制度に関する特命委員会で、公的年金の積立金を運用している独立行政法人が株式を直接運用することは、当面認めないとする案を示し、了承されました。
-- 公的年金 積立金運用の法人の株式直接運用を認めず NHKニュース

今日の雑談 (2/8)の続き。結局、議決権行使は野菜や大和頼みになりそうです。どうせダメなら奴らのスチュワードシップ・コードが単なるお飾りで糞の役にも立たないって主張すればよかったのにね。

傀儡のインデックス運用が政府はお好みのようだ。気に食わねえ。

厚生労働省はGPIFの改革について、16日に示した案の内容に加えて、理事長に権限が集中している仕組みを見直し、組織の中期計画などは新設する経営委員会で合議制で決めることなどを盛り込んだ法案を、今の国会に提出することにしています。
-- 公的年金 積立金運用の法人の株式直接運用を認めず NHKニュース

今回の行動がよほど気に食わなかったのか、更に傀儡に仕向けるよう合議制にするとかの賜っており、どうしようもないですな。GPIFを支援するような政治家がいないあたり、我々は民主主義に恵まれていませんな。

立法も司法も政府の傀儡だわな。


しばらくは利息なんて無いようなもんだし「決済用普通預金」にしたらどうか?


三井住友銀行は15日、普通預金金利を0.02%から0.001%に引き下げた。引き下げは2010年以来となる。三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行を加えた3大銀行で、マイナス金利政策導入以降、普通預金金利を引き下げたのは初めて。
-- 焦点:金融機関が預金金利引き下げ競争、マイナス金利導入で | Reuters

0.001%とかもう限りなく0円に近い利息じゃねいですか。役立たずなサービスをするよりは、いっそ、決済用普通預金に切り替えてみたらどうでしょう。

決済用普通預金とは預金保険制度により預金の全額が保護される普通預金です。
決済用普通預金 : 三井住友銀行

ペイオフで1000万円以上の預金については保護されない事になっているのですが、利息を貰わないことを前提に預金全額を保護する契約があるんですよ。

それが決済用普通預金。

これ、法人だけじゃなく個人でも作れます。つか私のお仕事用の口座は決済用普通預金にしています。変な話、クソみたいな利金で通帳を汚すよりはずっとマシでして、大した預金もないのにペイオフでガクブルするくらいなら最初から契約してしまえってことで口座を作りました。

手数料は掛かりますが普通預金から切り替えることも可能のようです。他の銀行はどうだかは知らないけど皆、似たり寄ったりのシステムかと思われます。

強いて言うなら、この契約にしたことで銀行のおねーちゃんがやたら資産運用について付きまとって「あなたのように安全第一な資産運用があります」とかまあウザいw。それくらいじゃないかなリスクは。

0 件のコメント:

コメントを投稿