株主総会なう pic.twitter.com/bTN9wHLqlp— Mc.N@お手伝い中 (@SyncHack) 2016, 2月 24
3230 スター・マイカの株主総会に参加してきました。
目的は、実は前回に社長の水永さんに会ってみたくて株主総会に参加したのですが、これがかなり修行の場でして、スター・マイカ内の会議室で行われました。個人投資家と思われる人は私を含めて2人程度で後は背広組や関係者らしき人たちが占領してまして完全にアウェーでしたorz。
このような悲しい過去(?)があったのですが、今回はどこぞのホテルで行われるとありまして、これなら孤立することも無かろう、という判断で再度参加することを決めました。今回、社長が変わったこともあって株主質問しやすいかなあ、という生温い雰囲気も期待しました =)。なんだかんだ水永さん、眼光強いじゃないですか。怖いよう。
場所は、ANAインターコンチネンタルホテル東京。前回のイトクロの株主総会と近くでした。地下鉄で溜池山王駅で降りたのですが、眼下に首相官邸があったりしてお巡りさんが沢山巡回していて都会は怖いところです。株主総会終了後、新橋方面に歩いていたんですがやけにお巡りさんが集合していて、手荷物検査的なことをしていたので、とっさにこれは不味いと思って方向を変えたら更に怪しまれると思って直進したらアメリカ大使館前でした。そりゃ警戒もするわw。Google Mapsはもう少し空気を読んで大使館前は避ける機能が欲しいですよね。
参加者は、100名程度の会場に40人程度。個人投資家多め。女性、背広組は少ない感じ。とは言えガチ勢が多い感じでしたので株主総会としては中級者(?)程度の肝が必要かと思われます。
質疑応答は以下のとおり。
- 中古マンション市況どうよ?
ビジネス環境はフォロー。主力の2000~3000万円台のファミリー向けマンションの需要は旺盛。貸付金利の低さから賃貸から購入へ向かう人達が増えている。 - 杭打ち問題の状況どうよ?
問題になってる物件はない。仮にあったとしても、戸別で広く薄く保有しているので業績に大きな影響を及ぼすことは少ないと考えている。 - 東証1部どうよ?
頑張る - 東証1部に鞍替え上場できない基準があったのか?
東証1部への上場基準は既に満たしている。東証1部に向けた体制づくりやシステムの充足が課題。 - 会社のリスクどうよ?
不動産市況は変化が激しいので変化に合わせて機動的に動くことを念頭に入れている。現状、中古マンションの需要は旺盛で資金繰りに問題は無いが、リーマン・ショック等の金融問題が生じたとしても資金確保で問題にならないよう工夫したい。
流動性が少ない高額マンションではなく、ボリュームゾーンのファミリー向けマンションが多いのでビジネスの再現性は高いと考えている。 - マイナス金の影響どうよ?
期待はしている。住宅ローン金利圧縮効果はあるだろう。消費意欲減少も考えられる。、マーケットが落ち着いて欲しい。 - 委員会設置会社への移行のメリットどうよ?
コーポレート・ガバナンス強化のため。経営の透明性を高める意味で、社外取締役を増やし意見を多く取り入れたいと考えている。「監査等委員である取締役」「監査等委員でない取締役」で分けたのはこの記載が分かりやすいと判断。監査役は監査経歴が長く、当社ビジネスにも精通している。
女性が住みやすいマンション等、目先のあった役員を登用していきたい。 - 中古マンションの経営環境どうよ?
新築不足で供給量が減っている状況で、中古マンションの魅力が増している。今のビジネスモデルは、スターマイカモデルと言われ、ライバルも増加している。
ライバルの差別化は、地道に不動産情報の収集に尽きる。この事業のキモでこれといった特効薬は無い。今までの不動産屋さんとの付き合いの長さが競争力になっている。 - 民泊どうよ?
研究段階。1棟まるごとマンションを持っているのでこのような物件では近所迷惑などの問題は生じにくいと考えている。2年契約が一般的だがマンスリーマンションや家具付き物件の貸出を実験的に行っているが引き合いは強い。
民泊は法的な整備が始まったばかり。様子見をしつつ遵法にあったビジネスを検討したい。 - PRやIRが足りなくね?株価騰がらない要因の一つでは?
頑張る。
昨年から社長が水永さんから秋澤さんに変わってどんな感じか気になってたのですが、この経営交代というかバトンタッチは悪くないんじゃないでしょうか。今の経営環境を説明する感じは性格的に合っている気がしました。
現時点で、ビジネスモデルは崩れていませんし、経営環境は以前、フォローなのは確認できました。急激な成長性はないのですが、リノベーションビジネスなど時代に即したビジネス展開を進めていて、なだらかな成長性は期待できると思ってます。
嫌いじゃないですよ =)
0 件のコメント:
コメントを投稿