2015年2月17日火曜日

今日の雑談 (2/17)

ここまで過熱化すると地方の税収も、他の地方に持っていかれてないか?



本来、図書館やらマッポやら消防署とかに使うはずの税収が、地元の一産業への集中投資になっていたりして心が温まる展開になってて何よりだ。まあAppleやGoogleのように税を納める場所を選びたいのは、グローバル企業だけじゃないってことなんだろう。


おまいら、せめて買収防衛策には反対してくださいな



エフィッシモがセゾン情報に仕掛けたTOBについての記事。

まあ上場させておくだけの価値のある上場ではないとは思うんで、速やかに撤収してもらいたい所なんだがセゾンもナカナカしぶといね。

取り敢えず、ですよ。

買収防衛策の必要性を感じる銘柄って殆ど無い訳ですよ。私も鬼じゃないんでリーマンショックの時は殆どの企業の買収防衛策は素通りさせましたけど、今の経済環境なら株価の上昇で買収防衛をしなきゃ嘘だろ。上場しておいて買収は嫌ですとか、上場している意味すら分からない。是非ともMBOでもして非上場にしてもらいたい。

と、毎回文句は言うものの案外、承認されちゃうんだよね、買収防衛策。創業者で固めている企業なら諦めるけど、そうじゃない企業もある。

お前は本当にこの銘柄に買収防衛策が必要なのか問いたい、問い詰めたい、小一時間(ry


マイナンバー等分科会


ただ事務局は、医療機関でマイナンバーは扱わず、行政機関の間で情報連携をする「機関別符号」を利用すると説明した。
--- ニュース - 個人情報保護法とマイナンバー法改正案の概要を公表、マイナンバー等分科会:ITpro

関所を多くしてもセキュアになるとはとても思えないんだが、関所を作りたがるのは民族風習として仕方のない所かもね =)



3782 DDSという○株を掴んでみた =)



昨日の午後から相場になっていたようですね。今さっき気が付きました。

DDS如きが何故FIDOと肩を並べる事が出来たのかさっぱりなのですが、FIDOは案外筋のいいセキュリティ規格じゃないかと思ってます。今日の雑談 (2/15)でも触れてます。

今の所、Chromeくらいしかサポートしていませんが、Evernoteを始めとする先端を走ってるネットサービスの連中がサポートしてくるんじゃないかな。


FIDO自体は規格が公開されていて、野良サービスでも比較的容易に適用できるようです。WordPressというブログサービスでFIDO対応デバイスに対応した拡張機能がチョイチョイ公開されています。

どこかと契約を結ばないと使えないという仕組みではなく誰でも容易に参入できるという点で、市場に受け入れやすいのではないかと睨んでいます。個人向けのネット売買まで広がれば凄い市場になるんですが、それよりも先にビジネス向けサービスで受け入れられるんじゃないかな。

企業内で運用されているグループウェアや会計ソフトあたりがサポートすると俄然面白くなるはずです。現状でもワンタイムデバイスで対応している企業はあると思うのですが、独自規格故に比較的高価になってしまうでしょう。他社のサーバーを経由する方法だと気分的にも宜しくない。サービスだっていつ終わるかわかったものじゃない。

そうなると共通規格であるFIDOの強みが出てくる訳 =)。規格に合っていればどこのデバイスだってよくなるってことがデカい。

従来の二段階認証の仕様を共通化しただけといえばそれまでですけど、それでも結構なインパクトを秘めていると思うんですよ。記事ではパスワード不要説までだしてますけど、そこまで画期的な規格ではないです。精々、パスワードでの運用の補助程度に考えておくのがベターじゃないかな。

昨年発売のサムスン「Galaxy S5」では、内蔵する指紋センサーを使ってPayPalのオンライン決済ができるようになっていたが(関連記事)、これはFIDO仕様に基づくサービスだという。同様に、中国アリババのオンライン決済でもFIDOベースのサービスが始まっており、前述のWindows 10サポートなどもあり、これからさらに普及が見込まれる。
--- ASCII.jp:Windows 10も対応へ、パスワードなし認証「FIDO」が日本上陸

本来ならiPhoneのTouch IDが流用できるようになると面白いんでしょうけど、まあAppleですしおすし。

で、DDS。

製品には糞ほども期待していませんが、FIDOが注目される度にビクンビクン株価が動くことを期待しています。

ここ数日で1マソ程度抜ければ御の字ですよ =)

0 件のコメント:

コメントを投稿