2015年9月30日水曜日

【株主総会メモ】 2428 ウェルネット (15.09.28 午後2時開催)



2428 ウェルネットの株主総会に参加してきました。

目的は、長期保有してまして経営状況の確認で参加しています。3年連続4回目の参加になろうかと。慣れたものですな。決済ビジネスは、今後もパイの広がりが期待できる一方で、新規参入者も増える傾向にあり、ビジネス環境全体としてどう考えているのか、というのも聞いてみたいというのもありました。


場所は、東京国際フォーラム。株主総会ではかなり交通の便が良い所です。ソフトバンク系や東京電力でも株主総会の会場として使われています。会場の場所は、ややこじんまりした所でして初めて向かう方は迷うかもしれません。相変わらず案内の担当が足りない感じでして、途中、迷子らしき株主さんを見かけました。

参加者は200名規模の会場で80人程度でした。去年よりはやや少なめの印象ですかね。爺さんと関係者が多めで女性は少なかったですが、ヤングはチラホラいました。毎年同じようなメンツで同じ人が同じような質問をするというパターンでして、私としてはミョーな安心感があるのですが、株主総会としてはややボッチ感があるかもしれません。

今回は変則的で13時に会社説明会、14時から株主総会という流れになりました。会社説明会の方は、招集通知の1ページ目にチョロっと書いてある程度でして、それに気がついた人が少なかったようでして、13時の段階ですと20人程度の参加でした。折角、開催するのですから別紙にて目立つようにアナウンスして欲しかったですね。

質疑応答、会社説明会は以下のとおり。

  • オンラインビジネス(PIN販売)の売上が減ってるようだが?
    マーケット全体ではPIN販売は今も広がっていると考えている。売上が落ちているのは今の守備範囲が狭く、競合とのパイと取り合いで負けているからではないかと分析している。今後、Apple等の上流のベンダーと直接組んで行く必要を感じている。営業頑張る。
  • 個人向けスマホアプリの進捗どうよ?
    数多ある電子マネーを一括で管理するようなアプリ開発を検討している。個人向け決済のシステムは大掛かりになり今から参入するのは難しい。PayPalのような様々な電子決済をアプリで登録し、決済時に自動的に選択できるようなシステムの開発を行っている。

    去年、個人向けの出納帳のようなアプリを開発していると言っていた奴の継続かと思われます。1年経ってどの程度の進捗で、どの時期に出荷するのか詳細に聞きたかったのですが、残念でしたね。
  • バスIT化は楽天トラベルと競合するの?協業するの?
    競合はしないと考えている。楽天等のポータルサイトを利用してバスチケットを販売するのと異なり、各バス会社がチケットを直販できる仕組みを無償で提供し、チケット販売の手数料で儲けるビジネス。集客は各バス会社に依存している。
    各バス会社が楽天ポイント以外の何かをサービス出来るようになれば、利用頻度が騰がるのではないか。

    弱小のバス会社にとって自社サービスを展開するよりは楽天の集客力の魅力は高いんですよ。楽天と協業できるようになれば面白いと思ったんですが、どうもその方向にはなりそうもナサゲ。このビジネスのキモは集客に尽きると思うんですよ。もう一つ、爆発力に欠けるんですよ。
    バス会社に利点が大きいのは面白いんですけどね。3673 ブロードリーフに近いのかな。色々惜しい。
  • バスIT化のターゲットはどこに置くの?JRバスとか人気があるようだけど?
    法改正でバスツアーが組めなくなっている。ターゲットとしては、IT化が進んでいないオールドエコノミー中心。

    バス会社にとって利点は大きいとは思うんだが、直接売上を伸ばせるかどうかは各バス会社に依存しているあたりが弱いと思う。旅行会社と組むとか、入口を広げないと使われないまま放置とかありそう。
  • インバウンド対応どうよ?
    バスIT化の流れで、バス運転手のコンシェルジュ機能のようなアプリを作っていきたい。現場では訪日外国人で困ってることが多い。バス会社と協力しながら作っていく。来年春~夏あたり。

    もっと広い観点で予定が無いのか聞きたかったんだが時間切れでした。変な話、ロッピーを介して訪日外国人向けのサービスを展開したらいいんじゃないかと思うんですよ。越境ECについても聞いてみているのですが、こちらはスルー。海外への支払いや受け取りがスムーズにできるようになると越境ECの展開が進むと思うんですよ。
    どっかと組んで大きなビジネスをしてもらいたいんだけどなあ。
  • LINEの決済事業との取り組みどうよ?
    一部の決済については既に提供はしている。LINEが提供する決済への取り入れの話は無い。

    決済システムをOEM提供しているので、個々の企業は決済を使っているけどLINE自体は多分、独自で決済するんじゃね?って話かと。キモとなりそうな中核事業ですので他社に依存するとは思えませんしね。
  • フィンテック対応どうよ?
    HOTな話題。話は色々あるのだが現段階で話せる段階ではない。
  • 海外展開どうよ?
    オフショア、データベースのバックアップ等、検討している。
  • 今期の業績予定、無理してない?投資を減らして利益を出すつもりなら嫌なんだが
    今期は高い目標を立てている。投資を減らして利益を出すことは考えていない。
  • 来期からの中期経営計画の概要どうよ?
    バスIT化と個人向けコンシェルジュアプリに注力したい。

    もう少し大きなビジネスがあれば面白いとは思ったんだが。
  • マイナンバーどうよ?
    銀行口座とのひも付けは決まっているが現段階では不透明。チャンスは有ると思っているので注視している段階。
  • 銀行との資本提携どうよ?
    現段階で公表できるものはない。資本提携はありうる。銀行は、いい株主でありシナジーもある。

  • 社外取締役の役割どうよ?
    弁護士の小澤さんにお願いしている。小澤さんは主にコンプライアンス中心に活動している。月一回の全社会議で講話をしてもらっている。コンプラ活動は継続して行うことが重要であると考えている。またパワハラ、セクハラの対応窓口としてもお願いしている。
  • 社外取締役が1人しかいないんだが?
    現時点で2名にする予定はない。監査役の半数以上は社外からお願いしており、十分機能していると考えている。コーポレート・ガバナンスコードでは複数人であることが推奨されているが、むやみに人数を増やすことは考えていない。海外展開、協業等で社外取締役が必要になり次第、取り入れていきたい。
  • 監査法人の変更どうよ?新日本は今、東芝で色々あるけど?
    監査法人の選択は監査人が決定した。監査法人を変更したのはフレッシュルックという観点から、新たにニュートラルな観点で変更したほうが望ましいと考えた。選定にあたって監査の担当者と話し合ったが、新日本にはIT関連に強い担当であったのも配慮している。
    東芝の不正会計は、新日本に決定した後に判明したことで検討段階には分かっていなかった。

  • 負債の「収納代行預り金」が17億円も減ってるのは上手く行っていない兆候なのでは?
    昨年の決算日である6/30は休日で、収納金の支払日が7/1にズレたのが主な要因。今年の6/30は平日だったのでその分支払いが多かった。

    ちょっと説明しておこうか。
    収納代行預り金というのは、顧客から預かったおカネを各社に支払うためのおカネです。顧客が支払ったおカネは「現金及び預金」として資産に計上されますが、手数料分以外は商品販売先に支払う必要があるため、この分は「収納代行預り金」として計上されます。
    顧客から預かったおカネを商品販売先に受け渡すためには若干のラグがあります。契約次第だとは思うのですが通常は数日程度でしょう。その数日のラグが「収納代行預り金」になります。規模が大きくなればなるほど、この「収納代行預り金」の額が大きくなります。
    で、少なくなったってことは実は規模が小さくなったんじゃね?と考えたと。
    「前受金」ビジネスでは見るべき項目なのですが、例えば英会話や結婚式ビジネスですと、この前受金は半年先あたりで消化されます。なので半年先の売上を予想するのに便利な項目だったりするのです。
    だけど収納代行ビジネスは精々数日先です。しかも顧客も支払先も数多ある事業ですので、他のビジネスよりごまかすことが難しいんですよ。なので何らかの特殊な要因で一時的に減少したとしてもそれが原因でビジネスがヤバくなってると考えるのは早計だと思うんですよ。
    ただ「収納代行預り金」の減少によって営業CFがマイナスになっていて、実に見栄えが悪いんですよ。このあたりは決算説明資料でフォローして欲しいんですけど、イマイチ気が利かないというかなんというか。
  • 3769 GMO-PGと比べるとPERで評価されてなくね?
    株価について直接話すことは出来ない。が、気持ちはわかる。IR活動を増やすことで外国人投資家の比率を上げることが出来た。また個人投資家向けのIRにも参加した。いずれ評価されることを期待したい。
  • 訴訟費用の概要は?
    2008年にJリーグの発注システムがよくなくて、その賠償について外注先と訴訟になった。2500万円で和解している。
  • 株主総会のオミヤ廃止は如何なものよ?
    昨年まで配っていたので、今回から変わることを招集通知に記載した。

    ビミョーに話が噛み合ってなくて面白かった。爺さん、オミヤ廃止が企業価値の損失に繋がることをとうとうと語っていたんだが。

13:00会社説明会 → 14:00開催 → 15:30閉会、オミヤ廃止。

今回は、株主質問の時間が長くなりまして、参加者のお婆様から「会場が寒い。株主総会が長いから早く止めて!」と悲痛な株主質問が出た時点で閉会になりました。私としては聞き足りなかった部分の説明をしてもらいたかったのですが、あの婆さんの後に質問するのもアレだったんで諦めることに。まあ半分は私が質問していたようなものだしね =)。

今回、会社説明会が株主総会前に開かれたのですが、株主の質問を多く取り上げて貰うにも、株主総会後に開くのが正解だと思います。

--

バスIT化は、嫌いではないのですが今の売上規模を考えるとややバランスに欠ける点は否めないところでしょうか。

以前、展開していた航空券発行の実績の転用先としては決して悪く無いとは思います。上記で3673 ブロードリーフを挙げましたが、未だ体力の無い中小企業のIT化って思っている以上に進んでいないんですよ。投資する程の体力が無いですからね。航空業者は、体力があったので後に自社サービスに切り替えられてしまったけれども、バス事業はそんな体力はありません。いいところに目をつけたとは思います。

とは言え、バス路線検索はGoogle Mapsでも出来たりするわけでして、常時、必要な時に利用してもらうためにはもう一歩優れた機能が必要だとは思うんですよ。楽天トラベルは、圧倒的な集客力が目玉だけど、ウェルネットでは同じ土俵では太刀打ちできないでしょうしね。

他社との協業ができれば面白いと思うんですけどねえ。

--

後、領収書の電子化についての取り組みとか聞いてみたかったんだが、婆さんめぇぇぇ。

領収書については前段階で何らかの連携を検討しているようだけど、私は後工程、つまり会計ソフトとの連携ができたら面白いと思ったんだよね。QRコードで管理用のコードを取り込むことで、会計ソフトと連携して記録が出来るようになれば会計処理が楽になると思うんよ。更にそれが法的な証拠としても有用であるとなれば、更にすごいサービスになる可能性はある。

ローソンやらロッピーやらのインフラ連携が出来るんだから、もう一歩付加価値を付けることだって出来るはず。

--

ということで、立ち位置はものすごく恵まれているんですよ。チャンスは色々あるんだけどそれを積極的に掴みに行こうとしないのは、業種の性格的なものがあるんだとは思います。

そこをなんとかひとつ。

興味を持たれましたら、会社説明会の動画などを見ると参考になるかと思います。IRページでももっと宣伝したらいいのにね。イマイチ抜けてるんだよなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿