2013年9月13日金曜日

【ennさん投資講座】 17日目:三井住友FGが有望だと思った理由について

リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​​​の​夢​を​見​る​か​? - 2013/09/09 21:34開始 - ニコニコ生放送より。

16日目:データ処理について (その2)での雑談で三井住友FGを選んだ理由について分からなかったことについての補足しています。


  • 当時の銀行株はどこも決算は悪くなかったが株価がひどく安かった
    三井住友FGのEPSは当時、右肩上がりだった。不景気の中では回復傾向だった。
  • 円安になる方向性を読んでいた
    この読みは恣意的、相場の読み、アートにあたる。
  • メガバンクの中ではバランスが良かった
    三菱UFJは割高で配当利回りが悪かったので真っ先に選択肢から落とした。みずほFGは、配当は悪くなかったが事業体として効率が良いとは思えなかった。三井住友FGの方が事業が洗練されているように思えた。
  • 規模が大きいので資金を多く突っ込めた
  • 当時、NTTは銀行株より高かった
  • 金融関連に働いていた



  • 「メガバンクに絞った理由は?地銀にもいいのがあったと思うけど」
    地銀より配当利回りは良かった。5%あたりの配当を出せるところは地銀にはなかった。
  • 「増資は気にしませんでした?」
    増資は気にしなかった。
  • 「今からオリンピック関連を買わない理由はどうして?」
    7年後だから。あまりにも先過ぎるしよくなる保証がある訳ではない。決算が良くても株価に反映されないのならその時に買いたい。今の時点では買いたいとは思わない。
  • 「ennさんは高い株を買って更に高いところで売るって考えはどう思うんでしょう?」
    高い時点で馬鹿げてる。年初来高値を超えているという訳ではない。高いというのは価値が無い株の投げ合いなので馬鹿げてる。筋が通ってない。
  • 「割高株の判断はPER重視ですか?」
    PER基準でいいんじゃないか。
  • 「バリュー投資家は 今やることねー って人ばっかすね」
    そりゃそうだ。安くないのに相場に赴くってのはギャンブラーに近いんじゃないかな。

私としては「金融機関に働いていた」ってのがアートの根幹なんじゃないかと、勝手に腑に落ちました =)。経験やら土地勘みたいなのは働きますよね。

雑談


前回の流れで投資アイディアのサンプル的なのを講座でやってみたらいいんじゃまいかと提案してみたところ、TRとATRのExcelマクロが出てきました。だけどこれ、ATRの説明とその使い方についての説明が無いとマクロ実行しても意味わかんないよねって話で流れています。

ちょっと調べてみた。


雰囲気としてはATRよりトレンドの見極め、もしくはポジショニングの決定あたりがキモになるんだろうか。東証一部銘柄である程度の流動性を持った銘柄をヲチして適当にトレンドを決めてテストしてみるって使い方になるのかな。

ポジションを決めるのには使いやすそうだけどトレンドはここから探れるんだろうか。もっとも鞘取りだったら使えそうな気はするが、イマイチピンとこないなあ。


マクロ講座ならまず平均線の求め方とかどうですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿