2018年11月25日日曜日

今日の雑談 (11/24)

今日立ち読みしてきた本


八重洲ブックセンターからの丸善というコース。これはもうテンションが上がる。ただいま24日だと28時30分という、もう11/25でよくね?と思うような時間なんだけどとっとと書いて寝る。

アルゴリズム取引の正体
アルゴリズム取引の正体
posted with amazlet at 18.11.24
NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ先端金融工学センター
きんざい
売り上げランキング: 2,806

NTTデータってあたりでどうなんだと思ったんだけど、よく研究しているみたいだ。パラパラめくってみるとテキストで板が表現されていて、VWAP注文やらアイスバーグ注文やらの解説があった。多分、ネットで拾える程度の常識的な上方だとは思うが、よく纏まっていた、ようにみえた。


見るだけでわかる! ビジネス書図鑑
グロービス 荒木 博行
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018-11-15)
売り上げランキング: 457

最近流行りの図解本かなと思ってちら見したら案外面白かった。その手の意識高い系の書籍を数ページで図解されていて分かった気になれるw。

次に本屋に寄ることがあれば購入したい。


ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70
株式会社アンド
翔泳社
売り上げランキング: 62

SWOT分析とかあったのでちょっと興味を持ったんだが、立ち読みしたら図が貧弱で思ってたより面白くなかった。薄く浅く、なのかもしれないがもう少し突っ込んだ話がないと、優位性が伝わらないのではないか。


ビジネススクールで教える経営分析
日本経済新聞出版社 (2018-03-16)
売り上げランキング: 22,365

割と面白かった。

中身は定番の経営分析でROEやら在庫回転率やらの解説本なんだが、実際の企業名を出して分析しているのがよかった。惜しいかな、分析までで止まっておりその原因までは探っていないのが残念。売上債権回転率で定番(?)の6222島精機製作所が取り上げられていたんだけど、その理由については触れることなく終わってしまっていた。多分、経営者の性格によるものだとは思うんだけど、経営としては実に危うく結果として自己資本比率が高い傾向にあるのはどうなんだろう、というところが出発点だと思うんだよね。

惜しい。



随分、俗っぽいタイトルやのう、とチラ見してみたらなかなか俗っぽくっていい =)。

幅広くテーマを扱っており、上場企業を多く解説があった。大型株ばかりかと思いきやM&A関連としては日本M&AセンターやM&Aキャピタルまで取り上げていた。なかなかやりよるのでKindleで購入したいと思ってる。


図解!業界地図2019年版
図解!業界地図2019年版
posted with amazlet at 18.11.24
プレジデント社 (2018-08-31)
売り上げランキング: 91,206

お気に入りの業界地図本。

図解という割には小さい図ばかりなんですが、かなり情報が圧縮されていて投資家向け。


JPXカレンダー2019年版
JPXカレンダー2019年版
posted with amazlet at 18.11.24
日本取引所グループ
日本取引所グループ (2018-09-03)

0 件のコメント:

コメントを投稿