2018年11月9日金曜日

「ひふみアカデミー (2018/11)」雑記

ひふみ投信まとめページ





久しぶりにひふみアカデミーに参加してきました。3年ぶりでしょうか。

実はてっきり今週の火曜日にひふみアカデミーが開催されるものかと思ってたのですが、カレンダーを調べてみるとどうも木曜日らしい。で、いつも1ヶ月前には瞬殺されるひふみアカデミーが今回はなぜかまだ予約を取っていて、これはチャンスということで急遽参加を決めました。

前は100名規模の会場だったのですが、いつの間にか200名規模の会場に様変わりしていました。しかも机有り!これはありがたい。

今回のナビゲーターは高橋さん。外国株式担当とのこと。

  • 10月:ひふみ投信 ▲12.17%、TOPIX ▲9.41%
    運用来で過去最大の下げで大きくやられた月になった。マーケットが落ち着いてからは巻き返しを期待しており、しばらくは回復トレンドになるとみている。11月でTOPIXに抜かれた2.8%を取り戻せるのではないか。
  • 10月は内需・外需ともにグロース株が売り込まれた
    業種セクターも保有比率が低いセクターが評価された月になった。
  • 10月の外国株の入れ替え
    上位のAmazon、Visa、Microsoftの株は暴落前に半分利食いできた。残り半分は暴落の影響を受けている。利食いした資金は、米国のメガネ小売業者(JINS?)、米国の靴小売業者(ユニクロに近い)、中国の教育産業に投資した。海外株の比率は変わっていない。
  • 5G関連に投資を増やした
    上位10位では6754 アンリツ、7518 ネットワンシステムズ、1951 協和エクシオ。

グロース株 → バリュー株への流れ

  • 金利上昇局面ではバリュー優位になるのではないか?
    過去の事例では金利上昇での優位性はみられなかった。
  • バリュー株とは
    • 低PER → 高PER
      低い状態で放置させられている銘柄。なにか問題がある場合が多い。
    • 成長率の低さ(銀行、公益、通信、食品等)
    • カタリスト(材料・きっかけ)重視
      1~2年の内にカタリストが具現化するかは不明。
  • バリュー株ファンドが減ってきているのかも?バリューが弱っている期間が長く、運用者が減っている。
  • バリュー株の反撃?
    グロース小型株が売られ続ける理由について検証する必要がある。現段階ではバリューに向かないと考えているが確信は持てない。

質疑応答


  • PER・EPSとは何ぞ?
    詳細はググって><。株価の妥当性を計る手段として有名。
  • 日銀の買い支えは終わったの?
    10~11月の日銀は買っていた。議論されている状況で、どこかのタイミングでスピードを落とすだろうとみている。テーパリングは既に米国、EUで始まっているが、金利引き締めで下落要因にはなるが大暴落につながることはなかった。
    ひふみ投信は買い支えのない銘柄が多い。長期的に見ると日銀の出口戦略の影響を受けないのではないか。
  • 年末・年始の株価どうよ?
    年末高になる材料はある。相場的にはアク抜けしている。グローバルな景気を気にしている。年末、グロース株が売られるようになると来年、夏場からの景気鈍化を表しているのではないかと注目している。
  • 10月米国株の売却が上手く行ったのはなんで?
    • 1年間の利食いのタイミング
    • ドル高
      円高を警戒した。115円を超えるとトランプたんの口先介入を警戒する必要がでてくる
    • FANG以外への投資
      海外株の比率は変更したくなかったので半分利食いした。
  • 半導体株どうよ?
    監視している。半導体装置は何か問題があるから下がっていると思われるが理由がわからない。半導体の代表格であるロジック・DRAM・NAND共に設備投資が鈍っている。
  • 物流コストがあがっているが各社の対策どうよ?
    価格転嫁が進んでいる。価格競争が激しいセクターは価格転嫁できずに厳しい状況。今年は災害が多く、船や鉄道が活動できなかった。運賃上昇を受け入れる状況が整っている。
    ちなみにトラック輸送の6割は実働だが4割は空で運送している。空荷をなくすために様々な工夫を行っているようだが上手く行っていない。リアルタイムで最適にマッチさせるのが難しいようだ。

    9058トランコムとかマッチングサービスをしてましたよね。今後もサービスが増えそうなのかな。
  • 米中貿易戦争どうよ?
    技術面、防衛面からも今後も覇権争いの長期化が続きそう。米国との実力の差があるので、メンツがあったとしても下手に出る方針なのではないか。
    G20(11月末)に注目。何らかの妥協策がでるかも。失敗すると来年厳しいかもしれない。
  • ブレグジットどうよ?
    金融系は大陸に移動中。猶予期間が伸びるのではないか。
  • イタリアどうよ?
    EU法に反する赤字だがイタリア側は妥協する気なし。
    これもグズグズした状態を続けるのではないか。そのうちメディアから忘れ去られる。

業務報告


  • 小野さん
    • オーストラリアに興味
      日本⇔オーストラリア間でファンド移動する計画で向かった。
    • 株式の興味が高い
      私的年金では半分を株式で運用している。
    • 実は成長国家
      人口増、リセッション無し
    • 日本企業が入り込んでいる
      日本企業の成長の仕方に注目している
  • 堅田さん
    • キャッシュレス社会に興味
      日本は20%、韓国は90%がキャッシュレス。
    • インバウンド対応になる
    • 製造・維持コストの改善になる
    • キャッシュレスの比率の変化に注目
      前払い型(プリペイド、鉄道系、1.7%)、その場型(デビットカード、0.3%)、クレジットカード(18%)
    • 銀行との仲介を行う企業は2~3社しかなくトールゲート企業として注目

      3769GMO-PG、4819デジガレあたりだろうか。社名くらい言えよー

19時開始で20:30で閉会、同ビル内で懇親会という流れでした。当方、知り合いがいないボッチなので懇親会は行きませんでした。

こんな下落相場だったので、さぞかし荒れた会になるのかとワクワク(?)してきたのですが、拍子抜けでびっくりでした。「このまま持ってていいのですか?」「終わったのですか?継続ですか?」とかもう目も当てらんない質問もなく、相場観を聞きに来た人が多かったようです。

私はこの10月の相場で、今後の景気悪化を織り込みに入ったと感じ、バリュー株に少しずつ変更している最中でした。ひふみ投信としてはまだグロース株に分がある感じでしたが、今後の相場でどう変わっていくのか興味があるところです。

今月末には1年の運用報告書が開示されるのでその時に組入銘柄を精査したいと思ってます =)。今回はブログに残しますよ多分。


0 件のコメント:

コメントを投稿