2013年8月26日月曜日

公募増資のリストを俯瞰しつつ静かに怒りがこみ上げてくるなど

公募・売出:日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)

便利。

7476 アズワンとか公募増資(PO)するのを今更気が付くなど。どう考えても増資する必要性が低いというか、資金が必要なら借金でいいだろと。WACCとかもう全然関係ないようでなんだかなあって気分ですよええ。

ちなみに直近だと6823 リオンに被弾して同値撤退ってのが記憶に新しいorz
7590 タカショーに限っては2年連続だしもうねorz
去年の7646 PLANT被弾とか未だに怒りが冷めないねorz
7874 レックとか増資した挙句に下方修正とかあり得ないよorz

他にも色々被弾しているんだが言い出すときりがない。


---


REITの公募増資は、ある程度、大きな金額をレバレッジ掛けて運用する仕組み上、仕方のないところかもしれないけどさ。

「公募すると株価が下がるのでやめていただきたい><」
「約束はできない。公募での調達も資金運用のひとつでこれがないと成長できない」
「今持っているので十分です。成長しないでいい」
「、、、」

組入れ不動産の価値を考えたら、親会社からゴミ物件を押し付けられるリスクより、ゆるゆると賃貸収入を受けてた方がいいに決まってるじゃないか。増資しても分配金は落とさないよう運用するとか言われても、価額が下がれば既存保有者からすりゃ損失としか言いようが無い。

どう考えても俺は間違っていない(キリッ


---


まあ公募増資後の株価推移を見る限り、バブルには程遠い気はする。酷い時は増資後の株価がストップ高とか意味が分からない相場とか見たことあるし。

理論的に増資で株価が上がるケースってそうはない。


  • 明らかに企業価値を上げるビジネスに銀行が資金を貸してくれない場合
    創薬ベンチャーとかは当てはまる。何せ大した資本(土地・建物)を持っていないし承認されるまで無価値の創薬なんて質草にもならない。まあでも増資という形よりもストックオプションで即日、市場からお年玉をもらうケースの方が多いとは思うんだが。
    米国では理解を得るためにIRを繰り返し行うことが常識っぽいが、日本だと残念なパターンが多過ぎる。
  • 急速に資金繰りが悪化して銀行が(ry
    理由によりけりだけど、大体MSCB逝きだろうね。短期の資金繰りさえ越えれば企業価値が急速に回復すると踏んでくれれば株価が上がる可能性は否定しないけど、まあ銀行すらお断りする程のリスクだからねえ。
  • 買収防衛策としての株券発行
    リーマンショック以降で買収防衛策が働いたケースって殆どないんじゃないかね。つか未だに買収防衛策とか継続している銘柄とかなんなんだろうね。リーマンショック直後は仕方ないとしても今はもう株価を上げることで対策としろよ、と。お前らの糞経営で敵対買収されそうになったのならもう買収されてしまえよ。上場すんな。

挙句に増資して増配とか、一体どうなってるんだろうね。

資本社会に、ちょっとした暴力が入ってこないと秩序が保てないんじゃまいか。買収ファンドさん、がんばってーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿