2013年8月23日金曜日

【ennさん投資講座】 10日目:ファンダメンタル投資 (その2)

リスク嫌いの投資家は大金持ち​​​​​​​​​​​​の夢を​見​る​か​?<講座> - 2013/08/21 21:32開始 - ニコニコ生放送より。

グロース投資の特徴

成長性の高い銘柄に投資する事。キャピタルゲインを狙うならグロース投資の方が向いている。

  • 「売上高」と「営業利益率」と「EPS」に注目グロース投資であってもPERが低いのを拾うのが原則。成長する過程で織り込まれると高PERになりがちになる。EPS(1株益)が毎年大きくなっているか確認する。特に高財務である必要性は少ない。
  • 小型株中心
    機関投資家が手を付けにくい水準にある。おカネを大きく突っ込みにくい。
  • 株価がオーバーシュートしやすい
    キャピタルゲインを狙いやすい。実際の価値を超えて評価されることが多い。業態として目立ちやすく、ニュース性が高い。
    期待で値を上げて、期待で値を下げる。
  • 将来のPERを織り込んだ投資はあまりやりたくはない
    自分ならグロース投資でもPER10倍以上は買わない、15以上なら絶対買わない。
  • 「グロースで許せるPERの基準ってありますん?」
    特にないが、今後の業績が良くなるかがカギになる。将来の成長性を読むことはやりたくない。
  • 「自己資本比率は買う時きにするの?」
    グロースは特に気にしない。

例として3765ガンホー

直近の3765ガンホーのチャート


  • パズドラの収益で株価が反映された
  • 5月中旬までの半年で資産が10倍になった説明が出来ない (1)
  • 5月中旬から現在で資産が半分になった説明が出来ない (2)
  • この間にパズドラが無価値になったわけではない
  • 投資家の「期待」で株価が動いたと考えるのが妥当
  • 注目された後、触ると失敗する可能性が高い

価値の計測を間違ったからこのような株価になったのではないか。


バリュー投資の特徴


資産性の高い銘柄に投資する事。インカムゲインを狙うならバリュー投資の方が向いている。

  • 現在、持っている資産はPBRで確認
    1.0以下が最低ライン、0.5以下が基本。
  • BPS(1株純資産)が右肩上がりであること
    下がっているようだと資産が毀損されているということ。
  • 配当利回りは高い事が基本
    市場平均より高いのが最低ライン。私なら3%以上。出来れば4%は欲しい。
  • 実績PERを使う
    予想PERは使わない。予想はあくまで予想。確実性に乏しい。
  • 出来れば収益はソコソコをキープしているのが望ましい
    配当を維持できるだけの収益が必要。ソコソコじゃないと資産を損ねかねない。キャッシュ・カウ事業がいい。
  • 資金量を多くつぎ込める
    成熟産業故に規模は大きくなっている場合が多い。
  • デメリット
    大して儲からない。成熟産業が多いので話題性が無い。
  • 将来の収益に張るのがグロース、現在の収益に張るのがバリュー
    バリュー投資の方が確実性が高いので好み。
  • 自己資本比率は考慮する?
    気にしなくていい。BPSにある程度、含まれている。PBRが1倍以下なら特に気にしていない。

例として6319 シンニッタン

直近の6319シンニッタンのチャート

  • 1Qの決算があまりよくはなかったので株価が下がったのではないか
  • 397円で買って現在341円だが短期間に資産が毀損されたわけではない
  • 1株配当12円(前期)を保つ1株益を保ってくれれば特に問題を感じない

直近で13%下げたが、資産性を失ったわけではないので売る理由が無い。




補足

配当利回りの市場平均ですが、東証で算出しています。




'13/07現在、東証一部の加重平均利回りは1.67%。去年末は2.28%だったので随分評価されたことになりますね。

利回りの基準でよく挙げられるのは10年国債でしょうか。これを下回る配当を出す銘柄なら国債買うわー的な話で、よく現在価値の基準でよく出てくる指標ですね。3年や5年ではなく何故10年かというと10年国債が市場で売買される規模が大きいからなんですわ。市場も10年くらいがリスクを計るのに丁度良いのかもしれません。




最近ホットな話題だと、米10年国債の下落(利回り上昇)でしょうか。




色々言われてますけどやはり緩和措置の縮小懸念が徐々に出てきている、と言った所かな。今の米国の物価は大体2%あたりなので、このあたりが妥当かとは思うんですが。




実際、緩和措置の縮小となると米国の景気の良さとは比例せず、株価は低迷するという状況が考えられるそうで、どうなることやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿