コンテナ船最大手であるマークスが日本直航を止めるんだと
【海運ニュース】マースク/北欧州航路、日本直航を中止。南ア便で積み替え、サービスは向上 ⇒マースクラインは30日、日本・アジア-北欧州サービスを7月に改編すると発表した。日本発着ではこれまで神戸、名古屋、横浜に直接寄港していた「AE1」の日本寄港を取りやめる。… [日本海事新聞]— 日本海事新聞社 (@kaijiweb) 2016年5月31日
ついに来るべきときが来た。世界最大手のコンテナ船社・デンマークのマースクラインが、アジア~欧州航路の日本寄港を今夏中止と発表。日本出し欧州ゆき貨物は上海・寧波・タンジュンペラパスなどでのトランシップ(積み替え)対応となる— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
この報のインパクトがどれほどのものか、ぴんとこない方がいるかもしれない。しかし「幕末の開国・明治維新以降、戦時の一時途絶をはさみながら連綿と続いてきた、外国の船会社による欧州定期直航サービスが、今回のマースク撤退をもって終了する」と記せば、どれだけ衝撃的かおわかりいただけよう— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
日本の製造業の空洞化と、コンテナ船超大型化のうねりが組み合わさる形で、世界最大手のコンテナ船社が、アジア~欧州間のコンテナ航路の寄港地から日本を外した。京浜港も阪神港も、もはや世界水準に照らすとローカルポートの域に「ちょう落」したことを、如実に示した形だ— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
マースクが日本に寄港させているアジア~欧州航路のコンテナ船のサイズは、20フィートコンテナ換算で1万3000個積タイプ。日本の港に寄港するコンテナ船では最大船型だが、いまアジア~欧州航路の主流は世界最大の2万個積タイプへと、急速に置き換えられつつある— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
言うまでもないことだが、船が巨大化し積載個数が増えれば、それだけコンテナ1個当たりの輸送コストが下がる。世界の大手船会社がコンテナ船の大型化に血道をあげる理由はこれにつきる。しかし一方で、大型船になればなるほど、採算確保のため大量の貨物を積まねばならず、港の「選別」がすすむ— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
日本の港が寄港地から外されるのは、「大型船を入れても採算に見合うだけの貨物がもはや日本国内に存在しない」ことを意味する。加えて、アジアの東のはずれの日本に欧州航路を入れると、毎週寄港のサービス頻度を維持するために同型船11隻が必要。これが上海折り返しだと1隻減の10隻ですむ— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
今回のマースク撤退により、日本と欧州をダイレクトにむすぶ定期コンテナ航路は、日本の船会社2社(NYK/MOL)が共同運航する1航路のみとなる。名実ともに最後の日本発欧州直航航路。しかし、同航路に投入されるのは9000~1万個積タイプ。2万個積みをそろえる競合他社に比べ見劣りする— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
つまり、こちらのサービスもいつまで日本に寄港するかわからない。先述の邦船2社も1万4000~2万個積タイプを相次ぎ建造中だが、就航時には中国折り返しのアジア~欧州サービスへの投入が確実視されているためだ— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
世界最大手のマースクがアジア~欧州航路の寄港地から日本を外したことは、本邦の港湾政策にも深刻な打撃をあたえるだろう。現在、京浜・阪神の東西主要港では、世界最大級のコンテナ船寄港に対応できる大型コンテナバースの整備が進んでいる— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
しかし、事ここにおよび、もはや日本にフルスペック(岸壁水深16メートル超、ガントリークレーンのアウトリーチ24列対応)なコンテナバースなど不要なことが名実ともに確定した。「のぞみ」「ひかり」に加え「こだま」すら止まらなくなった駅を大規模改修するようなものだ— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年5月31日
マースクの戦略については色々あるから、そう一概に日本の地位低下云々と言える訳じゃないけどもな。きっといとうさんが解説してくれるでしょう。— 値・おぼえていますか (@Zoomchaka) 2016年5月31日
どうなんやろな〜。日本発着で2万TEU超えのコンテナ船なんてもういらんのは間違いないやろな。日本から出すもんないし。日本はアジア圏で小回りの効く1万TEU以下の船回せば充分間に合うだろうし。基幹航路から外れるのは寂しいけどまあ仕方ない。— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
コンテナ船で運ぶ貨物なんて単価が安くて嵩のデカイ衣料雑貨系が多いからこれが減ったからといって金額ベースでの輸出入が激減してるわけでもないだろうし。— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
先進国に関してはこんな感じですでにコンテナ取扱量激減してて中国に集中してる。マースクの件は象徴的ではあるかもしれないけど今更感もあるかな。シンガポールと釜山はトランシップで頑張ってる。:図録▽世界の港湾ランキング(コンテナ取扱数) https://t.co/4sTHYtrSEu— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
ちなみに日本は地方港いっぱいあってそこと釜山の間で網の目のように1000TEU前後の小型船が行き来してる。日本主要港を経由せずに釜山経由で欧米航路に貨物出してるし中国からの貨物も釜山経由で地方に入ってくる。— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
元ツイートの方の重要な指摘は、ことここに及んで今さら何が悲しくて大枚投じてコンテナバースのフルスペック化してんねん、てことよね。全く同意で、やめてまえあんなもん— 値・おぼえていますか (@Zoomchaka) 2016年5月31日
@zoomchaka せめてトランシップでも!みたいな感じで見てましたけど地方にもボコボコ港作ってるし意味不明ですよね…。そもそも規制多くて24時間港湾稼働させられない時点でアウトですけど。どうせやるなら航空貨物の方を整備してあげればいいのにと思います。— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
@Ito1973 ほんとですよね。最近嫌なのはこういうのが変な懐古趣味や国粋趣味と結びついて、まともな判断をさらに阻害してる気配が見られるとこ。。— 値・おぼえていますか (@Zoomchaka) 2016年5月31日
@zoomchaka そこら辺はようわからんです。経済的に余裕がなくなると個人のアイデンティティを所属国家に求めたくなるんですかね…。— いとう (@Ito1973) 2016年5月31日
マースク『サヨナラジャパン…』 pic.twitter.com/JF7SXK1Pt6— すぱすぱさん(╹◡╹) (@Sparkidz_exe) 2016年5月31日
0 件のコメント:
コメントを投稿